4:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:24:25.29 ID:U2eh2EpF0.net
今日来たかあ
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:25:06.36 ID:AMpueIRK0.net
久々に揺れたわ
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:25:06.61 ID:yIkyV8xI0.net
余震なのか
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:25:12.52 ID:KolyJD7j0.net
阿蘇ってか霧島連山こわー
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:25:20.02 ID:3me+dRVf0.net
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:25:44.01 ID:nzZdZfuN0.net
福岡北部住みやけど全く揺れてない
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:26:06.10 ID:lglGW9GG0.net
お前ら!水と食料備蓄しとけよ!!
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:26:07.64 ID:2EGd15qa0.net
まだ余震あるとかしつこいな
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:26:12.13 ID:wVlniTQ60.net
まだ割れ残りあるんか
準備万端いつでもこい
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:26:24.16 ID:yqXdL1A20.net
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:33:49.73 ID:r083+4lO0.net
>>23
ちょっと前に津波も発生したやつか
NZと明らかに連動してるから警戒してたんだよな
でももっと大きいのきそうな嫌な予感するんだよな
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:26:30.37 ID:ZeLdJmFV0.net
なんだただの前震か
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:26:31.93 ID:/NUpG6s70.net
いよいよだな
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:26:34.46 ID:3MTzWJA00.net
阿蘇の破局的噴火来りゅううう
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:26:43.82 ID:3LFMrZDH0.net
本震このあとすぐ
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:27:18.42 ID:vB3VZaq40.net
当分このエリアは直下型が大雨の後に起こり続ける
梅雨時期にまたデカいのがきそう
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:30:57.42 ID:FmhJ5rC/0.net
>>36
「雨降って地固まる」じゃないけど、雨が降るときは地震は少ない気がするわ。
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:33:26.47 ID:igeIH7Ie0.net
>>72
その通りでそれは正しい
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:34:12.96 ID:/nBtBEfP0.net
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:27:34.09 ID:x012gO2z0.net
浅いな
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:27:57.29 ID:XKWVolha0.net
さっき岐阜でも地震あったやろ
怖いわ(>_<)
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:28:19.51 ID:xEUFuvWa0.net
余震か
相変わらず震源の深さが浅いな
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:28:30.47 ID:jLCcU5jo0.net
基本的に例の断層の部分的な揺れか
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:29:36.06 ID:4Uh1wtPc0.net
東京だの南海だの言っといて九州大地震って可能性もあるんだよな
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:31:02.18 ID:j0InuJ1/0.net
>>64
ここ数日、小さい地震だが鹿児島湾の宜しくない場所を震源とする地震がちょいちょい発生していて怖い。
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:29:37.59 ID:B2zB0fCh0.net
熊本も割れ残りあったよなぁ
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:33:56.91 ID:Po1afYib0.net
>>65
日奈久断層側だね
南側が残ってるから
特に熊本県南部、宮崎県、鹿児島県は要注意
マグニチュード8.1くらいもありえるという記事も見た
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:31:36.48 ID:Pf1mqlBn0.net
マジじゃねえか 熊本終わったな
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:31:49.71 ID:JxQUilod0.net
まぁ余震くらいでしょ
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:32:11.41 ID:rA5AhjEn0.net
これが本震ならいいよね。
ニュージーの後だからどこ来るかドキドキしている。
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:32:37.45 ID:DAOn2uee0.net
ニュージーランドは裏切らんな
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:33:00.79 ID:Pf1mqlBn0.net
南海トラフより先に阿蘇山大噴火だろ 忘れんなよ
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:33:23.24 ID:kLe/E3AI0.net
104:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:33:51.62 ID:1TMoHzJP0.net
南海トラフ地震やな
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 09:36:08.64 ID:hDRcECE90.net
阿蘇はいつ本気を出すんだ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1615681434
コメントする 11 Comments
くまもん・・・
これでガス抜きできてるといいね
次は茨城辺りが揺れそうな感じ。。。
九州人ワイ覚悟の買い込みをいたします。。。
あの怒涛の三連発の余波がこんなしょぼい訳ないだろ。
むしろ、これから来る合図と見るべき。
震度4久しぶりやね
福岡は揺れ感じんやった
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
※2
この震度でガス抜きは無理だべさ
せめてデカイのの予兆でない事を祈るのみ
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃ!
茨城も土浦震源で震度7昔あったから来るかもしれん
※8
びゃーにゃーうるさいわよ🐱
そう、福島でも誰も気づかなかったように、災害の前は気づかないものだ