1:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:24:36.55 ID:0.net
ほとんど外資の独壇場だけど
日本ITが駄目なのは 陰謀で倒されてしまったためなの?
2:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:28:02.74 ID:0.net
すごいかどうかは知らんが
携帯電話にインターネット機能を付けてカメラも付けてということを発明して普及させてたんだから力はあっただろうね
でも結局はプラットフォームのシェア争い勝負なわけであまり技術力は関係ない世界だね
3:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:31:31.84 ID:0.net
TRONは成功してるじゃん
4:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:32:26.24 ID:0.net
winnyの何が画期的だったのか分からん
当時すでに匿名型ファイル共有ソフトフェアは海外に五万とあったわけだろ
今はtorrentが主流になってるけど
金子勇 (プログラマー) - Wikipedia ソフトウェア開発者、情報工学者。専門はオペレーティングシステム、シミュレーション環境[5]。東京大学大学院情報理工学系研究科特任助手を経て、東京大学情報基盤センタースーパーコンピューティング研究部門特任講師を務めた。Peer to Peer通信を利用したファイル共有ソフト"Winny"の開発者として47氏という渾名でも呼ばれていた。
5:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:37:24.52 ID:0.net
NAND FLASHメモリーは日本が開発したものだし多層化の容量拡大技術も然り
今のアメリカは半導体貿易で他国に暴力的な圧力かけたりしないだろ
しても組み立て済みの製品だけだ
6:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:46:51.90 ID:0.net
米中対立しなければ情報通信分野はもっと早く進化する
くだらない国益やメンツのせいで我々は進化した未来を見ずに死んでいくだろう
7:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:48:55.53 ID:0.net
どちらにしろスパイ天国の日本は技術を盗まれて終わり
8:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:54:31.04 ID:O.net
ソフトウェアってよりはネットワーク構築の技術がだったんじゃないの?
9:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:57:40.10 ID:0.net
センスいいなと思えるような
マトモなGUI、ユーザーインタフェースつくって
ガッポリ儲けるとかできないから
裏方、下請けでコツコツやるしかできない
10:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 12:59:03.09 ID:0.net
元国営企業でトロン風キーボード使ってるけど慣れれば打ちやすいのかなって
11:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 13:22:42.01 ID:0.net
無理無理
日本がということじゃなくてアメリカが異常なの
コンピュータもインターネットもあれを商品化というか一般化というか
そういうところまで持っていくこと自体普通はできない
研究室の変わり者が好きで開発して終わって日の目を見ない
アメリカは歴史がなく何とも繋がってないから何か生むしかないからできる
12:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 13:30:48.33 ID:0.net
日本人は中庸折衷の民族だからね
維新の前までは儒学の中国様に足を向けて眠れないと
言ってたレベルだし
近代化が始まればデカンショ
デカルトカントショーペンハウエルを読み耽たったという
お手本を参考にしてナンボというか
主体性がないから真にオリジナリティのあるものは作れないんだよ
13:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 13:34:54.46 ID:0.net
ビットコインの奴か
ウィニー金子
15:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 14:58:47.97 ID:0.net
>>1
陰謀かどうかは知らんが墜落した日航機123便にTRON開発者17人が乗っていたのは事実
16:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 15:12:49.35 ID:0.net
日本製スマホの使いにくさを見てると無理だろw
18:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 15:20:22.22 ID:0.net
LINEの情報流出がー
と言いつつマトモな国産アプリつくれず
Cocoaとかいう税金使いまくった
コロナ対策アプリもつくれない国が
IT国家?w
20:Q:2021/04/19(月) 15:24:36.05 ID:0.net
