4:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:00:51.22 ID:FxxXP3mB.net
じつは普通にいい人説ないんか?
10:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:14:01.21 ID:hGBsl58B.net
>>4
ハンバーガー買いに自分で並ぶオッサンやで。
18:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:26:11.84 ID:7pFHFa0B.net
>>4
普通にいい人だよ。
ビジネスのやり方はリベラルそのものだけど。
つまり,法に触れていない,契約に違反していならやって当然でしょってスタンス。
AppleやAmazonに比べたらMicrosoftなんてユルユルな社内雰囲気だし無理に働かせるなんてない。そのかわりおかしな製品がユーザに届いたり,リリースが遅れたりはしょっちゅうだけどな。それくらい社員には気を使っているしな。まぁ,ある時期まで幹部社員でもビジネスシート禁止という弩ケチというのはある。
23:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 23:04:14.64 ID:DTuVddA5.net
>>18
まぁ嫁さんの影響がかなり大きいらしいが
それでもトランプのような成金権力思考から脱脚出来てるのは凄いわな
8:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:06:44.82 ID:woTMucw8.net
事故は起こさずコストも安い。そんな夢のような原発が可能ならこんな良いことはないんだが、さて
29:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 23:10:39.76 ID:B5xPgf3f.net
>>8
まあ、第4世代原発というのがそれならいいんだけどね
9:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:08:07.67 ID:QYLWVKQ7.net
日本に要塞みたいな家を作ったのが謎
なんかこわい
72:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 10:18:57.91 ID:u2q4s/Ko.net
>>9
軽井沢の大別荘デスカ?
11:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:16:46.38 ID:LGF7s9fe.net
12:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:16:52.36 ID:kKh/lJmE.net
15:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:20:36.13 ID:Ho6z7zsA.net
まあでもこう言っておいてあちこちで壊れたら人口大量削減が進むからその時に例えばゲイツ一家だけ被曝を防げていれば究極の地球征服だよね
ウイルスとワクチンも同じ構図
球体丸ごとビルゲイツランド
16:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:20:38.16 ID:o3Ui7s6+.net
まず核のゴミ箱作ってから原発を作れ
20:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 22:53:40.08 ID:DTuVddA5.net
廃炉の費用まで計算して本当に安いのか大いに疑問
結局次の世代のツケになってんじゃないかって思う
22:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 23:00:24.77 ID:Ggwt8a1O.net
24:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 23:08:56.49 ID:d9O/T44T.net
しばらくは原発頼りも仕方ない その間に出来ることが大事
28:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 23:10:38.67 ID:uhRW1jHR.net
日本の地震大国の事情わかってんのかな
31:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 23:13:57.25 ID:/Z/zphhP.net
33:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 23:17:29.66 ID:Ho6z7zsA.net
過ぎたるは及ばざるが如しと言う言葉、深い
38:名無しのひみつ:2021/02/15(月) 23:58:58.63 ID:R1CaaC+w.net
Netflixのドキュメンタリーでやってた。
39:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 00:16:03.69 ID:DXNoQPps.net
テラパワーの進行波炉の実験炉、どうなったか気になってたんだけど
> 確かに中国と協業する予定だったが、前トランプ政権の判断でそれも諦めざるを
> えなくなった。その後、ありがたいことに40億ドルのプロジェクト資金を得て、
> 5年後には試験炉を運用したいと思っている。
中国でやろうとしてたのか
実験炉なんだからアメリカでやれば良いのにな
42:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 00:30:31.68 ID:tARu9VCg.net
日本じゃ無理やねん
狭いし大災害も起きるし
46:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 01:33:19.61 ID:HmrgAoD1.net
研究は続けなきゃいかんよな
51:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 03:29:16.19 ID:g+jFuSS5.net
超巨大フレアバースト発生で電子機器停止 制御不能になった原発で世界が終わるシナリオか
まぁ人類を一度リセットする時期ではあるな
52:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 03:38:58.40 ID:g+jFuSS5.net
でもよくよく考えたら、Windowsの消費電力抑えれば世界規模で節電になって
電力供給増やさなくてもいいんじゃね? おいゲイツよ
56:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 07:52:11.11 ID:2zPSFLNn.net
地震がよく起こる国では無理
それと核のゴミ問題についても、地震のある国では厳しいし
57:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 07:54:05.88 ID:bYb0bwS3.net
地球の温暖化か
核廃棄物か
どっちを選ぶかって話?
59:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 08:04:28.32 ID:OlEuboem.net
夢技術なんだけど、核融合ができるまで素直にクリーンエネルギーは待った方がいいかな。
もしくは再生エネルギーで燃料を作って、昼夜問わずに発電できるようにするか。
石炭やLPGはもう限界だと思う
61:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 08:30:25.54 ID:7u2WKDoH.net
やっぱり、原発しかないだろ。
ビル・ゲイツが言うのだから間違いないよ。
これから、電気自動車EV がどんどん飛ぶように売れて行き
各家庭のガレージで、どんどん充電していくのだよ。
各地で、停電が発生するぞ。
原発を、10倍・100倍にすればいいよ。
それ以外には方法は無い。
再生可能エネルギーなんて電気代が高くなるだけだよ。
再生可能エネルギーについてのことは、全部ウソだと思え。
66:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 09:28:34.49 ID:tpiEs7bj.net
原発は万が一暴走したときにコントロール不能。
さらに、事故を起こしたならば大量の放射能をばら撒く。
79:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 12:30:43.95 ID:1BKI1Iwu.net
何万年も放射線を出し続ける手のつけようがない核廃棄物を将来世代に押し付けるゴミクズ
87:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 13:30:36.77 ID:Crxn/5x4.net
日本みたいな地震大国が原発だらけってのに危惧を感じないならいいだろ
91:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 15:02:35.11 ID:kaoVpaBY.net
日本の原発が怖いのは、原発を管理してる連中が責任感も危機管理能力も無いことやな。
ヤバイことが起こったら真っ先に逃げ出すんやから。
94:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 15:40:01.93 ID:ZK/4bStP.net
>>91
東京湾にでも作れば多少は真剣になるんじゃない
国会議事堂地下でも良いけど
92:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 15:24:06.21 ID:sZ7NYAGk.net
戦後みたいなこと言ってる
始めも原発はクリーンだと思われていたが、FUKUSHIMAは・・・・
96:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 16:08:52.43 ID:zUY3sGJH.net
>>92
今じゃ環境破壊の元凶である人間が消え去り、動物王国だろ。
万一の事があっても自然に優しいクリーンな発電所だ。
102:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 18:34:32.01 ID:vn+bSV5q.net
原発はテロリストに狙われないんか
貧困国なら特に
105:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 19:22:05.13 ID:byUaLklt.net
最近レプティリアンが正体隠さなくなってきたな
104:名無しのひみつ:2021/02/16(火) 19:18:43.76 ID:71wCLXFZ.net
「なんだかうまく動かなくなったら、電源を切って再起動してみて下さい。」
そんな程度ののんきさでもって、原発製品を作られたら堪らないな。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1613393872
コメントする 19 Comments
未来の話だったら核融合の方が先のような気がする。
ゲイツさん、資金出すのなら核融合開発のほうが良くね?
それに将来的には核融合も含めてすべての科学技術に恩恵をもたらすAIに全力投資を。
あれ〜助けて〜
もう何がなんだかわかりませぬ!
>>ビル・ゲイツが熱弁「原発に希望を託す」
人間なんて潔く原発と共に滅びろ
え…😨
ビルゲイツ
終わったな
福1を見に行け
放射能で突然変異→強化人間誕生→でも生殖能力なし→人口削減→ゲイツの勝利!
世界と比べて日本は原発への震度7の直撃の可能性は高い。そして、原発に他国からのミサイル攻撃を受ければ放射能をまき散らす爆弾になりうる。
やるなら、アメリカかヨーロッパでやってくれ。
ゲイツさんはいろいろ怪しい。信じるか信じないかはあなた次第。
ttps://ameblo.jp/sunamerio/entry-12619912722.html
ゲイツさん、美味しい福島産のキノコにヒラメ、食べてみませんか?
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
結局ロスチャのウランビジネスかよ
信用ならないやつ。
自動車のEV化で、原発増やす算段は見え見え。
愚かな人間が扱える技術じゃないとまだわからない。人類は、滅びの道まっしぐら。
さて、ここで問題です。
なぜビル・ゲイツは日本の軽井沢にこだわり別荘をつくったのでしょうか?
ひとが絶対に必要なもの、たとえば発電技術を独占することはすばらしい
現在は温暖化を理由に自然エネルギー以外は許されない風潮が造られてきている
それらのノウハウはヨーロッパが先行しているので、もし成功すれば、
世界はすべての電気を(間接的に)ヨーロッパから購入しなければならなくなるかもしれない
しかし自然エネルギーは問題も多いため、おそらく成功しないだろう
そのことはヨーロッパもよく知っているし、そしてもちろんアメリカも知っている
もし失敗すれば、そんなことは、まるで無かったかのように振る舞うかもしれない
そして次のビジネスチャンス、たとえば「原発以外はあり得ない」と言い出すだろう
そのとき日本にはもう原発は無くなっているのかもしれないが
東芝も開発していた小型モジュール原発だな。
アメリカにハメられた件や、福島の事故がなけりゃ、東芝もあんなにいろんな部門を切り売りしなくてもよかったのに。
事故の放射能でなくなった方は一人もいないんですけどね。
賠償成金が相当増えたけどね
原子力、核エネルギーから離れられなかった人類は結局汚染された地上を捨て地下に潜り核を神と崇め地球は別、猿に支配される。とゆう1作目の猿の惑星のくだりだが、ノストラダムスもずつと先の未来は、別の物に支配されてるとか云ってたか。
核エネルギー以外にも、高効率のエネルギー源は必ず有るはず、それを発見するのは今の人々の意識では、無理があり、何世代か後に人類は苦渋の経験をしてそのなかから知恵と技術を学ぶ。