こうしたなか、インターネット上では「#トカラの法則」という言葉が話題となっています。
この法則は、トカラ列島で地震が多発すると、その数日後かに、他の地域で大きな地震が発生しているんじゃないかというのものです。
・2000年10月、トカラ列島で群発地震が起きた4日後に、鳥取県西部地震が発生。
・2003年8月、トカラ列島で群発地震が起きた38日後に、十勝沖地震が発生。
・2011年3月、トカラ列島で群発地震が起きた4日後に、東日本大震災が発生。
・2016年4月、トカラ列島で群発地震が起きた6日後に、熊本地震が発生。
・2016年12月、トカラ列島で群発地震が起きた20日後に、茨城県北部地震が発生。
・2018年6月、トカラ列島で群発地震が起きた2日後に、大阪北部地震が発生。
これらがどこまで信憑性があるものなのか。専門家に話を聞きました。
#トカラの法則 専門家「大地震の予兆信憑性薄い」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
1:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:49:59.58 ID:tbwiM1100.net
5:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:52:41.41 ID:jj1fqRXr0.net
落ち着いてきたな
7:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:52:54.68 ID:ACwBC3v10.net
震度1なんてあってないようなものやろ
15:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:56:16.40 ID:tbwiM1100.net
>>7
震度1でも全員体感できるレベル
大きめのトラックが木造の家の横通り抜ける感じや
33:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 13:04:43.26 ID:Egf6jvE1r.net
>>15
それ震度2やんけ
8:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:53:47.27 ID:BlTFWb8N0.net
9:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:53:48.54 ID:00ms8efKa.net
結局これなんなん?
火山性の地震ってやつか?
10:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:53:48.72 ID:ND8s7k9I0.net
なんだよこれ
日本って人が住むのに向いてないんじゃないの?
12:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:55:26.99 ID:+YEvt1jfM.net
新しい島でもできるんちゃう?
16:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:57:01.37 ID:rvqjHWnwp.net
17:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:57:41.45 ID:m5nGS1Kna.net
収まってきたからセーフ
19:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:58:36.94 ID:IbByh7g/M.net
>>17
溜まってきたな
18:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:58:12.29 ID:UlsWEnBad.net
21:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 12:58:38.12 ID:3z6eVY7w0.net
今日サボってるやん
25:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 13:00:52.42 ID:QnjGdjh70.net
なんやこれ
時刻表みたいやな
28:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 13:01:57.18 ID:GV9+idvB0.net
揺れっぱなしやで
30:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 13:02:39.88 ID:lTbPDaZ90.net
32:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 13:03:53.69 ID:uyhxuWOPa.net
揺れてなくても揺れるレベル
感覚おかしなるで
35:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 13:05:42.80 ID:UK49BPhra.net
ワイ鹿児島みんな、震える
39:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 13:07:58.89 ID:uyhxuWOPa.net
鹿児島と沖縄繋がるんちゃうか
43:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 13:10:31.19 ID:+HKSDjKjM.net
ヒェ…
ここで大地震起きたら日本にも影響でるんか?
44:風吹けば名無し:2021/04/13(火) 13:13:05.18 ID:Egf6jvE1r.net
コメントする 57 Comments
5月11日
トカラの法則と一番最初に言い出した奴は今地震はブラックホールのせいと行ってるからな
トカラの法則とかは分からないけれど、長野が揺れ出してるのが不気味
和歌山もね
三重もきたね
トカラの法則なんてないと専門家より先に俺がここでコメントしただろ
この一年間?
専門家(笑)
トカナの法則だから予言的中だよ
専門家VSネット民www
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
11厨は毎日日付け変えて投稿なw
2つ事例があれば法則認定するのがチーさんやぞ
毎日起きているなら
見かけるハズだけど
こんなに大量にトカラという文字は
なかなか見ないよ。
オメーが一番信憑性ないわwこの無能専門家とやらwwこの学者気取りの無能バカが
専門家とかちゃんちゃらおかしい何も成果出せない役に立たずのくせに💩
マスゴミに専門家なる怪しいもんが不安払拭するとかこれフラグだわ
爆破弁思い出す
バヌアツはどうなった?
連発しだした最初の揺れが2021年04月09日23時30分頃。
それより前となると2月27日(三回)まで遡り、更にそこから遡ると11月22日。
この専門家は、どこからほぼ毎日と言うのを引っ張ってきたんだ?
専門家はほほ毎日揺れてる
お前はどこから群発を付けたんだ
後付けっては同意だが、後付け以外に統計取る方法も無いんだよな
昨今のがくもんなんて全て後付けだろ。
その後付けから真相探るのが専門家の役割であって
まあ、別に良いけどね
新型コロナの件だって日本の専門家様は風邪だのマスク不要だの言ってたんだからさ
だいたい、地球内部の事でさえ半分以上が推定の域で確実な物では無いのに
全て後付けと思考停止するのは本当良くない。
専門家になる程思考停止しやすいのかね?
