大地震・前兆・予言.com > 前兆・予兆 > 【悲報】福島県沖震源の地震、なんであんなに続いてるんだ?

【悲報】福島県沖震源の地震、なんであんなに続いてるんだ?

5:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:52:58.31 ID:qjqUTvFa0.net
2011年頃は東京に住んでたけど慣れてくると揺れ方でなんとなく震源地が予測できるようになったわ
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:53:01.55 ID:w20kLWvI0.net
>>1
次は茨城県沖きかな?

対抗は、長野で
大穴は、東京直下型
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:00:38.83 ID:L22q49QP0.net
>>6
今晩、長野かも・・・
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:53:31.71 ID:9Zmz0WUX0.net
やべえな
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:54:06.25 ID:Wc6qRyp40.net
以前も菅首相
今回も菅首相
123:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:20:43.96 ID:GHcOqJhc0.net
>>8
うわああああああああああああああ!
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:38:09.58 ID:6xHVti+h0.net
>>8
後年にタイタニックのジンクス的に
伝説にされそうかも
221:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:51:17.21 ID:FdLRjgwX0.net
>>8
何この偶然
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:54:25.51 ID:UprB5Lzx0.net
貞観地震の9年後に関東で大地震が起きておる
東京もいつ起きてもおかしくない
140:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:48:33.54 ID:PkFrDrMu0.net
>>9

北関東民だけど東京直下来てリセット欲しいな

あと心配しなくてはならないのは富士山噴火の1択に減らしたい
197:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 00:01:04.15 ID:+AZC/9IM0.net
>>140
自分は生き残れる前提なんだ?
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:57:43.53 ID:pN+wjVYm0.net
関東大震災から再来年で100年だったか
周期的には遅れてるくらいなんだよな
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:59:46.09 ID:E9WbhvKU0.net
本震来る?
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:00:13.45 ID:L/k+eOuY0.net
頻度的には10年前と似てきたな

2011年3月9日
11時45分 三陸沖 M7.3
11時57分 三陸沖 M6.3
12時2分 三陸沖 M5.2
12時8分 三陸沖 M5.9
12時19分 三陸沖 M5.3
13時6分 三陸沖 M5.5
13時32分 三陸沖 M5.1
13時37分 三陸沖 M6.1
13時46分 三陸沖 M5.1
15時12分 三陸沖 M4.6
15時14分 三陸沖 M4.7
15時25分 三陸沖 M5.1
16時14分 三陸沖 M4.8
16時56分 三陸沖 M5.0
17時2分 三陸沖 M5.2
17時55分 三陸沖 M4.6
19時13分 三陸沖 M4.7
20時28分 三陸沖 M5.2
21時3分 三陸沖 M4.6
23時24分 三陸沖 M4.6

2011年3月10日
1時59分 三陸沖 M4.7
3時16分 三陸沖 M6.2
3時45分 三陸沖 M6.1
6時1分 三陸沖 M4.8
6時24分 三陸沖 M6.6
8時37分 三陸沖 M5.1
8時58分 三陸沖 M4.8
10時20分 三陸沖 M4.7
17時8分 三陸沖 M5.7
17時59分 三陸沖 M4.7
18時2分 三陸沖 M5.2
20時21分 三陸沖 M5.1
20時30分 三陸沖 M4.5

