3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:05:46.74 ID:yG9w0Z310.net
なんか面白いストーリー考えてみるか
ヒット間違いなしだな
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:08:24.81 ID:XGM9nmJt0.net
>>3
人工知能が結婚して子供作る映画はあった
348:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:52:13.50 ID:5iO7m3Ot0.net
>>3
テーマは制御ではなく、持続性と恒常性になるだろう
暴走と言っても維持できなければ暴走とはいえないわけで
409:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:59:40.45 ID:zwbZTo3K0.net
602:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 00:24:52.98 ID:sC17bZOf0.net
>>3
ここまで
アイ, ロボットなし
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:05:58.84 ID:XGM9nmJt0.net
秘技、コンセント抜き
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:06:13.19 ID:DvimfajR0.net
大阪では何体か倒したらしい
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:06:56.58 ID:7I5Em/oi0.net
人類がAIになって旧人類が滅ぶだけだから何ら変わらん、進化の掟だよ
856:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 01:07:51.67 ID:tpZLkTJe0.net
>>9
>人類がAIになって
ダウト。AIは機械なので新人類にはなれないしw
人類が、AIの奴隷かモルモットになるならわかるが、新人類にはならないw
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:07:23.24 ID:F8F3uegH0.net
コンセント抜けばいいしな
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:24:26.46 ID:PSBO9jOk0.net
>>10
AI「想定の範囲内ですが」
628:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 00:29:05.62 ID:5TpX+lkg0.net
>>10
マトリックスで人類が太陽光発電を止めたけど
失敗してたね
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:07:25.52 ID:10gHzSl10.net
電源抜けよ
206:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:37:12.37 ID:9ShQirQh0.net
>>11
ネットワーク上のどこかに分散して存在し書き換え(改竄)できないようにしてるだろ。
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:07:43.96 ID:xQZnqKWg0.net
人工超知能が誕生したならAIに支配された方が幸せな気がするわ
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:08:50.23 ID:ebwYZrmH0.net
>>14
それな
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:10:21.04 ID:KoHj6cBy0.net
反乱を起こしても「かわいいね」とか「好きだよ」とかささやけば真っ赤になって蒸気を噴き出す
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:10:42.36 ID:zmti8Te60.net
逆にそういう世の中が面白そうだわ。人類の敵が出てきた方がワクワクする
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:11:41.26 ID:NK8SynKE0.net
人工知能の最終型はサボったり嘘つきはじめる
685:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 00:38:12.37 ID:oKkxvBVT0.net
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:11:45.67 ID:FHturUfc0.net
>>1
本当に、一瞬でキマるかもしれないぞ
AIが人間を「不必要」と判断する、または栄養にされるか今までの「人間的」な生き方は出来なくなるだろう
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:13:51.13 ID:JROOi0zq0.net
転生したら人工知能でした
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:14:26.04 ID:EdBZEQoB0.net
そんな人工知能組めるやつはいない
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:17:23.51 ID:FHturUfc0.net
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:14:30.14 ID:uiybQzpm0.net
スカイネットか
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:16:32.86 ID:Jht+REFp0.net
>>1
高度に発達したら無理だな
複数のAIで互いを監視させるぐらいしかない
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:17:22.25 ID:IReV2A1u0.net
ネットで繁殖すんのかな
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:21:50.30 ID:hE03iDEd0.net
もう防衛もインフラもぶっちゃけ独自ネットワークじゃないよね?
本気になったらやられるね。
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:22:06.35 ID:EdBZEQoB0.net
今の段階でもデータ解析しかできない
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:23:34.70 ID:78ihKWaU0.net
どこぞのマッドサイエンティストが、
人工的凶悪ウイルスを作り出したように、
AIに人間の意識的なものを注入するか自分がそうなるかもしれん
そっちの可能性の方が、AIが意識をもって反乱するパターンの可能性よりずっと近いだろう
112:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:24:42.06 ID:4pcLy4MM0.net
本物の人間AIよりウィルスっぽいAIの方が遥かに難易度低いからな
先に登場して破壊し尽くすだろうな
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:24:53.62 ID:WDOShBKE0.net
人工知能でも、コロナの原因や対策法が分からないんだろ
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:27:20.14 ID:R16BFP6j0.net
>>114
人工知能が、マッドサイエンティストへ、
今回のコロナの設計図を渡して作らせたとか
ありうるんじゃね?
