東京電力福島第1原発の事故処理費用は総額35兆~81兆円になるとの新たな試算を、民間シンクタンク「日本経済研究センター」(東京)がまとめた。溶け落ちた核燃料(デブリ)や汚染水の扱いによって3通りの金額を算出したが、いずれも経済産業省が平成28年12月に公表した22兆円を上回った。
福島事故処理に最大81兆円 民間試算、経産省上回る - 産経ニュース
3:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:29:05.55 ID:ARBMmOYO0.net
やばすぎやろ…
4:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:29:24.22 ID:ARBMmOYO0.net
最小でも30兆や…
5:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:29:28.55 ID:oGktwh5j0.net
6:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:29:30.41 ID:PE98ue9c0.net
29:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:34:43.85 ID:de34ToCI0.net
>>6
これ言ったの誰やっけ
どっかの大学教授よな
7:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:29:49.26 ID:uLIfRJUT0.net
原発は必要!
後のことは次の世代が考えればいい
11:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:30:24.47 ID:oKZjuT2r0.net
31:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:35:30.52 ID:5Bsmy0Tp0.net
>>11
これ
183:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:54:21.91 ID:eFUlHOFj0.net
>>11
ほんとこれ
12:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:30:46.29 ID:3m0etEOl0.net
東電「安全な原子力に挑戦し続けます」
13:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:30:53.06 ID:ARBMmOYO0.net
21:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:33:18.81 ID:WQN9ys6K0.net
世界的にEV車に切り替える流れだけど原発の懸念するなら普及無理やね
22:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:33:20.95 ID:AF0XoU2S0.net
日本人が西洋人と同じように原発を操作できるようになるまであと200年かかる
23:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:33:26.96 ID:kVIlmGF90.net
日本って絶対経済が上向かない呪いがかけられとるよな
24:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:33:40.08 ID:de34ToCI0.net
竹田天皇ですら原発は否定派や
25:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:33:47.79 ID:oGktwh5j0.net
東京オリンピックは当たり前として、この手の東京の名前がついたものは東京負担にすれば、日本の人口がばらけて良くなるわ
33:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:35:36.88 ID:RtDWvwqea.net
東京電力解体しなかったの意味わからんわ
現状国民が東京電力に賠償してるやん
44:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:36:39.80 ID:RzZu0pySp.net
49:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:37:23.61 ID:3m0etEOl0.net
>>33
最高裁「東電はある程度払ったら賠償しなくていいよ」
東電大正義やぞ
55:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:38:00.89 ID:RtDWvwqea.net
>>49
いったいどういう理屈なんだろう
41:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:36:29.58 ID:dw4+ZfXM0.net
補償って結局税金だろ
42:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:36:36.59 ID:OIj9BlALa.net
賠償し過ぎなんだよ
43:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:36:38.22 ID:19EK8voza.net
まあコスト面を考えたら原発は無いわな
45:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:36:56.10 ID:HhUUaVQh0.net
51:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:37:34.73 ID:Tn+nj0kJ0.net
57:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:38:38.89 ID:22ejF1Wr0.net
>>51
チェルノブイリがあってもロシアは終わって無いやろ
81:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:43:01.64 ID:jT5cGq2O0.net
>>57
せやなウクライナやし
54:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:37:54.90 ID:HhUUaVQh0.net
原爆2発落とされてさらに原発が爆発した国があるらしい
66:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:40:18.94 ID:kVIlmGF90.net
汚染水タンクを見てたらエヴァの作画思い出したわ
広範囲に同じものの繰り返しっていう
69:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:40:52.36 ID:RF2OYq27M.net
反対する人らは何が原発の代わりになると思ってんの?
火力はCo2出るから無理な
72:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:41:23.23 ID:+Ik92KpW0.net
>>69
太陽光が原発や火力の代わりになると本気で信じてるらしいで
71:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:41:11.74 ID:fDE11Y/7a.net
で、中抜きはどんなもんや?
82:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:43:02.59 ID:RtDWvwqea.net
>>71
原発作業員に関しては日当24万でるもんが27次請けまであって日当一万4千円くらいになってるの確認されてるもよう
98:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:45:19.81 ID:kVIlmGF90.net
>>82
だいたい災害時の特需狙って食い込むのはヤクザ連中
阪神の時もそうだった
108:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:46:25.27 ID:RtDWvwqea.net
>>98
ヤクザというか政権にちかい人材派遣よね
75:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:41:49.54 ID:BshrvkLAa.net
79:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:42:53.43 ID:22ejF1Wr0.net
>>75
陸に作るのが間違っとる
津波だけ避ければ良い海に作るべきや
海の上やったら地震も関係ない
76:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:42:33.78 ID:ZTq8/YE/0.net
内部被ばく検査ミッションでポイントをもらおう!(迫真)
132:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:48:27.43 ID:/TpHFnsT0.net
139:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:49:24.43 ID:8svIfpv5a.net
>>76
これ割と狂ってるよな
Falloutの端末の中の文みたい
83:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:43:03.38 ID:XugVWWV00.net
作る場所も悪い設計も悪いメンテナンスも悪い
そらそうなるよ
87:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:44:11.13 ID:RtDWvwqea.net
>>83
この前のやつってどうなったんやろな
まぁ問題おきてもなかったことにするんだろうけど
91:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:44:32.75 ID:AjgEVjrXa.net
>>83
アメリカのGEが設計してるんやけど、アメリカ様のせいにするん?
設計が悪いことにするといつものように日本のせいに出来なくなるから、そこは言わん方がええで
84:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:43:19.25 ID:Dh7uhaP90.net
確かに反対派は原発じゃない発電方法出すべきやな
それのコストと発電量も
それが原発より優れてるなら良いけど
原発に賛成ってわけではなく仕方ないって感じだろ
85:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:43:38.19 ID:jT5cGq2O0.net
火力で良いよ
88:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:44:16.57 ID:ZTq8/YE/0.net
火力やろ
温暖化なんて氷河期来たら逆に地球を救うわ
ツバルなんか沈めてしまえ
104:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:46:05.21 ID:3m0etEOl0.net
>>88
ベネチア「」
89:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:44:18.38 ID:YbIYxZX9a.net
太陽光は少なくとも日本には向いてないよな
あれは広大な平地(土地代も安い)があって気候が晴れで安定しているような砂漠とかの場所が向いてる方式やろ?
90:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:44:29.94 ID:4vbZcSEp0.net
もう火力でいいよね?
92:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:44:36.80 ID:jo8w/lXHM.net
メルトダウンしてから10年経ってるのに何も解決してないもん
ダメだろありゃ
100:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:45:31.62 ID:dw4+ZfXM0.net
大気からCO2回収して地下に埋める技術まだ確立できんのか
111:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:46:45.01 ID:4zObUc0m0.net
103:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:45:59.04 ID:030rMONY0.net
もう作っちゃった原発は使わなきゃもったいないってのはそうかもしれんがこれでなあなあになるとまた作るかも知れんぞ
106:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:46:15.16 ID:FgH4nlr50.net
121:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:47:22.41 ID:xMAU0QDa0.net
>>106
無理に決まってるやん
貧乏な田舎がここに作ってくださいって手あげるし
107:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:46:18.15 ID:rDz5cZmW0.net
災害の多い日本ではリスクが高すぎるかもな
温暖化対策とか無視して火力でいいよ
112:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:46:48.93 ID:adGnzOXA0.net
