1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:20:38.192 ID:vfHstvdrM.net
そこに住みたい
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:20:52.253 ID:4oi/U4WAa.net
群馬
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:21:07.525 ID:2GJwn3ddd.net
東京
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:21:15.014 ID:J1dQpJj40.net
島根
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:21:33.923 ID:c744jIpga.net
水曜日のダウンタウンによると平成以降あらゆる災害をよけ続けたのは
北海道の宗谷あたりの一部と北海道以外では岐阜県七宗町だけ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:21:38.875 ID:RooQ3hMJ0.net
水曜日のダウンタウンにそんな回あったな
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:21:54.903 ID:Lx+xTlmN0.net
長野
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:22:38.285 ID:vfHstvdrM.net
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:22:37.717 ID:PTH37OkD0.net
埼玉じゃん
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:22:39.015 ID:H0wTHWZ90.net
大都会も水害起きちゃったしなあ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:23:01.276 ID:QjgrrA1O0.net
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:23:16.296 ID:CPiWzqv40.net
稚内
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:24:00.150 ID:i1bOPwKl0.net
富山市なんだよなあ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:24:07.728 ID:Bsg3pJApd.net
稚内市とかいうクソド田舎
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:26:01.350 ID:Y8n91nKvd.net
福島県の会津
中や浜は災害だらけだけど会津だけはガチで災害強い
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:32:21.021 ID:v9EfBsnq0.net
>>24
モロ地元だけどこれはガチ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:27:08.402 ID:mroGWjOU0.net
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:29:43.341 ID:4xUADcmP0.net
>>26
水害多発地域ってイメージ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:27:26.168 ID:Q3d48Pq/M.net
都会だったら23区の高級住宅街は無敵
停電ほぼしない
水害強い
首都直下地震も耐えられる地盤と建物
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:31:36.533 ID:ofR71L2ua.net
対馬やね
加えて雪も滅多に積もらん
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:32:27.453 ID:c744jIpga.net
広島市の内陸の水害の繰り返しは人災感もあるなあ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:35:48.025 ID:eFuXwZ3sa.net
滋賀県
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:39:52.928 ID:0T1sLi1cM.net
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:38:09.873 ID:FooI1bMt0.net
岡山
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:43:56.485 ID:Y8n91nKvd.net
立川辺りも地盤強くて良さそうだな
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:44:59.694 ID:Mjf8zBBH0.net
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 21:55:17.444 ID:93YnzCIid.net
香川はガチ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 22:01:40.205 ID:pOrsgFQw0.net
京都
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 22:27:20.932 ID:avZJK36ud.net
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 22:49:34.740 ID:XTJqUTOA0.net
奈良
伊達に都が建造されてない
昔の人たちは災害に強い地域知ってたんだね
治安は知らん
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 22:51:33.244 ID:Cfuik2aj0.net
茨城県守谷市育ちだけどあそこの住みやすさは割とガチだと思う
台風の暴風域には入っても何故か本体は逸れていく所
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 22:53:41.549 ID:hZwfsW4x0.net
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 23:00:12.181 ID:z1IKFm9D0.net
岡山県はいちばん自然災害が少ない
首都移転が議論されたときに候補地になった
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 23:00:59.874 ID:tedSR8E2r.net
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 00:14:48.208 ID:kAaLCBFYM.net
>>59
つまり築1000年超えが普通の京都が最強ってことか
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/22(月) 23:05:20.889 ID:6y68SJJI0.net
マジで群馬
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 00:59:31.198 ID:WZ33xROF0.net
吉備高原が災害に激強らしいな
学会お墨付きだぞ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613996438
コメントする 64 Comments
いやしろち、四神相応
日本にそんな都合の良い場所なんてあるわけないじゃん
天空の城ラピュタ
夏季の渇水にさえ目を閉じれば、岡山あたり?
でも、日本にいる以上、地震が少ない地域と言うのが無理っぽい。
今夜は満月【スノームーン】
あいりん地区もしくは修羅の国、キャッハ――――――――
割とマジで沖縄
台風に慣れ切ってるから災害にカウントされとらん
こうきょ
ごしょ
90年代前半の神戸とか2000年代前半の新潟とか地震少なそうでよさげだった・・・なお
青ヶ島最強
茨城県の県西地区はほとんど自然災害ないです
雪に目を瞑れば青森県の津軽地方もかなり少ない
地震があっても大きくて震度3くらい
👽「長野」
埼玉はボチボチ平和
札幌どうでしょう
岡山強し
⛩️伊勢神宮⛩️のある三重
金があるなら東京23区。
復旧対応が早い。
金が無いなら23区より北側。立川国立足立区、埼玉大宮、千葉市川
日本はどこもヤバいけど、一番ヤバいのが、下のプレートが三枚重なっていて、西側には富士山と箱根というでかい活火山があって関東ローム層という名の火山灰の厚い地層のうえにのっている東京
足利市
山火事はあるけど何もないのが最強。
今日行ってみたらそう思った。
日本の正式な首都の愛知都しかないだろう
県単位で見るからどこも危険そうに見えるだけ
👼のみぞ知る!
