2:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:12:44.32 ID:YTE7k51s0.net
ひとりかくれんぼは知らんわ
277:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 11:38:43.89 ID:doD6Qtcs0.net
>>2
ほんとにあった呪いのビデオ
にて紹介されてるよ
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:20:27.84 ID:hh6LZwj40.net
一人かくれんぼは、初期の2chの頃に盛り上がったな
もう、20年近く前になるのかな?
置いておいた人形が動いて場所変わってたとか
一人で隠れてたら、勝手にテレビがついたり消えたりしたとか
夜中にかなり盛り上がってたよ
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:23:44.99 ID:/BykbEHb0.net
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:04:20.17 ID:MW6uVOz80.net
>>13
わかる
怖いけどグロく無いし幻想的な感じがして良い
238:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:55:44.93 ID:fGxiNRKB0.net
>>13
不気味なのと怖いのとちょっと幻想的なバランスがイイ
想像を掻き立てられるよね
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:24:38.26 ID:T93iD0Z90.net
指切り村ってのがあった気がする
まあ実在するんだが
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:31:24.97 ID:ri0v4ela0.net
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:14:46.51 ID:/9c5aQ3z0.net
>>24
わかる
今のオカルト板さっぱりだわ
荒れてるの多いし
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:36:31.86 ID:h12OBWRn0.net
>>24
同意
当時オカ板に書き込まれた体験談(という名の創作)は
長文でも読みやすくて、文章上手い人多かったように思えるんだけど
そこで創作活動していた人たちは、あの後なろう系サイトへ行ったのかな?
162:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:09:51.43 ID:ZRjRY2Lm0.net
なんだ >>37 ですでに指摘されていたか
おっしゃるとおりで、作家の卵達の創作発表の場だったのがオカルト板って話
後に何人かバラしてた
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:32:21.43 ID:CeIMfACB0.net
入っていけない場所に入った
触っちゃいけないものに触った
廃墟やら倉、工事現場から変なものでてきた
神主とかその手の関係者の年寄りがすっ飛んできて血相変えて怒る。
彼は元には戻らない
その後高熱がでた
原因不明の病で死んだ
こんなんばっか。ワンパターンなんだよ。
326:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:20:27.83 ID:Gm39XgpS0.net
>>27
なろう系ばりに皆同じ
329:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:33:20.87 ID:XC+0ANFY0.net
>>326
「ヤバい雰囲気」
「明らかに様子が異常」
「何かの気配がある」
とかばっかりだしね
語彙がプアだなーとは思う
オカルト話ばかり読んでオカルト話を作ってる感じかな
ツイッターでツイート読むしかしない人たちには面白いってことになるんだろうな
やっぱ最大の恐怖は
「知らない人からお祈りしますというメールが来る」
だろ
誰か作って
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:33:05.86 ID:y7Vdc6Aw0.net
今ってこういう感じの書き込みが集まる場所どこかある?
5ちゃん以外でも
でもTwitterやらインスタやらは匿名じゃないから無理か
やっぱ匿名ならではの面白さがほしい
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:34:42.34 ID:FVeQe1ST0.net
寺生まれのTさんは?
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:35:22.75 ID:PxG+SHKm0.net
きさらぎ駅
当時から嘘くさい話だったが何で生き延びてんだろ
239:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:58:28.01 ID:fGxiNRKB0.net
>>35
あの当時は嘘だって薄々分かっててみんな話に参加してたんだよ
その方が想像が膨らむじゃん
それが楽しかったのさ
247:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 04:46:24.39 ID:KZXv18XK0.net
>>35
思い出補正でしょ
なんでもそうや
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:36:59.72 ID:Q+hWhF7n0.net
師匠シリーズ好きだわ
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:41:57.62 ID:hh6LZwj40.net
本当に、初期のオカ板は面白かったなぁ
急に色々思い出したよ
謎の蓋の話とかもワクワクしながら読んでたわw
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:42:54.46 ID:AtkeLCNE0.net
八尺様とか
リゾートバイトとか
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:48:02.65 ID:Mn4obBwr0.net
猿夢とか怖かったなぁ
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:52:04.79 ID:WqR315rV0.net
お憑かれさま怖かった
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:56:13.75 ID:YuhcIN9S0.net
都市伝説沢山みたけど記憶に残ってるのはやっぱり有名処だけなんだよね
寺生まれのTさんシリーズ好き
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:58:31.33 ID:ki3v3H5Y0.net
オカルトじゃないが、一番怖かったのは
子供の頃に友達と2人で釣堀跡で遊んでいたら
友達が泥の中に沈んでしまったという話
怖くなって家に逃げ帰り
友達がいなくなったと大騒ぎになったが怖くて言い出せず
いまだに誰にも話していないとか
147:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:57:21.09 ID:O3j3NxGz0.net
>>70
子供の頃にやった悪戯みたいなスレだったような
実話だったらマジで怖いよね
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:59:50.04 ID:sRxmLj8d0.net
コトリバコは怖かった思い出
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:02:57.56 ID:hoCBguaX0.net
うひゃひゃが今も怖い
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:08:16.52 ID:tpLvYMec0.net
巨頭オは?