>>1 無知な素人の戯言だけど、TRONは潰されたわけではない。産業用TRONは現在形だと思う。
TRONではなく、NBASICの放棄がターニングポイントだと思う。
日本電気がNBASICを放棄しなければ、マイクロソフト自体が潰れてたと思う。
21:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 15:25:15.43 ID:0.net
UIは役人が作るよりゲーム開発会社に作らせた方がマシだと思うマジで
日本がコンピューター分野でまともに戦えるのはゲームだけ
22:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 15:28:08.27 ID:0.net
マジでOSくらい作ったらいいのに
23:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 15:54:10.17 ID:0.net
25:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 16:22:50.78 ID:0.net
潰されるーなんてのはただの言い訳だよ
ホントに才能あればアイデア次第で
いくらでも世界制覇できる業界なんだから
人口2000万足らずの台湾からでも
シリコンバレーで大成功してる華人が大量にいるし
26:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 16:23:08.46 ID:0.net
27:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 16:28:58.95 ID:0.net
LINEそもそも日本の法人で日本で日本の技術者が作ってるからな
単に資本がクソなんだよ日本は
挑戦させない風土というか
30:Q:2021/04/19(月) 16:33:58.73 ID:0.net
>>27 それは嘘。残念ながら、LINEの日本人技術者は役立たずだった。
ただし、日本人技術者=無能ではない。大手にいた有能なエンジニアたちがLINEみたいなものを将来性を感じなかっただけ。
28:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 16:33:19.63 ID:0.net
セキュリティソフトすらほぼ外資
こんなん現状で情報流出ガ―産業スパイが―!
とか議論してる間抜けぶりが笑える
29:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 16:33:49.52 ID:0.net
ゲームでもドット絵みたいな職人芸は突き詰めるけどエンジン作ってどうこうはみたいなシステムマチックなものは不得手だから高度化すると追い抜かれる
32:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 16:40:33.48 ID:0.net
トレンドマイクロもLINEと同じで日本にあって日本人が務めてるけど外資だから
33:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 16:46:04.39 ID:0.net
adobeや建築設計のCADソフトなど
セットで数十万するような
ソフトつくってるアメリカ企業と比べると
日本とは天と地の差くらいのレベルの違いを感じざるをえない
34:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 16:47:57.89 ID:0.net
36:名無し募集中。。。:2021/04/19(月) 16:58:06.51 ID:0.net
winnyの金子は係争の結果無罪だったし
(けっきょく違法DL関連技術だし海外ではこんなんザラ
彼の技術はあるベンチャー企業に引き継がれたし
社会にネットのモラルについて考えるという役割を果たしただけで
取り立てて被害者っていえるほどではない
39:名無し募集中。。。:2021/04/20(火) 05:33:04.55 ID:0.net
40:名無し募集中。。。:2021/04/20(火) 13:31:38.44 ID:0.net
厚労省が一太郎を使うなWORDを使えと命令してるんだが
41:名無し募集中。。。:2021/04/20(火) 13:40:50.98 ID:0.net
日本がデファクトスタンダードをとれたのってVHSくらいしかないような気がする
ハイビジョンは欧米で採用拒否されてgdgdしてるうちにデジタルの時代になって陳腐化しちゃったし
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1618802676
コメントする 53 Comments
🔯🔮🔮5月11日🔮🔮🔯
無理だな。どんな天才がいようとそれに出資する文化が当時はなかった。今はマシだけど時既に遅し。
無理だな。どんな天才がいようとそれに出資する文化が当時はなかった。今はマシだけど時既にお寿司
お寿司お寿司?!!!!!!!??!?!
🍣
とりあえず、回覧板やめろ
伊豆がヤバイ💄💋✨
垂れるバストは無く、ヒップはケツドラムで張りを保つ。つまり全裸でも問題ない。OSにも同じ事が言えるQ.E.D
😳
👽「ここも過疎化」
>>32
ラインが日本企業で日本人チームで作っても外資だからだめっていうなら
PS5とかどうなるんだ。子会社ではないがsonyの持ち株は外資が過半数超えてるから外国産ハードウェアに分類するのか。
他に外資過半数というと日産もシャープも東芝メモリも
雰囲気が外資かどうかならラインの社長が日本人だから日本企業風土でライン開発されたんでは?
