近くのスーパーがセルフレジを導入した。今まで店員さんが入力していたバーコードを自分で入力、支払いをする。何だか放り出されたような気持ちになっていた。
女の気持ち:セルフレジ | 毎日新聞
4:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:04:36.20 ID:4KydZWhY0.net
客が店に感謝しろや
売ってやってるんだぞ定期
6:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:04:48.40 ID:SZLiVFQf0.net
いやセルフレジもありがとうございますくらい言うわ
9:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:05:57.05 ID:JYBAz1s+0.net
52:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:27:14.10 ID:QJ2g+FVb0.net
>>9
自販機くん「いらっしゃいませ!ありがとうございました!今日も元気に行ってらっしゃいませ!」
10:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:07:05.98 ID:9oqIyG9TM.net
ワイが行ってるスーパーのセルフレジはバーコード通してから1秒以内にカゴに入れないと「早くカゴに入れろ」って催促してくるから腹立つ
11:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:07:31.45 ID:gFawjYWC0.net
この時代にお前は必要ないってことだよ
いちいち言わせんな
12:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:07:31.84 ID:7oz7+opP0.net
あっそ
じゃあスーパー利用しなければいいんじゃない?
その辺に生えてる草とか食べなよ
15:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:09:25.10 ID:0MRI4EVG0.net
セルフレジ嫌いならセブンイレブンでも行ってろよ
レジに感謝するとか意味不明やろ
商品の対価を払ってるだけやぞ
それより商品を並べたり賞味期限切れを片付けたり
店内を掃除したらゴミ捨てたりに感謝しろ
16:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:09:43.44 ID:UaBK0ZoV0.net
19:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:11:47.29 ID:UaBK0ZoV0.net
そういうの欲しかったら商店街行けよ
お前らがコンビニばっか行ってるから潰れたんやぞ
84:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:36:05.71 ID:GL08GEHir.net
>>19
商店街こそまともな接客せん店多いやろ
タメ口や上から物言うのも珍しくないしな
20:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:12:12.95 ID:TpxSCaWf0.net
まあワイもはじめての時はドキドキしたし
クレカどこに挿せばいいか分からず恥ずかしかった
21:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:12:14.46 ID:cxbxJsu7a.net
めんどくさいを正当化しようとしとるだけやん
29:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:16:33.77 ID:3RrWfuRka.net
セルフレジでもクーポン簡単に使えるようにしてくれ
いちいち店員呼んでクーポン提示するのめんどい
クーポン使わないためにセルフレジにしてるんじゃねえのって思ってしまう
32:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:18:04.26 ID:Ih1kCclK0.net
ワイらはこんな年寄りにならんよう反面教師にせなあかんな
年寄りになるまで生きられればやけど
45:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:23:48.80 ID:t4eYi5AQ0.net
老害クレーマーが多いほど無人化のメリットは大きくなるからな
46:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:24:32.39 ID:C+9Vav7M0.net
創作かと思ったらガチやんけ・・・
50:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:26:35.70 ID:Ye8fRSxQa.net
56:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:28:06.10 ID:kYmDAtiH0.net
買い物するなよじいさん
60:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:28:30.21 ID:Kh6ZUqXs0.net
パンデミック中ですよ、おばあちゃん
文明否定するなら風邪ひいても家で寝ててくださいな
62:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:28:58.32 ID:4stz/Z6x0.net
わからんでもないけど
ほならセルフレジあるようなチェーンで買い物しなけりゃええだけよね
伊勢丹でも阪急メンズでも三越でも行ったらええ
63:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:29:27.31 ID:faGQ9iGD0.net
おめーは店に感謝してんのか?
65:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:29:46.13 ID:wOCb/YsFa.net
30年経済成長しないで他国においていかれたのは
お前たちのせいだってジジババ説教してやりたいわ
73:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:31:59.60 ID:JzSk5fOB0.net
普通に生活できる知能があったら適応できそうなもんやけどな
年とるとそうなってしまうんかな
76:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:32:42.32 ID:XDGTQO+y0.net
イオンさんのセルフレジ→クーポン使う時は店員呼んでくださいってアホやろ
81:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:35:07.09 ID:TmF6JBbi0.net
ジジババにセルフとか無理やぞ
ワクチンのネット予約とかも出来るわけない
82:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:35:54.55 ID:jj9ofNUOa.net
ワイこの前セルフレジで割引商品が割引されてないからモタモタしてたら
現金レジの列の土方のジジイに早くしろ!ってキレられたで😉
85:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:36:05.73 ID:ujEuOl03a.net
給付金の時コンビニのコピー機に老人の列出来てたわ
んで店員がコピーしてたわ
186:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:59:34.11 ID:ogy0t8Py0.net
>>85
711やとチケットもコピー機のプリンターやけど実際使うとこれ年寄りはきついやろなぁとは思った
196:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 04:01:02.29 ID:xExNDhl20.net
>>186
多機能になりすぎてて一瞬解らなくなることあるよな
自賠責入った時どれやろって結構考えてもうたわ
94:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:41:54.77 ID:r3VhMSz30.net
おじいおばあの気持ちを分かってあげなよ
寄り添ってあげな
置いてかれた気分になってるんだよ
99:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:43:40.25 ID:PYei/AK20.net
ジジババになると新しい事覚えるの面倒になるんだろうな
107:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:45:43.14 ID:qFqkauTXp.net
ワイらってこういう老害を容赦なく叩いとるけど老いたら普通にこういう老害になる人種だよな
111:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:46:19.95 ID:oen7NA5k0.net
言うほど普通のレジに温かみあるか?
114:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:46:49.39 ID:by+UB2JO0.net
店員やってたりするとヤバいジジババ客に当たることもあって印象に残るんやろうな
でもたいていは優しい世界やな
129:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:49:28.63 ID:IJrMw5pN0.net
ワイもバイトでジジイに年寄りはこんなの置いたってわかんねんだよ!ってキレられてセルフレジなのにワイが打ってやったわ
子供はやりたいやりたい言うて自分からやっててかわいいわ
155:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:54:21.62 ID:IJrMw5pN0.net
セルフレジよりガソスタとか飛行機の方がやり方わからんくて怖い
156:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:54:27.77 ID:pzOo0yQR0.net
新しいものに拒否反応示して脳死で叩いてるようなやつは確実にこうなるで
161:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:55:07.13 ID:og35LktT0.net
うちの実家の近所は全部セルフになったのに
東京帰ってきたら未だに有人ばっかで笑ったわ
165:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:55:33.97 ID:j+/8UtSr0.net
セルフレジ高齢者めんどくさいもんな
169:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:56:08.59 ID:kYmDAtiH0.net
そもそも老人でも出来るようにつくってあるから、やりたくないたけやろ
171:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:56:42.03 ID:j5zSOrhm0.net
っていうかお得意の昔から培ってきたそのコミュニケーション力とやらで老人同士教え合えよ
181:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:58:32.91 ID:ixM0DAnV0.net
こんなクレーマー連中に対して元々誠意も感謝も無いやろ
187:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 03:59:42.35 ID:EepsU/oE0.net
近所のコンビニにセルフレジあるけど
使ってるのいつも俺だけ
194:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 04:00:50.03 ID:qZWoSudQ0.net
>>187
コンビニのセルフレジやとキャッシュレスじゃないと払えんのが多い気がする
191:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 04:00:20.66 ID:UN7sT+UO0.net
いやセルフレジは実際クソやん
店によって形式違うからどこまでがセルフなのか全然違うのやめてほしい
レジ前に清算の流れ書いといて欲しいわ
203:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 04:02:33.25 ID:qZWoSudQ0.net
>>191
ちゃんと画面に出るやろ
きょうび液晶画面もないセルフレジなんてそうそうないで
198:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 04:01:22.29 ID:by+UB2JO0.net
>>191
それを画面に書いてあるからセルフレジなんやろ
195:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 04:00:58.67 ID:SOSuVHgf0.net
セルフレジはお酒買う時にいちいち店員さん来るの恥ずかしいわ
これさえ改善してくれればなぁ
214:風吹けば名無し:2021/05/20(木) 04:03:57.92 ID:kYmDAtiH0.net
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621447418
コメントする 87 Comments
🦐🐘🐘5月28日🦐🐘🐘
よろしかったらパートナ-🚬🚬
昔で言うビデオ予約がムリムリっていう老人は健在ってことですね。でもIQ80以下の人は、そういうのを消す技術がない限り消えないので、エクセルでvlookupが使いこなせない程度の人間を想定しなきゃいけないんだと思います。でも、セルフレジを拒否るのはなぁ。知能指数の問題じゃなく、それを恥ずかしいと思わない自意識の問題だと思う
セルフレジ嫌ならそんな店行くな。コンビニでいいんじゃね?
越谷回し。
老害はマジムリ!!
