3:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:17:31.45 ID:mnHu4cTe0.net
ちぎれるん?
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:18:05.43 ID:OXMQzPFf0.net
最近わーくにのインフラボロボロじゃね?
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:21:26.76 ID:OYkZsayn0.net
大規模火災は起こるわ豪雪だわ地滑りも起こるわでここ数年ついてないね
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:21:58.23 ID:mRENyhW00.net
>>7
むしろ大当たりだろ
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:44:47.84 ID:XWSzxUup0.net
>>7
糸魚川てそんなに雪降るん?
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:50:20.24 ID:vjdOlwVT0.net
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:23:05.82 ID:+lZFp+Gq0.net
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:23:24.91 ID:0nRQb3ML0.net
雪解け水で地滑りは普通にあり得る
地震も多いしな
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:23:54.46 ID:+Cr71dHl0.net
フォッサマグナ様の祟りじゃ!
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:24:18.22 ID:ADK5Mh8b0.net
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:24:27.12 ID:8dDTRRBM0.net
ただの地滑り?場所が場所だしちゃうやろ・・・
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:24:59.16 ID:9h9GLyaA0.net
糸魚川静岡構造線はただでさえ地層もろいからな
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:25:42.36 ID:xtVRT0mr0.net
糸魚川で地滑り
もしかして次はフォッサマグナあたりか?
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:31:51.26 ID:lmbonPux0.net
糸魚川火災、長野北部白馬近辺の地震、大雪、地すべりか
過去見れば稗田山崩れとか姫川洪水もあるし
中越地区も災害に何度かやられたがこの辺りも多いな
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:32:30.42 ID:GCr3WQtc0.net
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:47:43.52 ID:VaWz/MUk0.net
静岡までパックリ割れる日も近い
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:54:12.76 ID:MrqM05ij0.net
>>23
割れたら東本州島と西本州等になるんかな?
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:49:22.05 ID:+4L3kha30.net
さぁ来るぞ
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 16:00:41.32 ID:jOBylFp70.net
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 16:05:20.88 ID:4t8GLBMn0.net
フォッサマグナのお隣だし地盤ぐちゃぐちゃなのかなあ・・・
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 16:26:03.40 ID:91Ukkwqe0.net
飛騨で地震
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 16:42:48.92 ID:N1ih0kU+0.net
どっかで前もなかった?
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 18:55:37.13 ID:TiJmPiEb0.net
なんてところに住んでるんだ。
ホッサマグナの上に住むの禁止しろよ。
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 19:14:56.54 ID:f9nHTQ/x0.net
糸魚川の名前見たの、糸魚川大火災以来だな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614838596
コメントする 20 Comments
🔮🔮3月11日🔮🔮
フォッサマグナ大地震の前兆であった。
うまくいけば翡翠の取り放題。
大したことない
2週間後に地震かな??
ガソリン満タン完了したぜ!
被災者には気の毒だけど、単に雪解けが一気に進んだから、地表が動いただけだと思うよ
フォッサマグナはもっと深い地殻のほうだから関係ないだろう…と思う
そのあたりで日本が分断される漫画があったような。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
ついに
ニポン
チンボーツ
母実家が新潟の中越、スキーのメッカだから、春休みとか田舎に行っていると、2キロくらい離れた山の中腹で雪崩起きるのがたまに見えた。ゲレンデじゃない所ね。母実家は平野の真ん中辺だけど、周りはスキー場のある山々に囲まれた盆地だから。
急に暖かくなる時は雪溶けに気を付けないといけない。
気をつけようない
「みんな壊してやる」
平成・令和の若人は知らないんだろうなぁ・・・・
糸魚川といえば翡翠だな
マグマが産み出しているという皮肉
全く当たらない11坊やが再登場しました!
記念品はまだ?
※7
かわぐちかいじの太陽の黙秘録かな。
日本沈没とコードギアスを足して2で割った作品。
トヨエツも06年版で
「フォッサマグナが動き始めたら、その時はもうお終いだ!」と言ってたけどあそこの少し前の台詞で熊本地震と、胆振東部地震は現実に起きてんだよなぁ。
因みに過去にここの掲示板にあった、娘さんの様子がいつもと違うと地震が起こるって言ってた鉄道会社の社長さんだけど今は糸魚川を走ってる鉄道会社の社長さんという偶然、、、。
むしろ何も起きて欲しく無い。
トキ鉄と大糸線はモロに食らうから。また乗りたいんだよなぁ〜。
来月新潟出張行くんだから勘弁してくださいな
>>52
フォッサマグナの上に住むの禁止って
東京、埼玉、千葉、横浜、前橋、甲府、静岡、長野、松本、上越
に住めなくなったら日本終わるやろ
フォッサマグナは上の図の赤いとこで糸魚川・静岡構造線はその西端の境界線なのに
「糸静線=フォッサマグナ」と誤解してるやつの多いこと
つーか、この辺って昔から土砂災害天国なんだよ
ちょっと大雨降ったらすぐ落石土砂崩れだし、
一級河川姫川は隣県富山の成願寺川と同じくらいじゃじゃ馬暴れ川
土石流で県道国道流失寸断はザラで、
地滑りで村の地形が変わるのも珍しくない
この冬は急激に雪降って急激に溶けたから、
いくらでもそうなる条件がそろってる
本当に怖いのは梅雨どき
※18
ほんとこれ
ガチで地震の心配をするならせめて高校地学レベルの勉強くらいはしろと言いたい
だからいい加減なデマにすぐ踊らされる
ついでに言うと糸魚川・静岡構造線自体は地質の境界であって、すべてが活断層(糸魚川・静岡構造線断層帯)というわけではない
甲府盆地のあたりから南に行くと両者は一致しなくなる