大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【見づらい】気象庁のホームページがリニューアル!地震一覧がパッと見れないなど、ネットでは困惑の声も

【見づらい】気象庁のホームページがリニューアル!地震一覧がパッと見れないなど、ネットでは困惑の声も

24日、気象庁がホームページのレイアウトをリニューアル。これに対し、ネット上では「めちゃくちゃ使いやすい!」といった歓喜の声があがる中、困惑の声も寄せられている。

気象庁が19年ぶりにHPをリニューアルするも… ネット上では困惑の声が – ニュースサイトしらべぇ

3:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:33:30.93 ID:z/pEjjUB0.net
使いにくい上に見づらい
前のに戻せ
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:34:42.19 ID:z/pEjjUB0.net
しかも氷点下の色分けが相変わらずできていない
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:40:05.24 ID:ACXQLGgD0.net
前の方が見やすい
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:42:03.70 ID:5c6TSt650.net
観測点別の最新データはどうやって見るのだろうか?
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:42:48.33 ID:rzXim63L0.net
スマホ対応になっただけかw
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:54:02.77 ID:NjWF4cRI0.net
>>8
そのスマホ対応したのが一番の問題
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:43:37.77 ID:5c6TSt650.net
これ見難くねぇ?
前の表形式ってどうやって見るんだろう?
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:44:38.57 ID:twUaWIIz0.net
使いにくい!
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:48:13.13 ID:MdBDxPE90.net
トップに近いところそうでないところでデザインが違うw
取り繕う必要ないのに・・・
だんだん細かいところ変えていく予定とか?
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:49:09.05 ID:m8tabFRC0.net
クソワロタw
自分とこの天気予報見るのに何タップさせる気だよw
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:14:21.88 ID:MvBm/a5Y0.net
>>16
二度目からそこがトップに出てくるぞ
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:50:37.79 ID:pBlAmiOZ0.net
あのアナログチックな画面と大問題なのは更新頻度。遅いなんてもんじゃない
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:51:23.37 ID:Y3G7DiPX0.net
いちいちトップページに戻らないとだめなのかこれw
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:52:36.00 ID:5c6TSt650.net
この手の情報サイトでトップページが重いって最悪だよな
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:55:22.78 ID:xMLpQzOT0.net
一時間ごとの気温見れるページだけ利用してたけど
もう見ることは無さそうですね
ブックマーク削除します
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:58:55.76 ID:5c6TSt650.net
>>20
俺もそれ見てた
一応似たようなページあるよ
観測点をタッチすると飛ぶんだけど
黒字だからタッチ出来るように見えないという
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:07:32.27 ID:l9EM7aNX0.net
>>20
これなんだよ
しかも複数地域ブクマしてたのに地元しかできなくなった
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:48:42.26 ID:N76IqJw90.net
>>20
毎正時のアメダスデータ表示は、前とほとんど変わってないような
十分ごとのデータが見られるようになったぐらい?
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:52:18.71 ID:nbpkWO7T0.net
>>49
降水量と降雪量が3種類になったな
従来の前1時間に加え前3時間と前24時間
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:00:24.79 ID:N76IqJw90.net
>>51
積算値を見られるようになったのか
災害発生時には便利だね
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:00:14.08 ID:O+4KY9vV0.net
つーか何これ すげえ見にくいし
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:04:48.06 ID:7OZ0T0U80.net
慣れるまで使いにくそう…
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:12:15.17 ID:SugfmqhM0.net
一見さんには優しい仕様になったのか
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:12:31.58 ID:MvBm/a5Y0.net
だいぶ使いやすくなってるんだよね
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:25:50.10 ID:+BiOtzRC0.net
ひでぇ
すごい改悪
見辛い
使いにくい
欲しい情報にたどり着けない
どんどん悪い方へ行ってるわ
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:31:11.73 ID:6DQ4mU4F0.net
アメダスで10分ごとのデータを見られるようになったのは嬉しいけどなぁ
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:36:34.19 ID:nbpkWO7T0.net
広告も結局やめたの?
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:40:07.64 ID:hgchWMBu0.net
これすごく見にくい、特にアメダス
余計な事するな!元に戻せボケ
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:42:21.64 ID:UTbM5yiR0.net
見づれえええええ
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:46:05.93 ID:NjWF4cRI0.net
ていうかスマホで全国の地震情報や地点別震度って見れなくなったの?
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:58:34.33 ID:bDJ1eKdu0.net
>>45
見れるよ
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:46:21.43 ID:Sb4NpCQ+0.net
ヤフー天気の方が見やすい気がする。
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:48:02.35 ID:XuKzps8/0.net
元に戻して
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:56:18.47 ID:FnRU9akN0.net
見づらいわー