ネットがどこでも無料で使えない時点で終わってるわな、
今の街中でのwifiの制限をもっと使える様にしないと無理な話。
それこそ携帯の料金値下げよりほんとはやらなきゃいけなかった話。
あながち間違いではないが「潰したのは(自)意識高い日本人」だ。
最近でもマヌケな愛国チャンが「日本人の手でLINEを作ろう!キリッ!」とか言うけど「純国産として作っていたCOM」を完成度の低さから寄ってたかって叩き潰したのは肥大化した自尊心の塊のような愛国チャン達だった。
三秒考えれば判るが最初から不自然なまでに完成度の高かったLINEはコアを同系統の無料通話アプリから流用して流行のスキンを被せたものだと疑わないかね?
今も必死こいて政府政権擁護の為に絶滅危惧種の一太郎を必死に叩いてる連中が居る。
米中の国益やメンツというより無能なヤリたがりの日本政府と日本人「ひとりひとり(敢えて嫌いな言い方だが)」の矮小な現実逃避とメンツが発展を阻害してる。
LINEはセキュリティ上の問題でアメリカで開発放棄されKが勝手にリリースしたK製Spywareというのは周知の事実
LINEで中韓に個人情報抜かれるし、ペイペイのペイは習近平のペイで中国に、またデータ抜かれる。すべてつつぬけなのだ。
陰謀でも何でもない。
日本人の発想では最初から無理だった。
例えば日本人が詳細な地図を世界に向けてタダで提供しようという発想があるか。
無い。
ラジコでさえ全国のラジオを地域限定でしか聴けないようにしている。
有り得ない発想だろ。
>陰謀かどうかは知らんが墜落した日航機123便にTRON開発者17人が乗っていたのは事実
これって信頼できるソース有るの?調べても怪しげな陰謀論ブログしか出てこないんだが。
👲🍜<ペイペイのペイ
また、伊豆群発地震始まった
「日本人の発想」じゃなくて「模範的日本人の発想」ね。
総務省が電波利権を強固に固めてるけど許認可出して規制するのと緩和し産業推奨するのが同じ管轄になっている。「模範的日本人」は「良い人は良い行いを悪い人は悪を行う」と盲信、それが矛盾したら陰謀論を持ち出す。この傾向は寧ろ最近の方が顕著に思う、前世紀では無線帯域の収奪に反対が多かった。
シャープについてはホンハイのCEOが愛する「シャープ節」を守る為に出資。PS5だがPS4からはそれまでの系譜とアーキテクチャは断絶してる、セガや任天堂ほど混乱しなかった。
地図は第一次湾岸戦争で詳細な地下施設地図をアメリカに提供し勝利に貢献、だが日本の世論は「日本は血を流さない」と非難。地図の無いユーゴ空爆は誤爆祭り。
GPSとグーグルマップ最大の衝撃は中国が「潜水艦基地の削除」要求、そこに「不自然な穴」発生。確かにこいつぁ思いつかない。
普段から「考えることを放棄」してる人たちが「与えられた気づき」で「真実(笑)を知った」時に論理的思考に慣れてないから「陰謀論」に飛びつくと思う。真実(笑)を分解し事実を抽出、自分なりの仮説を立てられないのだと思う。
大地震は目前まで迫ってきている。
トカラの法則は絶対にある!
油断大敵!5月、必ず噴火🌋か大地震くるぞ!!
ソフトウェアなんて米国製も超低品質。
バグだらけセキュリティーホールだらけのOSで、重いし固まるし、あげくにセキュリティーアップデートで異常に時間かかるし。
80年台パソコン黎明期に、うるにゃんがアセンブリ言語で書いたプラズマラインという超高性能ゲームソフトがあった。
それからどんだけハードウェアの演算速度や記憶容量アップしたと思ってるんだ。超重いソフトウェアだらけ。プラズマラインを超える高効率ソフトウェアはまだ出ていない。オブジェクト使いまくるクソソフトウェアがアセンブリ言語に勝てるわけない。
さいたるものがディープラーニング。こいつの機械学習は、そもそも理屈的にデータ大食らいの最悪の権化のように重い超低効率クソソフトウェアだぞ。
伊豆がトロンで陰謀で大地震
こういう理解でいいのか?
