1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 03:58:17.78 ID:RPdnKGWq0.net
リュックと上着とケータイと財布持って外に全力で逃げる
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 03:58:51.01 ID:MYOwRWn00.net
なんJにスレ立て
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 03:59:08.29 ID:RPdnKGWq0.net
>>2
さすがにしない
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 03:59:05.08 ID:IhXewBOF0.net
>>1
玄関開けとくくらいにしとかんと逆に危ないで
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 03:59:32.50 ID:RPdnKGWq0.net
>>3
鉄筋コンクリートのマンションなんやけど大丈夫かな
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 03:59:36.11 ID:BxjvWVxW0.net
年中きとるやんけ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 03:59:59.29 ID:RPdnKGWq0.net
あ、ごめん地震じゃなくて大地震ね
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:00:18.10 ID:Z0Tuf5SR0.net
テレビをNHKにしてなんJ開く
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:01:53.32 ID:pI2ZV8DH0.net
犬を布団に包んで命懸けで守る
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:05:55.18 ID:RPdnKGWq0.net
本当にきたらスレ立てなんかしてないで逃げる準備しろよおまえら
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:06:02.08 ID:XAAMt/CY0.net
都民防災引っ張り出してちんたら読む
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:06:49.80 ID:evuP8Vai0.net
逃げる準備すらできないだろ
7くらいなんて身を守るのが精一杯やろ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:07:13.48 ID:879Wb+yD0.net
エントリーシートの締切を連絡する
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:08:43.74 ID:RPdnKGWq0.net
>>30
就活もクソもないやろ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:07:30.48 ID:SZZBAUeZ0.net
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:07:58.73 ID:879Wb+yD0.net
>>33
Anker 10000mAh
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:09:16.68 ID:cTbIhngu0.net
>>33
Anker定期
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:08:34.76 ID:2O6b8T+90.net
いつか甲子園見てる時に緊急地震速報で近畿震度7とかの誤報あった時はとっさに机の下に潜った
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:10:27.98 ID:tT1jmM7f0.net
淡路島って完全に大阪用メイン盾になってない?
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:10:28.07 ID:7im7sf+H0.net
ワイ、何も出来なかったな
揺れ止まるまで思考停止した
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:11:19.03 ID:A081eFLH0.net
水槽の水が半分出てタオル全部使ったわ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:11:39.18 ID:RPdnKGWq0.net
やっぱあたま守った方がええのかな
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:11:50.03 ID:caM5dN4c0.net
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:13:37.69 ID:8+vgAVO90.net
>>52
普通に耐震装置が働くからほっといてもヘーキヘーキ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:19:39.65 ID:caM5dN4c0.net
>>56
遅レスですまんが、教えてくれてありがとう
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:13:20.25 ID:RPdnKGWq0.net
ガスの止め方わからんのやけどやばい?IキッチンはIHやけど
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:15:13.01 ID:mqdWfPqT0.net
熊本近くのワイ
地震だーって絶叫して家族起こして玄関の外に出ることしかできんかった
サイフも車の鍵もムリ
車の鍵はお外に隠してたが良いかもしれん
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:17:10.88 ID:RPdnKGWq0.net
>>60やっぱ動揺して普通の判断できないかんじか
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:15:34.65 ID:T+1mD0p70.net
津波の影響がない内陸部でかつ土砂崩れ等の心配もない場所に住んどるならまず自販機なりコンビニなりに行ったほうがええで
コンビニは電気止まってレジ使えなくてもハンディでやってたからな
まずは水と食料、ワイが3.11で学んだことや
ちな関東
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:15:37.57 ID:uzu6k3uxd.net
家族と彼女に連絡する
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:16:23.88 ID:RPdnKGWq0.net
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:17:36.41 ID:xQqO1tvya.net
とりあえず隠れて生きててバイクも無事やったら乗って逃げるわ
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:19:13.59 ID:wR4w+BUMp.net
>>68
オフロードバイク欲しくなる
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:19:43.08 ID:RPdnKGWq0.net
>>68
バイク乗って逃げるのなんかかっこいい
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:20:33.41 ID:QKjA1j36d.net
>>81
倒壊した建物やら混乱した道路にバイクで飛び出るのは危険すぎやろ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:17:38.03 ID:CwG2y1oX0.net
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:18:15.64 ID:RPdnKGWq0.net
>>69
そうなの?建物に押しつぶされる不安あるやん
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:18:15.14 ID:l+BZJza00.net
電気揺れてるのボーっと見てるやで
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:18:19.00 ID:QKjA1j36d.net
上司に電話して会社が休みになるか聞くわ
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:18:31.07 ID:lBFDJyp+0.net
地震速報代わりになんj見るのは本当
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:18:36.92 ID:wR4w+BUMp.net
震度7とか立ってられないから這いつくばってテーブルの下に隠れることしかできひん
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:19:12.59 ID:TTQwauTqK.net
わりとなんもせんやろなあ
寝てたらそのまま寝てしまうし
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:20:39.20 ID:Lm6rw/MeK.net
連絡いうても揺れてる最中にメールなり電話しないと通じひんと思うで
3.11で一番使えた連絡手段はツイッターと冬眠状態だったmixiやったわ
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:21:34.27 ID:fv5sBWmx0.net
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479841097
コメントする 38 Comments
🔯🦐5月28日🐘🔯
2016年のスレだ。
本当に近々大地震起きるのか?
