大地震・前兆・予言.com > 前兆・予兆 > 【前触れ】千葉でハマグリが大量に現れたわけだが「地震のひみつ」って本に似たようなことが書いてあったんだが...

【前触れ】千葉でハマグリが大量に現れたわけだが「地震のひみつ」って本に似たようなことが書いてあったんだが...

Kujukuri beach_sea657
1:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:03:50 pEt

昔地震のひみつって本で巨大津波の前に鮑が手掴みで取れるほど浅瀬に移動してたって話を聞いたが
コレの事なんか……?
2:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:04:33 5zm
イルカの超音波攻撃かな
3:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:05:37 pEt
>>2
最近打ち上がったとか聞かなくなったな
5:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:07:36 ruf
気候の変化かなんかやろ
13:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:09:29 pEt
>>5
いうて関東大震災の周期には入ってるんや
70年周期と300年周期があって70年の方に
16:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:13:03 7LQ
>>13
三浦半島と房総半島のダブル大震災来るかな?
18:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:17:06 pEt
>>16
めちゃくちゃな規模にはならんはずや
地方なら一週間もすれば忘れ去られる程度の規模
でも人が多いからそれが原因で被害はそこそこ大きいとかで騒がれると思う
7:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:07:58 qbl
バカンスにでも来たんやろ
8:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:08:06 7LQ
房総半島は元々海底にあったのが隆起したものだからね
また隆起するんかな
10:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:08:34 SFG
この時期に直下地震起きたら原爆並みに終わるぞこの国
15:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:10:11 pEt
>>10
起きるかもしれんが震度7-6くらいやろうから終わりまではまだいかんと思う
14:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:09:33 tak
地中アチアチなんか?
21:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:18:44 rj5
打ち上げられてて死なんのかな?
22:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:19:21 pEt
>>21
打ち上げられたというより移動してきたって感じちゃうか
26:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:28:27 RC8
南関東って全部地盤クソ雑魚な上東日本大震災で震度5強程度で大パニックなったし震度6強程度でも簡単に滅びるで多分
28:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:30:33 pEt
>>26
パニックはなるやろうけど建物はセーフやろうし多分千人も死なんのやないかな
30:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:32:04 RC8
>>28
東京神奈川とか100年くらい震度6以上起きてないから耐震がな
耐震モニターになる地震起きてないのが怖いわ、大丈夫やろけど

311の千葉のコンビナート爆発ってあれ地震の揺れ原因やったっけ?揺れだけでああなったらなあ
あと液状化もヤバかったし
31:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:33:00 pEt
>>30
あーそうか液状化すっかり忘れてた
ディズニーランドもなってたなそういや……
27:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:29:31 tak
神奈川は何度も異臭騒ぎあるよな
32:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:36:36 UBL
海洋学者が言うとる様に数日干潮時の予想水位が低くなってるだけやろ
海洋生物が上手く合わせられないらしいで
地震が無い大西洋でも良くある良くある
34:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:41:28 tak
>>32
そうなん?安心したわ
地中アチアチで出てきたところに波で打ち上げりたのかともってたは
33:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:38:56 Nm0
液状化は本当にトラウマやな。一軒家は半分沈んでしまったし歩いてた時に地震来たけど、コンクリートの道がひび割れて至る所から大きな噴水が飛び出てきてたわ
35:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:45:27 RC8
海洋学者のソース調べたけどどこや?
1のURL見ても他のサイト見ても「珍しい、初めてみた、水温の変化で上がってきたのでは、それにしてもデカイはまぐりだらけなのが奇妙」みたいな解説ばっかやが
37:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)17:50:27 aPi
東日本大震災の前もクジラ?がやたらと干上がっていたよな
41:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)18:05:01 HVa
東日本大震災の2日前にもどっかで大量に蛤が打ち上げられてたよな
43:名無しさん@おーぷん20/11/19(木)18:14:10 tPZ
まあ警戒しとくに越した事ないやろワイは明日焚き火台と寝袋買ってくるでコンパクトな浄水器も欲しいけど
【前触れ】千葉でハマグリが大量に現れたわけだが「地震のひみつ」って本に似たようなことが書いてあったんだが...

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 45 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 21:48:37 [No.241498] ▽返信する

    どうなんだろうね

  2. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 21:48:46 [No.241499] ▽返信する

    ガハハ!

  3. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 21:51:04 [No.241501] ▽返信する

    無能な人間に変わってハマグリが地上を征服するんだろうw。

  4. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 21:51:09 [No.241502] ▽返信する

    準備万端整えて高みの見物と行こうや

  5. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 21:59:03 [No.241503] ▽返信する

    ホンビノスなんてばかちょんしたが美味いなんていう外来種じゃなくて、ハマグリだったから最高だったよ

  6. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 22:12:23 [No.241506] ▽返信する

    ※5
    食ったのかよ!

  7. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 22:14:03 [No.241507] ▽返信する

    今週続いた異様な暑さが気になる
    明日から一気に下がってドカンと来そうヤン

  8. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 22:19:15 [No.241509] ▽返信する

    そろそろ祭りが始まりそうか?

  9. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 22:19:58 [No.241510] ▽返信する

    もういい加減早く来いよ〜

  10. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 22:28:05 [No.241512] ▽返信する

    ※6
    日本人ならハマグリ
    間違いない!

