2:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:16:10.97 ID:bcGmZ7o/0.net
だから何なの?
日本に影響あるの?
136:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:05:00.84 ID:wo48fPRh0.net
>>2
低気圧は周りよりも気圧が低いところで上昇気流ができて雨や雪が降りやすい
高気圧は逆で上空から地面に対して気流が流れるから雲ができずに晴れやすい
強力な高気圧が近くにあると高気圧から低気圧に流れる気流がより強力になって天気が悪くなりやすくなる
3:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:16:28.57 ID:0QSH3rMc0.net
ブースト掛かりまくり
10:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:18:29.71 ID:sjVUYALF0.net
低気圧ばかり注目されがちだけど、高気圧もやばいんよね
何がやばいかは大卒ですら99%が知らないけど
12:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:19:15.93 ID:w5FXP8LB0.net
周辺付近は圧縮された空気が膨張するから、気温が低くなる、つまり寒波の出来上がり
20:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:23:08.14 ID:dUklQy6n0.net
それでも東京の最高気温0度とかにならんの
東京暖か過ぎワロタ
25:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:25:24.81 ID:W9wy6DE30.net
今日は今年最後の満月やで
ドーンといこうや
29:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:26:14.01 ID:KEPWLcMD0.net
>>1
観測史上1位に迫る記録的大雪になるかもという話だな
そんなに雪降るか?
40:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:30:20.18 ID:W9wy6DE30.net
温かくて満月って地震の条件が揃ってる
だから今日は危ないと忠告してる
51:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:35:23.96 ID:QaSI8bjn0.net
デイアフタートゥモーローになる
57:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:37:23.38 ID:e6QNpbp90.net
日本でこれなら中国とかどうなっちゃうの?
停電でヤバいんでしょ。
60:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:39:10.43 ID:YZRxpWcU0.net
規模のでかい西高東低ってやつだな
66:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:41:55.07 ID:dc+ZXpf30.net
温暖化というか砂漠化が進んでこういう現象が起きてる
とにかくこの冬は日本中のインフラが壊滅するかもな
東京も路面が凍りついてあちこち通行止め、夜間は運転禁止かもよ
水道管なんかも次々破損、停電多数発生
86:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:50:20.79 ID:DxE55a8X0.net
滅多に雪が降らない太平洋側だから
この数字を見ても経験した事ないからわからんわ
90:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:51:11.90 ID:8oIRsTi80.net
これだけ予告してても
どこかで雪で渋滞になるんだよな
宅配便は遅れて構わんから
いのちだいじにで運転して下さい
91:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:51:16.91 ID:HKDE6aaU0.net
どこまで寒気来ているんだろ、中国は今どうなってるのか
92:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:51:18.06 ID:EZXHBQ160.net
シベリア高気圧は
冬の窓際で空気が冷やされて
下に溜まって広がるのと似ている
95:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:51:34.59 ID:Jh8XKSWf0.net
日本海側、特に新潟とか雪めっちゃヤバいんじゃないか
99:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:52:23.34 ID:j3iCijvn0.net
機関によっては1093.5hpa(=mb)という解析もある
105:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:55:04.47 ID:v90Wthez0.net
うちの気圧センサーの計測結果。
今朝の10時ごろは約1013hPaだったが、
今の気圧は998hPa。
低気圧通過中かな。
334:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 02:32:56.44 ID:v90Wthez0.net
>>105
2:30現在、995hPa
下がり続けてます。(東京都下某所)
121:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 00:59:37.96 ID:Pp/ijLhm0.net
これは関西の瀬戸内海側でも雪降るわ
128:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:01:58.95 ID:3p+stdi50.net
130:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:03:00.62 ID:w0OuB14g0.net
>>128
関東で1メートルも積もったら東京機能が死ぬぞマジでw
132:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:03:18.58 ID:IdDFsGh70.net
145:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:06:47.00 ID:hzTKMphm0.net
>>132
マジか、寒くなるとは聞いてたけど、認識を改めないとな
138:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:05:39.55 ID:ieediqK10.net
143:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:06:35.62 ID:AJAAmSXs0.net
大分県のニュース
40センチ積もるとか言いよったぞ!
