鹿児島県のトカラ列島近海では9日以降、地震が相次ぎ、十島村の悪石島では震度4や3の揺れを相次いで観測しています。周辺では、過去にも地震が続いたことがあり、気象庁が注意を呼びかけています。
気象庁のホームページによりますと、鹿児島県では今月9日の夜遅くから11日午後11時までに、トカラ列島近海を震源とする震度1以上の地震が合わせて179回観測されました。
鹿児島 トカラ列島近海で地震相次ぐ 気象庁が注意呼びかけ | 気象 | NHKニュース
1:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:39:33.26 ID:9+SfsFNr0.net
3:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:39:52.24 ID:sKydw7nya.net
多すぎやろ
5:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:40:16.81 ID:bntRqJD9a.net
7:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:40:36.08 ID:4GSGasZy0.net
確変入ってるやん
9:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:41:06.66 ID:4S7IYWZTa.net
ノイローゼなるで
12:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:41:41.45 ID:jFvAGjKN0.net
平衡感覚おかしくなってそう
14:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:41:52.04 ID:M/Dz9h9xr.net
15:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:41:56.64 ID:7y2irtAsa.net
噴火するんか?
17:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:42:16.52 ID:xzSO9Ozz0.net
どっか噴火してへんのけ
35:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:44:01.76 ID:umOuqa3l0.net
>>17
諏訪之瀬島が噴火しとるはずや
20:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:42:32.18 ID:juC0hNSk0.net
逝っても誰も困らないし
62:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:46:17.68 ID:RtAfKt4E0.net
21:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:42:34.52 ID:jADjsGCKa.net
なぜ愛知には来ないのか
やっぱ何かで守られてるんか?
30:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:43:19.04 ID:o5Bc8oUYa.net
>>21
なお濃尾地震
83:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:48:13.25 ID:uQbB0Q/Ya.net
>>21
マジレスすると熱田神宮があるから
136:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:55:14.76 ID:ZoXthDOi0.net
>>21
南海トラフのプレートがキチゲ貯めてるとこやろ
22:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:42:43.00 ID:n9N6FV8sa.net
震度5以上は起きてないんやな
25:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:42:50.71 ID:r9WrhPsT0.net
32:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:43:41.32 ID:wyMzTH1e0.net
初めて聞いた名前だわ
ほんとに日本なの?
48:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:44:44.81 ID:FPwlmhkM0.net
>>32
吐噶喇列島と書くらしい。
難しいからカタカナ表記されてる模様
186:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 22:00:53.56 ID:BMSfGf9o0.net
>>48
禍々しい
40:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:44:16.77 ID:KMomosgv0.net
46:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:44:43.54 ID:lghWSDPQa.net
118:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:52:25.99 ID:xNzqDljI0.net
>>46
ここもカルデラ噴火やぞ奄美沖縄九州いくで
41:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:44:20.46 ID:6DjjHV06a.net
もう岩盤ガバガバやん
43:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:44:25.20 ID:GW83YJ2F0.net
もろプレート型の地震やん
47:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:44:44.74 ID:xzSO9Ozz0.net
諏訪之瀬島のライブカメラみたら普通に噴火しとるやんけ
もしかして日常茶飯事かこれ?
49:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:44:52.33 ID:V3ZZv/BU0.net
54:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:45:21.09 ID:lghWSDPQa.net
>>49
ヒェッ……
55:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:45:25.92 ID:1GWi+tvm0.net
>>49
はぇー
146:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:56:40.44 ID:HsIRWTCP0.net
202:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 22:04:38.50 ID:vJmXcflw0.net
>>49
たまに福島県が混ざってて草
209:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 22:05:23.66 ID:jwwHxDhy0.net
>>49
噴火の微振動でしょこれ
51:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:44:59.00 ID:BIeKYHO6d.net
65:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:46:25.41 ID:N4u+5XCLM.net
トカラ列島に群発地震が来ると東日本並みの震災が来るとかいう風潮
ほんまか?
71:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:46:59.85 ID:bTWp4/Cud.net
>>65
来てほしいわ
オリンピック中止にする
77:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:47:47.29 ID:qvC6AUpq0.net
>>65
しょっちゅう揺れてるから何でも当てはまるで
72:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:47:00.12 ID:PLQC0jkpa.net
>>65
カスみたいなしょうもない予言やんけ
158:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:57:19.30 ID:N4u+5XCLM.net
>>72
予言というか傾向やな
84:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:48:18.52 ID:ttRiy77k0.net
95:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:49:30.41 ID:M/Dz9h9xr.net
70:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:46:50.86 ID:T49P4nqu0.net
日本って災害に恵まれ過ぎ
79:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:47:56.35 ID:Sacsg2YBa.net
もう150回は起きとるな
80:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:48:01.63 ID:Dto7mdHX0.net
南海トラフ来る?それとも別の大地震来る?
99:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:50:15.93 ID:5O3Bw4Ht0.net
最近母親が5月に地震くる地震くるって言っててキモイわ これも前ぐれなんやって
海老蔵とかが変なこというせいやぞ😡
101:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:50:45.39 ID:O8OKrv1Ud.net
地震なんかどうでもええやろ
ワイは鬼界噴火のほうがよっぽど怖い
105:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:51:06.64 ID:pCwZodUj0.net
元々地震が頻発な場所やん
この後大地震が~なんて事は無いで
106:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:51:07.76 ID:J8xFtUUn0.net
125:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:53:18.10 ID:+3Z7SFKP0.net
4/10 中米の火山が噴火してアメリカてんやわんや
4/10-11 トカラ地震頻発
どっちも環太平洋プレート上にあるなあ・・・ちなみにトラフの位置は・・・あ察
147:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:56:48.72 ID:yFCAR3bDd.net
昨日からよな?
これなんかあるん
152:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:57:03.58 ID:aMOIWPIc0.net
これ完全に南海トラフじゃん
165:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:58:09.97 ID:dYQNjACOM.net
トカラの法則でググると
「トカラの法則というものがあるらしいです!」
って書いてあるサイトだらけで誰1人まともに関係性調べてない
使えん
175:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 21:59:18.67 ID:Vatl2nE+0.net
大噴火でもくるんか?
213:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 22:05:47.73 ID:+QFC1sdx0.net
もう終わりだよこの国
219:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 22:06:30.73 ID:9WPZ8Lxl0.net
こりゃ燻ってるからデカいの一発来るで
242:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 22:09:43.27 ID:rze63OpqM.net
トカラ付近の海底にあるカルデラ火山
日本でカルデラ噴火が発生する間隔は平均6700年
直近は鬼界の7300年前だからもう発生時期来とる
最近世界最大の溶岩ドームが見つかって未だに活発らしい
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/saigai/20180212.html 日本全土が救援もままならず水の補給が出来なくなり1億人が死ぬ恐れ
https://www.gentosha.jp/article/16242/ 326:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 22:20:41.11 ID:1qOyw+P50.net
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618144773
コメントする 64 Comments
🦐5月11日🐘
今神奈川山梨地域で震度1だった
神々の計いや1億人が逝って御破算
噴火するの??🌋
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
山梨が揺れた。富士山が噴火したら桜島のようになる。あの富士山がデカく感じるのは何でだろう?距離にしたらスゴイ離れてるのに、あんな大きく見えて噴火したら怖そう。
スーパーボケルーノ➡➡➡スーパーボルケーノ
トカラどうしちまったんだ…
そろそろ落ち着いたか?
震源地に行って
海底で何が起こっているのか
確認してきたい!!
この群発地震が破壊の始まりで沖縄プレートが離壊し壮絶な量のマントル噴出とか起きたら…人類存亡の危機だな
福島が揺れるのは当たり前だからな……
もう慣れたけど、やっぱり大きいのはいやだね……
てか、変な処も揺れてるね
群発地震であるトカラ、大震災の余波の東北3県と茨城以外はちょっと不思議な気がするお
三重には伊勢神宮があるから(震え)
でも今年に限って総理が、正月に参拝してないから。
ヤバいかも。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
ないない、大地震とか大噴火なんかぜーったいにない。なーんも変わらん日常が続くだけ!
気象庁は、地震の数かぞえて何か意味有るのか
>>16
数を数えられない人への配慮やで
気象庁
よくわからんが群発してるから、気をつけてぐらい発表しとくか
地震止まってるな怖い
今までの宝島・小宝島より、やや北側だな
アイスランドの3万回まで頑張らないといかんのか
気象庁のネットにそんな報告書無いぞ、偽公文書でないのか
デマがとびかうからな
※17
なるほど
あれ?逆に群発ないと不安になってきた
エネルギー充填120%や!
