4:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:49:58.88 ID:6jsc+aJx0.net
津波が起こらなければ大したことはない!
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:50:42.77 ID:Qsppy2Wr0.net
総理大臣の名前も類似
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:51:13.16 ID:34+a/q+r0.net
みなさん
祈りましょう
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:51:15.06 ID:sLIGE9nI0.net
2月12日に唐突に明日震度6強の地震くるって書かれてたな。場所は横浜でハズレてたけど
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:51:38.38 ID:8teXhCXe0.net
類似点があのときと多いのは間違いない
ただ機序として3、4日だけ警戒するのではなく年単位で警戒するべき
常に備えよ~だよ
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:53:29.47 ID:Wu/Qww9h0.net
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:53:57.01 ID:ZiZ70WIF0.net
普段の地震と違ってながーーく揺れる嫌な感じの地震だったからなあ
たしかになんかあかんやつが来そうではある
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:58:33.29 ID:lJvLdATE0.net
>>21
もうこれが本震で終わりでしょ??
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:54:38.14 ID:3WVudxI10.net
起こるなら次の満月か次の新月
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:55:20.52 ID:VauGZkvT0.net
10年前にも少し規模が小さい地震があって、牡蛎養殖いかだが被害にあってえらいこっちゃってニュースがあったの覚えてる
その数日後に大地震大津波が起きた
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:58:02.19 ID:h0p6aL0z0.net
>>32
そうそう
宮城県沖地震とは関係ないけどこの後小さい余震に気をつけてとか言ってたから
大丈夫なんだなーと思ったらアレよ
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:55:46.70 ID:Y70GnUk10.net
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:56:33.62 ID:SYpVPG8X0.net
2日後パターンだと明日までだな
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:57:47.26 ID:CJAWX3n/0.net
311の前は震源近くで群発地震があったけど今回はそうではないから違うと思うな
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 02:59:32.58 ID:DlePDbsK0.net
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:01:28.42 ID:34JE60rT0.net
こういうのって3日経ってホッとしたところで来たりしてw
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:04:59.16 ID:TaqsT5Gw0.net
この日、この地震の前に山梨でも地震があったが、
それ、関連ある?
いわゆる地溝帯の部分のはずだが。
135:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:23:51.05 ID:jaF8aHWe0.net
>>67
熊本地震起きる直前に東京で地震あったんよな
関連性はわからんが
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:06:49.67 ID:ZByW1B540.net
安心しろ…もう来ないだろ
ビクビク
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:08:02.03 ID:XeL2zuJwO.net
13日に地震が起きてから福島県民が水や食料を買うため真夜中に殺到していたのを見て、日本人ってすぐ忘れるし学ばないんだなと痛感しました
もう次は無いと決めつけてんだね
145:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:26:45.53 ID:BQOkeDc60.net
>>87
災害ではパニックになってもすぐに動くやつのほうが助かる
冷静な貴方からみたらさぞかし見苦しかったでしょうけど
194:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:39:50.10 ID:47tRB2/Z0.net
>>145
買い占めパニックが起きるくらいに、備蓄してない人が多かったことを指摘してるんだろ
福島県民が前回の震災から何も学んでいない、と
ちゃんと備蓄してたら、夜中に買い出しに行く必要なんかない
229:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:49:06.87 ID:78yR41n00.net
>>194
日本の殆どの家屋が家具なしの部屋で眠れて備蓄倉庫部屋があるような広さになってないからなあ
強度以外にも広さや備蓄収納部屋などもこれからは建築基準にするといいと思う
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:08:48.20 ID:X2w92OU+0.net
3.11でエネルギー放出したからしばらくはないでしょ
106:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:13:36.64 ID:OS53bN1j0.net
耳なりすごいよお…吐きそう
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:13:43.79 ID:3b5RgE7w0.net
東日本ばかり気にして貴方たちの所も油断しちゃダメ!
3.11の後 山梨・新潟・長野と大地震続いたんだからね
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:16:35.32 ID:ddm7d8kl0.net
>>1
その例を当てはめるなら
今日が本震か
一応用心しとく
158:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:31:24.85 ID:d6pHWdwe0.net
10年でプレートにストレスかかるか?
175:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:35:28.02 ID:jaF8aHWe0.net
>>158
ひずみ解放されても何処かで割れ残りが発生するし今回は3.11と深さも場所も違うからなんとも…
割れ残りの釧路沖がやばいとはよく言われてるみたいだけど
163:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:32:47.39 ID:T+nq92rD0.net
重要なのは、補強、水、食料、ラジオ
171:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:33:48.82 ID:bn5frN6E0.net
震えて眠れ
170:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:33:35.98 ID:P7SHTyFy0.net
次の大潮が26日だからその前後やばくね?
181:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:37:04.83 ID:HRW9i1bg0.net
911、311、217
これ連続する素数な
こわいよな
196:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:40:08.52 ID:8CIABcbz0.net
原発はもうアレなんだろ 隠しきれないよ
231:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:49:44.48 ID:+DjI0Azd0.net
311でやばかったのって、地震から数週間、毎日震度4近いのが定期的にきてたことだよな
当時は非日常でゾクゾクしてたが今思うと異常だった
276:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:58:18.74 ID:/33E5KJy0.net
>>231
当日のうちにマグニチュード7クラスがガンガン頻発したし、長野と静岡で震度6強起きたし、
あれは凄かった
毎日強い地震来てた
テレビに日本各地の緊急地震速報が同時にトリプルで出たりしてたな
230:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:49:43.02 ID:5DI31idV0.net
東日本大震災が実は前震で、これから本震が来るって可能性はあるのかな?
240:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:51:58.16 ID:mezcORjO0.net
今日の昼前ぐらいが危ない感じかな?
242:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:52:13.38 ID:YO6URw410.net
南海トラフ来い
266:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 03:56:25.85 ID:3szEHgku0.net
>>1
もうやめてくれーw
307:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 04:02:40.90 ID:sSZ+KQ0Q0.net
地震エネルギー的には同じ規模の地震がもう一回起こるとか311直後は言われていたんだよな
特に茨城沖から南の海溝のズレが起こらずエネルギーが溜まっているとか
316:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 04:04:45.84 ID:/33E5KJy0.net
>>307
千葉県沖辺りがまだ跳ねてなくて
プレートが深く沈み続けてるポイントがあるって以前特集番組でやってたなぁ
338:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 04:08:30.93 ID:jWa70IfM0.net
東日本大震災の後、内陸の長野栄村や静岡で大きめの地震あったものな。
茨城沖、千葉東方沖、相模湾、東南海トラフが割残りということでおk?(´・ω・`)
342:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 04:09:23.37 ID:jaF8aHWe0.net
関東大震災履歴
9月1日
12:01 M7.2 東京湾北部 東京23区や神奈川県東部の横浜・川崎で強く揺れを感じる
12:03 M7.3 神奈川県・山梨県・静岡県県境付近[、神奈川県西部、静岡県東部、山梨県で強い揺れを感じる
12:17 M6.4 伊豆大島近海
12:23 M6.5 相模湾
12:40 M6.5 相模湾
12:47 M6.8 山梨県中・西部
13:31 M6.1 静岡県東部
14:22 M6.6 静岡県伊豆地方
15:19 M6.3 茨城県沖
16:37 M6.6 静岡県東部
9月2日
11:46 M7.3 千葉県南東沖
18:26 M6.9 千葉県東方沖
22:09 M6.5 静岡県伊豆地方
10分以上揺れてたなんて話もあるしこんなん死ぬわ
369:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 04:14:10.01 ID:/33E5KJy0.net
>>342
東日本の時もそうだけど1回の地震の中で何回も崩壊が連続するから長いみたいだよな
往復ビンタ3回やる感じ?
353:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 04:11:23.41 ID:Ur0IoIiJ0.net
昨日は暖かかったな
換気したら春っぽい匂いして変だなと思った
379:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 04:15:42.93 ID:LfbfH0ov0.net
388:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 04:18:59.69 ID:1ldYhME00.net
今日の17時頃か
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613324928
コメントする 44 Comments
最近◯月11日の人来ないね
20:46かな
カン=大震災+フクイチ
スガ=大地震+コロナ
スガ君はこれから書き換えることになるのか興味津々ですね。
これからの政治家は「管」という人は立候補しませんよね。そう管じます。
今日は雨だから明日にしてほしい
今日低気圧すごいからマジで地震やばいよ
311の時も低気圧で雪降ったし
関東に来そうだよ
暖かいし
ネット繋がりにくいし
変な雲写真上がってたし
リュウグウノツカイ沢山いたし
多分関東から南海が怪しい
あれから10年か...
確かにネットが不安定
※1さん、これからあなたが今のコメントを毎回書き込みすればよろし。
急に気温下がったから…
あの時と酷似してるんだよな
〇〇.11が出来なくたっていいじゃない。
だって人間なんだもの
バヌアツの法則がヒットしたな。
空振りの時もあるけど。
停電はやめてね
本震に備えて全日本避難訓練を全国で行えばいいんじゃね?夜に来たら意味ないけど。
そろそろ?まだ?来るなら早くしてほしいわ
早くこいよー
週末プレイが続いてから311に再本番やぞ。
びぇっひぇーっ!
ニュージーランドに被害が出ていないのが救いですが、仮にニュージーランドの北島か南島で被害の出るような地震が発生したら流石に身構えざるを得ませんね。。。
原発は超危険で安全面においてもダメ。火力発電は環境面でダメ。ソ-ラ-風力波力発電は設備面等でイマイチ。それではこれから何が有望なのか?
電気ウナギに電気ナマズの開発ですよ🎵将来的に五万ボルト位のウナギやナマズを開発してだな、養殖池で暴れさせて発電すればOK。死んだあとは鰻重やナマズの唐揚げにして食べれば一石二鳥じゃありませんか‼
将来的にはノ-ベル賞の1つや2つ位貰えるいいアイデアだと思うが・・・
次回乞うご期待。
3日以内には来やしない💄💋✨
※3
たまたま菅が被っただけで災害とは菅係ないと思うよ・・・ゲッツ!
強震モニタで中央構造線のあたりに黄色い点がちらほらあるのは気になるやね
たしかに11の人こないな、、コロナかかってないと良いけど、、気になっちゃう
不安を煽るようだけど、
マグニチュード8〜9で津波も東日本大震災の時よりはるかに大きくなるアウターライズ地震が生きてるうちに確実に来るんだし。
避けたければ、そこに住むのやめたらいい。。。
地雷があるの分かってて住んでるんだし。。
※3
お前漢字間違ってるのにいつ気づくんだよ偉そうなことぬかしながら
和歌山北部2連発
TVでは国会中継
10年前の悪夢が…
南海何回?
昨日から低気圧でものすごい眠い😿
酸素が足りないこれやべーぞ🙀
※26、※22を参照。
フラグやで。
間に合わんやで。
和歌山浅い、大阪湾ガス臭いww
ドーンと来い!
最近やたら眠いの低気圧のせいなのか
気がついたら眠ってる
単なる睡眠不足ですよ😪
春眠暁を覚えず!
つまり前の原発事故も菅義偉のせい
トカナかと思ったら
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
今夜本震があるかも〰️
備えて、とっとと寝よう
『菅』総理→大地震の法則がアリなら、元号フリップの法則もありそうで怖い。
小渕『官房長官』→『平成フリップ』おじさん→辞任した首相の代打で『総理大臣』→有珠山噴火→病気で急逝→森(失言しまくり)首相爆誕!
菅『官房長官』→『令和フリップ』おじさん→辞任した首相の代打で『総理大臣』←今ココ
ちなみに小渕総理のときの幹事長は失言帝王森さん、そして今の幹事長はGOTOニ階さん……ヤバイ、ヤバすぎる。
大災害は避けられないかもしれないけれど、健康には気をつけてね菅ぴゃん。
確かに今日は耳鳴りがしてから頭痛がする。
気圧が変なのかな。
大震災前もひどい耳鳴りがありました。
数字が微妙だから3日間はこまい
来るなら222
222
猫の日ですな😸
その日は空から猫が降ってくる予定なので……(´-ω-`)