1:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:15:40 Ibs
みんなどう思う?
2:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:16:08 Ior
3:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:16:35 Ibs
>>2
ここから逆転する方法ある?
324:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)07:27:23 0Ql
>>3
AIに人権付与からのAIの愛玩動物ルートが最強
4:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:17:12 Ior
>>3
投票を年代別で平等になるようにシステムを変える
5:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:18:00 Ibs
>>4
それはあり
若者に対する政策が進まないうちは国家も衰退していくんやな
6:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:18:56 ycd
みんな絶望してるからそれを逆手にとれば余裕
7:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:19:16 Ibs
>>6
どう逆手にとるんや・・・
9:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:20:00 GAX
10:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:20:33 Ibs
ここ30年間ぐらいをみてると
国家が成長するためにはアメリカのようにするしかないという結果がでてるよな
14:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:21:48 kk9
政治家と老人優遇の日本に明るい未来なんてものは存在せんのよ
15:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:22:09 r89
100:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:42:10 Ior
>>15カ月予算での総額は1兆6920億円あまりとなった。1000億円以上を確保した予算項目としては、行政サービスのオンライン化推進といった行政システムのIT化や、デジタル改革に取り組む地方自治体や中小企業への支援などへの配分が目立った。
予算配分はコロナ対策よりもデジタル化重視って感じやな
108:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:43:29 Ibs
>>100
いまさらデジタルについて議論してる時点でなんか遅。。。って思うわ
116:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:44:38 Ior
>>108
遅いけどやるしかないわな
コロナはええんかという気はするが
ワクチンまで耐えればええって考えなんかなぁ
121:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:46:00 sqK
>>116
いうても聞かへんのやからそりゃ放置でええやろて
首絞め合うのは国民やし
122:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:46:58 Ior
>>121
いうてコロナ蔓延するほど国会議員も上級国民も危ないけどな
年寄り多いし
131:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:48:54 sqK
>>122
ちゅうてももうどうしようもないからなあ
たとえ罰則化しようが動きは止まらんやろし
137:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:50:33 Ior
>>131
二階大王様は経済を回せとのお達しやしワイらは黙って回すしかない
141:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:51:21 pXA
>>137
経済を回すことが若い世代にも必要やで
今回は老害との意見が一致するわ
148:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:52:30 Ior
>>141
若い世代はほぼコロナ重篤化しないからなぁ
150:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:53:05 pXA
>>148
それより若者の自殺増加はコロナほど報道されてないのは謎
153:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:53:38 Ior
>>150
しゃーない日本の様式美や
156:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:54:54 pXA
>>153
老い先短い老人優先させて、現役世代を犠牲にする大日本帝国スタイル
160:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:55:43 Ior
>>156
しゃーない選挙でそういう政治家しか当選できんし
構造の問題や
20:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:23:38 pXA
日本の未来はwww?
21:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:23:48 Ior
>>20
ウォウウォウウォウウォウ
23:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:24:19 ycd
26:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:25:32 Ior
少子高齢化が終わっても人口はえげつなく減り続ける予測や
28:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:26:12 FTV
政治や宗教の方に口出す奴が一番胡散臭いな
国家も政党も全然信頼されてへんのに
29:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:26:14 Ibs
正直人口も経済も成長し続けてるアメリカさんすごすぎないか?
34:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:27:15 Ior
>>29
他の先進諸国は移民で補ってる
日本もガンガン入れてるけどまだ毎日300人ほど減ってる
36:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:28:15 Ibs
>>34
それがええことなんか悪いことなんかわからんけど
経済成長してるってことは良かったってこと?
38:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:29:38 Ior
>>36
人が増えるほど市場になるし、ものを生み出したり消費する力が強まる
41:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:29:59 Ibs
>>38
そうかー
やっぱり移民政策は進めないといけんのやな
43:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:31:04 Ior
>>41
でも右派はヨーロッパの移民政策を推し進めた国で治安が悪化している様を見て反対してる
30:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:26:25 Ior
生き残りたければ自分で副業するなりして金を稼ぐしかない
33:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:27:15 ycd
一人当たりのGDPってカナダにも負けてるんやなかったっけ
37:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:29:17 Ibs
正直GAFAM5社の時価総額が日本の全企業の時価総額を越したって知ってびっくりしたんや
40:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:29:57 jdy
東京とか過密やから人口減った方が良いけど都市部以外の過疎がそれ以上に進むのは(アカン)
44:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:31:14 Ibs
>>40
道州制がそれを解決してくれそうやけど・・・
47:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:32:07 jdy
>>44
道州制良いと思うけど議論進んどらんしなぁ
42:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:30:08 ycd
55:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:33:11 sqK
逆に今明るい国ってどこや
61:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:33:55 Ibs
>>55
やっぱりアメリカさんやと思う
わいもアメリカだけに投資してるんご
82:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:37:37 Ior
国が自分をどうにかしてくれるとか過度に期待するのはやめたほうがええ
自分の人生の責任は自分で取る事がこれからの日本で求められるんや
85:■忍【LV10,けんじゃ,OP】:21/01/30(土)05:37:53 Ri1
麻生さんが民衆が政治に興味が薄いのは政治を気にしなくても生きていけるからって言ってたけどこれが行き過ぎるとほんまどうしようもないわ
90:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:38:46 sqK
コロナのおかげで甘ったれの愚民だって表面化したからな
105:■忍【LV10,けんじゃ,OP】:21/01/30(土)05:42:37 Ri1
年金なんて払い続けても今の20代30代が貰える歳になる頃には雀の涙か貰えん可能性があるからなぁ
払ってる方が馬鹿らしいんじゃ
118:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:45:35 Et5
>>105
厚労省の見立てより少子化のスピード早まってるし
30年後には日本の約半数が65歳以上やからな
年金云々より国としてヤバすぎる
126:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:48:19 Ibs
わいが政治家なら65歳以上増税して
20代~40代の子育て世代を大幅減税する
143:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:51:33 Ibs
172:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)05:58:20 Ior
日本は金回しても主要産業が死んでたり雑魚だからなぁ
観光業と部品産業って
日本産のデバイス売ったりネット上のプラットフォーム開発したりサブスク動画サービス開発しろや
181:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:01:08 r89
>>172
かつては世界を席巻してたのに悲しいなあ
187:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:02:34 Ior
>>181
ニーズが画一的で大量生産で勝てる時代やったからな
今はネットのお陰で多様化したからアップデートと0→1ができる国が勝てる時代や
192:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:04:09 r89
>>187
日本はITに弱いジジババが大半な上に、年功序列でそいつらが社会の上におるからな
198:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:05:31 Ior
>>192
未だに中国やロシアくらいしかやってない気をつけとか前ならえとか組体操とかやってる国や
まず教育から刷新しないといけんのやが…まあ変わらんな
203:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:07:33 MHX
>>198
世界でも有数の災害国家の日本で集団行動教えるなとは無茶を言う
209:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:08:32 Ior
>>203
組体操が災害の時に役に立つんか
初耳や
212:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:09:01 sqK
186:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:02:30 r89
クールジャパンとかそうやがいちいち政策が下手やねんな
190:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:03:28 sqK
>>186
半袖スーツとか誰もきなかったもんな
200:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:06:38 Ior
別に日本は好きでも嫌いでもない
ただ生まれただけや
208:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:08:32 uc4
明るい未来に就職希望だわ
217:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:10:19 thC
無能政治家くたばれば明るくなるやろ
220:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:10:37 r89
>>217
政治家いなくなるやん
249:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:17:12 ruE
でもコロナなかったら割りかし経済的にはええ感じやったよな?
250:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:17:24 Ior
>>249
コロナ以前から衰退してるぞ
306:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:48:08 JAW
318:名無しさん@おーぷん:21/01/30(土)06:58:10 nAK
自分とその周りの未来が明るければもうええって思うわ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611951340
コメントする 82 Comments
現首脳陣がいる限り無理ゲー
🗾2月11日🗾
↑こいつぐらい脳天気な奴がうらやましいな
ヨーロッパと同じように一度完全に衰退しないと無理だわ。
中途半端に延命した結果、成長が止まったままの国になってしまった。
日本はどうか知らんが、ワシは先程ぎっくり腰になってしまった
・まともな政治ができる人がいない
・まともな政治ができる人に投票せず顔や雰囲気で投票するバカな国民
・産業も技術は中韓に完全に抜かれ過去の資産を食い潰すしかない現状
・奴隷外国人による治安、文化の破壊
・少子高齢化
・官僚、政治家、警察の腐敗
・悲惨な現状をまともに見ようともせず「まだなんとかなる」「僕ちゃんの大好きな日本が落ちぶれるわけがない」など過去の栄光にすがりつくありさま
少子高齢化社会、増税に次ぐ増税、年金支給額減給、放射能汚染問題、
コロナ問題、足かせ東京五輪問題、悪い要素ばかり、只そんな中、日経平均株価
だけは高騰中、実体経済の伴わない株価はおかしい。
日経平均株価バブルが弾けることで、一気に日本経済の崩壊が始まりそう。
バカがバカ政治家を非難してて笑える
※8
馬鹿ってお前の事じゃんお粥占いwww
MENはコシが生命。オレの湯上がりを堪能させて上げようか?
左様ですの?先の御呼ばれでワタクシはお生憎様。今後ふやけた姿なら直してみては?
管理人の意見を聞きたい
びゃーっひゃーっ!
※5
お大事に
お住まいの地域にギックリ腰をすぐ歩けるように調節之てくれる整骨院があるかもしれん
多分高いだろうからよく検索して評判を調べてみて
あかるいわけねえだろ。
氷河期飢え死に人口ガキ増えない原発吹き飛ぶ目で見えん放射能垂れ流し
政治腐敗ドラレコ密告人心負の連鎖
むしろ子供は増やさないほうがいいな。
子孫は生き地獄を味わう
※5
お大事にw癖にならんよう養生しような
日月神示を読むにV字回復するらしいが過程がさっぱりわからん
あと10~20年生き残っていたら分かるんかな
団塊や団塊ジュニアが死滅するまでは衰退
人口ピラミッドが安定するぐらい人口減ったら後は小さな政府目指して運営するしかない
GDPとかはどんどん下がっていくけどしょうがないね
二年後おまえら大根かじってたよ
※17
それお前だけやったで
ねえねえ、日本の未来が暗いっていってる人は、どこの国と比べてるのかな?
日本よりも、素晴らしい国、未来の明るい国があるんなら教えてよ。
いっそのこと、そこへみんなで移民しようか?言葉の問題なんか思い切って飛び込んでしまえば解決するよ。
と比較対象は過去現在そして未来の日本だぞ
そんな事すらわからないぐらいの脳タリンはどっか移民しとけw
抽象的意見する奴、具体的にどうぞ。
日本が嫌なら出ていけ発想、馬鹿な自サポ思考なんだけど。
自民盗ネットサポーターズクラブは害悪でしかない。
※13と15
ありがとう
今はベットで横になってる
このままじゃ雪かきも出来ん
俺の頭はどんどん明るくなっていくぞお前らも覚悟しとけよ
お前ら今こそ
ピンチはチャンスだぞ
もう数十年やってるけども
悪徳政治家による悪徳政治家の為の選挙制度が変わらない限り足掻くだけ無駄
言うほど暗くは無いってのが本当のところ
子供が多く生まれれば経済は良くなるんじゃないかな。
孫の笑顔のためなら祖父母の財布の紐はユルユルになる。
ムーンショット計画、企ててる国やぞ!
2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現.
🗾🐈にゃーにゃーにゃー
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
暴動なりクーデターなり起きないとダメだよこの国
一層…中韓共ら宣戦布告してくれないか願う
自民党支持者・・・
公明党支持者・・・
政治の中枢は宗教色で染まってるじゃん。
※32
事実書こうとするとブロックされる。
憲法がそもそも時代遅れだから見直してくれ話はそこからや
これからは、「社会民主主義」
最後の希望がまさかのメロリンQになるとは
※34
強欲な隣国どもより自国の上層がやばいって敗戦で体験したろ?
