12:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:42:46.88 ID:ULGJWr8I0.net
これぜってえ嘘
俺には分かんだね
13:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:42:49.11 ID:twf1Ox/F0.net
そういう形の古代生物だろ
15:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:43:39.74 ID:iwPdCPzD0.net
>>13
ネジみたいな虫いるよね
14:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:43:09.64 ID:Gj/t4pn70.net
NARUTOも発見されそう
16:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:44:24.71 ID:UOy8y6A60.net
胡散臭いボルト
17:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:44:25.91 ID:/mvDYmCH0.net
海の生き物かね
貝とかクラゲの中間生物がこんな感じだし
22:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:45:42.94 ID:eD4QT9YP0.net
これ嘘という奴はセンス無いよ
生暖かい目で見てみろよ
24:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:45:51.74 ID:r/JlhDgv0.net
やっぱりな
人は発明をしたわけじゃなかった
数百万年前猿の頃、ボルト・ナットを見ていたんだよ
31:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:49:19.46 ID:jbp+eBsi0.net
ウミユリの仲間の化石
以上、解散
32:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:49:23.78 ID:dNt7FqyX0.net
似たようなオーパーツあったな。
ウミユリか何かの化石じゃなかったっけ。
40:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:55:19.29 ID:NOGs/8ka0.net
>>31
>>32
すごい
33:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:49:56.62 ID:C1rEj1Rl0.net
ただの古代核戦争の痕跡だ
42:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:55:27.75 ID:gMWjViUW0.net
地層から出てきた点火プラグは、意外と早く岩石が形成され埋もれただけだった
たかだか50年くらいで岩石の地層は形成される
石油も考えられるよりもずっと短期間で地中で再生産されるから掘っても掘っても尽きることはない
44:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:55:39.57 ID:rKRTOQPa0.net
完全にボルトを入れてます。
ありがとうございました。
48:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:57:20.62 ID:7Lmqz/yi0.net
全然ボルトっぽくないじゃん
50:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:58:03.75 ID:gyGWLimZ0.net
宇宙人が数億年前に文明を築いて滅んだ
その子孫がゲンダイの人間だ
って事かい?おk-それでいいよもう
51:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:58:07.48 ID:/Kgo7EQ40.net
ナットとワッシャもあるはず
56:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:04:14.25 ID:e068P//B0.net
水晶ドクロ→現代人の作った偽物
カブレラストーン→現代人の作った偽物
ハンマーの化石→実際には19世紀中のモノ
アンティキティラ島の機械→普通に古代ギリシャの天文知識と機械工芸技術が優れてただけ
84:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:34:27.04 ID:InnSlj0S0.net
>>56
おい、一番下は本物ってことか
89:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:40:05.47 ID:mm/Bw6wA0.net
>>56
アンティキティラのはガチなオーパーツだね
古代ギリシャ自体がオーパーツ
59:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:05:39.67 ID:9CsTIuNx0.net
超古代文明があったんか
人類数百万年の歴史の可能性
68:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:09:03.30 ID:pc89M0Py0.net
エドガーケイシーが予言したスフィンクス頭部直下にある玄室とやらを早く発掘して欲しい
2039年までは封印しておく約束らしいが
69:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:10:29.62 ID:kiOVGfMw0.net
ウミユリの化石だろ
腐るほど埋まってるぞ
78:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:22:40.78 ID:pc89M0Py0.net
時計とかギヤーボックスは古代ローマ時代にはすでに完成していた
コンクリートとか鉄筋も
79:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:26:43.89 ID:tCsbZTIf0.net
今、コロナで人類が全滅したとして、地球上に人類が存在した痕跡が全くなくなるには何年かかるんだろう?
意外と風化は早い?
1万年後でも痕跡はあるのかな?
地球の歴史は46億年だから、何回転かした可能性はないのかな?
地殻変動・大陸移動で、痕跡は完全に消滅しちゃうんじゃないかな?
102:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 02:25:29.23 ID:AdPFIT8V0.net
>>79
核実験なり原発事故なりの、半減期の長い異様な放射線分布は、永く地球に残り続けるな。
115:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 03:04:36.63 ID:lPiQTovE0.net
>>79
プルトニウムの半減期が70億年らしいな
130:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 03:49:27.15 ID:HmulAtba0.net
>>79
フッ素加工した金属やステンレス製品は未来永劫残る気がするけど、どうだろ?
94:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:52:15.61 ID:C/WzN0+g0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606491393
コメントする 31 Comments
🐋12月11日🐋
日付を書き込むとその人の命日になります
少なくともねじではない。
直径も不揃いで工業的に機能する製品とは到底思えない。
チョコワやろ
ウサンクサイン・ボルト
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
※5、ウザインだョボルド!
俺だよ俺。10年前に俺が埋めたんだよ。こうなることを予想してさ。別物があと2つある。リカちゃん人形と納豆。
誰か探してみ。
マジレスするとボルトなら溝は螺旋のはず
ウミユリの化石ですね。画像検索でググってみてね。
※2
111月11日^^^^^
いや、
ボルトじゃなくて
ワッシャーでしょ
まあ、ウミユリの化石だと思うが
122月111111111111111111111111日^^^^^^
マックスバリューの弁当の米、福島産だってよ
それもかなりヤバい所の米だってよ。
もう喰っちまっただよ、わし死ぬのかよ。まだ長生きしてーよ。
チャイニーズジョークだろ
爆発するぞ!!
どう見てもウミユリ系の生物化石ですありがとうございます
⛰️8月11日🎌
ネックレスぐらい作れたろ
古代人なめんなw
そもそも本当に数百万年前?
おれならもっとそれっぽく造れるわ
wiki出てる笑、
ネジなら螺旋構造だぞ?これは、連続した輪っか。
ネジを復旧したところで大量の染色体異常が元に戻るわけではない
貝殻の一種か骨か歯か
普通にそんなところでしょう
どう見てもウミユリにしか見えない
CTスキャンのある現代、今さら生物でしたというオチはないやろ。
家の前の普通の駐車場の砕石の中にウミユリの化石が混じってたうれしかった
普通に銅銭だと思った
※14
ちゃんと検査通過してるよ、福島たって場所はピンキリなんだから
許可を得たところで栽培してるんだよ、最近までは作れなかったけどな
ただお前のような奴が居るから安く買い叩かれてそういう弁当に行き着いただけ
バカは米で死ぬよりコロナで死ぬ方が確率高いから引き籠ってろ
この化石、実家にあるわ。
たしかにボルトみたいだったが、人工物的な感じはしなかったな。