今はターゲットスコープ越しに目標地を選択中やで!
インドネシアジャワ島からの流れ?
愛知震源地で深さ300kmの謎の地震が不気味
最近に無いM5が出て来たんだが、、ひとつの変化だな
火山学も戦時に出来た程度の歴史なんだが、ほとんどの専門家とやらがだんまりとわな
災害が出ると喜ぶ専門家って珍しいな
この付近に、衛星測位システム少ないから、なにがなんだがわからない
期待してるぞトカラ
宝島の北方約25kmのところに、直径1.6kmの小型カルデラ地形を発見しました
というのがあった
小型です
諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを3へ引上げ、令和3年3月31日
噴火が相次いだ矢先
群発慣れもいかんな、カエルの楽園状態になる
※26
何でそれだけ謎なんだよ
他の地震をお前は全て解明してんのか?
200回超えて記録更新中
う~ん、2000年からたった700件ぐらいだったのに、、たぶん
※35
先ほど、気象庁のネット画面、地図上で領域指定し浅い地震をみたら、そんな程度
スーパー南海トラフグ
💪🐡✨
※15
2010年までは皆そう思ってたろ
地震予算もってても、関係者は何も語れないとはな
※37
そんな、百年後かもしれない南海地震より、
観察すべき、列島の地震は有るはずだ
何回も、何回も、騒がないように
熊本地震の一年前に薩摩半島西方沖の地震があった
昨年も規模下げてM6級の薩摩半島西方沖が起きてる、それも5月に
1周年記念に周辺で、起きても不思議はないのじゃないかと思いだした、参考で、、
※42
最大震度4で津波注意報出た地震か?
3.11の余震の時こんな感じだった
地面が揺れてるのか自分が揺れてる(めまい)なのかわからなくなった
普通にしんどいぞこれ
今までは、トカラが揺れると大地震が来るとか言ってたけど、今回のは多過ぎるから。
トカラ列島で大地震か海底火山か何かが起こるんじゃ?
今晩のオカズはトンカラに決まりだな
13日がでかいの来る
そんな事より日本語のお勉強を頑張れよ
※42
でもな、福島を超えることはないだろ、しょぼいの多いからな
最近でも西日本で大きいのないし
完全に日本列島は危機を迎えているよ。
富士五湖が二回も揺れ、また福島の方も揺れてる。
311再来なら原発は完全にアウトだよ。
そんな連絡は来ておりません
北半球は、静かなものよ
終わるなら汚い水を海に流してもいいな。
終わるならマスクしないで腹いっぱい食って方がいいな。
終わるなら海外旅行しようかな。
お前ら備蓄してる?
俺は1ヶ月分の食料と携帯トイレ買っておいたぞ。
17時過ぎから2時間、地震止まってる
来てから騒ごうぜ。
準備だけちゃんとしとけば、
アタフタするのはそれからで十分
九州に住んでるから心配やで
57さん、呉々も気を付けて。備えと、いざと云う時の逃げられる準備を。
さすがに規模が小さいのか、地響き等の話も聞かないから
噴火は最低1万回か、今回はちと深いからね、令和新山は何処
M6程度の地震は、どこでも起こりえますというような姿勢を今回も見せる業界だが、
災害庁なんて出来ても何にもできないよ
そういやM6を超えたM7.3の福島地震は予想したのか
また、未知の断層とか、想定してない深さというんだろう
収束してるトカラはいいとして、
来月までスーパームーンもあるからM6程度には、気を付けましょう
やはりトカラ群発定期で終了
だいぶ落ち着いてきた気がするね。
ピタッと止まったらそれはそれで心配だから、とにかく備えをしておこう。
TVでも注意呼び掛けてたが…注意呼び掛けた所でどうしろと?
またタイミング悪い皇族と小室圭出てくるとコレだよね…
日本の正面と原点ってどれだよ。
いい加減皇族自分達で資産稼げば誰も騒ぐことなく、結婚ご勝手になのに…関わりたくない案件。
地面にパンチしている範馬勇次郎の像をトカラに建てるしかない