シンプルに全国分の一覧表見られる機能はなくなったんか
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 14:57:52.98 ID:IWpGu7uT0.net
こういうリニューアルって大抵今までの方が良かったって意見が多かったり
不具合が出るんだよな
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:00:27.32 ID:tFqSX1gX0.net
どこに何書いてあるかさっぱりわからなくなった
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:00:57.83 ID:1bXG2Dai0.net
うーんこの劣化感
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:13:10.49 ID:tFqSX1gX0.net
そこそこ慣れてきた。これは使いやすいかも!
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:36:05.51 ID:XWhgwi830.net
これひどいな。
見たいレーダー画像とか天気予報にたどり着くまでにいちいち市町村まで辿らんといかんのか…
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:45:51.15 ID:+BTzdYyE0.net
使いにくいw
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:05:19.04 ID:LXFhRWB10.net
前のに戻すってどうしたら良い?
見にくくてかなわん!
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:46:36.91 ID:OFZVdKGt0.net
地震情報見づらくなったじゃんかよ
115:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 20:21:17.10 ID:/rGJeJpV0.net
>>102 だった
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614141105
【見づらい】気象庁のホームページがリニューアル!地震一覧がパッと見れないなど、ネットでは困惑の声も

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 37 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 16:16:16 [No.258581] ▽返信する

    くっそ使えないサイトになった

  2. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 16:29:18 [No.258585] ▽返信する

    前のに戻してほしい

  3. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 16:59:33 [No.258587] ▽返信する

    教育に人一倍金かけて官僚になってできる物が糞以下
    やべーなこの国

  4. ムーンライト:2021/02/25(木) 17:46:59 [No.258590] ▽返信する

    皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
    新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!

  5. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 18:20:59 [No.258591] ▽返信する

    これが我が国の実力なのよ悲しいけど

  6. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 18:27:13 [No.258592] ▽返信する

    ウェザーニュースも同じで見づらくなった

  7. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 18:28:45 [No.258593] ▽返信する

    改悪得意だよなガラパゴス日本

  8. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 18:53:38 [No.258595] ▽返信する

    いやいやWin10もそうやん
    今は世界中破壊と崩壊の時代なんだろうw再生のターンが来るまでの辛抱や

  9. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 19:13:10 [No.258597] ▽返信する

    わざと

  10. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 19:29:54 [No.258599] ▽返信する

    ↑自分も同じこと考えてたw

  11. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 19:33:40 [No.258600] ▽返信する

    楽天なみに使えなくなってて草

  12. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 19:40:17 [No.258601] ▽返信する

    見づらいやつは左上のhome押して自分の地域出してブックマーク
    これで少しはマシになるよ

  13. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 19:45:03 [No.258602] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっ!

  14. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 19:57:05 [No.258603] ▽返信する

    あまたつ~~~晴れライオン

  15. Pyo:2021/02/25(木) 21:05:41 [No.258604] ▽返信する

    大学の研究室のWEBページみたい。まずTOPに日本地図を置いて、そこから知りたい地域の情報がわかるようにしてほしい。住んでいるところや故郷の天候、災害を知りたいのだから、直感的に情報にアクセスできるようにして欲しい。気象予報士や学者の言うこと聞くからこんな出来損ないができるのだ。アニメ会社に任せたら。

  16. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 21:28:31 [No.258607] ▽返信する

    改善する努力を見せて、改悪に成り果てるのがお役所仕事と呼ばれる日本の十八番芸でありましてね。

  17. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 21:29:00 [No.258608] ▽返信する

    あまりにも使いづらいし、見づらいから、トップページの下の方に「ご意見・ご感想」ってあったから、前のサイトの方がよかったので戻すか、旧サイトも見れるようにしてくださいってお願いしといた。

  18. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 22:19:17 [No.258617] ▽返信する

    地震の一覧の出し方分かるまでむっちゃ時間かかったw
    右下の、最後までこれじゃあないよなと思ってた虫眼鏡だったw

  19. 名も無き予言者さん:2021/02/25(木) 23:35:52 [No.258627] ▽返信する

    ワイも戸惑ってるわ
    ウインドウズのバージョンアップより戸惑う

  20. 名も無き予言者さん:2021/02/26(金) 00:16:44 [No.258633] ▽返信する

    ムーンライトさん

    UTって何ですか?