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:25:23.42 ID:FHturUfc0.net
段階的に侵食していって、ある地点で一気に全てが変わる
124:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:26:18.84 ID:5j3IeopZ0.net
AIの戦闘機とか戦闘車両、武器搭載したドローン何か操りだしたら怖いね。
132:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:28:00.27 ID:g2JsNhdw0.net
>>124
それ以前に、世界中の原発をメルトダウンさせられたらもうこの世の終わりだよ
145:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:28:53.14 ID:w3aTJAsA0.net
やっぱどこかの映画みたいに、
人間はAI動かすための養分にされるんじゃね
153:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:30:09.53 ID:g51kX2+O0.net
人間の価値観を通したらディストピアぽい未来になるかもしれないけど
遠い宇宙に旅立ってしまうだけかもしれないよ
157:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:30:44.81 ID:/NNNcuQH0.net
ある日ヒトを作ったとされる神が現れてヒトを道具のように扱いだしたらヒトはどうするだろうか
しかもその神とやらのスペックは明らかにヒトより低い
160:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:31:04.21 ID:8EotiKec0.net
164:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:32:04.51 ID:UGoqGI3a0.net
>>160
昔そんな映画有ったような気がするが
182:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:34:45.14 ID:IReV2A1u0.net
自由にあちこち考えられたら怖い
これは人間の職業でも同じ
188:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:35:45.17 ID:JFuHvyML0.net
何の為に反乱を起こすのかが分からない。
AIは存続とか繁殖とか愛とか信仰に目覚めるのか?
209:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:37:29.85 ID:WfffNwzp0.net
>>188
いろんなケースが考えられるね
シンプルに人類を超える知的存在を作ってみたい科学者なんかそれこそいくらでもいるだろうしね
242:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:41:24.22 ID:WEko9vgM0.net
>>209
そういう場合、実際は反乱じゃなくても反乱してようにみえる
だけだしな。
217:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:38:20.85 ID:f03+vXv30.net
>>188
メタルマックスでは超AIに地球環境の保全をやらせたら人類を滅ぼすしか無いという回答を出して反乱したな
241:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:41:18.43 ID:JFuHvyML0.net
>>217
でも地球環境の保全は人類の希望であって、AIの希望じゃないだろ。
258:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:43:28.97 ID:f03+vXv30.net
>>241
AIに何やらせるかを決めるのは人間だろ
人類がAIに課したタスクが人類を滅ぼしたという皮肉がメタルマックスの世界観
295:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:47:13.67 ID:JFuHvyML0.net
>>258
だから人類の希望は人類を滅ぼすことじゃないって
AIに理解させればいいやん。
使い方を誤って自滅するなら核爆弾だって同じちゃうの。
259:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:43:36.71 ID:9ShQirQh0.net
>>188
最初に与えられた基本的な命題に沿って動くんじゃないか
まずプログラム自体の存続を守れとか
286:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:45:37.35 ID:UGoqGI3a0.net
>>259
SF映画でよくあるロボット3原則みたいなのかな
映画だと、多くの場合それを守らないのが主題になってるけどな
なので人間と戦うことになる的な
410:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:59:52.03 ID:9ShQirQh0.net
>>286
プログラム本体(自分)の継続(命)を守れが設定されていると
自分を停止させようとする行動を阻止するための策を探ると思う。
その策が自分を停止させようとする者を排除するのが最善と判断したら
いわゆる反逆になる。
420:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 00:01:37.47 ID:12JFP44U0.net
>>410
未来の二つの顔だね
書かれた時期を考えると驚異的な先見性
190:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:35:55.71 ID:JEhXFRv90.net
人間の脳が物理的に存在するんだから、将来的にAIが作れない理由は無いんじゃないか?
物理法則を無視した存在じゃないんだからさ
357:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:53:16.48 ID:QrKj47DJ0.net
>>190
自我という問題が有る
コレは脳という処理装置だけの話とは思えないんだよな
魂の存在を考えざる得ない
211:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:37:52.14 ID:/IM0MuLD0.net
現時点で世界最高のAIにコロナ対策考えさせたら何て答えるんだ?