戦争は懲り懲りって思想は、隣国の狼藉より我が国の上層が信用ならんのが原因
秋の選挙行って、今見えてるヤバイ議員を根こそぎ叩き落すことから始めんとね
未来は日本ではなく誰にでもある
雨が降れば晴れもする
夜が来れば朝も来る
あなたの未来は明るい
太陽がある限り
年金はどうせ貰えない
30年前に同じ事言ってたオッサンたちが今どうなってるかって
7080でボロアパートに一人暮らし、孫みたいな若い奴らに怒鳴られながら日雇いだぞ
将来が見通せないのを今努力しない言い訳にだけはしちゃダメだ
※38の阿呆は一生貧乏ぽいな
抜本的に短時間で変わるにはWW3だな
仮に今
かってのオウムが地下鉄より自民本部へサ◯ンテロやらかしてたら英雄
コロナ対策失敗で自民の力が大きく削がれたところで世襲議員は今後、
同じ政党に所属できないことにしたらどうだろう?
そうすると、例えば自民党みたいな中小政党が2つ3つに分かれて
競争原理が働いて次第にまともになっていったりしないだろうか
昔と比べたら天国やな・・・
そもそも日本の政治、行政、経済どこもビジョンを持たず、成り行きまかせに社会運用しているだけじゃん。昔も今も、何が日本は加工貿易で成り立つ国だよ。ならなぜ技術工業系の高校、大学が国のトップ校じゃないんですか?何で技術開発力がこんなに低いんですか?上面のイデオロギーを掲げて、軸を持たず行き当たりばったりな方針、おざなりな戦略で国を運営してきた証左ではないか。
それを何十年と続けてきたから今の負けがある。そのツケを無かった事にして一発逆転ホームランがあると思っているのかい?
今までろくに勉強してこなかった奴が一年発起で東大目指して、小学生の時から地道に頑張ってきたライバル達を押し除け現役合格するなんていう神懸かり的でご都合主義的な奇跡がそんな容易く降って来ると思うのかい?日本人はかように信心深かったかね。
学閥
もうすぐこの世界が終わるんだから仕方ない。
高校出てすぐ働く社会にしないと出生率も上がらんし、無駄に大学に借金を背負うだけ
社会に必要とされる教育をしないと駄目
学校教育が無駄過ぎる
少なくとも俺の未来に影を落とすような事はなさそうなんでいいんじゃないかな?って感じ。
俺らにはもちろん日本の総理大臣にだって、日本の未来を明るくすることなんて不可能だよ。一人一人が自分の力で自分の未来を明るくしようとしなきゃ。人が何かしてくれるって思ってたり、人のせいにして何もしなかったりしてるうちは無理だろうけどな。
国民舐めとる国じゃ無理
単純に考えても、少子高齢化で日本人がゴリゴリ減ってるんだから、経済は間違いなく必ず死ぬ
牛のいない牧場で牛乳が採れないのと同じこと
ただでさえ内需の国なのに、国民(生産者&消費者)が減ってるんだから、繁栄の未来があるわけない
10年後には「昔はすごかったけど今は見る影もないね」ってポジションに落ち着くんじゃないか?
