6::2021/02/18(木) 03:59:55.71 ID:oORDieoQ0.net
9::2021/02/18(木) 04:00:01.16 ID:0XgXkbbD0.net
はじまったな
11::2021/02/18(木) 04:00:04.50 ID:+PG0fR7T0.net
良く揺れた
15::2021/02/18(木) 04:00:13.39 ID:mdaAMUv10.net
大きかったのはどこだ?
19::2021/02/18(木) 04:00:21.04 ID:6EKik2Bs0.net
22::2021/02/18(木) 04:00:27.74 ID:WIL0GSD70.net
名古屋震度2くらいかな
26::2021/02/18(木) 04:00:35.89 ID:McvYh32B0.net
愛知揺れた
33::2021/02/18(木) 04:00:52.88 ID:oORDieoQ0.net
ズガンとくる横揺れだった
34::2021/02/18(木) 04:00:55.29 ID:2XPSWOCA0.net
40::2021/02/18(木) 04:01:04.68 ID:r4JvHL2L0.net
三重もきた
44::2021/02/18(木) 04:01:09.78 ID:0X9KzxNp0.net
始まってしまうというのか・・・
45::2021/02/18(木) 04:01:12.59 ID:/0XW+qhH0.net
ウェルカム東南海地震大津波
さよなら知多半島
50::2021/02/18(木) 04:01:22.91 ID:6hTi+KTu0.net
52::2021/02/18(木) 04:01:28.84 ID:Fq6wMD7S0.net
地震はなんで夜中に来るの
63::2021/02/18(木) 04:02:07.33 ID:42r4gQke0.net
72::2021/02/18(木) 04:02:47.37 ID:J2Cxnm960.net
中央構造線か
73::2021/02/18(木) 04:02:50.82 ID:syFEgnVF0.net
豊田市と東海市が震度3だったらしい
75::2021/02/18(木) 04:02:53.96 ID:2ItztBBR0.net
震度3でもマジで怖いわ
77::2021/02/18(木) 04:03:00.21 ID:Zv9L65qi0.net
震源が愛知西部って珍しいな
101::2021/02/18(木) 04:05:03.13 ID:V62He/4E0.net
>>77
ここらへんが揺れるときはいつも岐阜だよな
80::2021/02/18(木) 04:03:13.99 ID:wqRQqUqq0.net
数日前も同じくらいの時間に地震あって起きたんだよな
85::2021/02/18(木) 04:03:47.39 ID:Dzgnofsy0.net
95::2021/02/18(木) 04:04:45.91 ID:8CwOQ7cV0.net
震源地…なにこれ山の中?
103::2021/02/18(木) 04:05:13.59 ID:syFEgnVF0.net
>>95
多分豊田市の下ぐらいだね
109::2021/02/18(木) 04:06:32.45 ID:8CwOQ7cV0.net
>>103
ほー…へんなとこだな…
112::2021/02/18(木) 04:07:21.14 ID:syFEgnVF0.net
>>109
豊田の北のほうに断層があるからそこかと
猿投(さなげ)断層ってのがある
123::2021/02/18(木) 04:10:50.66 ID:8CwOQ7cV0.net
>>112
知らんかったわ
過去にでかいの起きた?
126::2021/02/18(木) 04:12:00.04 ID:syFEgnVF0.net
>>123
どうなんだろうねぇ?豊田に長い事住んでるけど聞いたこと無いなぁ
幸田と蒲郡にあるやつは三河地震起こしたけど
133::2021/02/18(木) 04:13:50.39 ID:Fzqu1vnl0.net
>>123 猿投山断層も猿投ー境川断層も
最後に活動してから相当歳月がたってたはず

144::2021/02/18(木) 04:19:46.96 ID:syFEgnVF0.net
>>133
ああ、やっぱそうだよね
大地震起こしたとか聞いたことないもん
108::2021/02/18(木) 04:06:18.50 ID:oMjWuTE00.net
116::2021/02/18(木) 04:08:07.48 ID:LE4VzApA0.net
東北、東海、その間にある関東はどうした
125::2021/02/18(木) 04:11:15.09 ID:2Kajm8Ut0.net
>>116
今日の昼だろ。
127::2021/02/18(木) 04:12:26.62 ID:kn2p6Ovv0.net
いよいよやで
140::2021/02/18(木) 04:17:14.49 ID:wOfoToGN0.net
和歌山、愛知、、、トラフ来ちゃう?
145::2021/02/18(木) 04:21:28.22 ID:lN366KX70.net
147::2021/02/18(木) 04:23:44.30 ID:yEwJSlSj0.net
怖かった
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1613588373
コメントする 32 Comments
しんぱいである。
🍤🐘
🍜👲
いよいよかぁ……
寒波が到来からの来週一気に春の陽気になるらしいからこうゆうときは大きい小さいに関わらず地震あるよね
日本と言う国は色々な意味で何処に向かうのだろうか・・・
特に何もなくて良かったね
また、ちきゅう号で悪さしてるんちゃうか
三重県民のわい、震える
剥がれてきてる感あるよね〜🤗
>85
愛知ってだけでトリャフ?
って思ってごめんな。
揺れたの豊田の方だったか・・・酔ったわ😨
ちきゅうは清水港に停泊してました!
「いよいよ」とか「始まった」とか
何が?
本震くるくるくる
ほざいておいて何も無し。
アホ臭い騒ぎも飽きたわ
ふぐすま沖は期待はずれだったから、西には頑張ってもらいたい
3.11🔮
関東も怪しいよ
茨城の知り合いの工場のねずみが一匹も居なくなったらしい。
あーあ
>18
ネズミの話はいつ頃のこと?
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
/・ω・\ドッカ―――――――――ン
お邪魔しますよ。いよいよか〜ってコメント増えてるけど、何か始まるのか?地震の前はある程度身体にくる体質なんだが、今の状況では3、11を超えるキツさはないぞ。人工的なアレ?の予測なのかな。ちなみに東北と愛知の地震前はダル眠さが酷くなったわ。まだ東北活発だからかなーと思ってたら案外近場で起こった。これかーっておもったが、3、11の前ほどのはやっぱり今も感じないんだがな。あの時は2ヶ月前から色々あったからなぁ。まぁ安心材料にはならんだろうが、
いよいよかぁ~
始まったな・・・
自分も今日はダルさと眠さが酷いです。
こんな日に地震来たら嫌だな…。
3月11日に向けて日本各地で始動してるんだよ。
海老蔵さん…?海老蔵さんなの!?
この間の福島沖の時と同じような地震雲が出てたから、20日前後でまたでかいの来ると思う
あとアマチュア無線の人がすげえ混線するって言ってたよね福島の地震の前に
何も変わらない。
日本全国地震が来るぞ音頭
愛知ってどこの田舎だよ