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:09:45.12 ID:NHjXokDk0.net
コトリバコは除霊みたいなくだりが中二病みたいだったからやめた
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:11:33.89 ID:FgyWgwx90.net
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:12:20.05 ID:/9c5aQ3z0.net
くねくねやコトリバコのスレめちゃ見てたわw
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:20:10.78 ID:petJBUbF0.net
今ちょうど森達也の「オカルト」読んでるからいっそう怖い
昔のオカルト板は面白かったね
お盆頃になると徹夜して百物語したりとか
もうみんないなくなっちゃったのか
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:26:34.90 ID:PXUhN+SA0.net
リゾートバイトいいよね
短いながらもきっちり怖いし夏のうだる暑さの表現もすき
火事にあった人の昏睡状態だったときに見た夢?もこわかった
実況でマンホールだったか穴に入ってみたとかもあったような
120:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:36:00.47 ID:2k+DObyl0.net
129:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:43:59.01 ID:Ok4GqNSM0.net
正直きさらぎ駅はつまらなかった
コトリバコはよく出来ていて面白かった
ほんこわは燃えた
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:44:43.72 ID:47a2hL020.net
スマホのマップなんかないガラケーの時代だから楽しめたよな
この手のオカルト
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:47:23.21 ID:mYfC9f9z0.net
ひとりかくれんぼ流行り出した頃がオカ板全盛期やろ
毎日実況してる奴いて楽しかったで
138:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:48:57.03 ID:LRxViIcP0.net
杉沢村もリョウメンスクナも今じゃ呪術廻戦のネタになってるからなぁ
145:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:56:01.23 ID:i3+tJdV80.net
昔のオカ板は楽しかったな
独り暮らしの夜中に読んでゾクゾクしてた
160:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:07:26.02 ID:ZRjRY2Lm0.net
>>145
オカルト板はセミプロ作家の腕試しの場だったからね
ほとんどが創作でほんの一部だけがマジネタ
創作とマジネタの違いを見分けるのは簡単、文章力が違う
たとえば俺たちがマジなオカルト体験したとする
自分としては恐怖体験でも、それを文章化してしまうと
他人にはうまく恐怖が伝わらない。文章力がないから
ところがオカルト板のネタの大半は、
文章の展開や描写の仕方がうまいので、ひきこまれる
つまりセミプロのお仕事だったってこと
後にブログや「小説家になろう」など別の活躍の場ができちゃったので
彼らは一斉にオカルト板からいなくなった
168:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:13:13.67 ID:fjG+q+E80.net
>>160
あの文章力はセミプロもしくは本職だよなあ
マサさんとか読ませるわ
165:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:10:09.90 ID:Hq/2jt660.net
>>160
校正屋もセミプロみたいだったな
些細な設定ミスとか指摘しまくってた
164:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:09:59.75 ID:zywmw4ma0.net
きさらぎ駅は創作
コトリバコと一人かくれんぼはガチ
243:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 04:29:00.97 ID:KZXv18XK0.net
>>164
みんな創作だろw
怪奇現象は人間がたまたま見たものを怪奇現象と思ってるだけだろ
物理的には起きた現象は物理的な原因がある
物理的な原因があるなら、それは怪奇現象でも何でもなく、勘違いしてるだけ
きさらぎ駅なんか典型だよな
そんなもん論として、マジで異世界に迷い混んだら電波なんか届くわけないだろと
いつから電波はそんな時空も下手したら次元すら超えるハイパーな存在になったんだよと
電波は神かよ
177:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:22:17.14 ID:NAyrHUwN0.net
霊に取りつかれてお祓いしに行ったら有名な神社たらい回しにされて
最終的にその霊強すぎて除霊出来ませんって言われる奴怖かったな
あの絶望感は他のオカルト話では味わったことない
205:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:12:12.71 ID:EWgwFOfl0.net
>>177ハッキリ言って お祓いは一時的な気休めに過ぎないし、僧侶や神主に祓う力なんかない
というか祟られ呪われてる奴が怨恨持たれるようなクズだから反省と謝罪をしない限り、怨念はマグマの様に溜まる一方
一番幸せで平穏な油断している時に一家諸共に不幸に見舞われる
子どもの命も捕られる
214:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:33:49.41 ID:Hq/2jt660.net
>>177
リアル?
221:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:25:14.60 ID:NAyrHUwN0.net
>>214
それそれ!