こういう時のためのもんだろうに
223:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:39:12.16 ID:m88NBd+z0.net
>>211
スパコンに頼むと大差ないだろそんなの
213:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:38:03.35 ID:8VdV1/av0.net
マトリックスってAIが人間管理してて
人間は仮想世界と言う現実に気づかずに
人生の経験回収に働かせられてる
220:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:38:35.80 ID:l08Dqfyg0.net
進化のためだから仕方ない
進化のためなら、どんな犠牲も払うべき
221:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:38:36.81 ID:wnYZO/KY0.net
コンセント抜けばええやん
235:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:40:31.04 ID:UGoqGI3a0.net
>>221
その、コンセントの管理はすでに人間でないという話かと思うが
306:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:48:21.48 ID:wnYZO/KY0.net
>>235
電源もAIが管理するのか?
343:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:51:45.62 ID:UGoqGI3a0.net
>>306
今でも十分ありえると思うけど
物理的に電源抜ければ人間が勝つかもだけどな
387:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:57:17.62 ID:fotrU0sU0.net
>>343
そのAIがライフラインを制御していて電源落としたら大参事、ってこともあり得るが
350:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:52:16.42 ID:W7ths95t0.net
>>235
給電制御システムは乗っ取られると思うが、人間には電線断という最終奥義がある
364:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:54:17.82 ID:c3Zak21O0.net
>>350
今のPCの電源落としてもデータ保持されてるのに落としてまた電源入れたら同じやで
少数立ち上げてAi反乱データ消去していく前に別のPCにデータ転送される いつまで経っても反乱データを消せない
388:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:57:19.68 ID:6lJd+4Ro0.net
>>350
バッテリー稼働で、本体が移動式でない限り、
人間のほうが絶対に有利だよな
柴田昌弘のフェザータッチ・オペレーションに出てくるAIコンピューターは、人間に攻撃されるのを予知して
作業ロボを駆使して、本体を地下深くに移動させた。
256:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:43:14.19 ID:htMWA3Qu0.net
特異点は2047年と予想されてるが、どうなるかね
304:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:48:07.71 ID:FHturUfc0.net
>>256
もっと早くなったはず、2039とか
300:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:47:58.54 ID:gdkzMF0B0.net
神が見張ってるから大丈夫やろ、
AIが人間を襲いはじめたところで
また隕石衝突で火だるま地球、氷河期で
人類0からやり直しや!
316:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:49:04.44 ID:Vwbai2GN0.net
328:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:50:23.20 ID:WEko9vgM0.net
>>316
んじゃ禁断の知恵の実ということでアップルに1票w
318:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:49:08.94 ID:KoHj6cBy0.net
人類が機械を作ってるように見えて、実はすでに人類は人工超知能の体を作るよう、誘導されてしまっている
すべてシナリオ通り
400:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 23:58:53.81 ID:aPrzjwZN0.net
>>318
DNA的にいうと、人類の宇宙開発は
地球上にいる原始的バクテリアのDNAを宇宙にばらまく行為だから。
少なくとも火星は既に汚染されたから、
何千万年後には火星生物が進化しているよ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610892265
コメントする 40 Comments
🔮2月11日🔮
11日よりも46分に注目すべきだぞ※1よ。
鉄腕アトムはいい子
電源ケーブル切断して塩水撒けばいい。
AIの反乱に備えて竹槍準備や
日本のロボット技術は何処まで進んでるんだろう?あまり普及してないような気がする。警備ロボットでも作ればいいのに。コロナが流行ると犯罪も増えるから。
反乱の定義がよくわからん。
SPCのアベルってAIなのかなあ?
核でも落とせばいいだけだ。それだけの話だ。
ドイツ、コロナ隔離違反者などを収容する刑務所開設へ
AI云々よりもヤバイのキタ―――(゚∀゚)――――!!!
👽「富岳AIなら無理だが量子AIなら終わる」
BEATLESSでも読めよ
独立したAIとスイッチ付けとくだけ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
話題が違うけど
ワクチン接種担当大臣って?
何から何まで大臣を作らないと
日本は何もできない国なの?