例えるならモンゴルみたいな感じ
国民舐めすぎ日本に既に呆れている。。。
※49
「俺の未来に影を落とすような事はなさそう」って、どこまでノーテンキなんだよ。
明日コロナってハゲたらどうすんだw
※51
日本がいつすごかったんだよ。
お前、全体的に勘違いしてるぞ。
事実(ファクト)よりもその場の行き当たりばったりの思い付きの空気が勝つ社会。
それが日本である以上、どう考えても日本の将来は明るくはない。
評論家の山本七平(1921~91)は『「空気」の研究』(文春文庫)の中で、戦争末期の戦艦大和の出撃について「全般の空気よりして、特攻出撃は当然と思う」という軍令部幹部の証言を紹介している。出撃が無謀なことを示す論理やデータはそろっていたが、「全般の空気」がそれに勝ってしまったのだ。
石井紘基議員の様に気概のある議員がいない事にはこの国は何も変わらない。
愚痴になるからあまり言いたくないけど、
正直、日本の将来は明るいとおもう
ただそれはわたしたちの未来ではないんだ
自分の周りだけ見てれば割と満足できる環境なんだが
如何せん、メディアにはネガティブな情報ばかりってのが良くない
個人で想定してる最悪の状況の基準が、物流完全シャットダウンだからかもしれんが
※56
追記
「『石井紘基』特別会計と天下り団体を追及して、暗殺された衆議院議員。」
日本崩壊まであと〇年殺された石井紘基議員が調べていた日本を蝕む特別会計の闇
塩川正十郎前財務大臣が、「母屋でおかゆをすすりながら、離れではすき焼きを喰っている」(母屋とは大赤字の一般会計、離れとは放漫な特別会計のこと)と揶揄したこともありました。
※5
お前が立候補しろ
※58
視野が狭いな。
というか目では見えない。
お前のまわりに変異コロナウイルスや放射能がウヨウヨしてるぞ。大地震も近いしな。
馬鹿になって楽しく暮らしましょ。金ないなら俺んとこへこい。俺もないけど心配するな。
未来予測❌
未来創造⭕️
日本の未来を明るくする。
※62
不安しかなくて草
まだ庶民のオマイらが立候補した方がいいよ
暗い未来しか来ないと思うがね・・・
チャラい人間(芸能人速離婚)しか
親にならないので
不安。
原発事故が有ったのに
寿命原発再稼働しているのは
人間が増え過ぎたからなのに。
理解さえ出来無い。
巨悪(税金を貪る利権屋)がこの国を牛耳っている
限り、この国に明るい未来は訪れない。
そうだね‼️
「貨幣経済」崩壊願ってます。
陰湿で貧困な日本国会みりゃわかるように、誰が日本に興味あるのか逆に聞きたいわ…
巨悪は自分たちの悪行を暴こうとする者は誰であろうと
この世から抹殺される。
「高負担、低福祉」
だいたい譲与税ってなんだよ
親をなくした哀しみのなか、親から譲り受けたものに税金掛けるなんて鬼畜だろ
贈与税
未来や希望は全て~誰かが描く遠い庭のわがままな物語~い
自分が自分がでも世の中が社会がでも言うときゃ全てがその口にかかるんじゃー
しょうがないとか言ってる奴
ホント負け犬根性だなw
↑
雑魚キャラ
ここ最近,外交回りをいろいろ調べてみたが,本当にしょうもないなって
政治家はもちろん国民もな
※78
調べたこと発表して、具体的に!
政府が頑なにPB黒字化とか言ってる時点では到底無理。
今は普通ならガンガン栄養与えて筋肉つけてビシバシ働ける強い体になれ!ってやらなきゃいけない事態なのに飯はやらんけどキッチリ稼いでこいや!とか言ってる状態。無理な話だしどんどん弱っていって当たり前。
明治民「未来は暗い」
大正民「未来は暗い」
昭和戦前民「未来は暗い」
昭和高度経済成長民「未来は明るい!」←ここだけ異常
平成民「未来は暗い」
令和民「未来は暗い」
日本の未来。
コロナの影響は税金の増税を更に加速させるそうな。
日本の国民全員の預貯金、約1400兆円位と言われてる。ここ最近の株で結構稼げてたとしても1600兆円位の資産なんだろか。
昨年、9月位に財務省が発表した現在の国の借金は1300兆円位。
コロナで補正予算組んでたのが100兆円位だっけか?
かなり・・・というか経営で言えば自転車操業やってるんだよ国民の預貯金を担保にして。この国は。
だから、救えない人が多い。閉店を余儀なくされた経営者の方、元々はバブル崩壊をアメリカに仕掛けられた時から天災やら人災で借金は加速。財政破綻から国家破綻をしないように綱渡り。
それでも富岳のお陰で財政破綻しないためのシュミレーションを練って今日に至る。
それでも増税だけは免れません。
もう1つ。これも選別。資本主義にある弱肉強食。
新しい可能性を見出だせなければ淘汰されます。
新しい未来は新たな視点と考え方で生み出しましょう。古く有り続ける事は出来ませんので。