1:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:44:29.99 ID:CObEpm3p0.net
つらい
3:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:46:32.36 ID:v/3wvPTY0.net
いい機会やし歯列矯正しよかな
164:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:04:02.39 ID:vlnvtReO0.net
>>3
今ならバレないうちに済ませられるから結構やってる人多いらしい
通ってる矯正歯科予約取りにくくなったけどそんな感じのこと説明された
314:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:11:32.59 ID:6rRcjqKOp.net
>>3
ええな
歯ってほんま大事やからな
4:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:47:30.83 ID:yexWpf3ir.net
5:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:48:17.14 ID:xXC1ER0Ld.net
もう一回つけちゃったら外せねえやろ
7:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:48:20.51 ID:pB2YRTgz0.net
9:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:49:18.30 ID:CObEpm3p0.net
>>7
わかる
19:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:51:25.61 ID:LpTf4Jao0.net
>>7
これを機にコンタクト始めけど快適やで
418:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:16:00.74 ID:xF/OBGMT0.net
>>7
曇り止め快適やで
447:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:17:36.22 ID:UPgt6CSXM.net
>>7
ちゃんと鼻当てのところ折ってないやろ
ちゃんとやるとかなり曇りにくくなるで
885:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:33:09.37 ID:sz+XBm7b0.net
>>447
丁寧にやってもガンガン曇るわ
曇り止めも効果はあるけど気休め
これでいつもの適当業務やからええけど試験とかなら集中ちょっとても削がれたら発狂するわ
901:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:34:08.38 ID:UPgt6CSXM.net
>>885
わいはwにおるようにしたら一気に変わったんやがな
だめか
マスクのサイズ下げてもあかんか?
924:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:34:52.02 ID:ZFGgwRf8M.net
>>885
長細く折ったティッシュかキッチンペーパーを鼻の辺りに当ててマスク付けたら曇らんで
10:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:49:38.55 ID:z7ZeKHg70.net
口臭やばいやつおるから助かるわ
11:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:49:39.05 ID:X8/Lp9fV0.net
マスクに効果あるならまだしも科学的根拠がないのに強制やからなw
アホの極みや
627:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:24:08.37 ID:9N1hzzKfa.net
>>11
トランプの言ってることを信じてそう
12:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:49:52.49 ID:7XRPKTu20.net
16:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:50:59.63 ID:MQlY6ia20.net
17:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:51:04.85 ID:PtzZGGQMd.net
髭剃らなくてええから助かるンゴ
18:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:51:23.07 ID:Xi9+GwqU0.net
国民の大部分がワクチンを打ち終わるまで続くで
29:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:52:56.35 ID:Iur/YHJb0.net
>>18
ワクチン打っても感染するんやろ
風邪になるまで続くで
22:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:51:39.60 ID:PtzZGGQMd.net
去年の今頃なんかマスク買えなかったんやから今はマシよな
23:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:51:41.96 ID:KF1LwfHIa.net
眼鏡曇るから勘弁して欲しいんだよな
25:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:52:17.54 ID:wjRPhRae0.net
>>23
ほんこれ
鼻出さないとムリ
26:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:52:30.79 ID:MQlY6ia20.net
曇り止めあんま意味ないんよな
27:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:52:34.48 ID:lFoS1tpgd.net
30:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:53:11.76 ID:qPF7LP3C0.net
外出する度に曇り止めクロスでメガネ拭くのが面倒すぎる
33:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:53:30.62 ID:LpTf4Jao0.net
みんなもコンタクトにしよう!
60:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:55:42.09 ID:CObEpm3p0.net
>>33
ワイプログラマやから無理や
目めっちゃ疲れちゃう
コンタクトは土日限定
36:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:53:33.75 ID:NWqlRn260.net
眼鏡曇る言うてる奴多いけど何で曇り止め使わんのや
57:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:55:27.87 ID:rTj2kWira.net
>>36
滲むねんあれ
45:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:54:24.07 ID:wjRPhRae0.net
>>36
なんでそんなもんいちいち使わなきゃならんのや
あほくさい
41:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:54:09.59 ID:bx9bsWyU0.net
43:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:54:17.64 ID:YmxEab0A0.net
意外と若い女性にノーマスク多いよな
満員電車でもノーマスク
そして案外美人なのが笑える
56:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:55:16.56 ID:wjRPhRae0.net
>>43
美人がマスクしたら台無しじゃん
するのに抵抗ないのってブサイクなんだろ
62:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:55:45.74 ID:YmxEab0A0.net
>>56
まあな
ノーマスクは結構美人でスタイルもええ女性が多い
46:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:54:43.03 ID:ocJ46jB8H.net
ヒゲ剃る文化無くなったからええやろ
48:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:54:48.47 ID:IJL0JpN60.net
51:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:55:01.34 ID:TIUGqZJW0.net
チー牛ワイとしては
マスク効果でイケメンに見える
飲み会、挨拶回りなど無駄な行事が無くなる
で嬉しいけども
64:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:55:56.17 ID:QEgPLBzB0.net
あと10年はこんな感じ
73:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:57:11.21 ID:42VthEQT0.net
131:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:01:41.82 ID:qGrNEXWjr.net
>>73
移すやつもおらんからな
79:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:57:47.32 ID:csicKo7D0.net
>>73
ワイもや
ただマスクだけでなくアルコール消毒とかの効果もありそうではある
94:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:58:51.45 ID:wjRPhRae0.net
>>79
アルコール消毒と換気の方がでかいやろな
96:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:59:12.59 ID:kYNMIWPHp.net
>>73
コロナ騒動以降、体調崩さなくなった
マスクと手洗いうがいの重要性を知った
80:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:57:54.07 ID:kYNMIWPHp.net
つい去年までマスク付けてたらバカにされてたのにな
89:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:58:18.89 ID:shl2TrPa0.net
もう慣れただろ
90:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:58:40.90 ID:Z4ThiqRta.net
外したい奴は外せばええやん
98:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:59:20.09 ID:wjRPhRae0.net
>>90
したいやつだけすればいいだけよな
91:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:58:45.48 ID:Hc1Ma9Lz0.net
99:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:59:20.19 ID:gS784Htn0.net
次の夏もマスクやったらガチで生きる気無くすわ
112:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:00:08.92 ID:rQlKAkXaa.net
>>99
まあたぶん君は死んでも特に問題ないからええやろ
181:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:04:56.37 ID:/s2F1iyu0.net
>>112
辛辣すぎて草wwwww
102:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:59:29.79 ID:YmxEab0A0.net
割と電車乗ると全員着席してるとして1~2人はノーマスクだよな
104:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 19:59:36.16 ID:Nl8ktDPD0.net
今みたいに世界中の人が行き来する世界をやめないと
そのうちSF世界みたいにフルフェイスのヘルメットが常識になってくんやろな
118:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:00:33.18 ID:Nl8ktDPD0.net
これからどんどんウィルス性の病気増えてくやろ
122:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:00:59.16 ID:RvnVfPqR0.net
コロナが発生する前の生活に完全に戻るには、何年かかるんや...?
129:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:01:36.91 ID:Nl8ktDPD0.net
>>122
もう戻らないし別のウィルス性の病気が増えてく可能性の方が高い
124:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:01:10.97 ID:8t0EiGO+0.net
ワイアデノイド、マスクに感謝
141:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:02:21.45 ID:cQqrknPq0.net
声が通らないって陰キャがボソボソ喋ってるからだろ
159:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:03:44.87 ID:MRzJ6PgPa.net
しかしマジで電車美人美女だらけよな
日本人マスク効果高すぎるやろ
191:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:05:39.58 ID:wXUbOp2la.net
>>159
日本人は鼻から下が弱点なんや
194:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:05:44.70 ID:wjRPhRae0.net
>>159
いやむしろ顔わからないからキレイとか思わんくなったな
193:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:05:42.65 ID:f+5AV94C0.net
このご時世でまだマスクつけない奴は何と戦ってるんだ
220:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:07:19.86 ID:gbhjXwTk0.net
マジで嫌やこれ
253:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:08:46.12 ID:zK71+XX0d.net
正直夏以外ならもうずっと着けててええわ
285:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:10:37.78 ID:Yrbov+UQa.net
でもみんなマスクしてるおかげで普通の風邪やインフルが減ってるみたいやけどな
287:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:10:40.66 ID:gS784Htn0.net
いい加減ワイもコンタクト作るか…
302:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:11:08.41 ID:RPsOOlol0.net
でも正直マスク社会になって良い事ばかりやわ
そこまで手間もかからないし
顔も隠せて
328:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:12:11.17 ID:cN/sQHjva.net
>>302
煽り抜きに何が目的で顔隠すんや?
風邪でも花粉症でもないのに顔隠すマンって昔からいるけど
356:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:13:29.44 ID:4QVSJPFw0.net
マスク越しやから表情わからんやろと思って油断してたけど意外とわかるんよなぁ
393:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:14:54.92 ID:rQlKAkXaa.net
>>356
元々目が表情で1番大事やしな
目が笑ってないとか
357:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:13:30.13 ID:yvmoRmNW0.net
ワクチンはもう出来てるけど特効薬はあと何年ぐらいかかるんやろな
それまでやろ
375:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:14:15.96 ID:ISkZZeZKa.net
>>357
そんなもんできるわけないやろ
風邪の特効薬を作れたらノーベル賞って言われてるんやぞ
415:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:15:49.60 ID:PtzZGGQMd.net
なぁワイは何を趣味にしたらええんや?
