1:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:50:51.63 ID:2V2/VIr9M.net
なんで
2:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:51:27.51 ID:7gA6jrIL0.net
八王子でいいやん
4:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:51:51.73 ID:tLZACQ+e0.net
天下取ってるぞ😰
転入増加率日本一や
5:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:52:09.49 ID:dSYMmiPe0.net
7:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:52:22.46 ID:MEDVBAkA0.net
大宮辺りは住みたい街トップクラスで天下取ってるやろ
9:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:52:36.80 ID:U8+DWPKN0.net
前Twitterで見たのは物価と給料(時給)のコスパだと一番悪かった
11:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:53:45.03 ID:vjag43vu0.net
家賃4万でオートロック1kに住める?
301:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:41:58.02 ID:b5SORUWGa.net
>>11
田舎ならワンチャン
12:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:54:11.38 ID:inlviB/S0.net
そこそこの都会行くぐらいなら東京行くわ精神
13:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:54:15.23 ID:SOU3hkXjd.net
16:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:54:27.20 ID:V61n1dmH0.net
千葉の方が住みやすいで。浦安最高や
58:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:04:40.09 ID:3PXQzEOJ0.net
>>16
災害大丈夫なん?液状化とかさ
東京湾なら津波はないか
17:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 20:54:41.45 ID:rPv2kGl0p.net
言うほど災害少ないか?
40:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:00:08.64 ID:RAooiMh2M.net
池袋行くンゴ
41:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:00:39.70 ID:ph52/+bVa.net
東京が天下とってるから
46:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:01:27.87 ID:10RaXiyu0.net
東京住めない負け組が住んでます
61:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:04:57.52 ID:eOfRubAlM.net
>>46
絶対に煽られるのが分かり切っているから東京23区に住むんやで🤤
一番は地元から出てこないことやけどな🤗
72:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:06:41.71 ID:VWEYMtrQM.net
>>61
23区内住んだところでその中でマウント取り合うし地域煽りに終わりはないからどこ住もうが勝手やろ
50:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:02:15.77 ID:g2C89oiVM.net
東京の延長線上の集まりで埼玉固有の何かがないよな
千葉神奈川よりさらに顕著やと思う
55:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:03:20.29 ID:v1TYMowf0.net
>>50
夏場に気温の高さ売りにしようとしてるとこ見るとちょい悲しくなるわ
52:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:02:40.32 ID:IO7n8lt3a.net
53:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:03:07.43 ID:E2+2JerIa.net
関東大震災でもコロナでも人口流入しとるからな
57:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:04:30.39 ID:WYrGPmPu0.net
60:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:04:50.56 ID:57GrpW0Ya.net
去年コロナのせいで東京神奈川千葉から人が流れまくって転入超過全国一位やから天下取ったぞ
63:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:05:22.10 ID:upx+PqEv0.net
65:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:05:34.08 ID:EPe+yf/c0.net
神奈川から行くとずっとど平坦で遠くに秩父の山が見えるのちょっと感動する
66:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:05:41.44 ID:ZfI5XMPAd.net
神奈川でよくない?
67:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:05:43.34 ID:bHKcMAlm0.net
今は企業も人も転入超過トップだろ
68:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:05:46.00 ID:+b7YW/Zv0.net
なお人口は増える一方な模様
やっぱ好きなんすねえ
71:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:06:33.65 ID:/Df1ntjJ0.net
東京からたくさん人が移り住んできた結果wwwww
人多すぎて感染の多いンゴ・・
78:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:07:23.70 ID:TWyyP/zN0.net
春日部あたりまでマジで家賃高いよな今
79:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:07:36.67 ID:lpr5J35U0.net
埼玉って夏暑過ぎやろ
三方を海に囲まれた千葉のほうが気候ええわ
82:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:08:00.55 ID:3YgEKT4u0.net
でもこの前停電したやん?
96:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:10:53.31 ID:Bcgfe1D/0.net
>>1
海がないからや
99:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:11:21.12 ID:9Qn0p4ra0.net
正直埼玉と千葉やと県全体の平均で言ったら埼玉のが全然住みやすいと思うで
千葉は右下半分のクソ田舎度合いがヤバい
104:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:12:12.48 ID:OCe3cAaCM.net
神奈川と埼玉千葉で差がありすぎやろとは思う
113:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:14:16.91 ID:9Qn0p4ra0.net
>>104
言うて神奈川も横浜川崎辺りが強いだけやで
そこが圧倒的やから千葉埼玉より上なの否定する気は全然無いけども
149:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:19:35.67 ID:jUhvW/FpM.net
>>113
神奈川は海老名厚木平塚小田原と割と東京から遠い県西でも強いやろ
122:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:15:07.80 ID:rnJ3WM8id.net
まあまあ住みやすいのは確かやね
125:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:15:36.11 ID:rnJ3WM8id.net
128:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:15:45.43 ID:udRvW0Ggd.net
埼玉わりとかわいい娘多い気がするわ
132:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:16:08.74 ID:Jp1ozDZs0.net
実際住みたいと思うやつがいるからある程度スレが伸びるんやで
133:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:16:34.20 ID:qlP7gwTw0.net
そこそこ都会じゃ天下とれないやろ
137:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:17:17.71 ID:5ddVTcnd0.net
143:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:18:24.42 ID:+Ql5bkkW0.net
海ないとこって明るさがないわななんか
158:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:21:54.08 ID:YcMsUKFs0.net
埼玉
貧乏人多い
民度低い
放射能汚染されてる
夏はクソ暑い
うーんこのゴミ
163:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:22:39.45 ID:Ku7kcO160.net
神奈川→湘南
千葉→ディズニー
オサレなスポットが無いわ
170:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:24:18.91 ID:FuTPiCfL0.net
>>163
ムーミンができたんだよな~
195:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:27:52.67 ID:mpHvPZpMr.net
1(遊)森林公園
2(二)吉見百穴
3(中)川越蔵造り
4(捕)さきたま古墳群
5(三)長瀞ライン下り
6(一)秩父神社
7(右)大宮鉄道博物館
8(左)子供動物自然公園
9(投)スーパーアリーナ
【控え】
さいたま水族館、大宮アルシェナック5、越生の梅林、埼玉伝統工芸会館(小川和紙)、嵐山渓谷、川越城、川越菓子屋横丁、深谷ねぎ畑、浦和うな子ちゃん、熊谷気象台、浦和競馬場、鴻巣免許センター、うどん屋條辺、
国立女性教育会館(仕分けで有名)、西武遊園地、西武ドーム、西友、山田うどん、日高屋、しまむら、ヤオコー、群馬サファリパーク、伊香保温泉、草津温泉、群馬のスキー場、日光猿軍団、東京ディズニーランド
207:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:29:50.88 ID:qlUVoF23M.net
埼玉の良いところに都心への近さを加えたのが荻窪なんやが
208:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:30:11.11 ID:bXVFMwYa0.net
埼玉住むなら神奈川がええ
215:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:32:14.27 ID:TGqATI0yM.net
東京、新宿まで電車で1時間以内
スーパー、図書館、スポーツ施設など充実してる
家賃が安めの物件がある(6万以下)
どこがおすすめ?
227:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:33:21.39 ID:T21JOw5Da.net
>>215
蓮田とか久喜はどうや
233:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:34:08.94 ID:TLHLIEmH0.net
>>227
車乗りなら免許センター近い鴻巣あたりどうよ
1時間くらいっしょ
237:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:34:41.75 ID:TGqATI0yM.net
>>222
>>227
助かる
探してみるわ
221:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:32:37.61 ID:mpHvPZpMr.net
埼玉は暑さと寒さの両方に耐性がないとつらいで
夏は東京からの風で暑い
冬はからっ風で寒くて乾燥もひどい
264:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:38:11.16 ID:mpHvPZpMr.net
1位じゃないかってくらい日本有数の飯まず県だとは思う
秩父そばとかいう初めて料理してみた20円の賞味期限そばよりもまずいもんを
観光客に食わせんなや
302:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:42:02.11 ID:R9+op9bya.net
川口とか三郷とか八潮とか増水水没リスク抱えた土地ばっかやん
災害少ないの浦和くらいやしそこに家買うくらいなら都内とあんま変わらん
327:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:44:19.37 ID:n10NnQ4JM.net
>>302
都内の東側はどこも水没リスク抱えてるからな
どうせ同じなら家賃安い所に住むか職場に近い所に住むかの違い
321:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:43:31.81 ID:EePUzaMd0.net
>>302
去年の台風でもまだ余裕やったし平気平気
なお越谷
338:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:45:31.83 ID:n10NnQ4JM.net
>>321
レイクタウン出来てから水没しなくなったんやろ?
309:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:42:36.06 ID:+BlQvw7l0.net
「さいたま市」 ← ひらがなにした時点で損してるよね
大宮とかムッチャ便利なのに
322:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:43:35.28 ID:FuTPiCfL0.net
313:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:43:01.97 ID:T21JOw5Da.net
ほどほどに都会で住みやすい
ド田舎より仕事も学校もあるしいい街や
332:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:45:06.03 ID:TWyyP/zN0.net
355:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:47:25.50 ID:5JC08jDPd.net
茨城に引っ越したけど埼玉の道路ってそんな悪くない?
365:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:48:35.33 ID:4hpTYBP60.net
上野東京ラインほんま有能や
393:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:50:42.68 ID:HnrtfKop0.net
東京に通勤するなら浦和と南浦和どっち?
浦和なら京浜と湘南新宿ライン上野東京ライン
南浦和なら京浜始発
394:風吹けば名無し:2021/03/02(火) 21:50:48.81 ID:7ipwDy280.net
ださいたまとかネタにされてるが実際に住んでる人から不満ブーブー出てないイメージ
他は本気の嘆きや自虐ネタやけど埼玉はのほほんとしてる感じ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614685851
コメントする 38 Comments
🔮3月11日🔯
災害起これば日本どこにいても危険💄💋✨
所詮ベッドタウン
そこそこ都会ってのは地元に大企業があってそこで産業がある都市のこと
埼玉なんぞ東京に仕事で通ってるだけの住まいしかないベッドタウン
これ以上でも以下でもないし発展もしないこのまま永遠に東京のベッドタウン
いも恋とかほざいて
いきなり団子丸パクリしてるのが許せない
川越市って不定期に滅亡しかけるんでしょ?
秩父も東京隣だっけ?
埼玉ってゲリラ雷雨が多いんでしょ?雷が苦手だからパス。
埼玉は心霊スポットの宝庫や!心霊マニアにとっては、最高の穴場やで。いっぺん住んでみ。おもろいよ〜♪
埼玉に住むなら海進の頃に海の底だった辺りじゃなくて台地側にした方がええ
貝塚が点在する辺りよりも標高低いところは大津波来たら沈む可能性高いで
埼玉に住むんだったら神奈川東部か千葉北西部でもいいわな。横浜ならカッコいいし、
浦安ならディズニーだ。埼玉はカッコよくないし、遊ぶところもない。
東京や新宿はいつもすごい人混みで大変だけど、埼玉の所沢駅も同じことになっていた。新宿と変わらないくらい発展していて、ここに住みたいと思った。
埼玉は所詮、東京の工場と物流センタ-の倉庫じゃないか?
確かに所沢駅は東村山駅経由で国分寺駅まで行けて、あとは中央特快で30分くらいで着いちゃいます。所沢駅周辺は、西武園球場やゆうえんちもあるし、池袋線、西武新宿線、横浜中華街ゆきの電車もあるし、家賃が安ければOKかな?
埼玉北部には武州弁というのがある。
埼玉県の派遣会社と言えば、やっぱりベルスタッフ!
埼玉にあるのは「産業」と「生活」
埼玉の印象は「ダンプの排気ガス」と「歩道の雑草」
埼玉に無いのは「観光」と「景観、風光明媚」
なお、住みやすさはポイント高い模様。
あんな暑いとこ嫌だよ
東京で犯罪率が高い場所と言うと足立区が思い浮かぶ人が多いと思う。
実際、起きている犯罪は自転車窃盗とかが多い(住民が軽犯罪するタイプ(そもそも東京もイギリスも都市の東部がスラム化しやすい))。
で、埼玉だけど、埼玉の川口とかは麻〇、覚〇剤取引が多い。いわばよそ者も含めヤバい連中がブツの取引で集結する。
こういうブツは東京とか千葉湾岸ってイメージがあるけど、埼玉の川口辺りが多いそうな。
その話聞いて、自分は埼玉のイメージが悪くなったな。県全体が治安ヤバイってわけじゃないが・・・
※195情熱買います。
さいたまは、ドライバーのマナー良いと思う。
人々も、性格がやさぐれていない率高し。
野菜が豊富。
スーパーが多い。
生活するには良いと思う。
貧乏人多いと宣う輩がいますが、日本はいま一律に貧乏になっています。取り巻き利権者以外は。
さいたま市生まれさいたま市育ち。生粋の埼玉県民です。
都内のような大都会ではないけど、そこそこ都会。
特にスーパーアリーナや彩の国劇場が出来てから、海外のアーティストも公演する。
開催?すればオリンピックも来るよね。
田舎だけど、陸の孤島のようなド田舎はない。
埼玉県だけじゃない。他府県もそうだと思うけど地域によって差はある。
移住者が多いので「来るもの拒まず」な雰囲気があるので移住者でも住みやすいとは思う。
でも、県南部川口・蕨・戸田周辺。昔からあまり治安が良い場所じゃなかった。
バンバンマンションが建ってるけど、最近は外国人が多くなったし、雰囲気は今もあまり変わらない。
川口のそごうも潰れちゃったしね・・・・
他府県民には東京に隣接する川口人気だけど、埼玉県民は敢て川口・蕨辺りに引っ越す人はいない。
災害は日本にいたら何所も似たり寄ったりだと思うけど、
海に面してないので、大地震が起きても津波の心配は120%ない!それだけは自信がある!