2011年3月11日
1時55分 三陸沖 M5.3
6時50分 三陸沖 M4.5
7時44分 三陸沖 M4.8
14時46分 三陸沖 M9.0
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:15:19.68 ID:+sSlMF4h0.net
>>17
やべぇじゃん!!
165:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 22:41:36.08 ID:cdFgtgHK0.net
>>17
今回はM6クラスが来てないから
このまま終わるかも なんて
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:30:32.83 ID:r+dqCUbY0.net
>>17
10年前も今年も2月にニュージーランドで大地震
総理大臣が両方、管
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:34:36.27 ID:LPgpErbX0.net
>>57
ニュージーランド
略称:NZ
通称:日本の終わり(Zはアルファベットの末字である)
189:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:15:28.76 ID:Qn+5GFKk0.net
>>57
おいおいおいおい…!酷似しすぎだろ。
ニュージーランドなるところは地震は日常茶飯事なの?それとも珍しいものなのか。
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:00:33.01 ID:x7VspIl60.net
実は前震なんじゃ
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:01:14.38 ID:y2WCxQxb0.net
やべぇことなってるな
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:04:02.94 ID:TmQXy+Mn0.net
これはまた超デカいのが来るな
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:09:29.59 ID:Zw1hl0jo0.net
三陸沖に似てる
しかも南に下がった箇所が割れてるから
いつでも避難できる準備を
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:12:43.89 ID:w1Ga4rcO0.net
官邸は情報もってるだろうから、様子チェック
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:20:49.94 ID:yDdofgy30.net
何某かの逆鱗に触れたのではないでしょうか
五輪のために何かを壊したり退かしたり疎かにしたりしていませんか
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:22:00.52 ID:X1Ww1UjeO.net
平成の東日本大震災の余震とは
怖いなーいつまでも
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:28:29.13 ID:Hd0gjwQq0.net
>>41
阪神・淡路大震災の余震だって、今だにあるじゃん。
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:29:24.70 ID:6xHVti+h0.net
関東に来たらもう五輪は完全に無しだよな
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:30:44.11 ID:KceUqL/e0.net
>>53
??「復興五輪!」
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:30:08.67 ID:nxSVj4fB0.net
止まったときが破局の合図
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:31:32.91 ID:BY2U52fJ0.net
頻度だけ比べても…

それこそこの前の神津島新島あたりもこんな頻度だったぞ
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:31:52.98 ID:xXjA5IXh0.net
蔵王あたりのマグマだまりが、かなり揺れてそうだな。
シェイクしたコーラのように、一気にマグマのガス圧力が高まりそうだ
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:33:35.58 ID:7KVMS/0v0.net
本震はいつくる?
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:37:01.35 ID:h0qICVE20.net
東北大丈夫かぁ〜
と言ってる間に南海トラフ地震がくる可能性はないの?
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:57:51.31 ID:0fITZ7DT0.net
>>66
あるよ
くるよあさって
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:42:38.12 ID:s/ImFJtw0.net
明日の午後に本震とかやめて( ; ; )
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:49:14.31 ID:Iez+Jx2m0.net
2月11日に南太平洋でM7,7が来てたな また日本も起きると思ったが予想より早い
185:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:11:19.77 ID:4hdmGbxB0.net
>>74
東日本の時も春が訪れる直前で南太平洋で震災が起こったあとだな。更に因果因縁なのは 菅←前回、菅←今回 文字が祟るとか!?
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:50:52.94 ID:V5U9Uw6p0.net
この頻度は10年前とそっくりだから明日あたり本震来るぞ
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:03:39.09 ID:CGYSE3pr0.net
>>78
深度も似てるのか?
81:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:52:49.54 ID:Iez+Jx2m0.net
NZ付近で大きな地震が起きると日本にも来る
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:53:54.56 ID:9wESK4Kl0.net
昨日の地震が10年前の余震なのか
それとも次に来るであろう地震の前震なのか
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:55:21.51 ID:PBzkv0oh0.net
>>84
専門家が今回は曖昧にしか言ってない。
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:58:53.14 ID:Iez+Jx2m0.net
東日本級がまた来たら東京五輪は消滅だな
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:01:20.21 ID:hceIPVUL0.net
イルミナティカードで大地震で五輪中止になるカードがあったが
それが現実になりそう
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:03:44.17 ID:ShysPk3p0.net
今回のは余震じゃなくて予震だろ
104:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:05:58.47 ID:IMbEaCbN0.net
東北の人って
いまだに地震対策とか
どうして
やってないの?
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:17:11.50 ID:Ag9HI/qF0.net
本震は明日だってみんな気をつけて命守るんだよ
129:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:28:59.84 ID:hceIPVUL0.net
311の時の首相が菅
今回の首相が菅
どこのミステリーだよ
176:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 22:56:10.30 ID:2IC8yfKY0.net
>>129
次の首相は野田聖子、その次は阿部知子だな
135:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 21:38:10.82 ID:g8JFVYN/0.net
セカンド東日本大震災は日本滅ぶだろ
158:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 22:33:47.44 ID:EJJ+l8d20.net
水曜日から冷え込むよな
その時がヤバい
159:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 22:37:39.17 ID:+NSOswMY0.net
昨日の地震から防災セットが売れ続けてる。俺も買ってしまった。

