大地震・前兆・予言.com > UFO・宇宙人 > 【エイリアン】宇宙人はやっぱりいないのか…銀河中心の6000万個の星を探索した結果が判明

【エイリアン】宇宙人はやっぱりいないのか…銀河中心の6000万個の星を探索した結果が判明

ufo_space_fantasy-4523944_640.jpg

カリフォルニア大学バークレー校のSETI研究センターでBreakthrough Listenチームが取り組んできたのは、天の川銀河の中心をターゲットとする、人工的な電波や光信号の探索活動。2年前には地球から近い1,372個の星に狙いを定め、地球外知的生命体が発した痕跡はないか調査しましたが、まったく有力な手がかりをつかむことはできませんでした。そこで今回は発見の可能性も高まるとの期待から、非常に星の密度が高い銀河系の中心部に狙いを定めた探索が続けられてきたそう。

宇宙人はやっぱりいない…? 銀河中心の6000万個の星を探索した結果が判明 | ギズモード・ジャパン

4:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:10:31.99 ID:QiEYOEGX.net
え、アメ公のUFO報告はデマなの?
32:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:42:12.88 ID:4aFpA1ww.net
>>4
元米国防省のルイス・エリゾンドが暴露して
米海軍が認めたから、本当なんだろうな
それを信じるか信じないかは貴方次第、の世界
125:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 23:00:15.57 ID:NBqu+X+P.net
>>4
UFO と宇宙人は別です
5:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:11:33.43 ID:LP9DCkSJ.net
>非常に星の密度が高い銀河系の中心部に狙いを定めた探索が続けられてきたそう。

星の密度が高いところって
生物が進化するには向かないんじゃないの?
6:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:12:15.17 ID:qkAdYf2K.net
地球ですら宇宙から探索しても すでに滅びているから
何百億光年  限りなく遠い世界だからな
訪ねて行けないよね。
11:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:14:35.92 ID:07QKMD2/.net
仮に居ても探知出来ないようにクローキング(遮蔽)装置が有るから見つけらんない
12:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:15:06.04 ID:u9sKTj3g.net
戦争なんてしてる場合じゃないよね。
みんなで協力して、宇宙の謎を解き明かさないと!
18:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:23:25.94 ID:94sRFsRr.net
>>12
その内、人間の手を離れて自律進化を始めたAIがやってくれるさ
15:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:17:54.32 ID:OhPhd6lG.net
居ないのがフツーなんだろな。お前らはバグ。
16:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:19:03.21 ID:wkeIH0J7.net
やっぱ知的生命体は稀な存在なんだろうね。もちろん全宇宙でならほかにもいるかもしれんし
知的じゃない生物ならいる可能性はあるだろうが、SFや一部の科学者が言うような
様々な宇宙人があふれている、なんてことはないんだろうよ
17:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:19:12.85 ID:T/SsGXhV.net
1000億個の星からなる銀河が1000億個以上ある

たった6000万個調べただけで結論だすな

やり直し
19:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:27:19.18 ID:D2U98y08.net
今、同じような文明がって話ならそうそう見つからないだろうね。
地球だって2000年前は外に人工的な信号を出してなかったし、たぶん1000年後も信号は出していないだろうね。
20:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:29:51.10 ID:7RZhMqIk.net
観測してはじめて物事が生じる
誰かが地球を観測したから地球や人類が生まれたんだよ
逆もまたしかり
21:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:30:40.64 ID:2wLEvd4z.net
>>7
観測可能な宇宙(地球から因果律のある範囲)は半径390億光年。
その外側の全宇宙観測可能な宇宙(直径780億光年)の10∧10∧10∧122倍に広がってる。
ちなみに観測可能な宇宙をプランク単位に切り分けて、偶然全く同じ配置の宇宙が(無量大数個以上も)出現するに十分過ぎる大きさに広がってる。
30:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:40:00.36 ID:Xcuj+XRq.net
>>21
今人類が把握している宇宙の範囲は130億光年ぐらいまでなんだよな
調べたらすぐわかるよ 新説かな
45:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:51:09.63 ID:2wLEvd4z.net
>>30
ビッグバンから宇宙が晴れ上がってから138億年
その間に「観測可能な範囲の宇宙」は膨張してるから「現在の観測可能な宇宙」は半径390億光年