外人労働者が多く治安が悪いです。
お昼の街中は中国語しか聞こえません。
自治体も外人特化で家賃以外は日本人への待遇が悪いです。
「東京に住めない人」ストレスフルな人が多く、無関心かトラブルメーカーの二極です
荒川バリアで東京への車移動は大渋滞です。122号。
家賃が安く、暴漢されない年齢や性別で、周りにヤバイ人が居なければアタリです。
関西でいう尼崎です。
天下取らなくて、結構。
一番は、後、落ちるだけ……
時代は、永遠の3番、4番で十分。
そんなの西川口周辺だけだし、関東の尼崎は大川崎民国に決まってるだろ
南朝人が占拠してるからだろ
南朝人のための法律が存在する時点で日本国じゃないだろ
武蔵野台地側(東上線・西武線)は地盤もしっかりしてるし、過密すぎもしない。
神奈川の都心60km圏(藤沢あたり)と埼玉の都心20km圏の土地公示価格が同じくらい
それでもみんな神奈川がオシャレだと思って、横浜の丘陵地帯にしがみつく様に住んでるんだよな
所詮ベッドタウンって住むところに繁華街的なものを求めるのは若い奴だけだよ
高級住宅地なんてどこも駅前不便で派手さがない場所だろ
子供できるような年齢になるとベッドタウンイコール住みやすい街でしかない
関東は川で区分されてるからな
治安の悪いところは荒川を超えた周辺が多い
足立区にしろ、川口にしろ
高度成長期に不逞の輩を都内から追い出した名残さ
そのあたりを越境しなきゃいけないところは気を付けな
生活圏に粗暴犯が多いところはトラブルに巻き込まれやすい
埼玉がダメなのは交通網の横のつなぎが弱いところで代替輸送に時間がかかる
安全安心を求めるなら有事の際の利便性を最低限考慮しとけ
確かに県内の横移動はすごい不便なんだけど
正直なところ荒川の西側には何の用も興味も無いので困ってない
武蔵野線や秩父鉄道はあまり意味ないということですね。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
八潮、三郷、草加は、足立区に近いので、暴走族や暴力団が多いような。共産家庭による女子高生コンクリート事件のイメージが。
天下なんて
とろうともしてないものが取れるほど
あまいもんじゃないわ
アホか
天下とるもなにも昼間は東京に出稼ぎに行き、夜は寝に帰る県。
埼玉は現代の小作農達が集う場所、天下取りなんて畏れ多い事は考えてないわ
神川町へおいでやす。
南越谷周辺とか三郷中央周辺、八潮周辺、草加周辺、都心に行くのに超便利。
八王子の田舎行くより便利と思う。
が、人気はあまりないな。生活するのに不便はないはずなのだが。
イメージだけ悪いのかな?
埼玉は昔は農民ばかり今も都内に出て仕事している奴が多い
社長も少ないし総理大臣も輩出していない部下的な立場の県民性だから性格は大人しい方だと思うわ
攻撃性が低くて協調性はあるから友人に埼玉出身が多い
だけど埼玉勢が強いから待ち合わせは池袋か新宿、渋谷又は上野辺りになるww
上京して埼玉住みなら負け組だろうが生まれたのが埼玉なら都道府県の中じゃTOP10に入る勝ち組じゃね?
埼玉は日帰り温泉がたくさんあるからいいよな。関東ロ-ム層のせいか塩化物泉が多いけど、白寿の湯や上尾にある花咲温泉にはよく行くョ。