4:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:04:13.20 ID:/GodFdcZ0.net
イーロンも行くんだな?
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:14:54.77 ID:cT0cUK9L0.net
>>4
マスクは火星に骨を埋めたいっていつも公言してるぞ
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:04:26.28 ID:4oFXegkp0.net
火星に行ったところですることないやろ
149:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:35:53.03 ID:ASMxnzOn0.net
>>5
資源の採掘やな
ゴールドとかレアメタルとか、半端なく眠ってるやろ
「過去に採掘されていなければ」
の話だけどな
190:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 00:01:37.60 ID:+lViLS5q0.net
>>149
人類がまだ知らない“何か“を得れるかもな
あと5年半生きることが少し楽しみになったわ
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:04:50.93 ID:Hranro590.net
>>1
どうせまた作りこまれたcg見せられるだけなんじゃないの?
本当に行けたら凄いけどね
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:14:20.22 ID:+vI6wgIb0.net
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:14:41.70 ID:o4OJRn0v0.net
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:56:03.37 ID:OXhbc9rn0.net
>>32
磁気の変化に人が耐えられない。
資金を吸い尽くして無に還る未来。
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:15:22.56 ID:TdYaKsuB0.net
月面都市かコロニーが先じゃね
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:16:17.07 ID:DKTQ1nnf0.net
すばらしい
がんばってほしい
応援してます!
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:16:39.55 ID:wqXXA9PT0.net
中国とどっちが速いかだね。
日本は基地の資材搬送だな。
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:19:17.35 ID:YkT/hecD0.net
不可能
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:20:35.53 ID:yrbQQrhH0.net
無理や
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:25:20.44 ID:SekmdpyA0.net
シミュレーション仮説の信奉者やよな
人としてはクッソ魅力的やわ
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:25:23.02 ID:Fuw4iSxB0.net
条件が整えば5年半後に到着で無く出発だから
絶対に不可能だけど間違ってはいない感じかな
誤差の原因を早めに洗い出して火星の更に先を目指す事ぐらいは考えて居るだろうし
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:26:20.74 ID:4UYaN8ir0.net
火星だと地球と最も接近した6,000万kmでも通信に200秒か。
ビデオ会議とかイライラしそうだな。
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:27:08.65 ID:cPsSlv2m0.net
仮に行けたとしてもまず住めない
星の環境を変えるなんて無理だからww
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:27:34.02 ID:R+66UwU50.net
惑星間戦争の始まりであった
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:28:24.67 ID:h5Qt/kpI0.net
骨弱くなるけど
火星人になれんの?
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:29:04.76 ID:ctYqSsLS0.net
まあ送り込んでおけばその後は自分達で何とかするやろ
って事か
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:29:31.27 ID:zKjtIVu80.net
つまり世界中の金持ちがマスクに入れ込むのは
火星の利権を獲得するためか?
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:33:38.04 ID:XOYUM2sv0.net
>>78
マジで火星に行くなら利権しかないだろ
早いもん勝ちだ
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:31:52.49 ID:zdNSBpTI0.net
科学と反科学を同時に両方語る
火星で文明確立出来るならまだ地球上で人が住んでない所を住みやすく出来るのに火星に行くぞ
そこで文明築くぞと言えばロマン感じるわけだ
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:32:11.76 ID:9f90iwkH0.net
生きて辿りつけるかなあ。民間ならダメージ少なめかもだが
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:34:26.74 ID:vhKjyTSp0.net
地上でも3Dプリンターハウスはマジで期待出来る技術
あとは気候変動に対応する為に植物工場をどうするのかな
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:35:41.50 ID:4612Cjj50.net
火星ってタコみたいな宇宙人がいるの?
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:46:51.40 ID:qegC3D/y0.net
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:49:13.46 ID:axkAyySy0.net
>>99
大震災か隕石か知らんが滅亡が近いから急いでるのか
166:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:44:41.50 ID:3M9NG/V50.net
>>102
隕石がいいなー
104:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:52:09.41 ID:dCQ7KF3E0.net
片道切符で火星に行って何がしたいんだよ
113:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:55:36.75 ID:CcxMHNYH0.net
>>104
宇宙空間で独自の資源を確保し、小惑星を動かせるだけの推力を実現出来れば、
後は地表に落っことすぞと脅せば地球は支配出来る。
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:52:15.38 ID:iazMR3Rr0.net
ポイントは火星にある資源で持続的にエネルギーを取り出せるかだな
最初は原子炉かなんか搭載した無人機で無供給でも動く状態で開発を行ってその後火星だけでやりくりできなければアウト
もし火星の資源だけでエネルギーサイクルが確立できて帰還ロケットが作れるようになったら人類を送り込んでもいいだろうな
106:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:53:30.94 ID:CcxMHNYH0.net
まず植物と昆虫を送り込めよ。
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:53:33.83 ID:08TsNV6z0.net
5年半後は流石に無理
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:54:48.79 ID:SIE/frCq0.net
火星に送ったとしてそこで生きる残るまで技術あるの?
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:59:37.64 ID:CcxMHNYH0.net
とにかくなんか理由付けて宇宙空間で独自に何かを生産出来る拠点を作れば良い。
国や企業は安全保障や企業成長の圧力から存在を無視出来なくなり、宇宙開発競争に突き進んでいく事になる。
144:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:33:49.60 ID:M12GKBi+0.net
>>118
まあ鉱物資源や金鉱山が見つかってゴールドラッシュみたいなことになるんじゃ無いか?
無人ローバーみたいなラジコンじゃ数メーター進むのに数ヶ月がかり、人間が探索した方が遥かに早い
120:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:00:02.99 ID:0nbMuu+G0.net
宇宙人って居るの?
