NASA
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:04:56.13 ID:9a+kR5CT0.net
インド滅亡か
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:06:02.98 ID:Lly/5Lck0.net
これ対岸の火事じゃないからなぁ
日本も災害大国だということを忘れるな
ちなみにうちは治水最強なのでいつも高見の見物だがそれでも物流止まるのは痛い
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:18:48.27 ID:jdrCEBNz0.net
>>6
・首都直下地震
・東南海地震
・富士山噴火
どれかひとつでも日本壊滅
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:06:14.19 ID:FM8vLdtW0.net
神のお導き
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:06:49.66 ID:E7izRGIl0.net
ハリケーンとサイクロンの違いは?
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 20:46:37.17 ID:igSGovMF0.net
>>9
発生地域で呼び名が違うだけ。
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:11:23.98 ID:IrGsalTg0.net
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:13:38.89 ID:gNzi/XId0.net
インド終了のお知らせです。
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:17:43.16 ID:o/soOQ2g0.net
物理的にコロナ排除
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:18:38.32 ID:uB+HH/eI0.net
インド全域がガンジス川状態に
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:24:36.84 ID:w5aQnugw0.net
掃除機カヨ
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:30:00.54 ID:+KWJDaOm0.net
サイクロンでウイルスが吹き飛んでくれたりはしないの
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 17:15:57.77 ID:/+IDXITF0.net
>>31
それを願うばかり
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:30:08.97 ID:qrImKEvR0.net
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:30:56.65 ID:kBX4XaoS0.net
コロナ検査してる場合じゃないな
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:35:09.65 ID:kW+HLLqg0.net
疫病と大規模自然災害が重なったら相乗効果になっちまうな
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:36:39.75 ID:j8smwzqU0.net
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:48:06.49 ID:mDxOoFQo0.net
>>37
今年つうか梅雨は大雨、
夏は日照り酷暑
秋は不安定で、
冬は厳冬確定
ラニーニャなんで
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:48:10.29 ID:ab/GOc3A0.net
バッタも興奮して大暴れしそう。
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:48:34.76 ID:SeMFHgzd0.net
イナゴはもうおさまったの?
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:49:03.59 ID:ZennxQb80.net
あらーこれはお気の毒ですね
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 16:58:29.69 ID:5v6gkJXB0.net
そういえばバッタの大群ってどうなったん
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 17:03:05.43 ID:dYWYBXZH0.net
インドにはマジで申し訳ないが他山の石として参考にすべき
日本も今年は特に水害やばそうだし
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 17:16:52.73 ID:/+IDXITF0.net
>>47
中国も、昨年水害に遭った地域より
もう少し下の緯度の南部地域にずっと
雨雲が揺蕩っているよ
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 17:09:01.28 ID:QufWMSgX0.net
台風きたら、うちどうなるんだろう
ってぐらいボロいです
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 17:19:25.94 ID:M8Y0indy0.net
世界的に梅雨入りしましたね
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 18:53:53.13 ID:8dA6ZY+g0.net
人工サイクロン?
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 21:39:49.15 ID:+iLk7Yex0.net
これ日本も夏の台風シーズンどうすんだろ
被災予定者はアパート借りるくらいしか自衛手段なしか
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 00:00:02.27 ID:p3c3kfok0.net
コロナが水源汚染しなくても他のものが汚染すればパンデミックには違いはないんで
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 00:20:14.57 ID:6czizPS/0.net
人口減らしたくて仕方ないのか
コメントする 22 Comments
インドは大変ですね。
👳<ワタシタチほんとにヤバイヨネ
🍛
人類削減計画の一環
米軍の解析
最低気圧、935ヘクトパスカル
最大風速、120キロノット(約61メートル)
インド西海岸において過去20年で最強
西部ムンバイ沖では
石油掘削施設の作業員ら
261人が乗ったはしけ船が
高波にのまれて沈没
186人救助、
26人死亡、49人行方不明
もうヤメて!インドのライフは
もう、ゼロよ!
避難所でクラスターだろ。日本も対岸の火事じゃないな。
何だろうな、この踏んだり蹴ったりは。
コロナウィルスばらまきサイクロンじゃん。
洗い流せるか?
インドざまぁなんて絶対に言うなよ!
これは明日の日本の姿だぞ!
ククク....人口サイクロンであることは誰も気づきまいて....うっ!どぴゅるるる!!!
海水温が異常に高いって書いてあるね
日本でも、今年も警戒する必要があるかな
これで感染はさらに拡大するだろう、インド在住の日本人を帰国させても二週間の検疫が必要だが、この帰国者を隔離する施設が有るのか、後手、行き当たりばっかり、出たとこ勝負のこの馬鹿な国に。
この国でももうすぐ被害が発生するだろうに、何もしていないんだろうな。
私は、自宅が全壊しない限り「避難所」などに行く気は無いね。
明日ワクチン接種してくる
※15
メディアや政府が言うところの社会にとって危険なウイルスは蔓延してない。
PCRの意図的な誤用と、メディアを使い通常の風邪を危険なウイルスのように見せかけ、怪しげな注射をさせる世界的な政治イベントである。
だから、接種は慎重にな。
※14
ヤバイ災害の時は出来る範囲で自己防衛しつつ避難した方が良いと思うよ
怪我とかして消防や警察、場合によっては自衛隊まで動員して救助されるとか嫌でしょ?
インドはさぁ残酷なレ/イ/プが多すぎるんだよ💢💢💢
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
天も宿命の対決に興奮しておるわ。
銀河、台風、コロナウイルスの形は似てる。
時空の何かが増大すると、これらも増えるのか。
サイクロンの風に乗って、インド株のコロナがあの国に飛んで行かないかな。ついでにバッタも。