NASA
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 17:00:15.04 ID:Wv+k5YzO0.net
これは面白い
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 17:00:45.20 ID:/O400j020.net
水分があるってこと?
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 17:03:53.53 ID:HPM6ui1T0.net
嫌な予感がする
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 17:05:16.86 ID:7JcNdKBZ0.net
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 17:24:20.70 ID:5HX4EbQT0.net
火星には水があるんだ。ということは生命体がいる。
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 17:26:31.07 ID:Nwae05bw0.net
砂漠で虹が出るとも思えないが
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 17:48:32.28 ID:ACcOKfTC0.net
7::2021/04/07(水) 06:26:49.83 ID:klz0q3Rv0.net
火星に着陸したの?
スタジオ?
14::2021/04/07(水) 06:31:14.10 ID:ARKISDrf0.net
そもそもこれは、どこなのかって話だわ
15::2021/04/07(水) 06:32:10.27 ID:qrufwqoi0.net
22::2021/04/07(水) 06:44:00.02 ID:oduezFe/0.net
サードインパクトの始まり
25::2021/04/07(水) 06:46:42.02 ID:NRjpKGzm0.net
虹やん
二酸化炭素が上空で冷えて極小のドライアイス粒子になったものに太陽光が当たったのかな
30::2021/04/07(水) 07:05:02.25 ID:qqygcmsB0.net
またやらかしたのか
火星のリスやトラックはどうなったんだ?
31::2021/04/07(水) 07:09:16.05 ID:puElxOdI0.net
地球の荒野で撮ったのバレたのか!?
39::2021/04/07(水) 07:22:01.36 ID:04FDdFuE0.net
虹なんかよりもタコが見つかったら教えて
41::2021/04/07(水) 07:25:52.87 ID:I+x6rDrg0.net
火星は1日が何時間なんだ?
62::2021/04/07(水) 07:53:35.86 ID:oDawNgnW0.net
>>41
24.6
43::2021/04/07(水) 07:26:35.74 ID:/t36hcT20.net
そりゃアリゾナ砂漠で撮影してるからな
45::2021/04/07(水) 07:31:15.51 ID:WYvMOGmx0.net
上空を飛んだ飛行機雲なんじゃないの?
46::2021/04/07(水) 07:32:04.47 ID:UaWcih2/0.net
嘘バレたか
NASAけない
48::2021/04/07(水) 07:33:47.15 ID:tLV4xBja0.net
>>46
また陰謀論が捗るな
55::2021/04/07(水) 07:42:40.53 ID:EcfNDXP60.net
地球で探索してたのバレたか
57::2021/04/07(水) 07:44:13.38 ID:EcfNDXP60.net
64::2021/04/07(水) 08:09:08.50 ID:6cI/I0CI0.net
71::2021/04/07(水) 08:23:34.64 ID:zRe22wg20.net
そら地球なんだから虹ぐらい出るだろ
76::2021/04/07(水) 08:42:10.91 ID:uTEDtiDk0.net
既にテラフォーミングされてるじゃんw
77::2021/04/07(水) 08:42:25.36 ID:sM4T/+hF0.net
2021年でもこのざまなんだぜ
月になんて行ってるわけないよな
85::2021/04/07(水) 09:27:47.50 ID:7a3CZsY70.net
必死に否定するようなことなのか
101::2021/04/07(水) 11:09:20.25 ID:0uQ7Vu7H0.net
雨が降らないのに虹が出るのかい
105::2021/04/07(水) 11:15:17.34 ID:rzmLgkga0.net
宇宙人が人間同様の形と思ってるやつ多いよな
星も違うんだしもっと得体の知れない見た目だと思うが
107::2021/04/07(水) 11:21:52.63 ID:FKVvKVEX0.net
実は地球だったとか
109::2021/04/07(水) 11:27:45.78 ID:mgPFbcRC0.net
バレちゃったか
119::2021/04/07(水) 13:24:27.94 ID:F9nydjZL0.net
地球で撮影してるから映り込んだんだろ
116::2021/04/07(水) 13:20:33.94 ID:7LSPSBcx0.net
地球だろ
147::2021/04/08(木) 05:17:12.49 ID:CyUIC62X0.net
地球からの移住先はよ
コメントする 29 Comments
4月11日
↑おひきとりください
70年代から普通に探査機を送り込んできた。
当時の通信のボーレートは75bps程度。
それでよく探査が成立したと思うが、ブレークスルーが見つかればさほどの難関ではないのかもな。
ドローンが良い例だ。
一般人が航空偵察能力を得るとは考えてもおらず、対策ができていない日本などはパニックを起こし、必死に規制をしようとしている。
中国よりよっぽどヒステリックだからな。
それだけ空から見たらバレる秘密が多いのだろう。
↑おひきとりください
レンズ
水に起因する「虹」じゃない、ってことだろ
じゃあ何か、と言われたら…
スギ花粉が原因
カプリコン1
🌈レ陰謀🌈
nyan-catだろ?
にゃー🐈🌈
水に起因する「虹」じゃない、ってことだろ
じゃあ何か、と言われたら…
ムーンライト花粉が原因
虹じゃないからな絶対に
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
>これらの条件は、カメラ内部で反射光が生じやすいという。
空に無い筈の虹が出た写真て有名なのある?見た覚え無いわ
なまぽ外国人さん「今日はお散歩日和だw」
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
えっこれってオーストラリアで撮影してるんでしょ
ムー民歓喜
鳥取砂丘で撮影してます
飛行機雲
よくよく考えると火星に地球のハイテク機器があって随時映像送ってくるってキモすぎる
超高感度のカメラだからレンズの内面反射が写ったんだろう
一眼で大きなレンズ使うと偶にこんなのが写るよ
何年か前に月を周回したかぐやの画像に米の国旗が映っているなら信じる
※8
クスっときた
何年か前に月を周回したかぐやの画像にムーンライトの国旗が映っているなら信じる
虹はどこにでも架かるってのが俺の定説
目の敵にしてる理由がわからん
もう少し走ったら倒れた自由の女神像見えてくるよ
水平線の明るい空は太陽かな?
スペクトルは回折格子でも出るからな。水滴があるとかレンズフレアだとか決めつけるのはまだ早い。