尿路結石になる老害とか!!🤮
要は寂しい独居老人なんだたよアル
おむあんこペロペロ
セルフレジ楽だよね。急激に増えたのはコロナのせいだよ。お金に直に触るリスクからレジ打ちの人は今みんなゴム手袋してるよ。
老害に限った話ではないが、この島国にはお客様は神だと思い込み店員は自分より下だからと、強がっている心の貧しいクズが一定数は住み着いてますからねぇ。
店側は面倒かもだけどセルフレジの端に有人対応レジも置くんだよ
セルフレジはバーコード読み取り価格で精算
有人レジはバーコード読み取り価格+サービス料30%で精算
サービス料を払うのは嫌だがセルフレジは分からん人にはセルフレジ操作を有料教習
最後にセルフレジ無理・サービス料は嫌・有料教習を受けても駄目なら来店拒否だな
セ・フ・レやめろ!
セルフレストラン。
メニュ-ごとの材料は自販機方式で置いとくからあとは自分で料理。
老人が国を駄目にしてる。生産性もなく消費するだけの存在。
コロナでちまちまじゃなく、老人削減計画もっと大々的にしないと
分からないんじゃなくて考える気が無いんだよね
老害は子孫を残したなら潔く次の世代に席譲ればいいのに。
地球上の全ての生物はそうやって生きてるのに。
本当にいちいち五月蝿い老害共だな。お前らもういいから道に生えてる草でも食ってろ。
お前らが騒げば騒ぐほど外出た時に冷たくされるからな。
もう、いっそのこと敬語等は禁止にしよう!
1億総タメ口にすれば、老害のきっかけも些細な争いも
なくなるだろう。
支払いだけ自動レジなのに気付かなくて店員さんにお金渡そうとしたら
あちらでお願いしますと言われるとなんか追い払われた感があるのは確か
これ老害ならブチギレ案件だわと思った
こういう奴って高確率で「店員を使ってやらねばならない」と思い込んでるので、かごはサッカー台に置きっぱなし、間違って持ってきた商品とかでも元の場所にもどさないとか平然とやるやつだね
自宅でも元の場所にもどさないとかゴミをちゃんと捨てないやつと見た!
老人って生きてるだけで害悪なのに、その害悪が若者を車で轢き殺したりするんだよ?
若者の稼ぎを横取りしたりしてるんだよ?
子供の声がうるさいとか公園で遊ばせるなとかいうのも大体老人。
もうマジでありえない。生物学的にもありえない。人間だけだこの現象は。他の生物達は若い世代に尽くすものなのに。
万引もするしよぉ・・・ほんっと害悪老害
スーパーだと今だに店員さんが付いてるレジに行ってしまうなぁ…
セルフに早く慣れないとね。
何処だかのユニクロに行った時に初セルフレジを店員さんに教えて貰ったら、凄いね。
商品カゴごと一瞬で会計だよ!
一つ一つバーコードかざさないで済む。
アレをスーパーに入れて欲しいけど、店側としてはお高いんだろうな。
今の平和な日本を作り上げたのは、我々老人達だ!って老害が必ず言うけど、
どこが平和なの。消費税も無かったような時代や、バブルの贅沢三昧の時代を遊んで生きてきたくせに。
美人ロボなら嬉々として使うのだろうが、まぼろしだったな。それにしても見た目ブサイクすぎるやろ。
ゲームセンターでは昼間から老人で溢れかえってるね。8割くらい老人。
セルフレジはできないくせに、そういうコンピューターゲームならできるんだね?wwほんとお笑いだわ
>セルフレジ嫌いならセブンイレブンでも行ってろよ
いや、セブンイレブンはセルフレジに移行しているぞ。
しかも札を挿し込むタイプだから認識しない事が結構有る。
せめてATMみたいなポケット式にしろよな。
病院も老人共の巣窟になってて若者が命を落とす
こんな事、話題にするよりレジ袋有料で万引きが
増えたことを取り上げた方が良い。カゴパクとかさ―――
盗人には全員前科を付けろや
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
3,4個商品を購入して持って買えるだけならこれ以上ないくらい快適だがな
レジ係にかわいいお姉ちゃんがいる店こそ至高
これがわからん経営者、客こそ無能
こんなクソみたないこと言ってるのは日本の老害クレーマーだけ
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
ソースが変態新聞か
この「女の気持ち」とやらを代弁してる何とかさんがが実在する人物なのか日本人なのかも分からん(有料記事だし金出してまで読む気はない)
内心「慣れるのめんどくせえ」と思ってる人もいるだろうが、世代間の分断、男女間の軋轢、もっと言えば日本人の分断を図るために大げさに騒いでるフェイクニュースの可能性も高い
なにせ変態新聞である(←ここ大事)
今でこそスマホとか機械類使いこなせてるけど、年取ったらついていけなくなるのかなぁ。。
最近じゃセブンでも半分セルフやぞ?
