もし太陽嵐が発生すれば、これまでに被害が現れた1859年や1958年などと比べても、人工衛星が格段に増え、電気製品や電子機器があらゆるところに利用され電力システムが生活を支えている現代社会において、生活の末端から社会全般までの様々な場所に影響が及ぶ可能性がある。被害については未知数な点が多いが、仮に1859年と同レベルの太陽嵐が発生し地球に直撃すれば、広範囲で停電が発生し、現代社会における電力やGPSに依存する機能、水道などのライフラインが破壊され、全世界で2兆ドル規模の被害が発生するとの試算がある(全米研究評議会 (NRC) 、2008年)
太陽嵐 - Wikipedia
1:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:11:48 QKB
こんなヤバイのがいつ起こってもおかしくないという事実
2:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:17:15 F1F
いうほどやばいか?
500年前はほぼ電子機器無しやろ?
6:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:18:46 QKB
>>2
500年前はその電子機器がない前提の生活基盤があったからや
火を使って料理するにも土間があったし囲炉裏とかもあった
11:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:30:44 F1F
>>6
なにがやばいのかわからん
要するに慣れればいいで終わりやないか?
13:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:33:01 QKB
>>11
どうやって生きるんや……?
3:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:18:06 mpm
原子力発電所制御不能とか
5:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:18:35 F1F
>>3
これはまずい
4:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:18:22 RWL
冷蔵庫止まったら嫌だな
8:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:22:25 QKB
車も全部止まるから1週間でヤバイ数の人死ぬんちゃうか
9:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:23:56 wd9
バン・アレン帯「大丈夫だって安心しろよ~」
10:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:24:58 QKB
前回起きたのはハワイやっけか確か
14:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:33:51 1Tm
しかしよく太陽が悪いって解ったよな
16:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:34:36 QKB
>>14
たしかに
感知できたのがすげえわ
18:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:35:31 qpv
日本の全国の原子炉から放射性物質漏れ出したら北海道くらいしか逃げ場なさそうだな
20:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:36:49 kFF
そんなんより地面が振動して建物とか壊れる事があるらしいぞ
いつどの地域で起こってもおかしくないとか
東京でもニューヨークでも可能性あるらしいで
23:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:37:33 UsY
地球のコアを揺さぶるほどの磁気嵐きたら・・・
だめだ、しのう
24:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:37:59 PcQ
27:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:38:41 QKB
>>24
中で金属に触れへんようにしとくんやで
28:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:39:09 UsY
>>24
回線がダウンしてたらあかん
25:■忍【LV1,キラービー,4H】:21/03/29(月)19:38:32 Iye
33:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:40:48 QKB
>>25
磁気嵐は割と起きてる
EMPはどっかの国が核ミサイルでどこかしらを攻撃するくらいの確率や
26:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:38:38 qpv
家庭向け核シェルターの購入を検討しましょう
29:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:39:21 kFF
地面の振動の方は古文書にも記録がある
36:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:43:26 QKB
1859年の太陽嵐(キャリントン・イベント/Carrington Event)
非常に激しいCMEが発生、18時間足らずで地球に到達し現在でも史上最大とされる規模の磁気嵐を発生させた。まだ普及途中であった電信機器は回路がショートし火災が発生した。
凄まじい
38:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:44:38 mst
蒸気エンジンなら動かせるな
40:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)19:46:19 UsY
太陽風何度も食らうと地球の地磁気が消磁されて火星化するのか
52:名無しさん@おーぷん:21/03/29(月)20:02:30 SNU
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617012708
コメントする 34 Comments
🔮🔮4月11日🔯🔯
うちうからの呪いじゃ。
昔のディーゼルエンジンは動くよ
電磁波で影響を受ける機器って一般的に半導体的で制御されている機器だよね。今時、ほぼすべてだな。
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
ロウソクとそろばんでOK
光ファイバーは大丈夫なんだろ?(そもそも半導体が無事では済まないので意味なし?)
取り敢えず、観測され次第、大切なメモリ類をジップロックに入れてお風呂に沈めればワンチャン…?(なおその情報供給)
書類とハンコは正しかった…?
ヤバイのはバンアレン帯が減少している事
だめだこりゃ
うつーぢん👽
また仮想通貨が流行ってるけどこんなん起きたら
皆、発狂するやろねw
太陽嵐が発生したらそれも陰謀とか言い出しそう
ちゃんとサージ対策してたら、磁気嵐による電子機器への影響なんて気にせんでええで。近所への落雷に比べたら屁でもないエネルギー。
宇宙からのそれもそうだが
本当は、じわじわと現実に迫っているのは人工由来の方
既に先制について不使用の自主規制を解いたと宣言している
もっとも、実際に使用となればEMP効果狙いだけに留めるようなこともなさそうだが
そうなればそれ用の対策など確かに大して意味は為さないな
その前に止めるか撃たせない、もしくはその理由や必要が無いようにしない限り
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
特命リサーチ200Xでは太陽フレアによって飛行機が墜落
すると騒いでいた。
あと、そう言えば最近ポールシフトの話しも聞かなくなった。
進捗状況どないなってるねん?
1989年にも磁気嵐の影響でカナダのケベック州で9時間にわたって停電。600万人に影響し、復興に数ヵ月を要した。これだけでも地味にヤバイ。
ヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!
閉店ガラガラ~~(*・ω・)ノ
※8
あなどれませんね
※12
仮想通貨の処理や記録はP2Pで各所に分散してるとこが肝だけども
全世界が電磁波で一気に逝くとなると対策が難しそうですね
別にいいじゃん
キャリントン・イベントについては1990年代から研究者とかがずーっと警告しとるのにたいした対策されとらんし
要するに、みんな、そんなが来て混乱が起きても問題ないからドンと来いいう意気込みなんだろw
※4
アナログ回路でもアカンで
磁界の中で導線が移動したら電流が流れるやん?モーター回したら発電するやろ
許容以上の大電流流れたら焼ける(溶ける)んや
条件次第で何にも繋がってない延長コードが発火するまであるんちゃうかな?
磁気嵐による影響に気を付ける必要があるのは、「高緯度地域(オーロラ直下の地方)」かつ「長大な伝導線(電線、電話線)に直接つながってる設備」の場合。
日本に住んでれば気にする必要はない。
自称磁気嵐博士さんこんちには
平べったい石で魚が切れれば大丈夫。
地球や生物には影響ないの?
医療機器とかヤバいじゃん。
何で今になって、この話題が?
>>29
地球の地磁気が不安定になってるのに加えて第25太陽周期が始まってないっぽいからじゃないかな
磁気の北極がフラフラしてて移動速度が速くなってるのや地磁気が弱くなってるのはニュースになってるしググればすぐ出てくる
11年周期は知ってるやろ?第24太陽周期が始まったのが2008年12月で終わった説と終わってない説が混在してる状況。太陽風や磁気嵐の予想がつきにくくなってる。
地磁気が弱い=磁気バリアが弱い
地磁気が弱まっての磁気嵐は低緯度でもオーロラが出る可能性高い
”日本における低緯度オーロラの記録について”で検索したら出てくる。100〜200年に一度とかの頻度。
社会が電化電子化されてから食らってないから何が起こるかわからない
ポテチの袋が役に立つ
パナウェーブ研究所を思い出したのだwww
つーか日テレのスピリチュアル音の夕方ニュース番組が既に崩壊を物語っている。気持ち悪いスピリチュアル音流さないで欲しいわ。頭に悪い不快音をわざわざ…
バンダレイ・シウバたい