配達が間に合えばいいが。
163:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 22:40:03.28 ID:lA8Jjjq90.net
確かに今日のこの気温に週半ばに巨大寒波だろ
何かが狂い始めてるな
193:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:43:20.58 ID:4hdmGbxB0.net
大きな地震がある1年くらい前にはあちこちの漁港で深海魚が見つかるというデータがある。
2019年も日本沿岸でリュウグウノツカイの発見が相次ぎCNNが記事にしているわ。そういえ
ば昨年の12月に沼津でリュウグウノツカイが見つかっている。それが何を意味するかは不明。
太平洋沿岸はどこもヤバいから気を抜かんことだね
196:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 00:00:22.34 ID:9tv/ukWv0.net
>>193
最近生きてるダイオウイカ揚がってたな…
207:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:24:09.10 ID:KkAHfTyt0.net
深海魚がびっくりして上がってくる
206:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:23:29.79 ID:KkAHfTyt0.net
十年に一回大地震くるからなあ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613299693
【悲報】福島県沖震源の地震、なんであんなに続いてるんだ?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 40 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 05:45:17 [No.256995] ▽返信する

    おはよー

  2. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 05:50:21 [No.256996] ▽返信する

    マジで今日来るん?
    怖すぎる

  3. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 06:30:22 [No.257001] ▽返信する

    歴史は繰り返し
    そんなん嫌やあ〜

  4. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 06:48:33 [No.257002] ▽返信する

    そらマグニチュード7.3の地震だから
    深さも55kmとやや深めではあるが
    大地震だったから余震は起きるやろ。

    そんなん当たり前のことやん
    何怯えているんだ?

  5. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 06:48:59 [No.257003] ▽返信する

    明日でしょ

  6. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 06:50:27 [No.257004] ▽返信する

    早くこいよ大地震

  7. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 06:51:48 [No.257006] ▽返信する

    本震来るとか
    それこそデマな情報
    いたずらに不安煽ること載せれる管理人も
    少しは考えてほしいわ

  8. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 06:59:59 [No.257007] ▽返信する

    今日、明日どっちが知らんが…何故地震くると騒いでるんだ?アホども

  9. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 07:16:52 [No.257009] ▽返信する

    また大増税の理由にされそう・・・・令和最新・・・大本営・・

  10. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 07:23:34 [No.257010] ▽返信する

    地震はもうだいぶ落ち着いてきてるよ
    連続だったのは昨日だけ

  11. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 07:36:30 [No.257011] ▽返信する

    お前らに都合よく大地震なんてこないんだよ
    昨日でひとまず終息だ

  12. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 07:45:00 [No.257013] ▽返信する

    来るなら来るで備えのみ。

    遠い地からネットであーだこーだこじつけや陰謀論で盛り上がってる阿呆いるけど我が福島県民は今やれる事をやるのみ。
    騒いでる人もいつどうなるか分からないから自分らも注意したら?

  13. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 07:46:25 [No.257014] ▽返信する

    令和になってロクなことない。

  14. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 07:48:05 [No.257015] ▽返信する

    砂山の棒倒し状態なのかも?
    砂山に刺した棒を倒さないように砂山の周囲を少しづつ削っているのが今で棒が倒れたら大地震スイッチが入るみたいな…

  15. グレたグレタ:2021/02/15(月) 07:50:33 [No.257016] ▽返信する

    供えあれば憂いなしっていいことわざね。

  16. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 07:53:14 [No.257017] ▽返信する

    研究で首都直下は2030年以降なのがはっきりしてるんだけどね。
    各国が納得したからこそオリンピック決まったわけだし。少なくとも2020年代は心配せんで大丈夫だぞ。

  17. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 07:56:12 [No.257018] ▽返信する

    というか
    石巻に20cmの津波来てたんだ

  18. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 07:58:29 [No.257019] ▽返信する

    びゃっひゃ!

  19. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 08:09:41 [No.257020] ▽返信する

    平将門の首塚・・・動かして今工事中

  20. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 08:23:05 [No.257021] ▽返信する

    デカい津波でも来ないとあんな田舎じゃ死者は全然出ない

  21. ムーンライト:2021/02/15(月) 08:24:50 [No.257022] ▽返信する

    皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
    新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!

