3:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:46:45.36 ID:unYp7rbpa.net
こんなでかいんやな
5:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:47:09.82 ID:5gpc4V4MM.net
めっちゃ見たい
12:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:48:18.57 ID:+Yoaz6X2a.net
張り付いてるやん
もう動くのもつらいくらい体力消耗しとんか
205:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:59:31.79 ID:9kdcgBi90.net
>>12
海底の方で変動が起きて浅いところに流されて現れるのは
そもそも泳ぐ力がメッチャ弱いからなんだとか
17:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:48:44.33 ID:3z63tNFV0.net
はい、動物虐待
26:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:49:40.08 ID:tqKqAzZ5a.net
新江ノ島水族館で生きたミツクリザメ展示されてるの見たことあるぞ
数日で死んだらしいが
31:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:50:10.60 ID:WEHOQJx40.net
これほんますごない?
36:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:50:17.65 ID:OWAeU/Ab0.net
かわいそう傷らだけやん
37:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:50:20.14 ID:v8fexc7Q0.net
40:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:50:32.63 ID:G1iKwCPE0.net
こんなん地震不可避
43:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:50:37.48 ID:V4woaoM70.net
なんか呪われそう
44:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:50:39.48 ID:eCDv7ghQ0.net
真顔になっててつらそう
46:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:50:43.60 ID:1dK7dll+a.net
水槽小さいだろ
47:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:50:51.87 ID:JshJVXViM.net
これ半分タチウオだろ
50:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:51:01.50 ID:xyKORTTP0.net
71:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:52:07.27 ID:NsVCzyfS0.net
ヒレボロボロやん
82:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:52:57.27 ID:mbaGOmHn0.net
なんか可哀想
84:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:53:02.35 ID:zHqv1SQYM.net
108:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:54:17.08 ID:21oJHvmur.net
この後死んだんだよね…
123:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:55:11.44 ID:IeEWiZF+0.net
これとんでもないバチあたるやろ
137:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 14:56:00.58 ID:mr37Ana8a.net
今月あつ森でリュウグウノツカイめっちゃ釣れるんやけど今が旬の魚なんか?
240:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:01:21.12 ID:GlIqC9+C0.net
最近リュウグウノツカイとかダイオウイカが浅瀬で見つかっとるんやろ?
大きな地震来るかもしれんな
280:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:03:30.23 ID:nVJ75ei5d.net
297:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:04:42.50 ID:SCMhZlIA0.net
>>280
わかる
299:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:04:49.47 ID:8489oP9tM.net
>>280
首長竜が見たい
309:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:05:29.35 ID:VCsO6TYe0.net
>>280
一億年くらい生きてる生物おらんかな
328:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:06:36.41 ID:s0bQVxaL0.net
>>309
400年くらい生きてるサメは確かおるな
なんで400年生きてるってわかるか知らんけど
281:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:03:38.04 ID:BWD6LfRY0.net
リュウグウノツカイ「狭いンゴ…狭いンゴ…」
347:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:08:43.86 ID:N39WkRaH0.net
こいつ20年も生きるのかよ
389:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:10:55.17 ID:ijtnd7ak0.net
深海魚の見た目とか浪漫の塊やからな
485:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:17:08.45 ID:d20PS2BuM.net
深海が未知数過ぎて宇宙のように感じる
616:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:25:07.41 ID:IZ05rJ1Wp.net
こんな普通の水槽で水圧足りるんか?深海のやつよな?
673:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:29:37.10 ID:hN9ntCmQa.net
深海いきてえ
756:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:36:03.92 ID:RaF1xuGC0.net
838:風吹けば名無し:2021/02/10(水) 15:42:46.76 ID:kcz3a814d.net
天変地異の前触れじゃ!
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612935964
コメントする 19 Comments
2/11は無事にやり過ごせたなぁ
2番〜リュウグウノツカイはバヌアツの地震の影響じゃ?
リュウグウのツカイも、大王イカも今では普通。
こんなに弱ってるのを見世物にしてるんだから、死んだらは職員が美味しく食べて供養してやるんだろうな
びぇーっひぇっひぇっひぇっ!
びーゃーっひゃっひゃっひゃっ!
鹿児島湾って水深200mくらいしかないのにリュウグウノツカイ頑張って外海から入ってきたんかな
誰か食ってみ・・・
リュウグウノツカイはガチ
ガチのリュウグウノツカイ
ガキのリュグウノツカイ
今日1日地すべり起きてた気分で嫌な感じ。
リュウグウノツカイのお知らせでございます!皆さん浮き輪の準備はよろしいかしら?
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
皆さん!大王イカからのお知らせです。イカソ-メンを食べる準備はよろしいですか?ワクチンに納豆ビタミンC&亜鉛をたっぷり摂取しましょう‼
娘に母さんや、こんなのやめようよ
🌕
人類みな京大
リュウグウノツカイが生息域を変えただけなのに大げさな
でも地震は福島でした。
くだらな
リュウグウノツカイもメガマウスもイルカもクジラも毎年、打ち上げられてるもんで地震が来るかどうかわかるのかよw