宇宙が晴れ上がる以前にインフレーション膨張してるので、
これで「全宇宙」は「観測可能な範囲の宇宙」の10∧10∧10∧122倍に広がってる。
48:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:53:06.67 ID:hJgIJSmQ.net
>>30
随分前から780億光年は常識やで。
昭和からタイムスリップしてきたんか?
出直して来た方がええで。
68:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:10:44.40 ID:Xcuj+XRq.net
>>48
令和の今は一説では半径464億光年らしいぞ
平成も昔になった
22:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:31:29.27 ID:4LKyQdmY.net
仮に知的生命体がいたとしても、地球人が近代知識を持ったころには、すでに滅びていた
とか、地球人が発信した信号を受けたときには、既に地球が無くなっていたとか
23:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:34:55.04 ID:L0jpAt9u.net
「人工的な信号」を発信する必要性がないほどに

十分に発達した文明だろうからな
24:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:35:15.02 ID:Gw3JlXI3.net
地球人文明だってたった三千年で滅亡に瀕しているんだから
文明の寿命って短いんだろうな
銀河内の何千という文明も興亡が重なりあうことなんて無いんだろう
138:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 23:53:37.78 ID:bsFlfkU2.net
>>24
>地球人文明だってたった三千年で滅亡に瀕しているんだから

紀元前1000年から地球人文明になんの?
もっと前からあるだろ?
28:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:38:09.78 ID:HjmnJ4od.net
人類の次の知的生命体は超進化したAIらしい
31:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:40:02.01 ID:JBrARoqH.net
地球人のような知的生命体という概念で想像するのが間違いだと思う。他に存在しえないわけないじゃん。地球だって46億年の歴史があって、そのうちの人類の歴史はたったの数百万年ですしねぇ。
39:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:45:02.98 ID:Xcuj+XRq.net
>>31
地球で人類の起源とされている原人の存在はたかだか50万年前ぐらいなんだが…
但し一説では恐竜がいた時代にも人がいたという説もなくはない
まだ証明されていないが…
106:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 21:31:55.02 ID:uUKdauwm.net
>>39
ちゃんと記録を取り出しのが8千年しかないし。
人類はまだ知性をもって1万年ぐらいだよ。
そして、あともっても数十年らしい。
さみしい人生だったなぁ。
銀河よ、宇宙よ、さようならぁ。
38:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:44:51.23 ID:0HrJMS2e.net
うちの銀河の中心にアクセスするだけでも
片道2万5000年かかるからなぁ
距離が離れすぎなんだよなぁ
40:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:45:54.54 ID:5vLaZoZo.net
もぅ滅びちゃってたりして…
41:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:46:09.77 ID:4aFpA1ww.net
ちゅうか、宇宙人が電磁波で交信して来るとは
限らないだろうに
電磁波は地球人の物理学の世界
43:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:50:04.51 ID:OhPhd6lG.net
宇宙人が地球見てもそっ閉じだろ
52:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:56:45.32 ID:0HrJMS2e.net
まぁ何億年も人類が存在するなら
決死の遠距離飛行してきた巨人族とかコールドスリープしてきた宇宙人とかに
出会えるかもしれない
53:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:57:21.07 ID:uSZpXK/E.net
でも俺ら人間は宇宙人だよな
54:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 19:57:51.46 ID:q3evgaTo.net
逆に、地球からわずか100光年も離れてしまえば地球に高度文明があるのか感知不能でしょ。
この瞬間、100光年先では100年前の地球しか観測できてないわけで。
60:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:02:27.89 ID:Xcuj+XRq.net
>>54
今の人類では「100光年先では100年前の地球しか観測できてない」はその通り
問題は現在の人類が未だ知り得ない法則があればそれが覆るってこと
58:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:00:30.34 ID:83oEtYnM.net
>>1
いるならとっくに地球人は殲滅されるか征服されるか教導されとるわ。
生物はわからんが人類以上のレベルの文明は(まだ)存在していない。
77:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:19:42.36 ID:sY9nFZjk.net
>>58
例えば深海魚はまだまだ知られていないものも多い。
人類は宇宙人からしたら未知の深海魚なのかもしれない。
64:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:05:27.99 ID:V3HfKs5y.net
高度な文明なら
探知されないように
遮蔽されてるんじゃないかね?
66:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:08:15.50 ID:83oEtYnM.net
>>64
高度文明が低度文明からコソコソ隠れる必要はないだろ。
67:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:10:35.12 ID:smG98+RB.net
そもそも宇宙なんてのは人間の思考が作り出した映像にすぎない
真理はそんなものをはるかに超越してるだろ
75:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:16:37.27 ID:YVNRpxei.net
宇宙は別の惑星どうしの生物が検知するには広大すぎる

