NASA
ローブ氏は新著「Extraterrestrial: The First Sign of Intelligent Life Beyond Earth(地球外生命:地球以外の知的生命の初兆候)」の中で、オウムアムアは宇宙人の創造物だという説を展開している。
オウムアムアは、ハワイの言葉で「使者」を意味する。2017年10月、天文学者たちは超高速で移動する物体を観測した。その速度から、他星系から飛来したとしか考えられず、観測史上初めて太陽系外からの飛来天体と認定された。
「宇宙人の船は地球を訪問済み」 米ハーバード大の天文学者が新著 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
5::2021/02/12(金) 14:34:04.36 ID:Zu+jSo5u0.net
宇宙人が人形(ひとがた)と思い込んでるから 信じられないんだよ
自分なりに情報生命体を想像すればいい
100::2021/02/12(金) 15:25:36.34 ID:eKepPA6l0.net
>>5
昆虫とかそうなんじゃないかと思える
308::2021/02/12(金) 21:19:31.07 ID:HMrS6Ug/0.net
>>5
宇宙人の条件は水とと十分な空気が必要だとか言ってる時点で傲慢なんだよな
発想が貧相というか
6::2021/02/12(金) 14:34:17.29 ID:PIqFO8Ld0.net
やっぱりあの太陽系外天体は宇宙船だったのか
9::2021/02/12(金) 14:35:08.76 ID:yb6BLvjd0.net
地球スルーして明後日の方向に飛んでった系外天体が宇宙人の乗り物でした、って
ひとつもシンプルな説明ではないだろ
11::2021/02/12(金) 14:36:30.25 ID:LC8K3edB0.net
13::2021/02/12(金) 14:37:41.44 ID:ZL4Y2vKs0.net
知ってた
14::2021/02/12(金) 14:37:54.51 ID:HDAbwfUS0.net
まあ普通そうでしょうね
21::2021/02/12(金) 14:39:22.34 ID:d+cZrbq80.net
地球人の船は宇宙を訪問済み
22::2021/02/12(金) 14:39:24.72 ID:H9pbEG4R0.net
もっとも機能的な宇宙船は小惑星の中に穴開けて居住室にして、そこに推進装置付けたものになると言ってたしな
オウムアムアってそのままじゃん
25::2021/02/12(金) 14:40:48.82 ID:DRr7Sjrm0.net
宇宙人が地球に来るかどうかは知らんが
実は地球型の惑星って以前考えられていたよりかなり多いらしいな
文明云々はわからんでど生命ってのは結構ありふれた物なんだろう
ただ宇宙はあまりにもデカ過ぎて文明同士がその文明を維持できる期間に
他文明と出会えるのは奇跡という表現でも生ぬるい
27::2021/02/12(金) 14:41:23.43 ID:gmrX1lXj0.net
宇宙人が来れるかどうかは分からないけど
ハッブルディープフィールドとか見るとあの数多の銀河のどこかに地球外生命体いても不思議じゃないなとは思う
30::2021/02/12(金) 14:42:59.05 ID:p1c/9yTQ0.net
宇宙人は必ず居る。
しかしあまりにも長く広大な宇宙で
出会うことは困難だと言う。
「無限の可能性」をその根拠にしているんだろうが、
どうして彼らは出会いには無限の可能性を求めないんだろう。
110::2021/02/12(金) 15:29:47.26 ID:CL6MaOgL0.net
>>30
このちっぽけな地球の上でさえ俺は自分の伴侶に出会えてないのだから
194::2021/02/12(金) 17:43:25.65 ID:lrvpB1j70.net
>>30
宇宙人が無限にいたら宇宙が宇宙人で埋まっちゃうから
204::2021/02/12(金) 17:46:32.96 ID:LCZE+jIx0.net
>>194
大丈夫、宇宙は無限以上に広いから
31::2021/02/12(金) 14:42:59.74 ID:G6uF+YvG0.net
人口増加
宇宙探査能力
大量破壊兵器
情報網
高速移動手段
高性能演算装置
もし地球を侵略しようと思ってたら100年遅いわ
エイリアンは馬鹿
324::2021/02/12(金) 21:42:59.65 ID:0VN8VA/+0.net
>>31
光速も超えられない原始人の武器や技術なんてエイリアンにとって問題外に決まってるだろ
タキオンビームとタキオンブレードで知覚する前にバラバラだぞ
33::2021/02/12(金) 14:43:10.05 ID:kBkfj1ks0.net
百年後に宇宙人が地球に来るとしたら既に宇宙人が地球に来てたといっていい
なぜなら百年なんて誤差に過ぎないからだ 千年でも一万年でも同じだな
34::2021/02/12(金) 14:43:45.98 ID:TwWlS2Tx0.net
宇宙人って宇宙に住んでるの?
