3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:09:55.01 ID:Ly4y6cMW0.net
年中地震してんな
ここら
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:11:23.63 ID:oqsS1Psp0.net
感だろw
計算でパーセンテージ出してるんなら、検証可能な
客観的な計算式があるはずだが、そんなもの見たためしがないw
霊媒師や占いレベルw
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:16.96 ID:JhifTLpt0.net
>>5
そんな難しい式ではない
その場所である期間中を過去に発生した回数で割ると、何年に一回起こるか分かる
で、最後に起きた時から何年経ったかで、確率として計算してるだけ
おそらく正規分布を想定している
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:13:23.56 ID:WPSduCOZ0.net
>>8
宮城県沖を震源とするM7クラスの地震は、江戸時代以前から平均38年周期で
起きていることがわかってる
東日本大震災とは別物
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:14:44.09 ID:qR5qKEEY0.net
あてにならん
阪神淡路の時はあの辺り前日だか前々日に1%未満て出しててあれだからな
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:16:39.71 ID:oqsS1Psp0.net
東海大地震は、
69年周期説出てたけど、
それから、30年たっても微動だにしないw
すると、後付けの言い訳が始まるw
>https://weathernews.jp/s/topics/201808/290255/ 12:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:21:45.62 ID:hIdbzFNo0.net
地震予測はあてにはならない
熊本地震や15年前の福岡沖地震は
予測すらなかった地域。
警固断層は予測されてたけど違うところで揺れた。
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:06:32.17 ID:VZ4U9seL0.net
>>12
北海道胆振地震も予測できなかった
南海トラフも予兆無しに来るんだろうね
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:22:07.89 ID:8WyCJo6G0.net
なぜ周期があるのか
周期があるなら規則的な運動をしているものが起点になってるはず。
考えられるのは地球自体の自転、公転だ
それでも1年周期。
他に規則的に運動してるものを見つけろ
見つけられた者は金持ちは当たり前、
それどころか人類の偉人に成れて歴史に残るぞ
答えは案外単純な所にある
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:28:49.59 ID:VDlo9m8x0.net
>>13
周期的地震発生の原因は50年以上前に見つかっとるわ
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:33:44.55 ID:ok/2hbpc0.net
宮城沖地震の発生確率って東日本大震災の前は90%以上だったよね
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:56:17.51 ID:6ILaZp6l0.net
>>16
そう、だから前震でみな勘違いしてたら
本震迎えた
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:17:49.38 ID:1IHiS5K70.net
>>16
2008年だか頃のテレビ番組で見た30年予想では99%だったよ
無能学者・研究員がそこまでの試算をするようになれば本当に来るってことだ
たださすがに首都となると忖度して意図的に数字を下げる可能性があるから困る
本当は90%なのに80%とか
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:01.36 ID:pi61t9nH0.net
>>27
で?
宮城県沖がいつ起きたの?
3.11と宮城県沖は別物だからな。
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:33:06.17 ID:X0th+Jiu0.net
>>30
別物でもない。
震源域になってて、しかも初期の破壊開始点。
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:57:47.85 ID:nU+118+n0.net
>>30
こいつらも、みんな宮城県沖地震だろ?
2011年3月9日 M7.2(宮城県沖地震)
2011年4月7日 M7.2(宮城県沖地震)
こいつらも、宮城県沖地震のお仲間だな。
2011年3月11日 M7.7(茨城県沖地震)
2011年4月11日 M7.0(福島県浜通り地震)
2016年11月22日 M7.2(福島県沖地震)
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:35:17.83 ID:nylxy+4o0.net
危険危険言い続けたらそりゃいつかは当たるよ
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:43:52.57 ID:cyacvMQ20.net
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:06:16.62 ID:j8ER4vqm0.net
宮城沖は定期地震だから別に
たいした津波も来ないし
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:55.25 ID:iBIMAnoI0.net
東北は住んではいけない所だな。
先人達は賢明だった。
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:12:23.95 ID:j8ER4vqm0.net
>>22
そんなこと言ったら
東海~南海なんか超巨大地震の繰り返しの歴史だぞ
宝永地震なんか富士山まで噴火したんだぞ
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:37:13.09 ID:sMDgb7Wy0.net
>>24
東北も超巨大津波の繰り返しだよ
1000年に1度の約1000年前の貞観地震
それから一定の周期で津波が押し寄せる地震が来てる
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:53:58.15 ID:j8ER4vqm0.net
>>37
だから日本中何処におっても同じじゃ
巨大地震来た時に生命だけでも助かるよう心がけとくしかないわな
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:20:21.02 ID:zozBzX8k0.net
これ上がると本当に地震がくるかどうかは分からないけど
保険料が確実に上がるw
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:32.26 ID:0m+F94Wj0.net
こういうの意味あるんか
富士山の噴火ももう何十年も前から言われてるけど、そんな気配まったくないやん
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:50.23 ID:VV3aCDFP0.net
M9の後のM7.4なんて余裕だろ
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:33.69 ID:sMDgb7Wy0.net
有珠山と違って
確実にあと1年でくるまでは予測できないもんね
周期には前後10~300年ほどのブレがあるし
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:49:48.65 ID:sMDgb7Wy0.net
少なくとも南海トラフのどこかで巨大地震がくれば
まもなく~10年以内に必ず最低もう一回は南海トラフで巨大地震がくる
東南海がきて過去の歴史からもうすぐくると警鐘してたのに誰も耳を傾けず南海がきてしまった
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:58.23 ID:0OvqaLUT0.net
今コロナで忙しいから
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:25:55.57 ID:qj+ghbcE0.net
学者に金掛けるより、スーパーコンピューターにでも計算、予測してもらった方が
確実な未来予知できんじゃないの?