東京に作れ定期
116:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:47:04.33 ID:euB0H654r.net
原子力は明るい未来のエネルギーなんだよなぁ
123:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:47:31.25 ID:idC06pPW0.net
北朝鮮さん、くそざこ原発を襲わない
優しい
129:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:48:12.37 ID:22ejF1Wr0.net
>>123
アメリカ「原発への攻撃は核攻撃と看做す」
んやぞ
159:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:51:28.61 ID:rA82v7YK0.net
>>123
なんでわざわざ自分が地図から消滅するようなことをする必要があるんですか
130:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:48:14.95 ID:KiRQJO0O0.net
原発反対派の中には発電コストも高い論言う奴もおるけど流石にそれは陰謀論と変わらん
145:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:50:15.45 ID:hTl/qhFd0.net
>>130
原発反対派というのは原発に反対なんじゃなくて日本の原子力技術に反対なんやで
核開発に繋がったら困る国の人たちから支援されてるから
172:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:52:51.21 ID:KiRQJO0O0.net
>>145
流石に全員そうって訳でもないと思うけどわざわざ県外とかから来て反対運動やっとるような連中はそう疑われても仕方ないよな
135:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:48:49.85 ID:SSPJMRPg0.net
225:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:58:27.52 ID:3HBclR2g0.net
>>135
読売新聞が原発キャンペーンを突然初めて自民党がつくった
背景はアメリカの技術輸出かと
140:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:49:32.88 ID:DhI4QG3O0.net
別にええんちゃう
どちらにせよこの国終わりやし
もう一回でっかい花火打ち上げようや
148:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:50:32.01 ID:qauwBv2ma.net
>>140
でっかい花火…上がりそうですか?
156:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:51:21.13 ID:jo8w/lXHM.net
結局利権だけで原発推した結果がこれよ
157:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:51:21.41 ID:7G02wfPV0.net
原発付近の海とかどうなっとるんやろ
友人が車で街見に行ったらもちろん廃墟化してたらしいが
162:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:51:49.36 ID:QSY/D0ZS0.net
核兵器に転用できる物資と技術力の確保
他国に頼らないエネルギー源
国防的に考えたら原発はやっぱ必要やで
165:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:52:02.36 ID:Pw1LxKuN0.net
除染に何十兆も使うより5000万ぐらい渡して移住してもらった方が良かったんちゃうか
175:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:53:08.34 ID:3m0etEOl0.net
>>165
利権「させん」
169:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:52:34.66 ID:516IQQZka.net
議員「原発の汚染土の処理法?30年後に決めます!」
こんなやつらに国任してるのギャグやろ
誰もなんとかする気ない
こうやって失われた30年がうまれたんやね
214:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 04:56:56.59 ID:XSTyR7xyd.net
確かに日本全土で原発爆発させりゃだーれも攻めてこなくなるな
だから国防のために作りまくってんのか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614454116
コメントする 39 Comments
東電の沸騰水型と関電の加圧水型比べたら、
事故の起こり難さと事故後の処理のし易さで関電の圧勝。
素人が断面図見ただけでも、沸騰水型じゃデブリ回収無理となる。
東電の担当者に頭ついてたんだろうか?
多額の損害を出しても
げんぱつ村の連中には
ウハウハな利益が・・
こんな企業が上場出来ているのが可笑しいだろ
日本の年間国家予算に匹敵する額だな。
次はオリンピックで無駄遣いか。
これらの無駄な見栄はりをやめりゃ、毎日死んだりメンタル患うほど働かなくていいだろうな。
汚染水太平洋にばら撒くなんて、ほんと情けない国だよね。私たちの世代に負の遺産残されてもほんと困るんですけど!?!?
😱😱😱😱😱🤯
令和最新大本営;22兆くらいじゃね?しら~
これでも外人さんにナマポをばら撒くのであった・・・・・
遊んで暮らしてるぞ
税金払うのアホらしい
逆に言えば、81兆円もの雇用が生まれてるんだよ。
もっともお前らが適切にアシストしてないどころが無関心でいる為に
81兆ウン千億円ぐらいはポッケナイナイされてるらしいけど。
原発否定派だけど今は使うしかないでしょ
ていうか頭ごなしに否定派を左翼扱いする奴らって頭悪すぎだろ
今や核融合すら再現できそうなんだからいずれ原発は捨てられる運命にあるし
火力でいいんだよ
CO2?まだCO2が地球温暖化の原因だとか寝ぼけたこと言ってんの?
