大地震・前兆・予言.com > 地震ニュース > 【メカニズム】京大教授「東日本大震災は日本で地震が起きる仕組みを根本から変えてしまった...」

【メカニズム】京大教授「東日本大震災は日本で地震が起きる仕組みを根本から変えてしまった...」

jishin283.jpg

これから日本ではどこでどんな地震が起きるのか。京都大学大学院人間・環境学研究科の鎌田浩毅教授は「東日本大震災は、東日本が乗っている北米プレート上の地盤のひずみ状態を変えてしまった。そのために地震発生の形態も変わってしまった」という——。

東日本大震災は「日本で地震が起きる仕組み」を根本から変えてしまった 北米プレートの「ひずみ状態」が変化 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 14:58:08.06 ID:z3oQBJiV.net
コロナより怖い地震
3:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:09:34.90 ID:Oqqxd31s.net
単純に何も分かってなかっただけで
今も分かってないだろ…

予知と斜め上を狙ってくるから四国沖とかで地震くるんじゃね?
8:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:30:23.36 ID:YeJ0gWQV.net
>>3
四国沖って南海トラフやないか
5:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:12:29.45 ID:7+KX2lzC.net
1000年周期という話は無くなったのか?
21:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:24:24.13 ID:IqhbCUhG.net
>>5
江戸時代の慶長三陸地震も東日本大震災と同程度
東北地方の太平洋岸を襲った「慶長三陸津波」を起こしたのは、マグニチュード(M)9.0の超巨大地震だったとする研究結果を、北海道大が発表している。
これは、3.11と同程度と試算されている。
当時の資料にも「相馬領では700人が津波に流されて死亡した」という。また仙台藩や盛岡藩での被害も記載されている。
津波は現在の三陸沿岸に来襲(伊達領内で死者5,000人という『駿府記』の記録もある。
南部藩・津軽藩の海岸でも「人馬死んだもの3000余」という記録が残されている。
この時の津波に由来する伝承がある。宮城県の仙台市若林区に、海岸から約5.5キロ離れた場所に1702年に建立された「浪分神社」がある。
この名称は、この周辺で津波が二手に分かれて引いていったことを示すと伝えられている。
三陸地震津波は、明治や昭和にも発生している。
6:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:23:05.98 ID:fo08S+g7.net
日本は慣れたら対応は迅速だとこの間の地震で思った
7:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:29:24.29 ID:zAdbUQo0.net
地震学なんてそんなもんなんやろな
大自然相手にたかが人間如きがおこがましいって事なんやろ
10:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:39:45.97 ID:Y/j3fjpB.net
>>1
貞観地震の前後に起きた大量の噴火や地震
これについては一切研究してなかったってことですやん
11:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:46:36.05 ID:Oa4DZKZm.net
今回福島沖の地震でも西日本までゆらしてるじゃん
13:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 15:59:16.39 ID:dxqOm0Kz.net
プレートの歪みの解消前と解消後で
その周辺に変化が起こるのはあたりまえ
15:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:07:55.36 ID:xooJlb6y.net
地球レベルの地殻変動になると実際起きるまで分からんことだらけだもんな
金にならない分野で先進国でここまで海溝型地震が多いのは日本くらいのもんだから世界的な研究も進まないし
18:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:16:09.39 ID:6SRAicyP.net
地震はプレートの歪みではなく電気によって起きているのに
未だにそんな事すら分からないんだからな
断層があって地震が起こるのではなく
地震の後に断層ができるから今までの予測は当てにならない
23:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 16:26:21.05 ID:JkSLr3JQ.net
プレートの形が変わってしまったのでそれに乗っている地面も変わった物に合わせるために時々変形するという話だろ?
29:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:41:17.54 ID:/1fFdbFd.net
日本の地震学者が無能なのは分かった。
30:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 17:55:13.77 ID:UkW/Ad5r.net
そもそも、科学的な測定始めて
百年たったかどうか

あとは記録や伝承

富士山やら浅間山が噴火しまくっていた時代と300年ほどなのに
ポイントは変わってる気がするな
31:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 18:14:45.47 ID:5QTgExwy.net
地震学者が無能というより、観測技術の問題
地下深くを直接的にリアルタイム観測できる技術は存在しない

地震学者より工学系学者に頑張ってもらわんと
34:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 19:39:47.72 ID:liDGeY5g.net
東海・東南海・南海地震という
最強が黙し続ける不気味さ
36:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:02:29.76 ID:AZcjIiHt.net
ずれ残った部分に力がかかっているだけ。
38:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 20:31:56.53 ID:tPgxNctb.net
マグマの対流が地震の根源
40:名無しのひみつ:2021/02/18(木) 21:16:42.11 ID:ZUi479uo.net
東海地震が危ないって言われて来たけれど、東海以外での地震が多発している印象。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1613627379
【メカニズム】京大教授「東日本大震災は日本で地震が起きる仕組みを根本から変えてしまった...」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 41 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 16:08:19 [No.257733] ▽返信する