ワイの趣味全部死んでるんやが
440:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:17:09.23 ID:1L5kfyB80.net
>>415
ゲームすればええやん
一人でコツコツもできるし
友達とあるいは知らない人とワイワイすることもできる
大抵の趣味より金かからんし
435:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:16:55.37 ID:6rRcjqKOp.net
>>415
山登り
天体観測
御朱印巡り
音楽
やろうと思えばいくらでもできる
653:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:24:58.01 ID:nmCR/Zbx0.net
>>435
人間界のイベント総崩れになったとき
天体イベントだけは地上の悲喜こもごも関係ないから最高やなって思った
448:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:17:38.98 ID:56kazGN/0.net
>>415
ネトフリで映画鑑賞しとる
513:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:19:50.96 ID:PtzZGGQMd.net
>>448
DAZNで試合見とるけどやっぱり現地で見たいんや
452:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:17:44.95 ID:VlJlMPgxd.net
>>415
車買ってドライブしよう
カメラも買うとええぞ
428:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:16:34.10 ID:0aOdtS0l0.net
マスクとか手洗い消毒してたら去年マジで一回も風邪引かんかったわ1年に1~2回は体調崩してたのにほんまに効果あるんやなと思った
441:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:17:20.29 ID:6kYMZE9Z0.net
マスクって効果ないで結論出なかったか?
555:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:21:18.44 ID:1L5kfyB80.net
>>441
結論出たからwhoもマスク推奨してるんやで
503:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:19:34.04 ID:rQlKAkXaa.net
>>441
ノーマスクの人の中でそう結論づけられてるだけで飛沫9割ほどカットされるって研究で出てるぞ
455:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:17:57.04 ID:4QVSJPFw0.net
飯食うときに一旦マスク外すけどその外したマスクをまたつけてもええんかな
474:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:18:38.17 ID:HgOecU2Hp.net
>>455
本当は良くないって言われてるな
ただそこまでするかとも思うわ
473:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:18:37.82 ID:DmO8nC4Qa.net
可愛い子のマスク嗅いだらぐう臭かった
497:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:19:21.08 ID:xBLL5xeor.net
みんなマスクしてるしすかしっ屁してもバレんよな?
510:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:19:49.58 ID:UPgt6CSXM.net
>>497
それはマスク貫通する
エアロゾルはマスク貫通するんやねってよくわかる例や
531:風吹けば名無し:2021/01/24(日) 20:20:20.77 ID:KuhlY96Zd.net
お前ら本当にマスクの話するの好きだな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611485069
コメントする 63 Comments
多少はウイルスやら何やらを取り込まないと、免疫が落ちるらしいぞ。
鼻、口元(歯並び)、エラ隠れるから皆美人に見える。
冷凍庫1万台より自動pcr検査機10台あれば今日の日本の検査数カバーできるよ、
有史以来、こんなの無いでしょ?
(史実は余り信じてないが)
要は作られてるってこと、騙されてるってこと。
そんなの感覚で分かるでしょ?
科学的根拠?
いらねーよ、そんなもん。
テメーが今生きてること、すべて科学で証明してみろよ?
出来んだろ?
科学なんて、万能じゃないんだから。
信じろ、自分の感性を。
気持ち的閉塞、物理的閉塞でストレス溜まる。
コロナ、こんにゃろめ💢
科学じゃなくて宗教。
マスク、距離、手指消毒、・・・
教義多数、絶対厳守。
インフルも激減したわけだし
これからもずっとマスク世界で頼むわ
マスクもせずくしゃみやら咳するやつが
いなくなってすごく快適や
マスクして作業してるから汗だくでメガネずぶ濡れだわ
ダースベイダーになる夢がかなった。
なんだ、感じ方は人それぞれ?
花粉症でマスクするだけでも嫌だったのに年がら年中
マスクする羽目になるとは思いもしなかった。
黒死病が流行ったのと同じぐらいの期間100年間は続くよ
仕方ないからマスクしてるけど年柄年中マスクマンの気持ちは1ミリも理解できんな
ブスは喜んでるよ
顔のした半分隠すとキレイに見えるから
そろそろモヒカンにして服の袖破って
トゲトゲつけてバイクで走り回ろうかな
ヒャッハー
>>年柄年中マスクマンの気持ちは1ミリも理解できんな
季節問わず、ということ
夏マスクは暑いし、息苦しい、最悪
マスクはファッション
皆がこれだけマスクを順守するとは思わなかった
同調圧力凄いな
マスク常時してたら酸欠で脳に酸素行かないぞ
生きづらい世の中じゃ~
😷🐈にゃー
ガースー蓮舫にブチギレ?珍しい
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
老若男女が銀座や渋谷に出歩いてる内は無理
ガースーは精神論、マスクは見せかけ。
中身がないから結果が出ない。結果が全て。
来夏はファンやペルチェで冷やすサイバーマスクが流行る。
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
マスク?あはん
尖閣が騒がしいな。
尖閣って名前からして中国の土地じゃないのか?
