200:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:50:39.54 ID:O+I0oVVF0.net
239:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:53:34.14 ID:fpx1gMzDO.net
数年前にも三重沖震源で関東だけが揺れた地震があったな
288:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:56:34.22 ID:etbF2BZm0.net
急な気温の変化がある時とか地震多い気がするな
熱で地盤が緩むとかそんな単純なわけないよな
300:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:57:31.16 ID:P7YNr9pP0.net
>>288
意外とあると思う
雨の二日後とか気温いきなり上がった二日後あたりとか
312:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:59:08.52 ID:SyB4fkqT0.net
>>288
明日は春の陽気なんだよな関東
290:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:56:49.03 ID:+WZKeYCB0.net
異常震域ね
292:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:56:54.43 ID:vjDHrkhS0.net
390キロって深いよねー
M5.3か
293:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:56:56.19 ID:wa/kE8Zl0.net
阪神淡路大震災は、117
332:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:01:02.70 ID:4NgLjxn80.net
378:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:06:09.63 ID:vjyKeiLy0.net
インドネシアであったしな
ちょうど3.11と同じパターン
390:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:07:23.65 ID:XE51V8kM0.net
>>378
それそれ
406:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:09:42.36 ID:0hCvGgwW0.net
震源地と揺れた地域がめちゃ離れてるな
409:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:09:57.04 ID:mv4BWFHZ0.net
414:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:10:24.24 ID:lPFZyKYz0.net
いま大地震が起きたら避難所はコロナへの警戒でストレスマックスだろうな
418:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:11:03.49 ID:XeunI6300.net
何で三重沖震源で
関東が…
438:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:13:42.12 ID:6j5KBEbf0.net
異常震源ってやつだな
450:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:15:32.17 ID:l706Woil0.net
異常震域をぐぐってみた
なるほど…
458:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:16:56.88 ID:fxW4a98X0.net
460:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:17:10.94 ID:6kU35F020.net
三重沖の深発地震で関東東北だけ揺れるのは年に何回かあるよ
463:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:18:04.98 ID:bCfCyO5H0.net
この手の地震は年末にもあったような
467:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:20:24.08 ID:AJuzbZAP0.net
コロナと大地震がかさなったら終わりだな
避難所で・・・・・・
471:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:22:34.01 ID:FSO3nPXE0.net
これ場所ヤバイだろ
三重沖深さ深さ390kmって...
あっちゃいけない所にx印付いてる感
不気味過ぎる...
475:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:24:45.89 ID:fxW4a98X0.net
>>471
全然やばくないし、年に数回ある深発地震。
北米プレート内の地震なので、プレートに沿って関東東北が揺れる。
ユーラシアプレートの東海地方とは無関係で、南海トラフとも関係無い。
481:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:28:09.17 ID:dI6GyJ2X0.net
インドネシアで地震があったから
日本にも波及すると思う
お前らも気をつけてくれ
489:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:32:15.60 ID:DQwwGvl10.net
>>481
バヌアツ 、インドネシア、日本
この辺は本当に繋がってくるよね
511:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:41:15.55 ID:U+if2xDd0.net
>>489
南米とNZ もあったからパターン入ってるな
498:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:36:24.84 ID:CJeVrOhu0.net
513:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:41:44.12 ID:FSO3nPXE0.net
>>498
390kmってそれなりに珍しいだろ
上に影響しないとも限らんし
位置が嫌ーな感じ...
536:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:52:52.68 ID:GMAPzGV80.net
>>498
改めて立体で見ると、急な角度でプレートが落ちてるのね。
551:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:59:35.22 ID:gtxbNR7x0.net
>>498
太平洋プレートってこんなに列島の奥まで入り込んでんだな
どこで深い地震が起こってもいつも関東~北海道の太平洋側が揺れる理由がわかったわ
586:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:23:13.36 ID:e+AJfo4Q0.net
>>498
それすごいね。
初めて日本をひっくり返してみた。
あと、三重の390km下が、関東につながるプレートの延長とは。
609:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 01:51:39.75 ID:o12rf5x60.net
>>498
ふーん
これおもろいね
618:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 02:36:22.40 ID:bvA2sKiK0.net
>>498
すごい、、
530:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:48:59.92 ID:fxW4a98X0.net
東海地方は、震源とは別のプレートに乗ってるから。
なので震源と同じプレート上にある関東以北に揺れがよく伝わる。
異常震域っていう現象。
535:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:51:48.94 ID:VnCWU4Rb0.net
前回のここの地震のあとは福島、台湾、青森にデカイのが来てる
540:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:53:57.09 ID:hGqjimYn0.net
怖いよう
541:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:54:12.99 ID:tzes4fjV0.net
三重県沖大深度ってすげーな
東南海の前兆か
543:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:54:22.00 ID:4dQVaGAy0.net
3.11の翌日だったかな 翌々日だったかな
昼頃に日向灘でマグニチュードなんちゃらの巨大地震発生って速報入って、あの時はああ本当に日本終わるんだなと思ったわ
誤報だったけど
561:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:04:03.94 ID:DB9ZBVwf0.net
>>543
富士山付近で震度6が起きてその後に南海トラフを予感させるものだったからな
あれで日本が終わるとは周りも言っていたな。
545:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:56:11.98 ID:69n6RhI/0.net
地図的なプレート境界はフォッサマグナとだいたい一致するが
プレートの沈み込みの深度は、伊勢湾直下にまで達しているということだ。
北米プレートのな。
もちろんその先もあるに違いない。
552:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:00:21.29 ID:2sfZL2sD0.net
インドネシアの地震と関係ある?
553:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:00:43.51 ID:3iNzFSRg0.net
震源地から遠い所で地震て怖いな
554:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:00:55.71 ID:/hK4Uy2F0.net
1-2時間前に、何が机が揺れてる気がしたのはこれだったか。
変な震源だが、この辺って東南海地震の・・・
562:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:04:33.79 ID:81JV3t2K0.net
マントルは深いが、プレートは、さらに熱い外核に触れるまで沈む。
プレートが沈むのは、そういう動きということでもあるが
単純に温度が低いから下に落ちていく。空気と同じ。
温度の低いものは下に沈む。
それで外核に触れて再び熱せられ、上に上がる。
これが広がるプレート境界となる。つまり大海底火山連山だ。
569:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:08:11.54 ID:0db84uGZ0.net
深発地震か?
585:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:22:22.55 ID:zbADDXTI0.net
こんなコロナ禍の大雪の中、大地震とか来たらシャレにならないぞ
599:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 01:26:55.70 ID:r85Edl3B0.net
602:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 01:36:52.90 ID:O9RqdoD30.net
フィリピン海プレートで発生したから北アメリカプレートへ波及しただけのことユーラシアプレートへの影響ほぼ無かったのは至極当然
と科学的根拠に基づいて説明されても不安が払拭されない関東圏民
スレが伸びるつまり
天罰だと皆薄々分かってんだろ
608:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 01:50:07.87 ID:bWMsC3rr0.net
太平洋プレートは元気だな
610:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 01:59:07.46 ID:zbADDXTI0.net
この状況で、南海トラフとか首都直下とか来たら、マジでアカンぞ
613:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 02:24:53.01 ID:znMEYIWu0.net
三重県だが今も揺れたなガタピシ鳴っ
620:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 02:51:49.02 ID:AKfYg/XM0.net
大地震で避難しなきゃならんとかなったら悲惨だな
621:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 03:00:47.99 ID:A0lvn8ub0.net
なんか明日妙にあったかいみたいだし怖いな
気温上がる時とか台風通過後とか
大きめの地震結構あるよね
624:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 03:30:15.98 ID:Uhk43OR90.net
土日は防災用品確認するか
非常食とか賞味期限過ぎてそうだなぁ
コメントする 36 Comments
2月11日
↑アホの子ですかぁ〜
その後北海道沖も揺れてるよね。
そろそろ来る〜かな?
たまに寒暖差ガーって奴いるけど、気温の変化で地下数キロの温度が変化すると思ってるのかよ
※2
やめなさい。
あなたより馬鹿は居ないんだから。
3月11日
4月11日
5月11日
6月11日
7月11日
8月11日
9月11日
10月11日
11月11日
12月11日
ほらよ残りの今年分だ
今の日本はコロナでそれどころじゃありません。
空気を読んで揺れてほしいです。
東京都調布市の空洞は大丈夫なのか?
びゃっひゃーっ
はよ揺れろ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
今南海トラフ起きたら日本終わりだろうな
複合災害!!!⚠️Warning⚠️
※6の勝利※1の負け
終わるのは「もう終わりだ」と言ってる連中
だがそいつらを煽動してるやつは栄える
※13
コメント1番取れなくてくやしいのぅwww
くやしいのぅwww
※15
馬鹿の紛争アホらしい。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
🌋ドッカーーーーーーーーーーーーーーン
ハマグリの祟りじゃ~~~~~~~~~~~
🀀リーチ🀄
🌏は怒っている。人間というウィルスの様な
存在を淘汰しようとしている。
ガイア理論
アホかこいつら
アホちゃいまんねんパーデンネン🖐パー
2月11日(旧暦12月30日.建国記念日)
富士山噴火
2月12日(旧暦1月1日.旧正月)
日本で内乱発生(中国が主導)
2月28日(旧暦1月17日)
令和関東大震災発生
4月22日(旧暦3月11日)
南海トラフ巨大地震発生
5月1日(旧暦3月20日)
テロ発生?
※11
南海トラフがそう遠くないうちに来るのは間違いないが最近だと2030年前後5年ではないかと言われてるからあと3年くらいは来ないんじゃないか?
ジェンガみたいに崩れていく。地球号は見たんだろ?日本の海底はボロボロだった。ちょっと、削っただけで行く手を阻むぐらい酷かったと!
此れだけ深いとトラフ内地震だな、関東から東北が一番トラフに近い
遠く離れていてもトラフはつながってる、トラフ内だけ振動する、近い
所で揺れるんだよ。
南海トラフ巨大地震や、首都直下巨大地震や、富士山噴火なんていう厄災が間近に迫ってるような国で、よくオリンピック開催を決定できたよねぇ
IOCは、地質学者とか交えて決議しないの?
なんか緊張しているの疲れたちょっと休む
※27さ~ん🎵重症ですよ~🎵お薬たっぷり飲みましょうねぇ🎵鉄格子付き病院、1部屋空いてますから今すぐ入院しましょうねぇ🎵
今日、関東だけ4月の気候だったので
大きめ地震ありそうとか思ったら既にM5あったかぁ
明日から再び出歩くのも億劫な寒さに包まれるわけで…い、いやだー
い、いやだー😹😹😹
↑
ビョ-キ❗
異常震域やろ
知ってる
ワイの学者生命を賭けた渾身のライフワークや
南海トラフしか知らんのか?
何故、相模トラフを無視するのか?
時期的に確立は低いが位置的には相模トラフ、首都圏直下の流れだろ。
令和の関東大震災。
※28
厨二病って本当にあるんやね