    「皆さん」に呼びかけても
    誰もわからない

    毎回何のために書き込むかなあ

  21. 名も無き予言者さん:2021/02/26(金) 05:01:32 [No.258641] ▽返信する

    ※20
    UTも禁止キーワードにしようぜ。

    どっかの大学に調べてもらいたいね。
    「何故お役所の考えるデザインや文章はセンスが無いのか?」

  22. 名も無き予言者さん:2021/02/26(金) 07:24:54 [No.258652] ▽返信する

    滅茶苦茶使いずらい&一切の改善的進歩無し
    さすがこれが日本のITだ!!って見本だね
    けど2000億円位かかったのかな?

  23. 名も無き予言者さん:2021/02/26(金) 08:04:59 [No.258659] ▽返信する

    俺にはtenki.jpがあるからどうでもいいわ

  24. 名無し:2021/02/26(金) 12:08:37 [No.258687] ▽返信する

    反日ヤホーは、頭おかしくする団体

  25. 名も無き予言者さん:2021/02/26(金) 14:44:11 [No.258706] ▽返信する

    これのせいで現在の気温アプリが無くなった・・・
    便利だったのに

  26. 名無し:2021/02/26(金) 16:23:56 [No.258717] ▽返信する

    古いノート型が、もっと遅くなる

    あんまり人に情報与えるのを辞めたんじゃないか、見なくなるように、、

  27. 名も無き予言者さん:2021/02/26(金) 20:58:09 [No.258737] ▽返信する

    UIがクソ、Web製作者のオナ〇ー

  28. 名もなき者:2021/02/27(土) 05:43:11 [No.258785] ▽返信する

    今地震が多くて困ってるのに、中々表示もされない、されたとしても何の意味もないものに金使ってんじゃねーよボケが
    前のに戻せよ、わざとかよ

  29. 名も無き予言者さん:2021/02/27(土) 12:05:41 [No.258819] ▽返信する

    一流大卒=アホがデザインしたんやろ。

    ゲームクリエイターにやらせろ。

  30. 名も無き予言者さん:2021/02/27(土) 18:56:35 [No.258843] ▽返信する

    前のに戻してー

  31. 名も無き予言者さん:2021/02/28(日) 17:06:47 [No.258968] ▽返信する

    ※のすべてに激しく同意
    2度ほど利用して、いまだ迷子中・・

  32. 名も無き予言者さん:2021/02/28(日) 21:53:26 [No.259010] ▽返信する

    もう見ない!

  33. 名も無き予言者さん:2021/03/07(日) 22:22:41 [No.260000] ▽返信する

    全国の天気知りたいのに県単位でしか見られない
    県境に住んでる人や移動予定の人には使えない
    画面内の情報量も減ってるし

  34. ぐー:2021/03/15(月) 00:55:36 [No.260986] ▽返信する

    前のに戻してください。切に願います。

  35. 名も無き予言者さん:2021/03/20(土) 19:10:48 [No.261847] ▽返信する

    さっきの地震でHP見てリニューアルしたの初めて知ったけど、古いor低スぺスマホでは旧HPと比べて段違いに表示が遅い。
    災害時はアクセス集中するのでできるだけ軽く簡潔に情報のみを伝えるページが理想なのに、こんなに重くしてマジで頭おかしいと思う。一刻一秒を争う情報を伝えるって意識皆無だな。

    てかさっきの地震の時ですら重かったし、大地震起こったらサーバー落ちて使い物にならなそう。

  36. 名も無き予言者さん:2021/05/29(土) 10:14:37 [No.274301] ▽返信する

    馬鹿に仕事をさせると出来上がるのが上っ面の恰好に拘って必要性から遠ざかった物になるという典型例

  37. 名も無き予言者さん:2021/08/27(金) 09:46:18 [No.289242] ▽返信する

    地震情報すごく見づらくなった!

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。