宇宙の99%は光よりも速く空間が広がっているため
地球から見えている部分だけでもわずか1%程度

東京湾にある砂粒1つが地球のある太陽系だとして、
距離的にアメリカ西海岸にある砂粒が宇宙人のいる別の太陽系を見ようとしてるようなもの

たとえ同時に存在していても行けないばかりか検知さえもできない
76:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:17:59.14 ID:8aT6gSdJ.net
確率論的には高等生物がいる星は地球だけらしい
俺たちが生きていることは奇跡なんだよ
だから俺は細く長く生きていくことがいいと思う
79:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:21:59.63 ID:0HrJMS2e.net
>>76
高齢化が進んだら人類が滅亡していくから太く短く生きなさい
80:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:25:19.88 ID:4egpdeFf.net
この地球の人間と同じ形の 地球人型人間 は居なくとも生物は絶対居るわ
居ないと思ってる方がおかしい
82:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:32:11.59 ID:75qXGIZD.net
宇宙なんか空想に過ぎない。私たちは全て神様が作ったゲームの中のモブキャラと一緒
85:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:36:55.35 ID:83oEtYnM.net
>>82
神もゲームも人間の創作物なんだがな
86:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:39:13.28 ID:E/aAQ/N+.net
銀河って観測可能エリアだけで7兆個もあるのに、天の川銀河の中心を見ただけで何を結論付けてんだよ
90:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:43:11.78 ID:XW7kRI5i.net
コンピューターが発達して100年足らず
電波使えるようになって150年足らず
ここまで56億年かかってる

生命体が居そうな星があっても高度な知的生命体がいるかどうかはまた別だしね
98:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 20:58:52.75 ID:sLThTftX.net
>>1
惑星保護条約で守られてる星如きが何様だ?
103:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 21:08:12.94 ID:wPpG1Tlk.net
好戦的な低文明の地球人みたいのが自分たち以上の文明に恐怖して
低文明兵器で攻撃してこないよう迷彩かけてるんだよ
109:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 21:39:33.81 ID:GiOS3tVL.net
この宇宙に地球人しかいないなんてスペースがもったいないじゃん
107:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 21:33:45.29 ID:0p1XSJWU.net
こちらの科学技術文明に近い基盤と水準がないと通信に
気づかないだろうしね。向こうが合わせられたら別だが。

