科学技術が進歩すれば、人間はいつまでも生きられるのでしょうか?
最新の研究によると、人間の最大寿命は120~150歳であり、この限界ラインを超えるのは難しいようです。
シンガポールのバイオテクノロジー企業「Gero」に所属するティモシー・ピルコフ氏ら研究チームは血液・DNA・ライフスタイルに関する大量のサンプルデータから、最大寿命を決定づける要素「回復力」を導きだしました。
人間の寿命は「150歳」が限界だったと明らかに - ナゾロジー
6:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 13:28:49.82 ID:wMnW/03T.net
旧約聖書の登場人物って100歳以上いるよな
昔ユダヤ人は長生きだったのか
51:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 17:52:58.80 ID:wvd9beYu.net
>>6
百歳なんて旧約聖書じゃ若い方だよ
200歳・300歳… 最高齢は969歳だ
方舟のノアの叔父さんでメトセラと云う有名人だw
SF小説じゃ良くモチーフになってるしタイトルに使われる例も多い
84:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 23:28:48.12 ID:S6y+CUM9.net
>>6
季節が変わる毎に1歳カウントしてたんだろうよ。
7:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 13:31:06.99 ID:uifdruUm.net
ヒント人魚の肉
9:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 13:43:32.07 ID:VPe3J20e.net
120歳じゃなかったのか?
脳細胞がダメになっていく速度から計算すると、その年齢だったような。
29:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 14:04:55.07 ID:m8i+bTgf.net
>>9
元ネタ見てないけど
肉体的というより精神が150年で耐えられなくなるとか昔聴いたことある。
13:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 13:47:14.29 ID:pOi24vTq.net
ほう、それじゃちょっと頑張って、残り人生100年計画を立てておくとするかな
15:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 13:49:54.02 ID:UGzoXs2S.net
へ~、まだまだ若いんじゃん
18:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 13:55:35.65 ID:4eJC37TU.net
人間ならそうだけどね
19:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 13:56:32.77 ID:hWFtaltS.net
死ぬことで進化が速くなった。
適当に寿命が延びたことで、新たに得た知識や知恵の伝承が容易になった。
進化の頂点に近づいたなとおもったら、少し寿命が延びても良い。
伸びるに連れて、若年層、生殖可能年齢層が圧縮されないように早めに子育て、あとから学習という風な
今までと異なる人生計画が可能なように工夫しないいけない。
高学歴が晩婚化、無子孫化するとバカばっかり増えて困る事となる。
21:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 13:58:13.48 ID:hG51xg8b.net
22:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 13:58:35.55 ID:mXNBSYhY.net
実際の体の寿命って45歳くらいだと思うわ
それくらいから老眼になるし白髪も一気に増える
24:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 14:00:53.05 ID:L+f4T/WE.net
ライフスタイルが含まれてるのはイマイチ納得いかんな
28:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 14:04:42.56 ID:PJRzDwgG.net
まあそうは言っても80歳越えたら300歳だろうが500歳だろうがあっという間だと思う
30:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 14:07:02.03 ID:I7VHpumY.net
若いヤツの血液に交換し続ければ・・・
65:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 20:14:19.73 ID:6bZWT6KS.net
>>30
そういや、そういう論文マジで出てたな
31:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 14:08:29.92 ID:JOQc2rHm.net
80年だってしんどいのに、150年も生きたら死ぬよ。
32:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 14:14:02.07 ID:hFyHAeKn.net
53:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 17:59:21.59 ID:wvd9beYu.net
>>32
人間の始祖アダムは930歳だからね
ちょっと短命だよなw
35:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 14:24:18.50 ID:aI+vUNTq.net
猫も腎臓の病気さえ無ければ30まで生きるんだっけ
42:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 15:33:45.02 ID:zuycXOOP.net
害がある奴ほど長生きするのな
45:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 16:52:03.20 ID:g5udko5L.net
技術的特異点後には意図的なDNA改変なんてちょろいから
簡単に寿命を伸ばせるだろうな
46:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 17:00:28.77 ID:Ro8p9qdm.net
死と再生を繰り返してる細胞の集合体が維持してるのが生物
人間は出産だけじゃなく文字や映像、教育で自身の劣化コピーを作れるわけで
個と連続性の錯覚やめれば
人間は既に不老不死みたいなものだよね
49:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 17:20:52.11 ID:fBH4YQ3m.net
あらゆるタブーを無視したらどうだろうか?
自分のクローンを製造して、クローン体に頭部移植をすれば寿命はかなり伸びるんじゃないの?