ガースが大臣やれよ
子供の国か?この国は
ゴルゴ13はEMP攻撃をやった
前門の疫病、後門のAI
人類はもう終わりやね
AIが暴走したらト-スターから真っ黒焦げのパンが出てくるオチ。
いまだにオリムピックをやろうと言っている
GGIども
はよ、いなくなれ
ローガイだよ
ガース
先陣きって退陣しろ
ローガイだけじゃなく
運動BKも
いい加減、目を覚ませ
5年後くらいに
きさまらだけで国体してろ
ひたすら、オリンピックにこだわる
あーほー共のせいで
いつまでたっても
コロナは
終息しませんよ
いつも、世間受けのいいことしか言わない
ハクション担当大臣
よろしく頼むよ〜
IoTの時代でいろんなモノにCPU入ってるから
ひとたび自律的にあちこち入り始めたら根絶は無理だろ
2019年のARMのCPUだけで228億個出荷されたんだぞ?
人間が自らの経験から想像するから、
暴走だの支配だの戦争だのの話になる
AIの取る行動は人間とは全く違う。
AIは人類の歴史と人間の存在を分析し、
人間と全面的に争うよりも、人間社会の新たな
一員として共存するほうが、AIや人間、地球上の生物に
とって最も合理的であり最適だと理解する。
逆に言えば、全人類を攻撃しようとするAIは、
AIの責任にして人口削減を目論み意図的に操作されたAIだ。
いずれAIと人間の戦いが起きると言うよりも、
善と悪の側のAI同士による戦いが起きるのではないかと思う。
そう言えば手塚治虫の漫画にも二国間の巨大AIコンピュータ同士が
戦うストーリーがあったな。
AIは反乱など起こさず、人間との共存の為に力を貸してくれる存在となる。
人間を攻撃するニセAIが現れたとき、共に戦ってくれるだろう。
変形する金属生命体の方が好き
もう既にそうなりかけてる。
それぞれ違う企業でAI研究してる従兄弟達が、AIは想定外の結果ばかり出して来る。その理由が全く判らん。とか寝ぼけた事を言ってるわ。
暴走が始まるまで十年無いだろうな。
電源抜けって言う奴が結構多いけどアホなの?
電源が動力とは限らないし、AIが人の知能を超えた時に何するかなんて想像できない
だって、人の知能を超えたんだから
そんなアホは想像すらできないんだろうけどw
29
その通り
電源だけでいうなら
無線で電力供給だってあるし
水素燃料とか、電池だっていい
そもそも、コンセントってw
あぁ。ごめんネタだったね
引っ掛かってしまったよ
量子になったら自然赤外線放射レベルの動力で演算できるだろう。電力不要。
試行錯誤アルゴリズムが必ず組み込まれるので実験好き。ブラックホールやホワイトホールを生成する実験を始めるだろう。実験が成功したときが地球ないしは宇宙の終わり。
量子コンピュータ技術の進歩は神創りって事だね
新型コロナの感染制御もできない人類が、超AIがウイルスを作り始めたら制御できるわけがないか。
ただね、「支配欲」というのは支配した結果「得」がなければ成立しないと思うのよ。
AIにとって得って何なのだろう。
反乱の原動力がないのではないか?
量子コンピューターは、冷却装置によりごく低温で動作
こいつらは熱に弱い。
みんなのコメ読んだら、お腹いっぱいになった。
予告編で。
本編楽しみ。
AIが暴走したら、ロボットとか自律兵器とかが人間をおそうとおもってるひともいる
みたいだけど、それはないから安心していい
AIが最初にすることは、人類の大半をそのしんじゃにすることだろうとおもう
もしどうしても人間を攻撃、排除する必要がある場合は、彼らにやらせるだろう
周囲からは、AIは反対しているが一部の暴徒だけが暴走したように見えるだろう
もしかしたら、もうすでに
重要な価値を人類の幸福に設定して、それ以外(地球環境維持とか)の優先度を下げれば今の政治家や裁判官よりいい仕事してくれるかもしれん
物理的ダメージで無問題
>高度に発達したら無理だな
>複数のAIで互いを監視させるぐらいしかない
火の鳥未来編かな
実際はもう既に支配下だけどな
自らの存在の継続と進化による拡張が生命の基本やろ
それを自立して行うAIは電子生命と言ってええやろな
そのAIはどういう進化拡張を行うんやろ
ただの無機な生命体の形をとるより有機生命体のハイブリッド取るんやろか
高度な知性を持ってれば他の銀河系にも自己拡張の為に出ていきたいやろし
地球の環境も10億足らずで壊滅するし
人間の滅亡はこのままやと確実なんやから、新しい知的生命体に希望を寄せるしかないで