店員さんがバーコード打つけど値段見てカードならかざす、キャッシュなら自販機みたいにレジにカネ入れる仕組みになってたわw
※35
IT革命(死語)からほんと一気に変わったからね
今、老人をバカにして問題ない人も今後どうなるか分からないよ
大体この記事も老害記者の願望か若手社員が老害上司に書かされた可能性すらあるw
※36
完全セルフになったらスーパーと違ってセルフレジの数も限界あるし老人関係なくどんくさいのも多いやろうしレジ待ちのDQNと揉めて地獄絵図しか見えないコンビニw
🥵
くら寿司の皿も取れないよね老人って。しかもタッチパネルも老眼で見えないっていうねw
1人で何しに来てんだろうって思っちゃう、っていうか可哀想w
回転寿司も老人で溢れかえってるね
人情で商売する時代でもなかろうに
そこに愛はあるんか?
まあ完全セルフは無理だね
ビール6本パックの1缶だけのバーコードに反応してやたら清算金額が安い時がある
もちろん「間違えてますよ~」と俺は言うがセルフならやりたい放題やw(そういう奴も出てくるのは間違いない。もういるかもね)
タバコのカートンもセルフじゃ頼めない
酒もタバコも禁止するのが先決やね(トンキンはその流れやな。酒カス、ヤニカスに取って地獄トンキンw)
どうでもいい「声」だな
まあセルフレジが客の側に何のメリットもないのも確かだけど
昔の人って他人にお酒注がせたり煙草の火を着けさせたりと
自分でやった方が早い事を誰かにやらせるのが好きだよな
ほんと変な世代
※40
ここまで老人をバカにするのもなかなかやな
老眼は誰も避けられんのやで
君がかなりヤバいよ
もっとセルフレジ増やせ
店員とやり取りしなくていいし支払い遅い奴にイラつくこともない
あと自分でやるの楽しい
※46
あれは出世したい奴が勝手にやっとんのや
枕営業もそれや
日本だけちゃう
特亜のハニトラが究極や
おばあちゃんの時代は買い物という行為が
単なる金と品物の交換だけでなく地域社会保全に必要な
コミュニケーション的な意味を持っていたわけで
幼少期に培われたそういう感覚はなかなか抜けんから
セルフレジには愛のない性交みたいな侘しさを感じているのかもね
セルフレジと店員の居るレジ作って、セルフレジで支払ったら深夜料金で最低1000円、それ以上の単価の商品買ったら✕5倍で料金取りゃ良いんじゃねん?
そんなに誠意と感謝感じたいのなら払うもん払えよ。
店側もそんだけ割り増せば時給も上げられるだろ?
ちなみに店側はそれでも人集まらないならその店辞めちまえ。
何で価格で解決しようとしないんだよ。
セブンで有人レジだけど支払いはセルフになって、支払い楽で良いわって思ってたら、
親父が店員に「楽してるんじゃねぇ!」とかキレたと聞いて唖然としたわ。
こっちが支払ってる間に袋詰めしてくれて早くなって良いんだがなぁ。
あのさ、今の老人世代って
80代→前大戦前〜終戦辺り
70代→終戦後で物が少なかった子供時代経験の団塊世代
そんな老人達に色々機能付いた新しいシステムや機械について行けると思う?
その団塊世代の子供(50〜60代)だって初期の携帯から今のスマホまで使い熟せてる(ちょと怪しい人も居る)が、ゆくゆくは時代について行けなくなるよ
なんでもハイテクでなくアナログもまだまだ必要と思う
実際、セルフレジの使い方分からない40代もいるからね
西友のセルフレジ同一商品×いくつが出来なくて不便だわ
セルフレジだと、店頭に出してから時間が経って割引かかってる生鮮食品の割引入力が出来無いのは確か。
店員を呼んで割引入力してもらわんと。
普通に出来る様にしちゃうと、勝手に割引かけられてしまう可能性があるからなんだろうけど、どうにかならないかねぇ。
勝手に割引かけられたとしても、良心があれば割引入力しないんだよね。万引きと同じ事だから。
まあ、勝手割引(万引き)しやすくなるって喜ぶヤツも居るんだろうけど。
何でも老害老害言ってるとブーメランで返ってくる
人は誰だって歳取る生き物
それとも…70歳なったら強制安楽死法案でも通す?