家族みんなで吹き出したわ!
いくらなんでも盛りすぎやろ!
100年間の統計でも降ったことねーやろ。
153:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:09:50.15 ID:5VW64NPG0.net
西高東低の冬型の天気図ってやつだな
しかも強力
163:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:14:08.18 ID:Loau7HKJ0.net
まさかとはおもうが、これから初日の出見るために登山するとか
考えてねえだろなw
165:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:14:14.40 ID:f4LxAKDJ0.net
年末年始も寒いけど、そのすぐあとの天気予報がまた凄いな、極寒だぞ
168:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:15:29.35 ID:gnILd48T0.net
人生初のスタッドレスタイヤ装着。
買い物も終わり準備万端。@福岡市
171:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:16:32.03 ID:30HeXY1+0.net
暖房器具無しで今の室温19℃
予報では午前5時の気温が4℃となっている
意味わからんすぎて怖い
204:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:27:58.49 ID:IBFo3Bm/0.net
知り合いの気象系の人が
返事くれない
なんかあるんだろうか
怖いよ
208:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:29:16.91 ID:v90Wthez0.net
>>204
たぶん、もう寝てる。
246:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:40:42.15 ID:cJc8JtR10.net
249:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:42:07.33 ID:0/rCgQwm0.net
震災クラスのインパクトの雪害になりそう
261:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:46:51.64 ID:NU0Yrr9B0.net
実は氷河期に入ったんじゃね??
262:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:47:09.95 ID:zRHzB54w0.net
269:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 01:49:37.84 ID:/8z5N+p70.net
良き満月だったのにな 怖いな
310:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 02:15:00.33 ID:FQLrrm4M0.net
大寒波が来る理由ってこれなのか
328:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 02:29:11.37 ID:1HcyIrv60.net
台風の逆か
364:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 03:00:03.25 ID:+oetOPGK0.net
こりゃ年末年始は家から動けんわ
まぁコロナだし連休だしちょうどいいかな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609254878
コメントする 47 Comments
🐋1月11日🐋
寒すぎ
九州北部は太陽でてていい天気なんだけど、午後からデイアフターになるの?
明日は通行止めからのタヒ人でないんかな
買い物いきたいけど寒いし風強い
でも明日はもっと酷いよなぁ
道民のワイは余裕ですよん♪
これでも帰省するってんだから、たいしたもんだわ
早々に高速は閉めたほうがいいぞ
この前の教訓があるたろ
さっさと、高速しめるから
帰省あきらめろ、と声明だせよ
また自衛隊やら出動させるはめになるぞ
あと、自分が
スタッドレスはいてるからって安心すんなよ
はいてない車が立ち往生するから
どちらにしても進まなくなる
記録的な大雪なのはわかるが20年くらい前ならこのくらい多々あったと思うけどな。日本海側とかリポーターの肩くらいまで積もってたことなんて珍しくなかった。ちな福岡は今現在吹雪いてます。
帰省バカどもが車内で凍死しますように
寒波が去ったあとここに書き込むやつが一人もいなかったりしてw
アーメン
まんまん
北朝鮮がどうなるのか楽しみ
石油なし
食料なし
資金なし
これで越冬出来たらスゴい
中国が親切にしてくれたらいいね
中国は日本以上に少子高齢化が進行中だから若者・若年層を中心に感染・重症化するコロナが流行して壊滅的被害が出ればあとは経済制裁続けるだけで滅ぼせる
中国でコロナパンデミックが起きますように
中国でコロナパンデミックが起きますように
中国でコロナパンデミックが起きますように
さむいよ...
みんなさむいよ...
みんなとてもさむいよ...
さむいよ...
さむいよ...
