7:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:21:50.95 ID:EKpr2o3j0.net
火砕流か噴煙もわからんの
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:21:59.28 ID:muJ4QBjz0.net
だよなあ、2300mの噴煙だもん。
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:22:08.60 ID:MO+NNUdh0.net
なに?つまり爆破弁みたいなもん?
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:23:18.31 ID:/kv5f03l0.net
鹿児島の日常
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:31:05.77 ID:/0VIy+nQ0.net
火砕流ではなく噴煙
地震が来れば大震災の余震
梅雨の時季には明けたと思われるような感じ……
これ程いい加減な省庁もないわな
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:38:29.09 ID:9ldy7kEc0.net
実際夜中では分からんやろ
噴煙と火砕サージと火砕流の違いなんて
>>14
現在進行系の研究対象だからな
はっきり分かることの方が少ない
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 19:41:46.89 ID:nkCTEe5O0.net
>>14
古来の地震の記録調べても東日本レベルの地震は10年は余震らしい地震が記録されてるそうだ
全然おかしいことじゃない
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 22:09:33.88 ID:BBPM9EgY0.net
>>14
ほんとこれ
これで給料もらってるのおかしいと思わないのかね
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:44:09.99 ID:+AoXC4fs0.net
スマホに速報ニュース入ってビビったけど
大したことなくてよかったね
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:52:04.60 ID:fG0ZYJMd0.net
迅速性求められるし不確かでも最悪の場合寄りに警告してくれないと困るから間違ってもしゃーない
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 19:28:01.94 ID:q2R1MAGp0.net
鹿児島湾って水没しているカルデラなんだっけ?
ひょっとして阿蘇よりデカい?
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 19:31:38.57 ID:fM4izk020.net
溶岩の外郭がある程度冷えて塊になったあと
自重で崩壊し流れ下るのが火砕流だっただろ。
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 19:57:53.94 ID:4CH8oEf40.net
>>23
それは火砕流の一形態にすぎないよ。
噴煙柱崩落型の火砕流もある。
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 19:40:34.99 ID:4kmBEsBS0.net
大変だ!大変だ!
→いや、大したことなかったわ。
は、まだ許せるけど、逆はあかん。
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 19:48:12.49 ID:h0Kpgdmb0.net
科学不信の碑は未だ有効だな。
桜島において、たかだか噴煙2300mで火砕流1800mはおかしいもんな。
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 21:13:34.43 ID:t+t1zhE70.net
>>26
年中噴火しててエネルギーが拡散してるからでないの
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 20:39:22.56 ID:abZTH47S0.net
そんな事より、ウェブサイトを前に戻せ
知りたい情報にアクセスするまで、余計なグラフィックやら読み込み過ぎなんだよ
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 21:03:50.56 ID:skn0ENGX0.net
最近の気象庁ダメすぎるな
噴煙と家裁流の区別もつかないとか
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 22:01:37.43 ID:pRJREWzO0.net
見に行きたい
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 22:09:07.96 ID:cRbcxHBK0.net
噴煙だったらそれこそ鹿児島の日常じゃねーか
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 22:15:45.35 ID:/x108GWm0.net
速報が入るくらいだから大事かと思ったがそうでもないみたいだな
日本で噴火したらヤバい火山てあるんか?
どれも活動停止してそうだけど
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 22:33:50.86 ID:L0Jqr2fm0.net
>>38
箱根、阿蘇、姶良、鬼界、朝鮮の白頭山あたりは大噴火を起こしたら被害甚大
コメントする 20 Comments
5月11日
あほ
大したことなくて良かったね
こういうのは最初の報道が正解
誤報道もほどほどに!
気象庁➡キショ―――
ホジホジ.(( ̄δ・ ̄)ホジホジ
桜島さんは、年内には、かなりきそうなので、ご注意くださいね!
つか日常的に爆発しているのを見ると多少揺れてても大したことないと感じる今日この頃
東京つまんねぇ〜
by穴亜希
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
ライブカメラのみ見てたのかな?
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
だせーーー
テレワークの弊害じゃないか?
素人速報~www
本当の火砕流でも「噴煙です」というのが怖い。
1と13は惨めだねぇw
火砕流じゃなくてただの噴煙だった訳ね。気象庁の職員は仕事頑張ってるんだなァ~。
科学不信の碑がある鹿児島ならではの事象ですね