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:07:42.07 ID:GqyoYRbS0.net
136:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:22:03.58 ID:ZTOVTtYS0.net
ネタやなく宇宙人からの接触を期待してるんやと思うわ
138:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:23:57.10 ID:wLvzag1Q0.net
人類を月に送る作戦をアポロ計画とかいうんだよな
火星有人計画にはミッション名とかあるんかな
イーロンマスクという個人がやるからミッションじゃなく事業なのか
153:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:38:04.63 ID:I3Q0a3XM0.net
まずは月。話はそこからだ
155:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:38:35.57 ID:okCkWOcM0.net
ムリムリ言ってるやつが
実現したら手のひら返して
ひたすら恩恵受けるというね
なにも進歩しないバカはだまってろ
167:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:46:56.74 ID:VPtC6tRu0.net
>>155
無理無理いうやつが日本おおすぎるわな
そりゃ失われた30年なるとおもう
これは明確に教育とか変形儒教とかの要因もでかいとおもう
194:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 00:04:30.28 ID:BDKETUKY0.net
このプロジェクトって地球が核戦争で滅びること前提なん?
223:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 00:23:13.35 ID:YVtnimXs0.net
「まずは微生物を送りこめ」…火星移住で科学者が提案 Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-199982 おもしろいね
233:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 00:32:12.53 ID:QSExZuMZ0.net
最近、イーロン・マスク自身が宇宙人に見えるんだがw
火星文明初代皇帝とかになりたいのかな?w
256:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 00:55:55.26 ID:be9vSEx30.net
でっかいワームに襲われるぞ
263:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 01:07:28.97 ID:iNiPSz/D0.net
住めないって
265:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 01:13:14.86 ID:BIsj5JB70.net
275:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 01:31:48.44 ID:8fxB7Qb50.net
今度は火星を汚すのかよ
地球人はワガママだな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612616571
コメントする 41 Comments
もう先住民いるんちゃうの?
イーロン・マスク「今から5年半後に人類を火星に送り込む。火星で自立した文明を確立する」
勿論、イーロン(異論))は無いな(>v<)あははぁ!。
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
👀の付け所が違う、目の付け所がシャープ、!!!
ドージコインの価格はわずかに下落したという。なんてドージなんだ
火
星
(♂)
ほ
う
け
い
🙅
そのうち地球VS火星の戦いが勃発するんだろうな。
『マーズ・アタック!』
イーロン・マスクの「火星移住計画」の出来はマーズ、マーズ、だな
東京オリンピックと同じぐらい無理ゲー
先ずは月面着陸からだ
全地球WiFiで日本の高額プロバイダを駆逐するからね。
楽しみだわ
ロケット着陸に失敗して落ちてるしw
まずはEV自動運転実現だろ
金集めだけして出来もしない宇宙事業とか堀江か
またTwitterでビットコインマーク入れてくれ
びゃっひゃっ!
※11
ありゃ1回目も2回目もエンジン不調や
1回目は燃焼不良
2回目は不動
機体の姿勢制御は完璧。
あとは混合調整だけや
国家プロジェクトなら30年ってところを
4~5年でやっとる。
しかも予算は1/10以下www
すげーわ
日本のイーロン・ホーリ・エモンはペンシルロケットで遊ぶのであった。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
まず人より生命力があり繁殖力高い生物を送ろう!
ゴキブリが適任だと思います!
火星への片道切符か、ロマンある~
土星じゃダメですか?
西野もこれくらいのスケールの大きさを持って欲しいわ
絵本作ったくらいで成功者面しててほんま恥ずかしい
胡散臭いビジネスで金巻き上げるなら、それがどうでも良くなるくらい、どデカいことやれよって思う
金星に行こう。重力は大事。
マクスウェル山の頂上あたりでがんばろう
強酸性の体液を持つ生命体に出くわすのであった・・・
目標を立てることはいいことよ
絶対にできると他人に思わせるような言い方さえしなけりゃね、それは詐欺師
※22
イーロンに届く事はないな
事業を目的としたガチと、金集めが目的の詐欺師では方向性もレベルも違いすぎる
まぁどこかに土地買って信者共々籠るくらいならできるだろう
途中で爆発しちゃうけどな悔いはなし
セーラームーン
セーラーマーズ北川景子すこ
イーロンマスクはまじで小学生が考えた夢みたいなのを実現するんだよな
個人的には宇宙より脳チップ技術進めてほしいけど
僕は仮性人
今から5年半以内にテスラを売却するだろうと思う。
貴乃花家族の息子、花田優一飛ばしてやれば?胸糞悪いクソ生意気過ぎてよくTV局も出してやろうと思ってるよなぁ…いつもトラブル身辺整理出来ないTVタレントさん家族要らないじゃん。宇宙へ飛ばしてあげたら?とにかくTV視聴者胸糞悪くてTV消す。
砂漠で自給自足できる環境を構築できたんだろうか…
>>まず植物と昆虫を送り込めよ。
🥜植物は落花生(落火星)な。🥜
火星のタルシス平原には気体型生命体のタルシアンが住んでるって事らしいが、、
少し前に米でNoMoremaskってやられてたよな
キイロイ・マスクメロン栽培しる!
5年後の事がわかるなら
まず今年の事から言えや
杞憂かもしれないけど。
通貨危機と飢饉が同時に来そうに感じる。
火星移住は、パンドラの箱の底に見つける希望みたいな。
って煽られて縋るウッカリさんは先発隊の決死隊みたいな筋書きが
見えたり見えなかったり。的な。
知らんけど。
5年半前に中国がファンダメンタルズに問題なしとコメントしてから
金とプラチナの価格が逆転したけども。
パンドラの箱が開くのは再逆転を狼煙にするんじゃないだろか。
まず先に月面に生活エリアを建設しないと無理だろ。