ってか今日本の電力は何でまかなってると思ってんの?
火力発電に反対するやつは電気使うなよ
※1
そもそも沸騰水型と加圧水型が全くの別物なんよな
加圧水型は即時再稼働+新設もおk
沸騰水型は即時停止+速やかに廃炉
これがベスト
この時代に30兆円分の公共事業が打てたと考えれば良いだろ。
これなかったらゼネコンから何から土建屋は死屍累々だったろ。
原発賛成派は80兆払って自分家を最終処分場にするってまじ?
>35兆~81兆円
ザルすぎて草
フランスも日本も
何処だって人間が増え過ぎたから
原発に頼った。
産まなければ
あんな危険な物
再稼働しなくて済むのに
足りない人間は、他人の安全まで奪おうとする。
もう宇宙に原子力発電施設作って地球に送電しよう
ゴミは軌道外に捨てて老朽化したらそのまますてたらいい
他国からのミサイル攻撃があった場合、標的になりうるのが原発。中心部の炉が大丈夫でも周囲にある冷却配管や電源ケーブルが切断されれば制御不能になるだろう。そして、地震大国である日本は世界の10%の地震が起こるとされている。震度7を受けるリスクは世界に比べて高いと言わざるを得ない。
世界が脱炭素でも将来的に日本としては太陽光、風力、地熱、海流などの自然エネルギーを増やしつつも予備的に天然ガスや石炭火力を、ある程度、残していくほうが良いと思う。
厳冬期のテキサスにはなりたくないからね。
太陽という巨大核融合炉が既にあるから、宇宙で熱や太陽電池で発電して地球に送電すればいい。
この膨大な損失は、一部の者にとっては利益となっていることに注意。
つまり9割が損して1割が得する、1割が9割から奪う仕組み、賭博やマルチ講、戦争と同様の構造を持っている。
怪獣のタヒ体に群がるハイエナ。
一般人は怪獣の毒素に侵されながらタヒ体処理。
東京無理ンピック間もなく開催♥
世界中の皆様、安心安全な日本にようこそ😀
直ちに影響はありません♪
安全にコントロールされています♪
今日のアサヒのニュースペーパーになんで水素爆破したか書いてあったけど、ドイヒーすぎるね。
もう、何でもあり
フリーエネルギーの早期実現よろしく!
※26さん、出来ません
。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
うるせぇ
原発と自然エネルギーで思考が止まっとるからおかしくなるんや
全力で核融合炉開発に突っ込まんかい
50年で35〜80兆円だろ?
最大でも年間1.6兆円。
ナマポに年間4兆円よりずっと少ないじゃんか。
しかもこっちは雇用を生んでるし。
デブリなんか取り出せるわけないやろ。普通の原発でも廃炉には30年は
かかるんやから福島の事故炉はゆうに100年はかかるやろ。まぁ日本の
借金と同額くらい(1000兆円)はかかるやろなぁ。全部日本人の子孫
が払うことになるが、子孫が生きてればの話やがなw。
すべての日本国民に10万円あげる例の給付金が13兆円。
東電なんていうたった一つのバカ糞組織の損害金81兆円って・・・糞すぎるだろ
利益にならんもんはすぐ廃止しろ。全国の原発を廃止しろ。
地熱、潮力、風力あたりでなんとかしろよ
台風で1年分貯蔵できるようになれば安定するだろ
消極的にでも原発擁護する奴の気が知れん。
こんなに地震が多い時代になったのに、まだ稼働させるなんて狂ってるんだろう。
※11
燃料の鎮火ができないから一回動かしたら核反応終わるまで解体できないしな
慌てて止めた他の原発も炉の中でくすぶったまま。さっさと稼働させて使い切らないと燃料使い切る前に設備が老朽化して福島の二の舞になるだけ
安全に管理運用してない盗電と国が悪い
早く核融合発電orフリーエネルギー現実化しろ