40::2021/02/12(金) 14:46:40.28 ID:duqQDhzN0.net
宇宙人が地球人類と同じ姿形って前提が地球人的な発想だよな、気体や液体かも知れないし数ミクロンかも数兆キロくらい馬鹿でかいかも知れない
43::2021/02/12(金) 14:48:20.52 ID:PIqFO8Ld0.net
>>40
ここでいう生命とは我々の科学で認識可能な生命の事と定義すればよい
50::2021/02/12(金) 14:51:23.39 ID:p1c/9yTQ0.net
>>40
生命の定義は大事だよ。
なんでもアリはなんにもナシ。
そんなもんはSFに過ぎない。
まずは宇宙人も地球人と
似た進化を経ていると考えるのは自然な事。
というかそれ以外に無い。
60::2021/02/12(金) 14:54:24.36 ID:H9pbEG4R0.net
>>50
そもそも昼と夜がある(自転してる)と考えるのが無理ありすぎ
41::2021/02/12(金) 14:47:02.56 ID:C6H/Gq7Z0.net
すでに地球を発見してる知的生命体がいるかもね。でも光速に近い速度で進めたとして何年もかけて地球まで行こうと思うかな。コストに見合わんよね
42::2021/02/12(金) 14:48:08.19 ID:Vw0BXbhV0.net
系外から来た葉巻型の小惑星だっけ?
52::2021/02/12(金) 14:51:41.55 ID:duqQDhzN0.net
宇宙人がいたとしてコンタクトを図る相手が人類とは限らん
53::2021/02/12(金) 14:51:43.61 ID:MgHFPVOv0.net
宇宙船でくるとか技術レベ低くない?
テレポートとか次元移動とか
一瞬で来たら速いのでは?
58::2021/02/12(金) 14:53:09.14 ID:O/oIEYjN0.net
どっかの教授がわざわざ物体の乗り物に乗って何億光年も先から来るわけないって言ってたけど
59::2021/02/12(金) 14:53:37.27 ID:Zke2dbgI0.net
もし人類が何十光年、何百光年離れた知的生命体の住む星にどうにか辿り着けたとして
こっそり覗いてバレないように帰るなんてことするか?
人工衛星を飛ばす程の知性がある生命体が居たらコンタクト取ろうとするだろ
65::2021/02/12(金) 14:56:46.13 ID:WM1eQHlzO.net
宇宙人が作った船に宇宙人が乗ってるとは限らない
未知の場所に遠路(すぎる)はるばるやってくるリスクを取るよりも、宇宙人の作ったAI制御の観測船を送る方を選択したという可能性もある
72::2021/02/12(金) 15:00:05.99 ID:EZg9yzRw0.net
世界中でモノリスが発見!
コロナは宇宙人の仕業!?
続きは会員になると読めます
108::2021/02/12(金) 15:28:50.13 ID:5+TNOwP30.net
バレたか
111::2021/02/12(金) 15:30:07.11 ID:0DJP6+NP0.net
今更過ぎる
161::2021/02/12(金) 16:16:43.12 ID:asayss410.net
恒星間を飛来してくるほどの技術を持ってるなら太陽スイングバイとか使わんやろ
177::2021/02/12(金) 16:54:56.79 ID:DGfnhVv90.net
もし来たら友好的とは限らないけど戦う準備大丈夫なの?
217::2021/02/12(金) 18:03:49.14 ID:xvyb+6vF0.net
218::2021/02/12(金) 18:09:26.32 ID:H9pbEG4R0.net
>>217
こうしたら宇宙人の存在を信じられるだろ?
