4:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:14:51.10 ID:+ITsCsJG0.net
中潮の時期は地震だけじゃなく火山があるのか
5:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:15:10.40 ID:HBYvQG3y0.net
ヘンピなとこで
6:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:15:38.43 ID:QWNwmuiX0.net
ちょっと前にお魚が死にまくった近く?
10:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:17:51.04 ID:LDWeuw1X0.net
>>6
そうだ!!
ロシアは原因不明の海産物死滅があったね!!
11:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:18:03.45 ID:8pzVXV1E0.net
68:ニューアイムジャグラー:2020/11/29(日) 20:44:47.00 ID:AYbxw4An0.net
>>11
中は繋がってるからね
16:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:20:56.97 ID:oPWpgTP10.net
今年も雪なし超暖冬でヨロ
20:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:24:32.36 ID:F2USoYhi0.net
46:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:01:51.69 ID:9+2URHVt0.net
>>20
風向き的に見て日本は無理じゃね?
25:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:34:21.93 ID:+Z+1bcS10.net
アリューシャン列島の火山が順々に噴火し最後にイエローストーンがドッカ~ン
62:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:34:29.95 ID:y3iXxek90.net
>>25
アメリカがすっとぶだけではすまんよ
人類滅亡やんけ
77:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 21:03:18.23 ID:/6T63icN0.net
>>25
終末に備えよ…
37:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:50:10.99 ID:HhNDe2ie0.net
火山はうまく使えるといいねえ。
膨大なエネルギーだし、位置も特定できるのに、温泉と地熱発電少しだけ、はなんとももったいない。
しかも、温泉利用が地熱発電と対立するという矛盾がある。
もったいないけど、人間ってその程度の知恵しかないんだろうね。
38:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:51:16.12 ID:iZhTvXXh0.net
41:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:53:47.69 ID:pQSgI7n/0.net
地球環境の事考えたらCO2が多い方が良いという事実
植物が大繁殖するのにはCO2が多くなければならない
CO2を減らすのはあくまでも、人間が環境破壊してもエアコンを使い続けても都市部の温度上昇を抑えたいという人間のエゴにしか過ぎないってゆー
70:ニューアイムジャグラー:2020/11/29(日) 20:46:39.74 ID:AYbxw4An0.net
>>41
30年前に石油はあと50年で枯渇するって世界の常識で、それで誰が得をしてたのかな?
それと同じ事
87:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 22:14:02.32 ID:62ZNn9+V0.net
>>70
それなのに今は百年後も同じかそれ以上の勢いで石油燃やす前提で二酸化炭素増加して温暖化するっつーてんだから噴飯ものだよな
44:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:58:08.40 ID:LlzQpOao0.net
クリル諸島の火山が活性化するだけ問題は無い。
60:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:31:07.21 ID:B4o8duqP0.net
カムチャッカって、ロシアが高レベル核廃棄物を海にホイホイ捨てているところだろ・・・
93:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 23:18:51.81 ID:W0RprxoVO.net
>>60
それ、ほんとなの?…
64:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:36:25.98 ID:s56M3lqk0.net
65:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:38:04.45 ID:Kotlx7oK0.net
遅いよ。人類はとうに瀕死だよ。
66:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:38:09.08 ID:+fcWNM3P0.net
カムチャツカ半島への太平洋プレートの沈み込みが速いから火山が出来やすいとか
81:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 21:13:11.75 ID:Micwdh310.net
良い感じでいよいよだな
太陽が噴煙で遮られて地球上の作物が育たなくなるんだろ
何かで読んだぞ
82:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 21:16:04.87 ID:j5saCKeG0.net
86:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 21:58:03.62 ID:7vk39js30.net
カムチャツカって定期的に噴火や地震起こってるけど、どんな土地なのかさっぱり情報が無い
90:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 22:36:41.31 ID:re6BwsTh0.net
カムチャッカまで行くと
もう日本の領土って感じしないなぁ
95:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 23:36:46.08 ID:j5saCKeG0.net
>>90
カムチャッカは領土だったことはない
100:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 23:46:31.86 ID:31XPlGc90.net
カムチャッカの火山の映像を見てると身震いがするよ・・・
高さが倍ある富士山の様な火山が噴火してるんだぜ?
ちょっと怖い。
102:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 23:48:33.26 ID:d6nBxv7o0.net
環太平洋火山帯かなんかで
かなり高い活火山が有名で
温泉かなんかもあるらしい
109:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 02:29:10.47 ID:Qx9ZgUuq0.net
東日本→北海道→カムチャッカと北上してるが・・・
下の千葉沖が不安だ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606644848
コメントする 22 Comments
👽🐋12月11日👽🐋
次は🗻🤤
『モノ🐿️』消えた!!!
米西部ユタ州南部の砂漠地帯で発見された謎の金属製柱が、今度は消えてしまったようだ。
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)wうわあああああああああああああああああああああああああああああああ
↑俺が今持って帰ってきたところだ。誰にもあげないから・・・
カムチャツカ破局噴火の始まりである。
🎂クリュチェフスコイ大噴火バンザ~イ🙌来年もヨロ
インドネシアでも噴火してるみたいやね。
三宅島近海で地震が連チャンしてるが、さて、これがカムチャツカ同様、伊豆諸島大噴火になるのか、はてさて関東直撃大震災になるのか・・・沸く沸く土器土器・・・
カワサキDIY
「今年の新語2020」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大賞には「ぴえん」
😢ぴえんこえてぱおん😭
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
呪いじゃ。
ウスチーカムチャツククルトベルゴヴォメガマウスの呪いじゃ。
次は白頭山だな
年内噴火
まさに
「カム着火インフェルノォォォォオオウ」
というやつですなw
日本には影響ないな
ロシアってあんなに広い国土なのになぜだか首都はみさめだちゃ西側。
火山を避けてるのかなあ
※16さん。ではシベリア王国を建国しましょうか?首都はペドロパブロフスクカムチャツキ-。
観光は火山で特産は火山灰とアザラシということで・・・
6000メートルのカムチャッカ富士来たか
6000メートル越えの噴煙
4800メートルのカムチャッカ富士
富士山よりかなりデカいな
時間の中で生きている人間には、予知は、普通はできない。
カムチャツカがムカ着火ファイヤー
本当に住みづらい世の中になって。あーうぜー