高すぎても低すぎても、異なりすぎても難しい訳で。
111:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 21:41:22.55 ID:GiOS3tVL.net
>>107
虫は人間を人間として認識できない。
人間も超知的生物を認識できない気がする。
112:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 21:42:38.91 ID:wk0+DitM.net
地球は特別ではないという宇宙原理に基づけば生命体は沢山存在するはず
118:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 22:14:19.58 ID:LdDlKPj9.net
この世界は高度知性生命体によって創られた仮想現実だからな
119:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 22:16:46.91 ID:msa1wgdI.net
生物の痕跡すら見つからんというのに
122:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 22:55:00.88 ID:CKqhmM9J.net
人類は宇宙の5%しか知らないって本に書いてた
でも、実際は5%も知らないと思う
140:名無しのひみつ:2021/05/16(日) 23:55:48.19 ID:o2hR7+Xa.net
あらゆる隕石にアミノ酸がある事自体やべーだろ
宇宙全体が生物って事になるで
149:名無しのひみつ:2021/05/17(月) 00:51:19.01 ID:H2fkx2eR.net
文明は電波を使い始めてから1000年程度で滅亡すると仮定すれば、全く不思議ではない
152:名無しのひみつ:2021/05/17(月) 01:35:15.91 ID:DVZvFpTW.net
見えないようにしているのさ
155:名無しのひみつ:2021/05/17(月) 02:09:29.35 ID:qbVjs+yg.net
真実を知るには人類はまだ幼すぎる
158:名無しのひみつ:2021/05/17(月) 02:29:32.58 ID:25uwYb98.net
いるのは確実だけど・・・

時間的、空間的な制限で

コンタクトが取れないだけ。

時空間を越える通信手段が見つかれば…
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1621159640
【エイリアン】宇宙人はやっぱりいないのか…銀河中心の6000万個の星を探索した結果が判明

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 33 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 21:45:36 [No.272563] ▽返信する

    誰か見てきたのか?

  2. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 21:45:40 [No.272564] ▽返信する

    いちばん!

  3. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 21:47:15 [No.272565] ▽返信する

    4秒差

  4. ムーンライトの父:2021/05/17(月) 22:09:00 [No.272566] ▽返信する

    宇宙連合の皆様‼いつもパトロ-ルありがとうございます!!
    ついでに娘を普通の人間にさせて下さい。
    (;-;)

  5. モノホンのハム:2021/05/17(月) 22:16:27 [No.272567] ▽返信する

    馬鹿め!
    この世界は箱庭なの!必要とされない限りは接触はしないし個体も作らないズラ!

  6. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 22:20:32 [No.272568] ▽返信する

    六千万個の星、くまなくちゃんと調べたのか?

  7. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 22:25:05 [No.272569] ▽返信する

    電磁波に情報を乗せるなんて、宇宙人から見たら海に手紙ボトルを流すような原始的通信手段。

    量子もつれを応用したテレパシーで何光年離れていても一瞬で意思疎通できるに決まってんだろ。

    銀河系の中心にアンテナ向けなくても、ほら今もあなたの脳に愛を直接語りかけてるよ。

  8. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 22:25:23 [No.272570] ▽返信する

    モノホンのハム太郎!
    宇宙人がいるかどうかボイジャ-3号に乗って調べてこい!

  9. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 23:01:24 [No.272576] ▽返信する

    6000万個の星を精度の悪い探索法で遠くから眺めただけだろ?
    結論なんてだすレベルじゃないわな。
    仮に信頼できる精度の探索だったとしても、「地球と同じような発展をした宇宙人」を探しているに過ぎないのよ。
    こちらの常識が当てはまらない生命体が存在してる可能性もある。
    まああり得ない話だけど、石しかないように見える火星だってもしかするとあの石が全部生命体かもしれない。生命の誕生には必ず水が必要なんてのは誰が決めたって話。
    もしくは根本的にサイズの違う生命体が作る文明が地下に広がってる、みたいな子供の妄想話みたいなものがあるかもしれない、それが宇宙よ…

  10. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 23:04:17 [No.272577] ▽返信する