ウイルス「地球農場の人間も増えたし、そろそろ食うか!」
237::2021/02/12(金) 18:51:04.71 ID:H7wn7Ot40.net
オウムアムアは自力で加速してたんだってな。
天文学者があらゆる可能性を考えたが理解不能だったらしい。
272::2021/02/12(金) 20:18:32.56 ID:tPWWgW5I0.net
宇宙的に言えば地球の科学なんて幼稚園レベル
274::2021/02/12(金) 20:22:24.63 ID:vz6YwxdH0.net
宇宙人自身が来るとは思えないな、まずは観測機を送って情報を収集するはずだ
300::2021/02/12(金) 21:06:31.67 ID:D8jwz9/CO.net
宇宙人が乗ったUFO だと思い込んでいるのは
タイムマシンに乗った未来人だと思う
349::2021/02/12(金) 23:50:04.87 ID:aZAa7i/m0.net
宇宙人で人間誘拐してるので10種族ぐらいらしいけど、記憶けして開放してる宇宙人って2種族だけ
とかようつべで言ってたぞ、残りは解体して捨てたり、生きたまま空や宇宙空間で捨てたりと虫ぐらいの
扱いらしい、近年日本でキャンパーとかいって、山でバーベキューやキャンピングカーとか流行らせてる
けど宇宙人と関わりがある勢力が誘拐しやすく流行らせてるのかもな
364::2021/02/13(土) 00:13:30.84 ID:EEuf/uX90.net
>>349
ようつべ信じるのも程々にね
ウソもホントも混じっているから
356::2021/02/12(金) 23:59:42.56 ID:QWuDbJfW0.net
UFO見たい
かもねというのは見たことあるけど、これは本物まちがいないというのは見たことない
358::2021/02/13(土) 00:05:25.42 ID:j7BqDlp70.net
MMR復活しないかな。
438::2021/02/13(土) 02:20:44.41 ID:dFIhoVLB0.net
高次元空間を移動して入ってくる技術レベルだったら人類とか虫を観察するようなもんだろうな
448::2021/02/13(土) 04:16:49.74 ID:Ox6u2uvP0.net
アヌンナキかな?
ってか長距離移動をどうやって成し遂げてるのか気になる
最速と言われてる光速が宇宙の広さに対して遅すぎる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1613107939
コメントする 23 Comments
1get\(^o^)/
「宇宙人の船は地球を訪問済み」👽👽︎👽👽︎👽👽︎👽『何か❓』
宇宙連合組合はいます
ところでバッタの大群はどうなった?
🔍🔎未確認発光現象を見たい方はコメット君のユーチューブをレッツ検索🔍🔎🔍🔎🔍🔎
これね。後下底部分がパカって開いて小型宇宙船が出てくるんだよ。
これは母船。偵察機が中に仕込んである。
何年か前にヴィジョンで見た。
地球人の寿命が長くて100年程度だからと、宇宙人の寿命もそれ位だと勝手に思い込んではいけない
もし、宇宙人の寿命が1万倍長かったら、1億倍長かったら、長い宇宙旅行が可能になる
宇宙のスケールから言えば、その可能性は否定できない
宇宙人が通常空間を移動すると思ってはいけない
しかし、地球上で犬型人間や猫型人間にまで進化出来ないで、このような生活をしているのが人間だけなんだから、自然と進化したと考える方が不自然だよな
太陽系内をうろつく物体は、ほぼ全て人類が作った物だということを忘れてはいけない。
ナチがひそかに開発していた遊星ミサイルが、カイパーベルトまで行って戻ってきたんだろ。
鳥かごかアクアリウムみたいな感じで
観察しているんだろうなあ
まだ火星まで来られないのかって感じで
馬鹿にしてそう
宇宙連合!宇宙連合!(・∀・)
もし宇宙連合あったら星同士の大まかな取り決めの他は条約とかそうなかろうなぁ
環境も生体も違うから自治基本じゃね?
地球自治出来ないから参加出来なくね?(´・ω・`)
びゃーっひゃーっひゃっひゃっ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
👽「あれはシドニア」
🌏🛸――――――――――――🐈にゃーにゃーにゃー
生命維持に必要な物質が違うことはあるだろうけど、惑星を構成してる物質の組成にそこまで差があるわけでもないから、一応我々が「生命」と判別できるような形はしてそう
後に完全に機械化したとかそもそも住んでる次元が違うとかだと話は別
地球まで来れる技術がある宇宙人なら、地球まで来てるかもしれない
しかしそれほどの技術があるなら、この無数の星のなかからわざわざ
地球を選ぶ必要もないだろう
宇宙人も、忙しいんだ
宇宙人って人と同定するから真実から遠ざかるわけで…。
人=塵とすると、なんかしら解があるように思うのね!
宇宙人も宇宙塵だとすると、すでに地球にいてもおかしくない感じにならない?
ゴキは宇宙塵やったんか。
銀河連合は有る。
地球も技術のある国は参加している。
それが宇宙軍。
地球の支配者はヌコ
星進一がショートショートに書いていた