いや、ムー大陸が復活するんや
真っ二つに割れるんかな縦に
地震祭りで楽しもうよ。
中途半端なマグマなんだろうね、マグマの素が足りな過ぎる、、
正式版西之島には、まだ先なのだ
解らないと大きな地震に気を付けてばっか
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
数年したら、進展して解るんじゃない
今回は、M3からM5の高めの地震も発生してる
マグニチュードで2単位も違うのは大きい変化だ
「いまだにただの一度もどの地震においても地震予知を実現したことのない地震専門家たちが信憑性がないと言うこと自体が信憑性がないのだが。」
ほんまこれ
夜店でも出店ある?
祭りでの🐙たこ焼き好きなんだけどな。
↑※23へ、です。
日本の学術なんて、データだけ集めるマニア
この1年毎日地震って・・・
これホンマか?
テキトーな事言ってる気がするが
パニックにならないよう、火消しに走ってるんやろ
毎日地震がある土地なんて聞いたことないぞ
トカラの法則とかバヌアツの法則とか定義づけするのがおかしい
信憑性云々とかデータ不足とかで完全否定するのは研究者としてまずおかしい
地震は全て地球の地殻内の事なんだから関係性が無いわけがない
現に今までにない群発地震のデータが上がってきている
その上で火山噴火や大きな地震や地殻変動を懸念しない方が頭がオカシイ
>15
草
ほんとに、つまんない地震学だね、
311の見直しもしてないんだろ、慰霊祭にも来てないんだろ、黙とうもしてないんだろ
地震速報毎日チェックしてるけど、流石にトカラで毎日は起こってないよね。トカラでたまに群発地震はあるけど、今回の群発地震は突出してるよね。
実際は、火山の事もしっかり解ってない、そりゃ地震もだろう
定説とか、勝手に作って皆が信じてるだけ
お前ら専門家wも後付けでしか物言わねえだろうがw30年以内がなんだってぇ?ww
一度でも地震予知してみろバカ税金泥棒
統計学は後付けでしか出来ないじゃん!そこで予想を立てるんだから。専門家だって後付けでしか話しないじゃん。
地震は大なり小なり起こるんだから、心構えはしておいた方が良いと思う。
法則と言っても、あれだけの地震が頻繁に起きてた訳だ、どっちもどっちもか、
列島は収束の気配は有るが、昨年からM6級の地震はあるからな
前兆として分類しておこう、もう数個の兆しで確定か、M5も数度も起きたし
一か月ぐらいなんだな
「クセがすごいんじゃ!」
いよいよ破局噴火?
プレート境界が…てテレビでコメントしてた。
噴火でなく巨大地震来るかもよ?
こない、こない、
さぎしはくるかも
喜界カルデラを隠蔽しようとしてないよね、まさか。
地震も火山もいくら化学が発展してAIの時代になっても少なくともあと100年は予知は不可能だ。
地震学者は信用できないけど、トカナや週刊誌、スピリチュアルな占い師はもっと信用できない。
「地震は来る。津波はある。堤防は決壊する。川は氾濫する」のだよ。
それがわかってりゃ、ど~ってことはない。
それを知っててハザードマップレッドのところにすむほうが悪い。
冬の富士山をスニーカーで登ってスキップするようなもんだ。
生まれながらのアトピーの赤ん坊とは話が違う。誰も同情はせんよ。
喜界カルデラを調べたらしいけど、NHKの画像なんか捏造し過ぎてたよ
九州南部の地質は、もう一度調べた方がいい気もする、戦中にいた初代の専門家からは何一つ専門的に調べ直してない気がする
まずは、トカラの地震から4日は過ぎてる、最初の難関は無事というだろう
今月の満月は27日らしから、どうなるかな
世界の科学者からみたら、日本の火山や地震の研究は遅れていてじれったいだろう
そこにたくさん起きてるのに
そもそも、アサピ新聞の言う地震の権威・測量の権威っていう学者は煽てられた偶像なのか、ミイラにして飾って桶
14日16時現在、最大震度1以上を観測した地震は245回、と気象台公表
何回トカラ地震の答え、245回
あれだな、日本も6000年ぶりに噴火とかしないと
最近はやってるからな
南海地震と騒ぐが、昭和東南海地震前後で黄海付近や満洲で地震も出ている
ようするに、古代の構造線は北部に並行してあると見ていい
75年遼寧省で海城地震、76年には河北省、唐山地震があった
だから、南海地震なんて、まだまだなんだよ
※56
地震は、エリアごとで活動指数のような解釈が必要なのである