しっかり準備して慎重に行動すれば乗り切れるわい。
ヤバいから言ってるのに脳みそコロナでやられてる奴がちらほらいるな
気象庁が事前に大騒ぎする時は殆ど空振りに終わる
本文の2みたいな奴嫌いだわ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
さむいじゃないか!
地球温暖化はどうした!
外出するなって言われても家で何すればいいんだよ
オワニーまたはセク口ス
イクっ
車のドア鍵、ドアの金属部、窓の鍵部分は凍結防止剤のスプレーをしておく(シリコンスプレーなど)
ワイパーは上げておく
フロントの氷は70%エタノールなどの自作又は車専用の氷解溶剤を噴霧して溶かす
凍って開かないドアも同様に氷解溶剤を噴霧して開けてみる
間違っても熱湯をかけてはいけない
水道は凍結防止のためにポタポタ流しておくか、水抜きをしておく
むき出しの水道管部分は乾いた布で巻き付けてラップでさらに巻く
水道栓の元は空洞になっており、凍結しやすいので、乾いた服又は布を入れた袋をその隙間に詰めておく
車での移動が危険と感じたら無理せず家にこもって誰かに連絡して場所を伝えておく
万一水道が使えない事も考えて、やかんや鍋に水を入れておく。ストーブはお湯が作れるのでベスト
普通に考察して夏に40度を超えるような酷暑があるということは、バランスをとるためにも地球は寒冷化するのでは?
なので、電気がなくても暖をとれる
ホッカイロ
防寒着(膝丈まであるフード付ダウン)
ネックウォーマー
レッグウォーマー
ブーツ(鋭い滑止め付)
大事にしてる。
また、野菜が今後高騰することも考えられる
ので、可能な限り漬物など自作しておくか、
乾燥野菜を購入しておく
恐ろシベリア
???「みんな!オラに元気を分けてくれ!」
相変わらず、吹き吹きだぁ‼️
シベリア超特急
大寒波に震えて(怯えて))眠れ!
※14
ロシアが北朝鮮追加支援、WFP通じ食糧1億円分、2020年12月29日
エアコン無いので寒いです。
もし夏だったら気温70度まで行ってたな
道路いつのまにかめっちゃひびいってたわ、最近までなかったきがしたんやけどなんやろね
※34
ムーンちゃんまだエアコン買ってないの?!夏もエアコン無しだったみたいだし…
凍死しないでよ?
関ヶ原で波乱の予感
寒中キャンプ行きてーなー⛺️
なお
1093hpaだった模様
世界記録になる可能性も
ttps://mobile.twitter.com/MikeAdcockWx/status/1343688151638945793
いやくそやべえぞ
今年は日本海側の故郷へ帰れなくて良かったのかどうか。久しぶりに晴天の正月を迎えられそうだ。大晦日と正月は引きこもってるよ。
まあ雪国としては10年に一回くらいの大雪だね。逆に平日じゃなくて良かったよ。朝4時から雪かきして1,2時間かけて車で仕事行って、職場の雪かきして、仕事終わったら車の周りの雪かきしてまた1,2時間かけて帰って、車庫入れるために雪かきなんてことしなくて済むからな。
なんくるないさ~~~
モンゴルでは氷点下42度をさらに下回っているところもあるとか。
っても、北海道でも氷点下30度を下回っているところが何か所も
出てるんだよね。
トンカチなくてもバナナで釘が打てるなんて裏山
>>関東で1メートルも積もったら東京機能が死ぬぞマジでw
5㎝で十分。
こいつはトンキン人の対応能力の低さを理解していない。
>大分県のニュース
>40センチ積もるとか言いよったぞ!
>家族みんなで吹き出したわ!
>いくらなんでも盛りすぎやろ!
>100年間の統計でも降ったことねーやろ。
対岸の四国でも山間部で1.5mくらい雪が積もることあるよ。
スキー場の人工降雪じゃなく自然の積雪でだ。
40cmくらい十分あり得る数字だよ。