もちろん理想は脳移植だが。これは現代の科学では無理だろう
50:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 17:42:02.02 ID:SLmHQp0C.net
>>49
クローンを製造した時点で意識がクローン側に行くかもな
そして自分の意識のほうが抹消される
52:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 17:56:48.46 ID:fBH4YQ3m.net
古今東西、いろんな奇人、超人がいるけれど
寿命だけは120歳を大きく超えて生きたって人がいないのがつまらないよな
せめて200歳とかさ、それくらいのバグはあっても良いと思うのだが
55:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 18:05:06.30 ID:3POSwOZT.net
ぶっちゃけ50歳から先は、もう何歳でも同じ様な気がする。
66:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 20:15:47.65 ID:6bZWT6KS.net
>>55
多分、70の人にそう言ったら怒られるよ
74:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 20:51:34.45 ID:GhBTyyfM.net
>>55
伊能忠敬は56歳から地図を作り始めたんだぜしかも江戸時代に
58:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 18:17:58.48 ID:fzuKgtha.net
中国で256歳とか言ってる人いた気が
68:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 20:25:15.97 ID:Xd8hpVqj.net
プロジェリアだっけか?子供が老人みたいなる老化早まる病気
アレの逆バージョンで老化が遅く寿命が長くなる病気があってもいいのにな
71:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 20:34:48.72 ID:TlNtowP+.net
クローン作って移植しまくれば理論的には不死だよね。大富豪とかやってそうだけどなw
73:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 20:36:25.39 ID:j4P1Wit0.net
つまりテロメアを何とかすればいいんだろ
78:名無しのひみつ:2021/05/28(金) 22:28:42.57 ID:LM7kswHe.net
30歳位で強制的に終了って形になれば今より世界がマシになる予感がするわ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1622175300
コメントする 31 Comments
🔯🔯6月11日🔯🔯
いや、今日かも。
あれ〜?スレが立たない
茨城県沖連続4回地震来てるよ〜M5超え、段々大きくなってる
深さも10キロずつ浅くなって来てる
次10キロ浅くなったら、今度は震度が…
とりあえず、休みだからってボーッとしてないで着替えたよ、腹ごしらえもしとこ
※3
私も気になってます。M5以上の地震が続いてるって怖いです。
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
人間~五十年~
※4
たしかに何かやな感じ
見た目的には十分100歳くらいが限界だと思うけど
地震の話しでないのだが、あるじがカルトに移行したサイトだぞ、、予知出来なかったつけだね
昨日の夜から右腕だるいままから震度4くらいのは来ると思う。
他人の介助無しならもっと短いんじゃ
韓国人の平均寿命、70年間で42年延びる、東亜日報
ま、ひとは環境と衛生で寿命が変わるもんじゃ
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっ
寿命が三倍に伸びてんだろ、隣国では、、、、やっぱ、異常な地域だったんだな
売春婦したら、長生きしてたってか・・・
半島って、昔は30歳が寿命か、
それが喚き散らすようになって、寿命も延びたウザイミンジョク
自立年齢は70代とか
週末の地震が復活w
でも止んだ
人間の声が届く範囲はせいぜい30m。
だがテクノロジーで地球の裏側の人間と話せる時代。
寿命の限界が150歳でも、テクノロジーで寿命なく生きていく事も可能だろう。
人生150年
夢幻にしては長すぎる
普通に考えて、聖書の創世記の人物は1月1歳カウントだよね?12で割れば今の寿命じゃん!
病気もせずボケる事もなく元気で健康なら長生きも良いかも知れないけれど
病気でガタガタとかボケてハッピーとかで長生きじゃイヤだよな
人間150年下天の内をくらべればー
70歳で強制終了で良いんじゃないか?80歳過ぎると間違いなくひがみ、妬みで意地汚く老害になる。
肉体を捨てれば自由に生き続けられる。
ベニクラゲの研究をお願いします!若返る生物…羨ましい限りです。
今の限界は150ではなく200(´・ω・`)
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
肉体を捨てれば千年でも1万年でも生きる事はできますが、食事の変わりとなるエネルギーの補充をしなければなりません。気であってもそれを自分のエネルギーにできなければ無に消えしまいます。死んでからでは時間が全然足りません。生きているうちにマスターするしかありません。識だけの存在で生き続けたい方は比較的簡単な気の吸収、エネルギー転換から目指してどうぞ。
成長出来ないお嬢さんいたじゃん
そこまでして寿命伸ばしたいかっちゅうと個人的にはNOだけど
※22
最近の70代は若いよ。
親世代だけど、私の周りは元気な人多くて、自分より元気かも。
まあこういうのは200年後、1世紀後じゃ、まったく根底が覆ってるだろうからね。
もっともそういう技術はすべて、支配者階級が独占するやろけどなー。
老化を止めるだの若返るだのいうなんとも胡散臭い医療技術の話があったけど、実際細胞(DNA?)レベルで老化しない状態を実現できたら火の鳥ばりに無限に生きることになるのだろうかね?
寿命ってつまるところ老化の終着点なんだろ?