    明日はどうなんでしょうねぇ

  2. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 16:23:18 [No.257735] ▽返信する

    本番は明日でしょー💄💋✨

  3. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 16:24:03 [No.257736] ▽返信する

    まずは準備だ
    HDDと本棚の処理は入念にしろ

  4. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 16:31:35 [No.257738] ▽返信する

    結局今までもこれからも分からないんだろ?
    研究するのは良いが、メカニズムなんか今までも分かってなかったと認めろ

  5. 👽:2021/02/19(金) 16:47:03 [No.257739] ▽返信する

    👽「7つ封印が解かれてるのかな」



    第六の封印が解かれたとき、天体の異常な現象とともに、強烈な大変動と悲惨な荒廃を引き起こす破壊的な地震が起こります(黙示録6:12-14)

  6. グレたグレタ:2021/02/19(金) 17:04:14 [No.257741] ▽返信する

    ジェンガの配置がずれて多少変わっただけね。

  7. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 17:05:02 [No.257742] ▽返信する

    変わったのではなく現在進行系で同じで過去の巨大地震の形に戻ろうとしてる
    形がかわるのは周期間の一部でしかないし最終的な形は周期的に発生する巨大地震発生時と同じ
    それで発生形態が300年周期の内100年程度が今までと違うって言うだけの話

  8. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 17:43:53 [No.257746] ▽返信する

    で何がどう変わったんや

  9. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 18:20:03 [No.257750] ▽返信する

    今までの考え方が変わったのであって、おそらく地震の起きる仕組みは変わってない。

    フィリピン海プレート全体や太陽の活動まで考慮に入れないとダメかもわからんね。

  10. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 18:22:50 [No.257751] ▽返信する

    今までの研究が白紙になったということだな。
    今後の研究も大地震毎に白紙になるということだな。
    はい、地震学廃止。地震学者解散。

  11. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 18:28:02 [No.257752] ▽返信する

    本日18時11分頃は岩手県内陸で震度4の地震があったんだが、これもその結果の1つの地震なのかな?
    テヘッ

  12. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 18:58:15 [No.257755] ▽返信する

    プレートテクトニクス理論を受け入れるのに、30年もかかった日本地震学会を信用する事は出来ない。何がどうなっているか明確なエビデンスを言ってみろ。

  13. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 19:04:41 [No.257756] ▽返信する

    地球さんに聞いてくれ。

  14. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 19:09:22 [No.257758] ▽返信する

    地震は地中での水素爆発だって何回ここで書けばいいいんだよ。

    アホかマジで

    いいかげん気づけよ低能は

  15. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 19:15:54 [No.257760] ▽返信する

    地震が起きる仕組みを根本から変えてしまったーー

    今までも分からなく研究してきたのにもうお手上げピョーン!!…ですか(笑)

  16. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 19:27:58 [No.257761] ▽返信する

    地震が起きる仕組みはありますぅ〜。

    私は何度も作っていますぅ〜。

  17. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 19:36:27 [No.257765] ▽返信する

    おそらくなにも分かっていない事をそれらしく発しているだけだと思うよ。
    東日本大震災の震源地だって、直前の資料では空白地帯だったんだからね。
    小難しい事をもっともらしく言葉にするより、「日本列島はご存知のようにどこで大きな地震が起きても不思議じゃない」「自分の今いる場所で起きたらどう行動するか、また、その場所や周辺にはどういった施設や備えがあるのか、今の自分が出来る行動はどういう事だろう」と「一旦頭で描いて日常に戻る癖を付けましょう」くらいで良いよ。
    更に言えば地震研究のプロフェッショナルなら「私は普段からこうしている」「私の家族にはこういう備えをさせている」などなど、身近な発信をお願いしたいものです。

  18. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 19:39:14 [No.257767] ▽返信する

    糖質低能さんこんばんは

  19. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 19:42:16 [No.257768] ▽返信する

    その前に、人間・環境学って何やねん

  20. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 19:44:14 [No.257769] ▽返信する

    ※14さん、
    初耳でんな・・・

  21. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 19:52:26 [No.257770] ▽返信する

    気象改変兵器禁止条約。

  22. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 20:06:32 [No.257771] ▽返信する

    関東大震災を誰も口にしなくなったのはなんで?

  23. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 20:28:34 [No.257772] ▽返信する

    他の惑星に入植していくとさらに研究進みそう。地球の一地域だけで研究進めるのは無理なんじゃないの?

  24. 呪いじゃおじさん:2021/02/19(金) 20:59:17 [No.257773] ▽返信する

    それは呪いだからじゃ。

  25. ムーンライト:2021/02/19(金) 21:44:54 [No.257777] ▽返信する

    皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
    新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!

  26. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 21:48:18 [No.257778] ▽返信する

    地震アラームのあの音はどーにかならん?