安心しろお前ら、日本にはアニメがある、お笑いと芸能ゴシップがあるっ!
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
トカラ列島群発地震VS伊豆群発地震
LineとかPaypayとか、非常に日本らしいソフトウェアだと思うぞ。
自社での技術開発を諦めて、他から連れてきて我が物顔でいるんだから。
トカラのお次は伊豆ですか。
群発って気味が悪いですね。
遠州灘
少なくともITに関して言えば個人や企業の成功を「日本の」に
置き換える文化がある以上、成功はない成功しても長続きはしない
理由は進化の速度が国のそれと文字通り桁が違うから
たとえばOSの開発をするにしても国やすべての偉いひとのハンコが必要
だと開発が止まってしまうことは容易に想像できるとおもう
ハンコの文化が悪いわけではない
「偉いひと」の数と範囲が時間とともに増え続けるのが悪い
そのため最初は良くてもいつかは破綻する
とかな
※22
この「先」は知らんけど日本人の書く「コードの質」は今現在一応世界トップレベル。
但し質の高いコードを書く人は殆ど前述のアセンブラ時代からのC現役組の組み込み系が大半でSIerと政府政権は「質の低いコード」を求めてる、無駄にステップ数が増えれば工数が増えるし重くなれば処理速度の速い巨大なマシンを要求できる。
公共入札予算見たら「IT推進課」が青天井になってる、まさに「コンクリートから人へ」の超無駄な公共事業だよ。但し中抜きされてクソ案件化してるが。
ピーチアビエーションの醜態を見て判る通りケチって外注したらクソ以下のシステムしか出来ないから少しでも余力の有るとこは内製化に注力してる。
日本のアニメが韓国に勝ってる理由は一時期日本で起きた「アニメからゲームへの人材流出」が韓国では歯止めが掛かってないから。
携帯電話のOSがTRONなのは有名だが、あれもandroidになっちまったw
TRON携帯の方がシンプルで使いやすかったが、3Gを停波させて無理やりandroidに切り替えさせてるw
4Gガラケーは全てandroid、あれ表向き携帯電話だが実際はGPS付き盗聴機だからw
日本の優秀な人材は能力実力重視の外資系企業に持っていかれてるからしょうがない。政界でも財界でも出る杭は打たれる日本の仕組が無くならない限り。
とりあえず超1流のアイテイ技術者はここには来てないなと。
笑いどころはそこじゃなく、
あんだけ表向きの騒ぎをしてみせたテョソ線の件だって結局は猿芝居でしかなかったこと、
平井だの河野だののようなもろ特アのスパイに平気で手引きをさせてる自民みたいなのが保守だか愛国だか面をしてみせてること
根本が腐ってるのにまともな代物なんかあるわけないだろが
ゲームキューブのスタート画面でAを長押ししてごらん。
PCでBIOSを起動してごらん。
テレビにFireTVstickもしくはchromecastか、HDMIケーブルを挿してごらん。
ゲームキューブの中古ソフトを買ってごらん。1~1000円程度だよ。
本体は1~2000円程度だよ。
テレビのアプリ機能を使ってごらん。
Windows10PCが中古で1万円(第三~四世代のCorei5程度)だよ。
LinuxOS(自分でUIデザインを変えられて、色んなソフトが最初から入っている、ちょっと面倒なOS)は無料だよ。
WebでhtmlとCSSを自分で書いてごらん。
紙で書いて、PDFとして読み込んで、htmlに変更してごらん。
陰謀論は知らんが、多くの場合、出る杭は打つ文化の日本では敵は日本国内にいる。
例えば世界的にも珍しかったスパコンでのベンチャー、PEZYの齋藤元章氏も検察に潰された。