その前にガースーをどうにかしてくれ
日本終わるで\(^o^)/
何が始まるんです?
無理矢理うんちして水に流す。
311の揺れの前ほんのりトイレ行きたくなってて揺れの後トイレ行こうとしたら同僚に「今トイレですか!」って言われた一件を思い出したよ
FPSと地震の時は必ずトイレ行きたくなります
ガス止め確認。玄関開ける。NHK開いて観る。ヘルメット用意はOK.その他諸々
家で起きるとは限らないからなー
311の時はいち早く歩いて帰宅した
災害復旧後に備え、子作りに励みます
南海トラフがおきたら、マジでなんにもできないよ。
震度7で何分揺れると思ってんかな?
直ぐ自衛隊ガーとか言う人おるけど無理だよ。
生き残れて家が潰れてなかったらのはなしだけど、
最低でも1週間の水と非常食だけは用意しといたほうがいい。トイレは使えないから安いベットシーツ沢山買ってて損はない。除菌ものとラップ。赤ちゃんのお尻拭き。コレほんまに沢山あっても困らない位いる。
可能ならば持ち出しリュックを引っ張ってって玄関ドアを開ける。
20000mmAのモバイルバッテリー複数とソーラーパネルと水食料にマスクやアルコール消毒液やタオルや薬や財産やバックアップデータ入りHDDや各種合鍵等入れたリュックを用意してある。
311の時もいち早くに神示があったからそれに近い装備を用意しておいて余裕で助かった。
コロナ禍のマスクにしろアルコール消毒液にしろトレペにしろ同様にいち早くに神示があったから助かっている。
もし家が潰れても何とか掘り返せる状態ならばリム付きのバイクのスペアタイヤとかエンジンオイルとか各種ケミカルや工具とかガス式半田ゴテとか備蓄水食料とか色々ゲット出来る。
それらは水食料以外は人目には完全にガラクタにしか見えないから盗まれるリスクも少ない。
あとカセットガスコンロとガスも結構備蓄してあるね。
固形燃料もいくらか備蓄してある。
百合子ちゃんはオリンピック中止をいつ口にするんだろ
カセットボンベを結構備蓄してあったのに、息子が晩酌の時に鍋ばーっかやってたから、全滅したわ。ヤツのボーナス出たら買わせるか…あの野郎~
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
※2
控えのセクシーにはよ総理になってもらって日本を救ってほしいよね(暴論)
番外編で枝野もメロリンもいるしまあ日本自体は大丈夫だと思うけど(超暴論)
実はガースーが一番マシかもしれない地獄ジャパン(これは正論かもしれない)
アベはもう出てこんでええ(これは正論)
究極生命体のワイ「考えるのをやめた」
※14
親子間で意思の統一が出来てない時点で何やっても無駄やね(嫁もか?)