    地震よりあのアラーム音の方が心臓に悪いわ。

  27. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 21:53:52 [No.257779] ▽返信する

    時報みたいな緊張感ないやつやと気づかないやつ出てくるやろ。

  28. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 21:55:22 [No.257780] ▽返信する

    雨の中に立てた指に、いつどれくらいの大きさの雨粒が落ちるかを予測するようなものだからな。

    AI使っても、1分以内に80%の確率で大粒の雨粒が落ちるくらいの予測しかできないはず。

  29. 名も無き予言者さん:2021/02/19(金) 22:49:45 [No.257788] ▽返信する

    ※26
    その”心臓に悪い”を目的にしたアラーム音だからあきらめろん
    美少女キャラの萌え声でゆれますよ~とか言われても緊張感皆無だろ?

  30. 名も無き予言者さん:2021/02/20(土) 00:44:08 [No.257791] ▽返信する

    だって、TR-3Bによるものだから

  31. 名も無き予言者さん:2021/02/20(土) 02:09:06 [No.257794] ▽返信する

    本スレ>>21
    慶長三陸地震による津波被害は各地の津波記録や地震動から推測して実は北海道沖の千島海溝沿いの超巨大地震が原因ではないかという説もある。
    それが正しければ東日本大震災の場所でのもうひとつ前は平安時代の貞観地震だから約1000年ぶりということになる。

  32. 名も無き予言者さん:2021/02/20(土) 02:59:52 [No.257795] ▽返信する

    来る!
    勝手な脳内再生かも。頭の中でスマホの緊急地震速報のギュイギュイが鳴り響いてる。さっきから、突然。ちょっと怖い。取り越し苦労で終わりますように。

  33. 名も無き予言者さん:2021/02/20(土) 12:38:28 [No.257834] ▽返信する

    地震学はまだまだ分からん事ばかり
    地球にでっかい聴診器を当ててわかるようにならんかな

  34. 名も無き予言者さん:2021/02/20(土) 14:19:05 [No.257846] ▽返信する

    「地震が起きる仕組みを根本から変えてしまった」って、
    あと20年以内に100%起こるとか言ってるのがもっと先になるとかないのかな?逆に早まっても怖いけど。

  35. 名も無き予言者さん:2021/02/20(土) 23:22:26 [No.257903] ▽返信する

    〆られた分〆返したら大地震来てしもた。終わり。

  36. 名も無き予言者さん:2021/02/21(日) 06:50:32 [No.257937] ▽返信する

    単に知見が足りんかっただけで、パターンとしては色々あった訳で、今までから見たらレアだった方向に行ってるだけ
    防災減災という観点から見たらそんなに大仰に構える必要はないし、発生の仕組みがどうとか言っても、殆ど変わらない
    ただ「いつ何時如何なる災害が発生しても、それに対応できるように備えよ」ってだけ

    >京都大学大学院人間・環境学研究科の鎌田浩毅教授
    ところで、この人の分野に地震学は入ってんの?
    まぁ経済誌の頂点たるプレジデントだから、そんなこたぁどーでもいいんだろうな

  37. 名も無き予言者さん:2021/02/21(日) 07:42:47 [No.257939] ▽返信する

    >36

    鎌田の専門は火山学。
    でしゃばりの目立ちたがり屋に加えて文才と表現力が豊かなもんだから、著作物やたら多いし、京大の授業も履修登録者数はかなり多い。
    まぁそんな性格なもんだから、つい『2020年は東京直下型地震が起こる可能性が高い』ってやっちゃって、ついでに『オリンピック開催中なら大惨事』と言ったもんだから、マスコミが大喜びで『政府は東京地震について秘かに箝口令を出している』なんて出鱈目を垂れ流す始末。

    今回の発言は起こらなかった地震の言い訳だろうな。

  38. 名も無き予言者さん:2021/02/21(日) 07:53:30 [No.257940] ▽返信する

    プレオンw

  39. 名も無き予言者さん:2021/02/21(日) 09:35:28 [No.257946] ▽返信する

    周期説は東大の人がたまたま当たったのが問題
    そもそも地下の構造なんか常に変わってるんだから
    自然のものに周期なんか当てはめるのがおかしい
    30年以内に~が10年たっても相変わらず30年以内に~なのは
    情報として全く価値が無い証拠

  40. 名無し:2021/02/21(日) 12:23:25 [No.257970] ▽返信する

    京都大学大学院人間・環境学研究科の鎌田浩毅教授って、東大出の元官僚だろ

    そもそも、地球物理学知ってるのか?
    妄想の首都直下とか南海トラフと抜かすアホだわな、、高橋学の師匠かも
    くれくれ学者の典型

  41. 名も無き予言者さん:2021/02/21(日) 17:41:54 [No.258008] ▽返信する

    科学技術は後付けでもどうにかなる
    昔の人の正確な日記に感謝だろう
    和暦何年何月何日、空に赤い月、大きな流れ星、どこそこで地震
    これだけ明記されていれば逆算できるしいろんな要因も考えられる

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。