今、人工知能(AI)の世界ではAIの学習の為にスパコンの計算力が汎用性も含めてAIの能力を大きく左右するほど極めて重要になっているが、日本が誇るスパコン富岳はAI以外にも計算計画が目白押しなのでAIになかなか順番が回ってこない。
そこでAI専用に使える強力なスパコンが欲しいところで、世界的にもAI専用に使えるスパコンを作ることが大きな潮流になっていて、2022年~2023年完成を目指して欧米でAIの学習計算では富岳を大きく上回るスパコンがいくつか計画されている。齋藤氏はこの兆候を世界でもいち早く予見しAIスパコン開発の準備も進めていたのに大きく狂ってしまった。
PEZYという会社はまだ何とか残っているが、この現状を見るとPEZYが事実上潰されたことは日本にとって非常に大きな損失になっている。
ちなみにPEZYの話題では社長だった齋藤元章氏が国からの資金調達のため安倍政権に近付いたために、よく政治的イデオロギー対立に巻き込まれて語られることがあるが、それ抜きに公平に見ても、AIの発展でスパコンの重要性がかつてない程高まってる現状を見ると日本にとっての損失は非常に大きかったことは間違いない。
検察は当初大物政治家(麻生財務相?)繋がりを目的に齋藤氏を逮捕したようだったが結局それは無かったから、勢いよく踏み込んではみたものの見込んだ成果は無く、そこで体裁を整える為に齋藤氏を必要以上に血祭りに上げ、結果として日本の未来への大きな損失だけを残したという観が否めない。
また検察は成立過程からしてアメリカCIAの犬という話も聞くが、今回それはともかくとして、検察にしてみれば法の下に厳格に(潔癖に)動いただけという大義なんだろう。だけど、例えばアメリカではイーロンマスクなんかはストーカー疑惑やインサイダー疑惑があっても国家的損失と天秤にかけた大局的見地からか、罰金などで済まされ逮捕収監は免れてるのを見るとなぁ。
日本は国内でこんなことしてたらアメリカはおろか中国にも勝てんわ。
ITRON(組み込み用)は世界で成功しているが、BTRON(パソコン用)はアメリカ商務省とビル・ゲイツと孫正義に潰された。
糞ったれめ。
16ビット用のBTRONでポータブル端末を作っていた人たちは開発環境が貧弱で不具合が続出して地獄だと言っていたなあ。
かつては東芝のノートパソコンが米国で一番売れてた。やはり日本は落ちぶれてる。
最初から新たな土方の後釜として土方以下になるように国策で作られた業界だってもう誰も知らないんだな・・・
明確に潰されたのは半導体だよな。
日本がアメリカ以上のシェアをもぎ取ってから豹変しすぎだよ。
※11
PS5は、もはや日本ハードという感じ(特定の国籍感)がしない。
開発のトップが米国人のマーク・サーニーだったし。
次の夏、日本がサマーウォーズを仕掛ける。
お願いしまーす!
※42
土方て今の日本を作った神様のような方やないか。神になれというのだな。そうか分かった。なってやる。
神になるのは無理だ。神が私達を作ったからな、
技術があっても、アメリカと被った場合は、引き下がるのが日本流だろう。
組み込み向けOSはトロンばっかやんけ
IoTはトロンだらけ
オープンソースだから全く収益にはならんけど
博士ニキ達も知らん事あるんやな
ウイニーとかトロンとかうまそうな名前が多い。
オープンソースをからめていただきまーす!
トロンなんてもう前時代の遺物やなw。
メガトロンさまに何てこと言うんだ。
TRONのあれって、別にあの事故では死んだらクリティカルな技術者や研究者はあの飛行機に乗ってなかったんだよなw