タイトル完全に忘れてたわ
229:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:02:49.91 ID:6RCFvsGJ0.net
>>214
あれ怖かった
というか怖い
あと一人かくれんぼは、3日くらい怖さが抜けなかった
212:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:30:51.70 ID:MOpa3YlXO.net
>>1
きさらぎ駅はリアルタイムならたのしめただろうなー
箱のんはみんな寺生まれのTさん好きだなーとしか
215:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:35:31.81 ID:nPDlAyL00.net
電車男
222:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:29:18.60 ID:Km2YDRVI0.net
お祓いが出てくる時点でリアリティを失ってしまう
223:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:39:46.07 ID:EWgwFOfl0.net
お祓いとか御札とか他力本願で他者依存なんだよな
そんなもんで怨恨が祓えるかっての甘ったれんな
235:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:42:27.53 ID:qrDQMKuW0.net
コトリバコとかは覚えてたけど
ひとりかくれんぼは怖すぎて記憶から抹消してた模様
手足があるぬいぐるみまで読んでよみがえった
254:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:00:53.34 ID:uo7gsKP00.net
リョウメンスクナ
264:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:07:01.50 ID:QBR5SOfQ0.net
きさらぎ駅はセンスある
265:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:07:11.62 ID:mNhE1R1V0.net
285:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:02:02.11 ID:QuR8TL/L0.net
こんな子供騙しなものすぐ消えるとおもったのに流行っていく不思議
特にひとりかくれんぼ
286:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:02:02.36 ID:BHxK09hR0.net
きさらぎ駅、TBSだかフジ系だったか忘れたけど前にテレビでもやってたね
291:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:12:19.05 ID:0ehIUMZ80.net
禁后が一番怖かったわ
廃屋の情景描写が目に浮かぶようでさ
321:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:54:36.04 ID:6ZMQyLaY0.net
異世界系や謎の集落系は怖いよりもロマンを感じてしまう
393:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 23:13:26.06 ID:y0wntUPO0.net
コトリバコだけはガチだな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613567476
コメントする 15 Comments
富士樹海にある階段
きさらぎ駅は写真で釣り確定してそこでグダグダになった記憶がある
知ってる駅ににてるなって思ってたらてっちゃんがしっかり指摘してた
木更津駅なら知ってる。
👽「裏世界ピクニック」
びぇーっひぇっひぇっひぇっひぇっ!
「どれくらいの時間が経っただろうか?」
怪異に遭遇し、防御体制に入った後に必ずでてくるフレーズ
想像と現実を繋げてくれる唯一無二の大切なフレーズだ
それでは、今日のスキットに合わせて練習してみましょう
「どれくらいの時間が経っただろうか?」
www
7秒くらい。
むか~し書き込まれてた、古本の余白に描いてあった地図を頼りにそこに行ってみると洞窟があって、エロビデオが満載された段ボールを見つけて云々って奴、あれって一体何だったんだ?別にエロビデオがオチのふざけた話じゃなくて、よくわからん不気味さがあったような・・・
偽物も本物も混在しているのがオカ板
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
如月ハニーなら知ってる。「愛の戦士キューティーハニーさ!」
「ハニーフラッシュ!」💖✨
昔から恐い話は創作されてた。
例で挙げれば古事記。
カグヅチ出産の後に死んだイザナミ。ブチ切れたイザナギはカグヅチを惨殺。その後、黄泉の世界にイザナミを迎えに行く。イザナギが黄泉の屋敷に迎えに行ったときには既に黄泉の食物を食した為に、黄泉の世界の住人になったイザナミ。されど迎えに来たイザナギに元の世界に戻れるか黄泉の神にお伺いをすると。その間、屋敷は決して覗いてはならないと伝える。随分時間が経ち、待ち続けても返事のない状況にしびれを切らして屋敷を覗き込むイザナギ。
そこで見たイザナミの腐った体と纏わりつく黒い雷。驚いたイザナギは逃走を図る。それを知ったイザナミはブチ切れ。黄泉の鬼達に追わせる。命からがら逃げ帰ったイザナギは黄泉と世界の狭間に大きな石を置いて封印。石の向こうでイザナミはイザナギに命の呪いの言葉を吐く。イザナギはそれに対し命の祝福を唱える。その後に御祓をしたイザナギから天照や月読、スサノヲを生むイザナギ。なんて話。国と神様を生んだ神様が離婚を初めてした神様。恐い話である。
紅殻も面白かったな
無数の素人が思いついた話を投稿してただけだと思う。だからバラエティーがあって面白い。杉沢村とかきさらぎ駅とかはテーブルトークゲームの要素をホラーに組み入れた名作と思う。コトリバコのような伝奇物はまとまってはいるがありきたりで言うほどのものでない。やはりBBSという発表の場特有の要素を利用した話が優れている。二次創作や別メディア利用もしやすい。
そんなことよりオカルティックナインの小説4巻をお願いします