  11. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 22:38:54 [No.241514] ▽返信する

    今日も天津甘栗を食べた

  12. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 22:41:37 [No.241515] ▽返信する

    災害クラスター

  13. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 22:42:55 [No.241516] ▽返信する

    暑いのでクーラーつけてる

  14. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 23:00:37 [No.241518] ▽返信する

    ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン

  15. 名も無き予言者さん:2020/11/20(金) 23:22:08 [No.241523] ▽返信する

    九十九里と反対側の内房住みだけど今年は確かに夏前から蛤が大量に発生してたよ
    打ち上げられてたわけじゃなくて、少し掘るだけで取れる
    今までは姿も見たことないのに不思議だよね

  16. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 00:06:57 [No.241529] ▽返信する

    💤ʕ→ᴥ←ʔ💤

  17. 呪いじゃおじさん:2020/11/21(土) 00:13:04 [No.241530] ▽返信する

    これは呪いじゃ。

  18. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 00:42:32 [No.241535] ▽返信する

    少なくとも、そこが貝にとって住みやすいくらいの水深になるの♪ってこと!

  19. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 01:35:48 [No.241539] ▽返信する

    \(*`∧´)/💢ムッポーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  20. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 01:36:19 [No.241540] ▽返信する

    くほほ。
    くほほほ。

  21. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 01:41:50 [No.241541] ▽返信する

    私のハマグリもクパクパさせるから食べてみませんか?多分美味しいと思います(´・ω・`)

  22. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 01:42:59 [No.241542] ▽返信する

    ※21
    珍味食べたい

  23. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 02:01:36 [No.241545] ▽返信する














  24. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 03:00:55 [No.241550] ▽返信する

    (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  25. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 03:02:24 [No.241551] ▽返信する

    人類滅亡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  26. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 03:08:16 [No.241553] ▽返信する

    😱きょうふのキョーちゃん😱

  27. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 03:19:48 [No.241554] ▽返信する

    ※13
    11月の半ば過ぎて扇風機回したのは初めて
    更に朝は冷え込むとかありえない

  28. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 04:48:23 [No.241556] ▽返信する

    昨日山形内陸で直下型地震あったよな。小さかったけど。
    東日本のプレートに押されているのかなと思っていたら、さっき岩手沖震源の地震があったみたい。小さかったけど。
    日向灘でもさっき地震があったそうだ。
    南海トラフ地震の前兆として地震学者たちが注目している地域だ。

  29. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 04:58:23 [No.241558] ▽返信する

    多分、当たり前、今年は海の家やってないから人が取らない。あそこのハマグリは無茶苦茶美味い、人がとらないからそりゃ増えるんじゃねーの?

  30. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 07:14:39 [No.241567] ▽返信する

    貞観の大爆発の時、11月でも真夏の暑さが続いていたという話を読んだことがある

  31. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 08:20:35 [No.241580] ▽返信する

    …今まで、見たことない現象ならヤバくない?
    貝だけって…何か理由あるしょ。
    枡アナなら分かりそうww

  32. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 10:02:19 [No.241590] ▽返信する

    ハマグリグリグリグ

  33. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 10:15:50 [No.241591] ▽返信する

    地震

    かみなり

    火事

    はまぐり

  34. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 16:57:33 [No.241633] ▽返信する

    11月半ば過ぎなのに異常に暑い。

  35. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 17:02:28 [No.241634] ▽返信する

    🌍8月11日🇯🇵⛰️🎌

  36. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 19:38:20 [No.241660] ▽返信する

    ハマグリもGoToしたかったんやろ

  37. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 20:23:06 [No.241663] ▽返信する

    めっちゃ貝のこと記事にするやん😨
    そんなアカンのか😱

  38. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 21:39:38 [No.241678] ▽返信する

    ※27
    ワイも扇風機回したわ。何で11月下旬近くになって扇風機使っとんじゃ…と。

    そろそろ異常は異常なんだから、サッサと大号令出せっつーに。

  39. 名も無き予言者さん:2020/11/21(土) 23:10:01 [No.241689] ▽返信する

    ※28
    山形県内陸は北部・中部・庄内にそれぞれ危険な断層あるからな。
    岩手県東方沖から三陸沖北部も震災の固着域の北端だから相当な負荷が掛かってるはず、、、。

    千葉県東方沖も87年以降鳴りを潜めているから不気味このうえない。
    千葉県東方沖地震から房総半島東方沖地震にスケールが大きくなって発展したら間違いなく東京、神奈川も無事じゃないと思う、、。




    それにしてもハマグリ食べたい、、、。
    東北のスーパーだと少し高いんだよなぁ。

  40. 名も無き予言者さん:2020/11/22(日) 06:43:38 [No.241718] ▽返信する

    関東大震災前も大量の貝が陸に。

  41. 名も無き予言者さん:2020/11/22(日) 10:16:06 [No.241723] ▽返信する

    ぃよぃよかぁ…

  42. 名も無き予言者さん:2020/11/22(日) 10:41:42 [No.241727] ▽返信する

    スゴ腕転売ヤーの俺は、「地震のヒミツ」を100冊仕入れた。なお、仕入値は言えない。

  43. 名も無き予言者さん:2020/11/22(日) 19:27:34 [No.241776] ▽返信する

    !?!?!
    茨城県東海村で震度5弱の地震:気象庁
    気象庁によれば、22日19:06ごろ、茨城県東海村で震度5弱の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

  44. 名も無き予言者さん:2020/11/29(日) 18:02:24 [No.243342] ▽返信する

    だって日本国会議事堂の長年の怠慢とTV局関係者の長年の怠慢…吹っ飛ばしてくれ💥と頼まれたからこうなった結果。。。事実無根の日本の報道、芸能人タレント、必要ないもの…吹っ飛ばしてくれと頼んで来ましたわ💥いい加減うぜーよ💢💥

  45. 名も無き予言者さん:2020/11/30(月) 06:15:51 [No.243401] ▽返信する

    東日本大震災の時に鯨が上がったのは茨城県鹿嶋市の下津海岸
    あの後からスロースリップが現在進行形で千葉県南東沖で起こっている

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。