3:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:31:08.56 ID:EqAUx7Sf0
東京揺れてねーぞ
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:32:53.02 ID:Wi+2br/S0
>>3
長くゆったり揺れたぞ@都内
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:31:51.11 ID:NhY1y7zy0
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:32:19.38 ID:8+IY6BwZ0
東京都府中市 ゆっくりゆっくり揺れた。震度3くらい
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:32:29.46 ID:Fdx/HVLN0
また週末とか連休
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:32:24.47 ID:SBHIU6Dk0
神奈川揺れた
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:32:55.52 ID:g0k9U5K60
神様が東京五輪に怒ってるんだ
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:32:55.96 ID:ud4veI5L0
さいたま市震度3、結構長かった。横揺れ。
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:33:00.57 ID:oImQBSGH0
政 府 に 逆 ら う か ら地震攻撃されるんだよw
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:33:39.03 ID:BpwyGTHK0
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:33:52.25 ID:V7xAc0OM0
東日本大震災の余震かな?
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:33:54.96 ID:OG+Lir000
品川結構ゆれてる。かなり長い。
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:33:56.39 ID:UnALASkC0
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:33:57.63 ID:k+lP7inS0
はいオリンピック中止
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:34:09.24 ID:DcmXwEp20
千葉市震度3くらいだな
揺れは大きくないけど長く揺れてた
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:34:25.04 ID:MZhEzFUA0
これもしかしたら東日本大震災の余震の可能性あるぞ
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:35:14.07 ID:Y9DUpbvD0
>>68
それしかない
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:34:35.08 ID:grcetl7e0
地震はやっぱ怖いわ…
うちんとこは震度3だけど長めだったし
寝ていた猫が逃げたわ
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:34:38.52 ID:NEEZNfdI0
なんで伊豆まで揺れるの?
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:34:41.58 ID:7651UUwT0
直下は今夜か
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:34:45.84 ID:uZOyYFhA0
結構長かったな
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:35:45.83 ID:ynQYLE4C0
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:36:02.22 ID:qH+RKj640
これ前震なんだよね…
115:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:36:24.05 ID:QoErCNsd0
これ前震っぽいな
122:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:36:58.88 ID:wxY1lodt0
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:37:04.98 ID:YyhZFKCO0
毎月震度5来てんな宮城
133:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:37:50.10 ID:viLtZj5o0
GWは死にたくなければ外出するなって神様の警告だな。
142:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:38:30.82 ID:9bh6stsH0
南海トラフがヤバイヤバイと言われながら、実際地震が起きるのは
東北地方ばっかりっていうね
143:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:38:30.91 ID:gjB8FUt20
完全に前震です。ほんとうにありがとうございました。
160:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:39:41.75 ID:d5Wxf5Oq0
ちょっと嫌な感じの長さだったな
でかいの来ないといいが
244:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:44:26.62 ID:cxYRvV1C0
>>160
昨日の夜は磁場がグワングワン来てたからな
なんかそろそろ揺れると思ってたわ
こんどから揺れそうな感じの時はここに書き込むことにする
163:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:39:56.07 ID:loGdDqW10
311のあれやろなぁ
177:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:40:39.17 ID:VvvHxXHz0
この後 本震!
183:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:41:07.88 ID:YCKGJTd70
この地震を予測した学者()はおらんのか?
186:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:41:26.98 ID:/VMP8Cmm0
コロナのせいで忘れられてる五輪リスク
地震
台風
猛暑
190:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:41:47.71 ID:uM2JNfKf0
地震って起きるとリセットされるんじゃないの?
なんで同じ地区で多発すんの?
214:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:43:22.55 ID:gU+oJbcM0
>>190
プレートが挿入りやすいところと挿入りにくいところがあるんじゃね?
潜り込むところの岩盤が硬いと挿入りにくそうだし
226:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:43:52.78 ID:1pdCB0mI0
>>190
岩盤が脆くなってんだろ
地盤が動くたびまだガラガラ崩れる状態なんだろ
100年位安定しなかったりしてな
191:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:41:55.53 ID:6RG62UcT0
209:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:43:06.60 ID:cfBss3/G0
オリンピック中止のお告げ
218:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:43:27.69 ID:NF+jl7Kk0
これはヤバイ
219:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:43:29.69 ID:c62zoaXt0
223:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:43:47.27 ID:4sN6tiq30
怖いわ。
236:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:44:13.41 ID:1kj6UbBs0
都内でも結構揺れたもんな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1619832642
コメントする 60 Comments
🦐🐬5月11日🐬🐘
埼玉震度3
なんjの怒りじゃー‼️
海老蔵
来た!!、ショボイのが
🍤🐘💨
大地震ではありません、余震でした
東京は軽く揺れた程度だったね。
地震です(iphone)で起こされた
かんべんして
カウントダウンがカイシされましタ
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
このまま強くなったら、どうしよう?と身構えていた。
気象庁会見か…
「東日本大震災の余震と見られ、今後2週間は同程度の揺れに注意が必要」
これだよね❓
素人でも言えちゃうよ😉
今日職場に出勤してんの俺ら3人しかいないのに、いきなり揺れて貧乏くじ引いた気分。
点検もしないといけないから面倒。
しかし、、、
福島県沖、宮城県沖その1、宮城県沖その2とも皆んな土曜ってどういう事??
