南アフリカのビーチにて11月16日、ウミウシ類の“アオミノウミウシ”が大量に打ち上げられているのを近くに住む女性が発見した。女性はこの生物が有毒であるとは知らなかったが、「刺されそうな気がした」と本能的に勘を働かせて接触を回避したという。『news.com.au』『The Sun』などが伝えている。
【海外発!Breaking News】ビーチに打ち上げられた猛毒のアオミノウミウシ、神秘的な姿に驚きの声(南ア)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)
【美しい】南アフリカのビーチで「アオミノウミウシ」が大量に打ち上げられるhttps://t.co/Ba4Q6ICAQp
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 28, 2020
その見た目から「ブルードラゴン」とも。発見者は有毒であるとは知らなかったが、勘を働かせ接触を回避したという。 pic.twitter.com/RNWsPKUHvr
Stunning dragon-like sea creatures wash up on beach pic.twitter.com/VvEo4i2beW
— The Independent (@Independent) November 27, 2020
Parece o dragão branco dos olhos azuis do Yugi-oh mas é uma lesma do mar conhecido como dragão branco (Glaucus atlanticus) facilmente encontrado na Africa do Sul e na Austrália armazenam toxina mas não nocivo ao homem medem de 2 a 4 cm, sao hermafrodita 😯🌊 pic.twitter.com/KqEiTrIFxc
— ManteigaNoSeuPaoo (@Dyjay13) November 21, 2020
コメントする 32 Comments
☝
🐮モ-ッ!
カラフルで美味しそうですな。
鮨ネタかムニエルで食べようかなッと。
↑イヤイヤ、酢の物ですョ。
だっふんだ!
なんか遊戯王にいそう
まえちょうやな
ハマグリ、イルカ、クジラ、テングなんちゃら、アオミノウミウシ、出揃ったかな
ファイナルファンタジーに出てきそうな召喚獣
ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン
動画見たらエイリアンのフェイスハガーに似た嫌悪感はある。
天地創造(スーファミ)のラスボスこんな感じだよな
三宅島で群発地震起きてますね。
満月ですし、仕方ないか。
ウホッ🦍
ウホホッ🦍
この色と形をそのままパクったデザインで
ネックレスやブローチとかの装飾品を作ったらバカ売れしそう
CGで作った怪物みたいな。何とも現実味のない姿してるね。
幻想的というか、異物感が凄いというか・・・・
ゴアマダラみたい(笑)
もんはんに出てきそう
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
🐡くん『ギョッ、ギョギョギョ!!!』
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
くほほ。
くほほほ。
この生き物は猛毒のクラゲを食べます
見ての通り”青魔法”の使い手やぞ。
猛毒のクラゲ(カツオノエボシ)等を食べ、クラゲの刺胞を蓄え捕食者に対し使用するやで。盗刺胞
毒はあるけど刺すわけじゃないぞ
ブルードラゴンのお知らせ!
海洋堂のおまけで見た
影使いの影やで
すごー伝説のポケモンみたい
盗刺胞というらしい
※14
ブランド名はブルードラゴンで!
でも俺が作っても俺自身がダサいから誰も買ってくれないだろうな
パズドラのヨグ・ソトースのデザインこれのパクリだろ
初めて見た、コレ。。ヤバいヤツ。
トライフォビア持ちだから
はなから触るきせんわ