    いやいやいや、月の裏側をもっとしっかり調べなさいよw実は一番身近なとこにいるんだよww

    あと火星と金星にもいるわよ!!👽👽👽

  11. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 23:05:07 [No.272578] ▽返信する

    だよな。

  12. 名も無き予言者さん:2021/05/17(月) 23:16:26 [No.272579] ▽返信する

    もしも宇宙空間の宙域によって人類の理解できない物理法則で動く世界があったなら
    人類が相手を見つけるのは不可能っぽい
    そして相手も人類を見つけるのは不可能っぽい

  13. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 00:01:31 [No.272586] ▽返信する

    電波とか、今、糸電話次は使ってる奴を探してるようなもんだろ。
    量子通信とか俺らでは探知出来ない謎システム使ってるに決まってんだろ。

  14. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 00:01:48 [No.272587] ▽返信する

    💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤

  15. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 00:07:39 [No.272588] ▽返信する

    👽👽︎👽👽︎👽👽︎👽『お前の目は節穴か?』

  16. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 00:16:52 [No.272590] ▽返信する

    想像出来る事は未来事実になる。

  17. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 00:26:31 [No.272592] ▽返信する

    知らなくて良い!
    やんわり言えば知らなくて良いこともあるよー

  18. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 00:27:24 [No.272593] ▽返信する

    閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ

  19. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 01:18:51 [No.272601] ▽返信する

    UFO、宇宙人はワイが死ぬまでに現れないかな―――

    ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

  20. קַבָּלָה:2021/05/18(火) 02:08:07 [No.272603] ▽返信する

    矢追って4んだの?

  21. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 02:17:06 [No.272604] ▽返信する

    ここにいないのにいるって不思議なことだな。

  22. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 05:10:49 [No.272607] ▽返信する

    人間が1番って考えだから、ひた隠しにしてる。
    人間なんて子供の中の子供なのに

  23. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 05:33:20 [No.272608] ▽返信する

    人間なんてすぐにケンカを始める。
    大切に丁寧に育てもしないくせに産みまくるからなのに
    戦争やパンデミックが止まらないよ。

  24. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 05:34:42 [No.272609] ▽返信する

    ↑もしかして君宇宙人?

  25. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 07:47:16 [No.272625] ▽返信する

    銀河中心部は、星の密度たかすぎて、放射線量的に厳しいんだろうよ。
    調べるなら外縁部にして欲しいね。

  26. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 10:12:09 [No.272634] ▽返信する

    湯治は地球の重力が小さかったから恐竜は大きくなれたのだ
    というひとがいるけど、もしそうなら宇宙人の大きさは

  27. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 12:36:29 [No.272658] ▽返信する

    宇宙人はいるにきまってんだろうが
    たかが6000万星を、出来の悪いてめえらの脳みそ知識で調べた気になって公表してんじゃねえよ

  28. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 16:55:36 [No.272690] ▽返信する

    人とか動物とか虫っぽいものを想像してると永久に見つからない。

  29. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 19:03:49 [No.272708] ▽返信する

    量子コンピーターがもっと進化したらエイリアン達とコンタクト出来ると思うよ

  30. 名も無き予言者さん:2021/05/18(火) 19:08:27 [No.272709] ▽返信する

    宇宙人はイースの大いなる者みたいに人間の精神に直接コンタクトしてると思われる
    なので例え観測器が宇宙人からの信号を傍受したとしても
    それは単なるパルサー信号だと判断されるだろう

  31. 名も無き予言者さん:2021/05/19(水) 07:30:31 [No.272778] ▽返信する

    GPS信号を磁石の方位コンパスで探すようなもの...

  32. 名も無き予言者さん:2021/05/19(水) 14:50:38 [No.272835] ▽返信する

    宇宙人が電波や光信号なんか使ってると決めつけるのはよくない

  33. 名も無き予言者さん:2021/05/19(水) 17:10:11 [No.272851] ▽返信する

    生命がいる惑星は宇宙で地球だけ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。