嫌でしょ
自分は好んでセルフに行くけどな
近所のスーパーはポイントカードもアプリで共有できるから
スマホ一台でポイントと支払いが終わるので楽で良い
最近小銭入れがない札入れに財布を替えようか悩んでいる
竹中平蔵さんタイプは
「買ってやっとるんだ!客の前に、店の者は全員出てきて愛想をふりまけ!客の前に深々と頭を下げ、丁寧に感謝をしろ!こっちは金を出してんだ!」
という感じだろうか。
👴<セルフレジやめんかいッ!客は神様じゃろがッ!!💢
👴<こんぴゅーたっちゅーもんは分からんっ!💢
歳取ると子供になってくからなぁ…
また、眼や耳や足も衰えてイライラもするだろうな
店でマナー悪い老人その人がどんな人生歩んで来たがよく分かる一面でもある
苦労せず出世して威張り散らかしてた人生歩いて来た老人は老人なっても変わらず
逆に荒波揉まれ苦労人生歩いて来た老人はいつでも人に感謝気持ち忘れない
※46
それね別に変じゃないんだわ
ちょっとしたコトを他者にやらせる
これで上下関係を作るんだわ
昭和世代には普通なんだと感じるわ
因みに仕事関係でもほぼ同じ感じて上下関係の明確化をしたりするんだわ
それをヨシとするかどうかはアナタしだい
カネを支払う時だけ、セルフ、、、老人にむけて「おわり」と出る
「人生の終わり」と表示させたいんだろ
どうして自分本位の考えしか出来ない老害に誠意も感謝も示さないといけないんですか
※65
貴方が老害と言われる年齢まで生きれば答えが出るよ
こどものときは爺婆におこずかいをねだり王子のように振る舞い、大人になると横柄そして年とると相手にされなくなるな半島の小皇帝文化
大切に育てると言っておきながら
大切に育てもしない
ただの産みたがり人間しか居ないので
表面上のみの人間にお金を与えずに
不幸な子供が増え無いようにする事に
賛成する。
セルフレジ使わなければいい
老人は老眼に白内障とかもあって、ディスプレイの文字が良く見えないんだよ。
自分も老害になるのに老害とか言ってる人、笑える。
まさに日本を滅ぼす老人
無人レジはまだ改善の余地がたくさんあるし、イノベーションでいろんなこと解決できる。とにかく今の日本に一番大事なことは、新しいことに挑戦してみること。
年齢に関係なく、古いやり方に固執して新しいことや変化に消極的な連中を老害という。
セルフレジだから買い物に行けない???
しかも社説に投稿するって事は、正論だと思ってるのかよババア
自分が時代に取り残されてるって気づけないと待ってるのは惨めな孤独死やでババア
強い者、頭の良い者が生き残るのではない。変化するものが生き残るのだ。
分かるな?
セルフのガソリンスタンドで、お札まとめて入れられるの最近気付いたよ。
スーパーもそうだけど、お店行ったら突然セルフになってて、説明もなしだからご老人が戸惑うのはちょっとわかる。
ここがセルフ使えるオレタチいけてるスレか??
操作間違えて万引きになってしまいそうで怖いんだよ
英語もおかしい止めろ。
ちなみに英語はSelf-Checkoutというからな勉強しとけ。
店側としてもね、必要があるのよこれが。
何せ、まともに接客できる店員がいない。
まともな店員に客対応を集約させるには、
出来る省力化はとことんやる必要がある。
完全無人コンビニで更にパ二ック
半額シール付いてる品ばっか買ってるとか
これ一人で食べるの?
とか思われてるかもしれないから
セルフレジはありがたいんやで
※83
半額シールついてる品セルフレジ通すとき手動で色々しなくていい?
普通のレジだと店員さんが何かやってるのよく見るんだが。
※84
セルフレジだと普通のと同じで大丈夫よ
割引したバーコードを上から貼ってるから
変化に耐えられないご老人には退場していただきたいところ
姥捨て山どっかにないかな
画面にお金いれてくださいとか表示されるから指示に従えばいいだけじゃん?と思ってたけど
高齢者を相手にすることが多い兄者曰く分かりやすい文字で書いてあって読むことは出来てもその文字を理解することが出来なくなるんだそうな。
人相手だと理解できるらしいから若者は無駄だと思って省く生物感?何らかの要素が必要なんじゃなかろうか?