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:56:24.74 ID:GbF7ygaP0.net
>>50
おそらくスパコンでも無理だろうけどな
深い岩盤にどれだけの圧力がかかってて、どれだけの力に耐えられて
どのタイミングで破壊されるかなんてわかるわけない
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 12:14:56.98 ID:nU+118+n0.net
>>52
マントルの循環や上昇流とプレートの動きとか、地球の地下構造を完全に再現したモデルを作れれば、どの火山がいつ頃噴火するとか分かるな。
地上の大気循環については、気象庁を始め、各国のスーパーコンピュータが計算して、かなり確度の高い予報ができるようになってる。
あとは地下構造を調べるのが、どういう手段でできるのかだけどね。
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:52:19.73 ID:NLz3vy4c0.net
元からそれくらいの周期で起きてるからな宮城沖は。
10年前が巨大過ぎたけど
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 12:01:54.90 ID:Mn5Bo1Zh0.net
あの宮城県沖地震が震度5だってんだから、ありえなよなあ
何回も震度6とか体験したけど、地震で立ってられなかったのって
宮城県沖と東日本大震災だけなんだが
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 12:31:00.13 ID:AQKb1zzo0.net
阪神淡路←前から密かに警鐘は鳴らしてた
東日本←まさか三連動がくるとは
熊本←まさかの空白域で驚きを隠せない
コイツらなんやねん
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:20:37.50 ID:rmbEb7gY0.net
阪神淡路から16年後の東日本大震災だし、またあと10年以内にどこかに大地震来るのは確実だろうね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610582846
コメントする 25 Comments
どこでも地震はおこるな
もう地震の予測は諦めてはどうだろう
🗾地震列島🗾⚠️Warning⚠️
地震なんてそこらで起こってるわよ。
日本国民全員PCR検査を義務化すればいい。地震が起きてからでは遅いのだ。一人10万円より安いではないか?毎日の速報が地震みたいです。ニュースを見るのが嫌になりました。
グリとグラ♪
ハゲとデブ
ひゃっひゃーっ!
揺りかごを購入したから大地震楽しみ。
で、【ちきゅう号】は今どこだ?
知り合いのユダヤ人は国内におるかえ?
某湾に現れたあの巨大人型生物は何か!?
…1/23と吾輩は視ておる。
ワイが生きてるうちに、もう1回来るのか。
宮城沖・東日本大震災と経験しているけど、
もうあんな揺れは食らいたくないなぁ。
というか南海トラフはいつ頃来るんだろう。
30年以内に〇%の確率地震予測なんていらんやろ
これで仕事した気になってんのか
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
今夜も~
いい夢見ろよ~
均すと10年おきくらいに大地震来てるからねぇ...
そろそろ来いや
地震とISはコロナのせいであまり騒がれなくなったなー
危険性は変わらないのに
TVぶっ壊れた。どうでもいいや。塩水に漬けてやったわTV💢
毎日が宗教の4。コロナでますます宗教の4。
三重県南東沖深部地震!
千葉揺れた、4分後にも小さな揺れ
宮城県沖じゃなくても三重県沖深発性地震で関東東北地方が揺れることがわかった。
今度はM9、8の深発性地震を頼む。
丁半博打より当たる確率が高いって・・・、住んでる人すっごい勇気あるね。
おいおい三重県で地震で関東も揺れた。
日曜日1月17日は阪神淡路大震災があった日だよ。
気をつけようぜ。
ラジャー!
半世紀住んでるので宮城県沖地震は小学生の頃経験した
ブロック塀倒壊が主な被害だった
311に比べたら被害なんて無いに等しいけど、落下物は防いだ方がいいよ