親父がいい歳こいてこんなオカルトサイト見てること自体も息子は知らんのやろう。教えたら災害以前にドン引きされて家庭が崩壊するだろう
やるならこっそりやることよ。それか自分だけ助かりたいなら家庭を先ず捨てること
と、マジレスしてみる
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
いろいろ準備してても、家具が倒れて昇天したらジ・エンドなので、まず家具固定を点検しましょう。
※18
オカルトサイトではない。オを取ると正解
よく聞いて。
江戸時代に安政の大地震が起きて
助かったのは井戸水と川が綺麗だったからよ
もし、南海トラフが三連動起こしたら
大切なのは飲める水
ライフラインは止まり支援もなかなか追いつかないわ
ミネラルウォーターはすぐなくなる
あと、今日は日本海側に住んでいる人は気をつけて
災害は地震だけじゃないから
何人も子供が居る家は
どの子供を先に助けるかで
ケンカになりそう。
欲張っては子供に迷惑。
非常持出袋とか避難グッズとか絵に描いた餅になりそうな悪寒
着の身着のまま放り出され瓦礫と火焔の中を逃げ惑うのかも
※11
神示があったら教えてケレロ
夏の甲子園の緊急地震速報の震度7の誤報よく覚えてます。でも中継もアナウンスも中断なんてなかったし普通にTV見てた。何もなかったけど実際起きたら体動かないと思う。
大地震が無いとは断言できないが、
収束しており、相対的に大きな地震に連鎖するような要因も減ってる
そして、現在は、新たな第25太陽周期、さらに新たなマヤ暦の周期、えっ
全体的に収束の傾向、、、に訂正
トンボ鉛筆知らん子は令和生まれかな
海無し県で大型河川も近くに無いから津波だけは心配する必要ないわ
とにかく家から出て近くの田圃にでて様子見か
なんか今日はやたら体が重いなあ
※14
ローリングストックの考え方なら正解じゃないの?
買わせるのは正しいが、あんなの別にそこまで高くなかろう
ボーナスと言わず今日今すぐ買ってこいと告るがよかろう
今度こそ朝☆鮮☆人大虐32をやり遂げたいね
まじめに東南海地震起きたら海から数キロだし一級河川のすぐ近くだから逃げる前に津波来そう。
トイレか浴槽に逃げ込む。その際閉じ込められないようドアは半開きにしておく。
次亜塩素酸水を常備しておく。
次亜塩素酸水はコロナウイルスはもちろん、ほぼ全てのウイルスと病原菌や、
アルコールでは消毒できない破傷風菌やノロやロタウイルスなども
不活化・殺菌できる上、添加物や薬品等を含まず、
人体に触れても飲んでも問題ないため、消毒薬兼非常用の飲料水として
一石二鳥であり備蓄に最適である。
虫歯菌や歯周病菌等も殺菌するので、非常時のハミガキ代わりにもなる。
注意点として、次亜塩素酸水は日光に弱いため保管中に徐々にただの水に戻り
殺菌力が落ちる為、一定期間で買い直すか作り直す必要がある。
できれば次亜塩素酸水に関する知識とDIY法を習得しておくといい。
微量の次亜塩素酸ナトリウムを炭酸で中和、水道水で希釈すれば
停電時でも機器を用いずに次亜塩素酸水が作れる。
作り方はネットや動画サイトで見つけられる。
※25
世紀の大予言者だった出口王仁三郎聖師も云うように霊的光景は出るとしてもそれがいつになるかまではわからない
ただ、もし今の時点までに見ているものがまた当たるならばコロナ禍なんて序の口も序の口のヤバい天変地異も控えているとはいえる
実際その兆候はコロナ禍よりずっと前から出ているからいつとてつもないものが起きてもおかしくない
しかしそれがいつになるかまではわからないから万が一の為に備えている
それは311の時しかり、コロナ禍しかり
今後の事は基本的に人智が通用しない事を念頭に置いておくとよい
その時は霊学や神智の方が役に立つ
だが2019年迄に意識を変革し右の唯心主義に立ち返っていなかったほとんどの者達は手遅れであり難しい事になるだろう
少しでも難を軽くするには今からでも左の唯物主義から離れて霊魂の存在や現世御利益を与えるではない厳格な神仏の存在を認識し、死後に生きる自分がある事を理解しておく事だな
そして省みる事を忘れずに己の良心の働きを大切にして育む事
意外と盲点なんだけど、小さいやつでもいいので、とりあえずバール用意しておこう
津波が来るところでは、家の高いところにおいておく
被災してみるとわかるけど、あとから貴金属やら衣料やら取り出そうとしても、バールで壊さないと何も取り出せない
水に濡れた木製のタンスなんかは、壊すしか開ける方法が無い
あとは給付金や義援金申請するときに、居住の証拠がいる
被災証明・罹災証明は簡単に出るが、住民票と居所が異なっている時、居所のほうが被災したのなら、そこに実際に住んでいる証明が必要になる
電気やガスの領収書とかその宛先に届いた郵便物(申請地の住所と本人名が記載されたもの)を、数枚避難用具の中に突っ込んでおくといい
被災して全部なくなりましただと、認めさせるのが大変、というかまず認められない