まーた陰謀論者が人工地震だーって騒ぎ出しちゃうよ
やはり5/5にどでかいのが来るのか・・・。
本スレ244
昨日の夜は磁場がグワングワン来てたからな
なんかそろそろ揺れると思ってたわ
って何?磁場が来るって何?
目が地震当たりましたね、村井先生💐
👲<アイヤ~ニポンジンもう駄目アルね滅ぶよろし
🍜
東日本大震災のM9の超巨大地震では東北から茨城の沖までの地盤が破壊されて、その範囲では超巨大な歪みは解消されたけど、逆に地盤がぐちゃぐちゃに破壊されたことにより、それより小さな歪は溜まって増えた状態。その小さな歪を解消すべく起きるのが余震で、これは本震1発分のエネルギーに比べれば余震全部足しても遠く及ばない(マグニチュードは1違うとエネルギーは約32倍、2違うと約1000倍違う。つまりエネルギー的にはM8なら32回起こらないとM9に及ばない)。
東日本大震災は本震がM9と未曽有に超巨大だったためにぐちゃぐちゃに破壊された地盤の範囲も規模も多いので余震の数も多く長く続く。日本の内陸で観測史上最大規模の1891年の濃尾地震でも余震は無感地震ならなんと100年経っても起きていた。よって気象庁の見解は純粋な地震学から見れば正しい。
しかし前震を本震と間違えた熊本地震の例があるし(東日本大震災の場合はM9と超巨大だったので、それクラスの歪がまだ隠れているとは考えにくいが、アウターライズ地震の可能性はある)、一般の国民にも分かり難いのは確か。
※19
早口で言ってそうw
※17
m6.6は大地震と呼ばない。
前震
※19
お前の書いてる内容では、いつ大地震が起こるかは全く分からないから、役に立たない。
実は、東日本大震災も明治三陸地震の余震かも知れないね
三陸地震でその一帯が徐々に連載してプレートが壊れていくんだ
明治三陸地震は、宮城や岩手で震度3程度しか揺れてないのに
30分後に大津波が襲った、そんな揺れだから、だれも津波が来ると思ってなかった
摩訶不思議な三陸沖地震だ、
そすて、アウターライズ地震の昭和明治三陸地震のおまけつき
さらに、100年後には東日本大震災のおまけつき
ブティックホテルのそば大地震です。
※24
だから、お前の言ってる内容では、いつ大地震が起こるか全く分からないから...
※19
だらだら書きすぎってよく言われません?
文章術の本読んで勉強した方がいいかも
USGSでは、前回がM7,今回がM6.8、、兄弟地震だね
村井ワクチンを完成させるんだ!!
ピンクムーンでハッスルしたのか
本物の宮城沖地震は、どれなんだ、次か
※25
それは大地震じゃなく強震。
※20
シンゴジラ好きにはたまらない
余震が来そうだってブログみたから、Hinet見てれば解るらしい
次回を、乞うご期待!って感じ
そういえば、海老蔵氏が予言してましたね🤯😅
※11
びゃーひゃっひゃっさんこんにちは
震度3くらいと慣れても怖いものは怖い
今日は土曜日安住紳一郎君の日じゃ…彼はデス的要素たっぷりだから…ファンだったから言うが、結構天の災い啓発人間なのでは?とさえ思う。安住紳一郎統計学より。
ワイ今日は加波山登山。
前回は、M5.8震度4、今回は上がりすぎだわな、、、M6.8暫定値震度5狂
上がることはいいことじゃ無い例だな
最大震度5強なのにスマホの緊急地震アラート鳴らなかったな
揺れにビビったわ(震度5弱)
今回は、余震と言うレベルじゃないな、そもそもスーパムーン期に近い異常地震
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
季節外れに寒いと起こるような気が
そりゃ、地元にしちゃ、数か月に本震みたいな強い揺れが3回じゃな
2F以上に要らないわな
やっぱり役に立たなかった東北大学、309の時も地震が多いかなって他人事
※47
だめだな、日本の国立大学と学術機関は、、、わたす、地震学の悪口得意です
※48
学術機関が、報酬がいいと働きが悪い象徴、学術会議と菅総理と一緒
わかるよ!全国の皆さん
薬も買えないくらいに国を貧困にしてほしいんだよね?
でもね
トコトン腐るまでわたしは見てみたいの
だから
破綻させない
※1
この調子でいくと週末の8日か9日がやばいぞ。
警告してるつもりだろうが、少し早く来たらどうすんだよ。
海老蔵の5月予言が当たるのか?
5月3日だな
あと100年以内に来ると思うわ
今年こそは522ぐーらぐら説立証して欲しい
広島に5月3日
※5
同意。ショボ杉だ。
スーパムーンは、地震に影響があるんだなと確信した
列島歪があると、直撃するんだな
8月頃に度でかいの来るから、準備するといよ。
君の不幸も大変だね