  22. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 08:44:51 [No.257023] ▽返信する

    10年前の余震だと言い切れるのか?

  23. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 09:07:57 [No.257028] ▽返信する

    危機感無い親って
    問題が起これば
    すぐに
    子供に八つ当たりして
    ごまかすね。
    保護者の意味を
    理解しなよ。

  24. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 09:10:03 [No.257029] ▽返信する

    今回のは前震
    次は宮城沖❗️が本気だす。

  25. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 09:11:48 [No.257030] ▽返信する

    ドーンといこうや!

  26. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 09:42:18 [No.257031] ▽返信する

    311の時に地震が連発していたのをよくある小さな地震とスルーして、津波が来る!と警告しているのをどうせ港のセリ場の床が濡れるくらいとタカをくくっていた俺の意見は全く信頼に耐えんが、そういう愚かな経験を多数経験してきた者として言わせてもらえば、最悪を想定しておけば万が一の事があっても被害は最小限で済む。

  27. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 10:02:33 [No.257032] ▽返信する

    大きいのが起こる前に小さいのが起こる

    大きなものは夜中に起きる

    大都市は一年間分くらいの備蓄、食糧、薬を備えて

    夜中に何が起きても良いように、家具は極力置かない

    懐中電灯とスニーカー、防寒着を枕のそばへ

  28. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 10:06:55 [No.257033] ▽返信する

    気のせいでしょうか?

    2日前に交差するように地震が見えました。北方向と南方向で。

    念の為、都心のみならず地方も警戒して下さい。

    食糧、水、薬。

    必ず備えて欲しい。

  29. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 10:12:27 [No.257034] ▽返信する

    M9って1000年に一度の規模なんだろ。余震でそれの千分の1のエネルギーの
    M7なんてあと50年位は何発も来るんやろきっと

  30. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 10:15:46 [No.257035] ▽返信する

    アウターライズ(どてかい余震)地震は近々来るでしょう。。
    マグニチュード8~9のやつが東北のやつから10年前後で来るって言われてるんだし。歴史は繰り返す。
    先日のがアウターライズの前震じゃないといいけどね。

  31. 林先生:2021/02/15(月) 10:58:12 [No.257040] ▽返信する

    地震はいつ来るの?
    今でしょ!

  32. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 12:29:43 [No.257059] ▽返信する

    今日昼以降福島沖で弱い地震が5回は来るだろう💄💋✨

  33. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 12:34:56 [No.257061] ▽返信する

    ※22
    1891年の濃尾地震の余震が
    今でも続いているくらいやぞ

    マグニチュード9舐めんな

  34. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 13:32:05 [No.257066] ▽返信する

    「破局噴火」を描いた石黒耀の「死都日本」に出てくる首相の名前が「菅原」で、3.11の時に話題になったよな。「菅」と一字違いやから。しかしまあ、まさか2度あるとは思わんかったな。

  35. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 13:33:37 [No.257068] ▽返信する

    不安を煽るようだけど、
    マグニチュード8〜9で津波も東日本大震災の時よりはるかに大きくなるアウターライズ地震が生きてるうちに確実に来るんだし。
    避けたければ、そこに住むのやめたらいい。。。
    地雷があるの分かってて住んでるんだし。。

  36. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 14:10:35 [No.257076] ▽返信する

    地震の専門家の会見で、今後10年はこの感じで続くとか言ってたよね😨

  37. 名も無き予言者さん:2021/02/15(月) 18:45:31 [No.257127] ▽返信する

    ねえ、和歌山で地震が相次いでるんだけど…更に大阪まで…

  38. 名も無き予言者さん:2021/02/16(火) 02:03:31 [No.257214] ▽返信する

    本震と思わせて近くにいくつもある火山が

  39. ななせ:2021/02/16(火) 02:54:35 [No.257220] ▽返信する

    10億年の歴史からすれば、今回の地震は余震と言われるのは納得。
    勝手に人間が100年単位の話をしているだけ。
    10億年からすれば数年はほんの一瞬に過ぎない。

  40. 名も無き予言者さん:2021/02/21(日) 19:10:05 [No.258016] ▽返信する

    おまえらすっかり忘れてるけど菅公の恨みなんじゃね
    自分よりも実力のない菅がトップにいるのが気にくわないんじゃ…

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。