14::2021/03/07(日) 11:48:17.07 ID:As6V3msz0.net
地底人が出てくるための穴
規模が小さめだからまだ偵察部隊の一部を送り込んできた程度だろう
15::2021/03/07(日) 11:49:27.79 ID:HilnleB30.net
この辺りを農地にできれば覇権なんだがな
水没した国を横目に広大な土地からできる作物でマウント取れる
67::2021/03/07(日) 12:34:00.72 ID:jLSi4YkB0.net
>>15
降水量が少ないから無理だろ
16::2021/03/07(日) 11:50:13.94 ID:EQeYzcsP0.net
どうせ宇宙人の基地だったとこだろ
あいつらが旅立っただけなんだよ
あいつらが避難した ってことは
すぐにもポールシフトが来て地球が壊滅する
っていうだけだから
18::2021/03/07(日) 11:50:27.01 ID:66yA1CxR0.net
あったかい
って良いことじゃんw
23::2021/03/07(日) 11:51:58.45 ID:NOsA8VNF0.net
永久じゃなくね?
そもそも永久だったら草も生えないし動物が生存出来ない南極大陸みたいな状態になってるだろ
29::2021/03/07(日) 11:56:10.97 ID:MKkb02JT0.net
ドローン落としてライト照らせば簡単に内部調べられそうなのにな
31::2021/03/07(日) 11:56:51.49 ID:lFCWR9oN0.net
永久じゃないやん
32::2021/03/07(日) 11:57:23.41 ID:PNfZvsuf0.net
巨大隕石が落ちた跡
34::2021/03/07(日) 11:58:02.82 ID:Sgm3FFB70.net
我らが王の復活も近い
36::2021/03/07(日) 11:58:21.51 ID:EJGdysxB0.net
ここ10年ほどでかなり温暖化していると思います。なぜでしょうか?
39::2021/03/07(日) 11:59:05.90 ID:SSEjkHS/0.net
グレタちゃんは正しかった
40::2021/03/07(日) 11:59:34.40 ID:cgfXsF1A0.net
未知の昆虫やデーモンがぶわーっと出てきて地球を支配する
41::2021/03/07(日) 12:01:12.96 ID:8Cljz98S0.net
44::2021/03/07(日) 12:08:37.26 ID:tB/8+gb20.net
間氷期末期だし当たり前だな。
地下水の影響で土が発酵してガス溜まりが出来たからだろう。
46::2021/03/07(日) 12:12:32.69 ID:pGUwAeTR0.net
グーグルでシベリア辺り拡大するとスポンジみたいなんだよな
47::2021/03/07(日) 12:15:45.67 ID:o/bXkv230.net
早く温暖化の原因を調べないと!
学者は何やってんだよ。
って、人の手でどうする事もできんけど。
48::2021/03/07(日) 12:16:45.02 ID:HEelQ7YT0.net
ついに封印が解かれたようだ
49::2021/03/07(日) 12:17:27.90 ID:6Pkf1Baa0.net
遂に来たか
51::2021/03/07(日) 12:18:19.97 ID:yUjn5s980.net
生きたマンモスみてぇー
54::2021/03/07(日) 12:23:09.77 ID:QoDN2fMj0.net
凍み上がってたのが溶けて陥没しただけちゃうん?
55::2021/03/07(日) 12:24:03.94 ID:jhD/ixW00.net
56::2021/03/07(日) 12:25:22.17 ID:/IIguiZE0.net
ピラミッド見つかっちゃうやつやん
57::2021/03/07(日) 12:27:51.12 ID:EQeYzcsP0.net
ロシアはもう
スターゲイトを手に入れて
解析も終わったんだろうな
68::2021/03/07(日) 12:34:07.25 ID:+HTFJt9S0.net
穴ってこんなでかいのかよ、おっかねぇ
70::2021/03/07(日) 12:37:11.30 ID:G6EcaIEq0.net
昔からあったのが最近発見されたんだろ?
どーせ
86::2021/03/07(日) 12:50:30.50 ID:n8E+Tn290.net
105::2021/03/07(日) 13:51:21.55 ID:OkXTq9Sx0.net
地底への入り口
106::2021/03/07(日) 13:52:43.64 ID:kjBjIyJ90.net
地獄につながっている。
115::2021/03/07(日) 14:15:39.93 ID:qPIibHqg0.net
永久凍土って未知のウィルスがたくさん眠ってるって話もあるし
もし世に広まったら相当ヤバいのもあるかも知れないから非常に心配だ
151::2021/03/07(日) 17:36:30.73 ID:IW1/Y0cu0.net
地球が活発化してきたな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1615084822
コメントする 21 Comments
もうそろそろ
来るの?
40女の落とし穴に気を付けましょう
呪いの発現じゃ。
穴があったら入れたい
すべては温暖化のせい!!
※4
呪いおじさん、むしろ呪いで穴封じてよ!
最近日本では呪術廻戦ってのが流行ってるみたいだけど、おじさんも一枚かんでるの??
これまで生きて帰ってきたドローンなし
ドロンしたのですね
ドロロン
ドロロン
デロデロバア〜
びゃーっひゃーっひゃーっひゃーっひゃーっひゃー!
誰かフタ閉めとけ。エエなッ!
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
出るね・・・ヒュードロドロドロ~ン
貞子でも出てくるんかいッ!
びゃーっひゃーっ!
ギアガの大穴
きっとアレフガルドへの入口
恐らくゾーマが待ち構えてる
競馬場でもたまに大穴が出るみたいだね。
氷が溶けて水分は地下に流れた後にスカスカな穴が出来たって事ですか。
元ネタにあるように永久凍土層が溶けて、メタンガスのボイドが大きく成長
その圧力が上がって地表の土を吹き飛ばしてできた穴で、大量のメタンガスが
噴き出てきたってこと
メタンガスは二酸化炭素の20倍の温室効果を持つ
それに酸素と結びつきやい
温暖化との相乗効果で連鎖的に進行していくと、地球大気の酸素濃度も低下していく
🍈メロンガスなら吸ってみたいな。
※6
呪いでできた孔を塞ぐのは👽うちうじんの技術じゃないと無理じゃ。
(呪術廻戦は見てないのでよくわからない)