21世紀に突入してもうしばらく経ちましたが、まだ実現のメドは立っていません。べつに恐竜をひやかしたり、第二次世界大戦を未然に阻止するために過去へ行きたいわけじゃないんです。数週間前の自分にアホなことをしでかさないよう説教してくるだけで充分。それか、次の何ヶ月間か、何年間かを瞬時にやり過ごして、コロナから完全に解放された輝かしい時代にワープできたらいいのに。
もちろん今はそんなことできません。でも、いつかできるようになるんでしょうか?
タイムトラベルって、結局できそう? | ギズモード・ジャパン
2:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:02:59.44 ID:hsp4vzrB.net
タイムトラベルする度に別の時間線になると考えればパラドックスはないんだよな
ただしそうすると世界は無限大の容量が必要だが
3:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:08:08.29 ID:aYm2qegS.net
タイムトラベルは自然の法則をどうして利用するかという問題だから、基本的に可能だよ。
例えば、1億光年先まで旅行して帰ってくれば、恐らく同じ時間には戻れないだろう。
それが過去になれば、過去へのタイムトラベルだし、未来になれば未来へのタイムトラベルになる。
時間は、実際は重力という形で、連続に無限の数存在するから、この世界で別な時間に移動することも可能かもしれない。
5:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:15:31.89 ID:jSv3+68E.net
過去に行くのに、方向がわからないので無理
6:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:19:27.00 ID:HOTu4maY.net
面白い記事だった
未来にはいけるけど過去に遡るのは無理って感じなんだな
世の中、上手く出来てるな
7:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:19:53.23 ID:Udadd6oH.net
ど素人だが、仮に時間のフィードバックが可能としても
それは「織り込み済み」が前提で、すなわち 歴史の変更や
多元宇宙は あり得ないと思う。
つまり、自分の祖先は殺せないということ。 ただし 仮に
未来人を夢枕や幻想、場合によっては実体を見ても、それが
直ちに歴史の枝分かれには なり得ないということ。
8:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:22:01.17 ID:dtA3SZ/r.net
9:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:23:40.28 ID:TGONX8Ds.net
もしもタイムトラベルが可能なら、過去の時代に未来人が現れたという大事件が必ず歴史に残る。
しかし、人類の歴史において、そんなことが起こったという記録は一つもない。
よってタイムトラベルはできない。
74:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 19:07:59.84 ID:5p3vyfpS.net
>>9
受け手側にも科学力が必要な場合はその限りではない
そういうタイムトラベルの仕方を言ってる人もいるな
14:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:39:04.97 ID:EAGRRnPb.net
別の次元に行く
タイムトラベルじゃ意味ないんだよ
それは次元チェンジだろ
この次元で行きたいんよ
わかるかな?
15:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:41:58.27 ID:KzOmpClM.net
過去の世界を再構築するタイプのタイムマシンはもう実現されてるな
目の前の板がそう
解像度は劣悪だけど映画とか動画はまさにタイムマシン
干渉もできないからパラドックスはない
35:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:59:06.69 ID:zBUq5vFR.net
>>15
それには記録や記憶って言葉があるけどな
16:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:44:58.27 ID:kpxUWX9g.net
できるで、いまネトフリでやっとるわ
アップローダーとダウンロードーがあれば
量子テレポーテーションの応用で可能になるで
スキャンしてデータ化して時間軸含んだ座標を指定するだけや
ただ、エラー率があるのが、ちとやばいんやがの
18:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 12:48:28.66 ID:mXckaPxH.net
みんな誰でも普通にタイムトラベルしてるけどね
今から一時間後には全ての人間(及び地球上の森羅万象)が一時間後の世界に移動してるよ
23:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:06:10.96 ID:GGpMLbC1.net
光速で時間の進み方に差はできるが、同じ空間には存在している。
28:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:33:16.34 ID:eEemLVG5.net
無理に決まってるだろ
もっと役立つ研究してほしい
29:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:34:59.97 ID:6P+PXFTg.net
30:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:39:05.81 ID:xGS716mn.net
タイムトラベルの写真がスマホ持っているとか今の技術なんだよな
進んだ科学技術では手持ちなんてしてないと思うぞ
44:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 15:06:52.04 ID:/l/e6ysz.net
>>30
未来から来たとしたら電波がないんだからスマホよりGoProとかを持っていくよなあw
31:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:43:56.66 ID:HfgkVL+K.net
もしタイムマシンができるのならとっくに未来人たちがやってきて、やりたい放題をやっているのではないか?
32:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:54:26.07 ID:zBUq5vFR.net
過去は存在しないから無理
存在するのは未来だけ
だから、過去に戻る物語ってのは存在出来無い。
あの手の話は、未来が見えてる話か、アタマのおかしいヤツの話の角度を変えてるだけ。
BTFが秀逸なのは
未来に戻る話しやからや
33:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:54:41.49 ID:lm1NNDxT.net
そこで多元宇宙論
39:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 14:28:33.80 ID:56WNhCno.net
>>33
無限の多宇宙があり、さらにこの宇宙と全く同じ歴史を辿る宇宙があったとしてもタイムトラベルはできないとされているよ。
何故なら、行き先の座標はあったとしても、宇宙共通の時刻はこの宇宙と同じ構造の宇宙にはないのだから。
2021年の東京に行きたかったら、この宇宙と同じ歴史を辿るであろう宇宙の誕生から140億年付き合わなきゃならない。
34:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:55:07.39 ID:XA3f3/GB.net
過去にとらわれないで未来を見つめよう、と言う聞きなれた結論か。
40:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 14:33:23.16 ID:dCFXOl2M.net
光速の2倍の速さで移動できなきゃならん。でもこの宇宙内ではそれは不可能。
宇宙の外にいかないとな。宇宙外で光速の倍の速さで移動すれば可能。外から宇宙の
空間を捻じ曲げればワープも可能。
死ねば宇宙外にいけるらしい。死んだら試したいな。
41:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 14:35:30.48 ID:gzZzsQOC.net
良く考えたら過去の再現という情報量ってものすごいものがあるな
全ての経過を記録してその世界に入り込む形でのタイムトラベルを想像してみたけど
同じ理屈で現代の経過の情報保存も不可能だ
46:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 15:21:48.54 ID:56WNhCno.net
>>41
再現に必要な情報については二つの考え方がある。
一つは簡単なハナシ、宇宙すべて。
時間の経過も座標の移動も他の物質やエネルギーとの相互作用もすべて、個々の粒子や現象が相互作用して初めて判る=情報化する。
誰にとっても宇宙の情報の殆どは知り得ないんだ。
だからこそ、ある時点の再現には宇宙そのものとその時点まで進む時間が必要になる。
もう一つは、個々の粒子そのものの状態。
一旦相互作用から切り離して、ある粒子を止めておく。
もちろんタイムトラベルにはならない。
けど、あるものの相互作用を一旦停止し、未来に送り込むことは可能かもしれない。
現在、光子を相互作用から隔離した状態でとどめたままにしておく研究が行われている。
それが成功し、やがて具体的な物質やまとまった現象をとどめておくことができるようになれば、過去に衛星軌道上のある装置に来た電磁波を全て記録し後から再現なども可能になるかもしれないと期待されている。
42:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 14:44:50.27 ID:9SE1kXZt.net
>>1
コールドスリープして1000年後に目覚めたら、一種のタイムトラベラーじゃない?
45:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 15:07:58.66 ID:iVqP92z9.net
出来ない
だって出来てたら隣に未来人居るはずだろが
49:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 15:26:58.08 ID:IobVGC02.net
現在の記憶を覚えていなくてもよければ過去に行ってるかも知れない
そのときは未来から来たことも忘れているからな
51:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 15:45:56.04 ID:ynUrdAzU.net
できそうつかもうできとんのや
過去に携帯持った人が写ってたりする
写真あっただろう?携帯なんかまだない時代の筈やのに
52:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 16:01:22.88 ID:mCxtbiQV.net
戻るどころか遅くすることもできてないのに
53:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 16:02:48.67 ID:56WNhCno.net
54:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 16:19:35.33 ID:UJnHZBG8.net
目をつぶっていたら四時間近く経ってた。
未来に来てた。
55:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 16:26:55.55 ID:iBbo6t5h.net
58:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 17:31:33.88 ID:2K0VF4b7.net
未来に行く自体はすでに実現
59:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 17:40:54.25 ID:ETDQw4bm.net
まあ、寝て起きたら朝というのも未来へのタイムトラベルだからな
64:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 18:31:51.90 ID:aKq9KVL7.net
65:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 18:32:51.74 ID:OUBQC3pt.net
タイムトラベルも
過去に戻れるもの、過去と未来をいったりきたりできる話と
時間の流れる速さにずれを生み出して、100年後200年後に行くだけみたいな話を
区別したほうがいい
別個の用語を用意して
66:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 18:39:45.56 ID:rMl86RIC.net
未来には行ける
過去には行けない
ってのが俺の見解。
75:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 19:08:10.33 ID:brZQvEhL.net
まぶたを閉じればいつでもあの頃に戻れる。
81:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 19:45:25.98 ID:biPAe8Nl.net
バックトゥザフューチャー2のラストは鳥肌立った
97:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 21:09:40.56 ID:56WNhCno.net
そもそも宇宙共通の時刻がない
106:名無しのひみつ:2021/03/31(水) 22:03:09.30 ID:GwOkj5x0.net
118:名無しのひみつ:2021/04/01(木) 02:20:07.35 ID:S8XQavJR.net
過去に行くことは無理でも
過去を見ることは不可能ではない
はるか遠くの未来人は、恐竜の世界もきっと上から観察してるだろう
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1617159490
コメントする 24 Comments
500年後くらいに飛んでみたい
できるはずがない!!!
いい加減、大人になれよ。
できるわけないだろ。
ドラえもんはできるのかと聞くようなものだ。
できるが、現在のテクノロジーでは無理
こどおじ科学者と崇拝者は一生夢みてろ
鏡の向こうの世界に行くような事。
また食べ過ぎた。
食べる前に戻りたい。
4次元とかタイムワープとかがテーマの
インターステラーっていう映画がおもしろいよ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
時間をさかのぼることご出来たとしても、地球はもちろん、銀河系も、宇宙自体も、相当な速度で移動しているのに、どうやって、何十年も前に地球があった場所へ正確に戻れるのだろう?
出来るよう宇宙中の原子を記憶して置いてその通りに直せばいいただその場わい転移者の脳みそも元に戻るので世界中で誰も気が付かない
1日24時間で、1年365日なのは地球だけであって、他の惑星があったとしたらそんな概念まったく通用しない
地球人の1秒という時間が、宇宙の他の場所では1秒ではないかも
未来、つまり現在の自分を変えたいならわざわざ
過去に戻る必要はない
だがもしかしたら、将来的には過去の自分に
メッセージを送ることができるようになるのかもしれない
未来を変えるにはそれで十分だから
その証拠に、未来からのメッセージとしか思えない啓示を
受けたことが誰しもあるだろう
この娘と結婚しなさいとか、今日は自動車に乗るなとか
ただ多くのひとはその助言を無視しているが
ほぼ「過去に行くという未来」でしかないにょ
大半のタイムパラドックスは時間の定義ズレから起こるものだにょ
時間にワガママをしたものが因果関係なんか語れんにょ
※10
それな。仮にタイムワープできたとして、宇宙空間か、マントルの中か。考えただけで恐ろしい
そのうち枝分かれし過ぎた地球の未来を淘汰するために、地球人同士の地球規模のゲームが始まる...。
おむあんこ
人は今を見てると思っているが人間の見ている景色は全てが過去の映像
そこのキッズ、大人になる前に覚えておくんだよ
タイムマシーンはフィクションだからね
大人になってもタイムマシーンは出来まーすなんて言ってたら救急車呼ばれちゃうよ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
びゃーっひゃーっひゃっっひゃっっひゃっ!
理屈だけなら確か出来ることは分かってたような
地球どころじゃないすさまじい大きさの筒を光の速度の1/2で回すとか何かそんなやつ
トラベル時にハエ男みたいに何かと合体したら嫌だなー
未来にも過去にも行けねーよ
ドラえもんの見過ぎだ