大地震・前兆・予言.com > 地震全般 > 【震度5弱】茨城であった22日の地震って来ると思ってたやつ多いやろ?

【震度5弱】茨城であった22日の地震って来ると思ってたやつ多いやろ?

1:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:35:24 nPo
まだ来るかもしれんし防災の話でもしようや
2:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:35:52 YV5
イッチはどこ住みなん
3:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:36:48 nPo
>>2
関西や
4:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:37:45 YV5
>>3
ワイ関東やけど気づかんかったわ
6:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:39:30 nPo
>>4
ワイはスマホに地震通知するアプリ3つほど入れてるんや
5:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:38:27 msV
地震なんて来た?
ちな都内
7:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:39:52 nPo
>>5
震度5弱やで
9:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:40:40 msV
>>7
マジかよ
気づかんかった
13:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:42:33 nPo
>>9
今回は都内やとあんまり揺れんかったかもしれんな

10:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:41:06 9TF
都内は震度2くらいやぞ
14:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:42:51 91A
>>10
外歩いてたら気付かんレベルやったな
マグニチュード自体は小さかったし
12:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:41:44 HO0
ミリタリーショップでレーション買って備蓄しとる
15:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:43:31 nPo
>>12
レーションみたいなやつだけやなくて普通のレトルト食品とか開けてすぐ食えるやつとかもおすすめや
普段から食えるやつ
16:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:43:32 w72
地震の夢見てたら本当に北
19:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:45:48 nPo
蛤が大量に打ち上がってたことから一週間以内に地震が来るかもしれんってかなり騒がれてたんや知ってる人も多いかもしれんが
蛤では無いが昔の地震で1930年代くらいに地震の前にアワビが手掴みで取れるほどの浅瀬にやってきてたっていう文献もあって盛り上がってた
20:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:46:30 nPo
ただここでの地震でハマグリが大量に打ち上げられて地震が来たっていう文献自体は過去には無かった
22:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:47:37 GVn

JQuakeクソ便利になったで
23:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:48:46 nPo
>>22
めっちゃわかりやすいなコレ
26:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:50:50 GVn
>>23
せやろ
PCで気軽にダウンロードできるから入れてみてクレメンス
ちな拡大すると0.1単位で震度表示されたり震度〇or加速度〇以上で音鳴らすとかできたりするからほんと便利や
29:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)15:54:42 nPo
あと首都直下地震は前回を関東大震災(1923年)として元禄関東地震 1703年
明応関東地震 1498年
永仁関東地震 1293年 で
だいたい200年の周期で発生してて次のデカい関東大震災は2120年前後やと言われとる
35:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:08:59 3m2
大正関東大震災より明治東京地震の方が参考になるんかね
36:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:09:49 91A
>>35
直下に関して言うなら安政の方やないかな
38:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:10:27 3m2
関東直下で深さ40~50、M7程度って考えたら例え東京で起きても震災にはならんよな多分
40:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:12:47 91A
>>38
それなりに被害は出るやろうけど311の後10年猶予あったおかげでバイタルパートの防御は間に合ったな
下町木造密集地区は運を天に任せてどうぞ
42:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:13:58 nPo
>>38
ぶっちゃけワイも建物の被害とかどっかで塀倒れたとかクッソ古い空き家が潰れたとかその程度やと思っとる
がコロナ禍の今そういうことが起きたら大したことない地震でも過剰に騒ぐ奴で変にパニックになると思っとる
人が多すぎるから
50:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:22:58 3m2
>>42
明治東京地震とかいう東京神奈川狙い撃ちM7地震でも全半壊130棟、死者31人、負傷者157人で木造住宅も耐えたらしいし結構ショボく感じるわ
52:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:24:44 nPo
>>50
耐震進んだ今なら人的被害とか物損とかもっと抑えられるやろな比率的に
78:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)17:20:31 3T4
>>38
深ければええんか
83:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)17:30:11 nPo
>>78
震源がう○こで
マグニチュードが匂いの強さで
震度がう○ことの距離で
震度が臭さや
85:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)17:42:07 3T4
>>83
分かりやす過ぎて草
39:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:12:03 nPo
あと防災スレで何度も言われてる食糧備蓄やが
レトルト食品一週間分くらい買って普段から食べながら
食べたら買い足すを繰り返す方法
ローリングストック法が強く推奨されてるからみんなやるんやで
何か起きてからやとマジで何も無くなるのはコロナやら千葉台風やらで知ってると思うが
53:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:26:07 3m2
ただ当時の関東はよく地震起こってたらしくて人増えたのと今の100年以上震度6経験してない関東民が耐えられるかどうかやな
東日本大震災の震度5弱の東京思い出してみ?それプラスコロナやからな
どう転ぶか
54:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:27:07 3m2
あと震度データベースがなんか変わってたわ
いつの間に
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/
55:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:27:13 nPo
東京であったデカい地震って最近やと東日本大震災の時の震度5くらいか?
57:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:28:50 91A
>>55
震度5弱なら2005年にもあったはず
ガスが安全装置で止まって解除の仕方ネットで検索した記憶がある
58:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:29:59 3m2
>>57
エレベーターも止まったような
そこらへんは2006年辺りの停電とごっちゃになる
63:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:35:41 UoA
はえ~地震怖いね
首都直下ワイが生きてるうちは来なきゃええな
69:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:44:59 quy
南海トラフって戦中に来たって考えもあるんやろ?
73:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:50:41 nPo
>>69
すでに起きたって説もあるな
74:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:51:06 CAV
>>73
マ?どういうことや?
76:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)17:00:20 nPo
>>74
>>69が言うてるように南海地震として戦時中に一度きてるんや大きい地震が
実際南海トラフは東海地震やら3つの震源が連動して起きる超デカいやつを総称して南海トラフ大地震やったはず
そんでその時は確か連動せずに単品で終わって昭和南海地震って言われててそれが南海トラフ大地震やったのでは無いかって説で100年周期説に合わせると次はまだまだ先なんやないかって考えや
77:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)17:03:39 CAV
>>76
はえ~なるほど
でも昭和にあったとしても2050年くらいにはきそうやな
70:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)16:47:32 3m2
これ見ると過去の地震も絶対震度7行ったやつあるやろって思う時がある

81:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)17:25:52 wed


まあ今の時代はでかいの来ても直前に速報でるし、そう簡単にはやられんよ
82:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)17:28:49 Myf
>>81
この誤報で心臓止まって死んだ人1人くらいいそう
84:名無しさん@おーぷん20/11/23(月)17:31:16 nPo
ワイも2014年あたりの8月8日の誤報でちょうど和歌山の海側おったから心臓止まるか思った
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606113324
【震度5弱】茨城であった22日の地震って来ると思ってたやつ多いやろ?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 28 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 21:56:31 [No.242316] ▽返信する

    漠然とそろそろ時間がないとは思うよね。

  2. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 21:57:22 [No.242317] ▽返信する

    一番だ

  3. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 21:59:40 [No.242318] ▽返信する

    それよりもアメリカ大統領選挙のがヤベーぞ
    YouTubeなら真相が知れる

  4. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 22:02:58 [No.242319] ▽返信する

    来る来る言ってていつも来ない

  5. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 22:21:02 [No.242320] ▽返信する

    明日来る

  6. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 22:29:27 [No.242321] ▽返信する

    ハマグリだの深海魚だの騒いでても結局来ないからな

  7. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 22:31:29 [No.242322] ▽返信する

    次は12.11やで!
    いや、今度こそはいい加減に…

  8. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 22:35:39 [No.242323] ▽返信する

    前震かと思ったら単発だったわ

  9. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 22:56:47 [No.242325] ▽返信する

    地震速報きたけど、マジで揺れたのは気づかない千葉某地区
    高台だし地盤強いし、はよ軟弱低地沈没しろ

  10. :2020/11/24(火) 23:00:34 [No.242327] ▽返信する

    スーパー南海トラフ到来、これできまり。

  11. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 23:05:42 [No.242328] ▽返信する

    ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン

  12. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 23:12:38 [No.242329] ▽返信する

    びーゃーっひゃっひゃーっ!

  13. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 23:54:50 [No.242332] ▽返信する

    1130
    923、、ら

  14. 名も無き予言者さん:2020/11/24(火) 23:56:10 [No.242333] ▽返信する

    ウホッ🦍
    ウホホッ🦍

  15. 名も無き予言者さん:2020/11/25(水) 00:38:00 [No.242334] ▽返信する

    💤ʕ→ᴥ←ʔ💤

  16. 名も無き予言者さん:2020/11/25(水) 00:50:06 [No.242336] ▽返信する

    大事な事言うから、ちゃんと聞けよ。

    避難所はおにゃにー出来ないから、毎日しとくんだぞw

  17. 名も無き予言者さん:2020/11/25(水) 01:12:40 [No.242338] ▽返信する

    避難所でムセーとかした日には、最悪だろうなw

  18. 名も無き予言者さん:2020/11/25(水) 01:35:57 [No.242339] ▽返信する

    w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)wうわあああああああああああああああああ

  19. 名も無き予言者さん:2020/11/25(水) 01:48:26 [No.242340] ▽返信する

    ユタ州の渓谷で謎の柱が発見される『モノリス』か!!!

    ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!キタキタキタキタ━━━

    キタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!!!

  20. 名も無き予言者さん:2020/11/25(水) 02:06:01 [No.242341] ▽返信する

    くほほ。
    くほほほ。

  21. 名も無き予言者さん:2020/11/25(水) 05:23:05 [No.242343] ▽返信する

    ここは落書き帳か!💨

  22. 名も無き予言者さん:2020/11/25(水) 06:19:22 [No.242349] ▽返信する

    YouTubeなら真相がわかる……YouTubeも嘘垂れ流してるがな…

  23. sage:2020/11/25(水) 10:19:41 [No.242367] ▽返信する

    東北のあれの余震

  24. 名も無き予言者さん:2020/11/25(水) 12:25:53 [No.242409] ▽返信する

    ゴジラが東京湾に打ち揚げられてからが本番だな

  25. 名も無き予言者さん:2020/11/26(木) 01:42:11 [No.242609] ▽返信する

    本番前のウォーミングアップです。

  26. 名も無き予言者さん:2020/11/26(木) 14:31:12 [No.242738] ▽返信する

    まだ来ないのか

  27. 名も無き予言者さん:2020/11/26(木) 21:35:32 [No.242805] ▽返信する

    茨城県民にとっちゃ震度4は定期的に来ないとかえって不安になるんだが
    5-もたまにはどうぞ、ってもんよ

    むしろ今年は少なくて内心ビビってたり

  28. 名も無き予言者さん:2020/11/26(木) 21:46:51 [No.242808] ▽返信する

    この辺は千葉と茨城で定期的に起きてるから普通




    と思ってたらどーーーーーーーーーーーーーーん!

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。