「Woven.City」ウーブン・シティ
岡山、もとい新たな首都「岡京」
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
プレート境界から最も離れた本州の地出雲
出雲大社パワーで謎の災害回避、昔からの神殿が残ってるだけはある
台風も豪雨も大雪も何故か出雲(更に言えば出雲大社周辺の大社町)だけ回避
「大社さんのお陰で」と住民の防災意識はゼロだぜ
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
もともとちっこい地震台風島にへばりついて生きてる変態民族なんだよ。加えて、冬はクソ寒いし夏はクソ暑い。
変態卒業したいやつは国外逃亡しな。
これは東京一択
外国人も母国に帰らない世界最強放射能汚染都市トンキン
灯りに群がる蛾の運命は知らない
分かりません(´・ω・`)
※25
岡山って何もないイメージ(笑)
無い
11、洪水、繰り返してるだろうに
足立区は23区だし、千葉の市川は高級住宅地も多いぞ
予算はいくら?
東北地方より北側と日本海側は雪がヤバイからな
かといって暖かい沖縄や九州は台風の通り道
ショップで電波障害起きてた。マイクで何か伝えたかったらしいが、ブツブツ音声切れてた。何処も異常日本。
稚内〜旭川間だな
飛島
本スレ15はネタか?
去年の七夕の日に水害巻き込まれてつるや隠宅の女将や若旦那なくなったやないか
海中都市に住むという選択肢はどうでしょう
地震はないです、土砂災害ないです、水害ないです、治安最高です
水害はまあ、水しかないですが、だからこそ対策がしっかりなされてるものとして
前にある人が、日本に複合災害起きたら、唯一普通の生活ができるのは鳥取、島根って言ってた。
地震自体プレート乗っかってないから起きても断層型地震。
台風からは中国山脈、大山が守ってる。
水害もかんばつもあまり発生しない。
何と言っても出雲の神々と、大山の大神が守ってるんだって。
ある霊能者のブログでみた。
滋賀県湖東地域
琵琶湖が重みで抑え込んでるから大地震なし
山に囲まれて台風も来ない
近所にも築100年以上の民家がごろごろある
ひこにゃんが居るので癒される
大分はトラフがやばいやろ
ひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
人間が少なければ
危険な土地に住まなくても
治安問題も無くなるのに
治安が悪いと思わず安心して住める自分に
うっとりしている
治安悪化の原因は
子沢山家庭である。
北海道全体だと、広いからなんやかんやある
札幌全体だと、広いからなんやかんやある
北海道の災害ない市でも、広いからやんやかんやある
しかし、何もない場所はある
そこの住民は台風知らない、地震は2でビビる、洪水は他人事、岩見沢のように雪で出歩けないなんて事もない
吹雪で買い物やめよ〜
ならあるけれど基本平和
うらやま
みんなやめろ!フラグを立てるな!
※49
確かに熊本がそれやって色々食らったな(笑)
兵庫南西部
島根と富山は雪害があるんだからしゃしゃるなよ
雪なんか毎年積もるじゃん
関東平野は大体大丈夫でしょ
地震少なくても気候に問題あったりするし、無理やろ
会津は雪がなぁ
東京は地盤がもう限界だろうな
あんな大きな建物ばかり立てていれば大地震が来たらもうオワコン。
埼玉は平和
本当に住んで良かった
関西は台風で被害受けやすいから安定しない
関東はあんまり北に行きすぎると積雪が辛い
フィロンティアがあるとするなら名古屋から宮城の間だろうな
プレートの境界を考えるなら尚且つ日本海側で内陸の安定した場所
古い建物が残ってるのは圧倒的に奈良だぞ
京都で1000年以上経っている建築物は醍醐寺の五重塔しかない
宇治市の平等院鳳凰堂もギリ1000年経ってない
洛中で最古の千本釈迦堂に至っては鎌倉時代、築800年にも満たない
会津は雪やべぇぞ
大宮台地は南銀と北銀の先を除きマジ平和
旭川一択かな
気象庁の地震データベースによりますと、旭川市では、2008年1月から2017年12月までの10年間で、震度1以上の地震の観測は、17回と少なく、最大は東日本大震災時の震度3の1回のみで、他は震度1から2と、全国的にみても、きわめて地震が少ない地域。
唯一雪だけ
韓国とかどうでしょう?
群馬は地震は少ないけど、
土砂災害、水害、浅間山の噴火、
治安の悪化(外国人が多い)があるから
なんとも言えない
岐阜あたりはどうだろう?