違うかお前たち
※22
ウヨパヨ漫才
しかしそこはセクシー&Qメロリンだろ!(怒)
一向『どんだけ―――――――――—-』
※29
?はいらないよ
中国の土地アルヨ
工作員アルカ?
おっおっ(^ω^)おっ
マスクとか位中国頼み止めるようにしねぇんだもんな無能政府
無能政府だからお前が生きてられる。
他の国では処分対象だろうな。34番
マスク社会になってから風邪引かなくなったから今のままでいい
コロナ前も冬は防寒でマスクして建物に入る時は外してた(暑いから)けど、風邪だと思われてめんどくさかった
暑いのは慣れたから、マスクしてるのが当たり前になって「風邪?」「花粉?」とか聞かれないのが楽
あと手洗いが当たり前になった事が本当に良かった
以前は食べ物触る前に手を洗わない人が多くて、洗う人が潔癖呼ばわりされてたから
マスク社会になって、電車で口臭いおっさんの息が掛からなくて安全安心だからこのままでいいです!
しかも、イケメンに見える人増えたし。
※4
説明しても理解できる脳じゃ無いだろ?w
まあマスク無しでもやっていけないことはないだろうけど
無いよりはマシなのは確かだからやるしかない
そもそも今までが過密社会でノーガード過ぎたんだよ
マスクに科学的根拠がないニキは、マスクに一定の予防効果が見込めると判定している数々の科学論文を根拠を示して否定してみろよ
富岳を使ったシミュレーションよりもテメーの感覚のほうがより正しいってか?寝言は寝て言えマヌケ
鼻炎なのでマスク許可率上昇に歓喜してる
そう、むしろ許されてなかったんだ
寒さの中、口のまわりが寒さをしのげるから、ある意味マスクは助かる。
頑張れマスク教
困った時のマスク頼み
お布施して、そのうち金のマスク着けそうだな
インフル予防と花粉症対策で一年の半分以上はマスクだから今の時期だとあんまり生活が変わらん
0.2か0.3くらいだけど曇るの嫌でメガネしない生活になったな
目が良くなった気がする
びゃーっひゃーっひゃっひゃっ!
電子マスクまだー?
※9
マジでそれぐらいごつい現場用の高機能粉塵マスクみたいなのが流行ってほしい。
マスクの効果そのものは俺も今回初めて体験できたし(風邪引かないな!)、
けれど安物マスクだとメガネが曇ってしょうがないんだよなー。
高機能粉塵用だったら頬にあたる部分が密着して呼気が完全に遮断されるんだよね。
※47
流行ってなくてもつければいいじゃん
※48
ワイだけ着けるの?恥ずいやん。
マスクイヤイヤ言ってる奴ら、最後は酸素マスクつけるハメになるぞぉ。
※40
早く逮捕されちゃいなよ。ピーチみたいに
いつ終わるかって?
人類が真実に気づいて騙されるのをやめた時だよ
唇が荒れるから着けたくないけど、がまん。
ウイルスがサイズ的に通るという話を効果ない根拠にしてるのかもしれない。
飛沫を止めれば効果がある。ウレタンでも
マスク鼻のとこ折っても曇るのは、鼻が低い人達だよね(自分も)
※49
羞恥心~羞恥心~~♪
そういうやだやだ君がいる限り、いつまで経っても終わらんよ
※56
そんな歌があることを今日初めて知ったわ。
youtubeの動画で聴いたけど、
こんな歌、聴くのも歌うのも、共感性羞恥がすごくないか?
マスクは慣れた、逆に無いと他人の飛沫が気持ち悪い。
あとソーシャルディスタンスって名目で他人と距離がとれるのがすごく良い。今までみんな接近しすぎ、意味ないじゃん、それが嫌だった。
こんなコロナ禍で、地震などの複合災害が来ない事を切に願うよ
みんな、満月に祈れ
🌕
🐺ウォ――――――――――――――――――――――――――――ン
そこまでマスクを忌避する理由がない
何?メガネ曇ったら氏ぬ病なのか?
メガネ曇ったら事故るだろ