Twitterより
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:57:34.91 ID:Magrdoef0.net
でもお高いんでしょ?
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:59:13.35 ID:f5FWIECg0.net
そのうちコロニーに移り住むようになるのかな
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:59:34.94 ID:JAEVHGFx0.net
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:24:42.65 ID:+nYeQj2e0.net
>>9
露天風呂なんか開放感ハンパないだろうね
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:59:37.72 ID:Q7R86xjT0.net
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:01:05.56 ID:sDcolfJ30.net
やべえ
おれっちがニュータイプに覚醒したらどうしよう…
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:01:54.39 ID:/YS2tOaz0.net
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:02:23.42 ID:U+gRvkeh0.net
図書館なんてもったいないだろ、宇宙まで来て本を読みたくないぜ(´・ω・`)
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:02:48.56 ID:LMvynR2T0.net
「地球は青かった」言いてぇ~
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:04:35.41 ID:/UL8bBw/0.net
墜ちてくるまでがセット
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:04:40.05 ID:Uwz71wMB0.net
たった2年で稼働出来るか?
1回の打ち上げでどれだけ資材運べるよ
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:05:06.93 ID:Ks8uD4Sg0.net
空気薄そう
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:05:23.22 ID:eUpsSiYw0.net
そこで働くのは宇宙従業員か?
何となく格好いいじゃねぇかw
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:05:54.87 ID:E7Twl+jT0.net
そのまま宇宙の彼方に飛んでいってしまうんだな
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:10:36.88 ID:Lr4KpYAv0.net
ホテルに行く前に3年間の訓練とか必要そうだな
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:14:02.17 ID:j+NvIsTi0.net
よくわからないけど、宇宙ゴミとか隕石とかに当たる可能性は無いの?
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:15:34.19 ID:fmqO0qts0.net
人工重力の体験はしてみたい。
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:16:49.32 ID:U8d5rmpN0.net
このホテルマンになれば滞在できるのか.....
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:18:44.29 ID:9/PUuxSd0.net
ろくな食べ物が無いってなりそう
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:23:59.03 ID:2SEzh2K60.net
ベタなSFだと、そのうちエイリアンが侵入してきて中はバイオハザード状態になる
でもロマンがあるね
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:27:01.45 ID:OejQahD90.net
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:28:10.90 ID:PM13b2kT0.net
これどうやって建設するんだ
スターシップでも何十回と打ち上げる必要あるんじゃないの?
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:29:12.99 ID:GTNtMx+Q0.net
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:29:55.58 ID:Z3hJCV9J0.net
物資の補給とかどうすんのかね?
2027てあと6年しか無いけど、たった6年でほいほいロケット飛ばせる時代になるん?
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:41:01.73 ID:Gjsx9Q4/0.net
バーとかチューブで酒飲むのか?
ISSで酒飲めたっけ?
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:57:50.56 ID:xcUEK4g50.net
スペースエックスの再利用ロケットの潜在需要は計り知れないな
数こなして安くなればなるほど需要も鰻登り
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:14:49.48 ID:u+LFbEdS0.net
>リングを回転させることにより内部に月面と同程度の重力が発生させるという。
わざわざ重力発生させる必要あんのか?
宇宙行きたい人は無重力が楽しいんじゃないのかな
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:17:14.97 ID:ZKYbIcbZ0.net
そう言えば、ペプシで宇宙に行くキャンペーンとかあったな
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:10:40.03 ID:/UHm+Jur0.net
アマゾンとどく?
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:14:42.33 ID:++lIjhfg0.net
とりあえず重力ある部分はぐるぐる回転してるんなら外の風景見たら酔うんじゃねーかな
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:21:52.63 ID:jLU0EOX40.net
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:23:28.29 ID:+nYeQj2e0.net
1億ドルの夜景か~
ロマンチックねぇ
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:54:19.01 ID:xkusjU/I0.net
>>1
前似誰かがわかりやすく理由を教えてくれたの忘れたんだけど、ゆっくり上昇すれば燃えずに宇宙出れると思ってたのが絶対ダメなのどういう理由だっけ?
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:18:40.04 ID:x3Mm+stM0.net
>>99
地球の重力を脱出するための角度と速度が必要、ってこと?
地上ですごい力でボール投げたとして、
地上に落ちてこない&衛星軌道から飛び出ないくらいの速度だと人工衛星になれると。
大気圏内でも大気圏外でも使えるエンジンや
軌道エレベータみたいな仕組みなら速度は要らないだろうけど。
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:01:15.02 ID:i4ikH+EA0.net
継続的に人工重力なんて可能なのか?
可能なら国際宇宙ステーションで既にやってるだろ
回転シャフトすぐ駄目になりそう
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:11:02.33 ID:uI0ih/kG0.net
106:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:19:02.19 ID:WKxDLDWo0.net
デブリ衝突で大損害?
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:34:14.28 ID:6MpzQOzJ0.net
実験ってやつか
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:42:08.49 ID:1xrhUa5t0.net
人間の存在意義は地球を暖める事だとひろゆきが言ってた
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614686208
コメントする 21 Comments
🐋3月11日🐋
ホピ族の最後の予言・・・空から住居が墜ちて来る・・・
一時間で飽きるな
まずはスペースデブリの回収から始めたら??
地味に宇宙放射線に蝕まれるよね
ここの従業員は発癌率が高そうな悪寒
禁止キーワードって出て書けない。
何がアウトなのか教えてくだしあ。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
コロナ陽性者が出たら地球に帰れんね
地獄の三密、スペース棺桶の出来上がりってか
お高いんでしょう〜?
びーゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
※6
ヒントはこのスレの中に・・・
無重力ベッドでアンアンしてあげる
宇宙刑務所運用開始
脱出不能で強制労働
死刑執行は宇宙空間射出
すぐ飽きそう
ダイヤモンド・プリンセス号みたいに…
宇宙空間において宿泊する場合、2泊3日とかって予約するのかな?
宇宙人になれちゃうね👽
S・Tのボイジャー風の部屋が良い。
上級国民御用達ここに書き込んでる奴らは俺も含めて無理
生涯1度はNASAに遊びに行く。ロケット打ち上げを目の前でみる
やっと 2001年宇宙の旅 のシーンが実現するのか。