大地震・前兆・予言.com > 震災関連 > 【災害】震度5以上の「地震」を体験したことない人集合しろ

【災害】震度5以上の「地震」を体験したことない人集合しろ

jishin45378.jpg
1:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:28:14.19 ID:La0sEQGM0.net
震度7とか味わってみたいわ
2:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:28:27.68 ID:La0sEQGM0.net
ちなみに愛知住み
3:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:28:48.13 ID:6KyH9EAla.net
何秒立ってられるかとか友達とやりたい
4:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:29:35.11 ID:La0sEQGM0.net
>>3
たしかに楽しそうよね
震度4とか余裕で立ってられるし
5:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:29:46.01 ID:CxeRhcEK0.net
阪神と東北受けたで
6:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:29:57.96 ID:chCr0vz5d.net
3.11で5弱や
ちな玉
9:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:30:53.12 ID:La0sEQGM0.net
>>6
5弱ってやっぱり身の危険感じるんか?
14:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:32:13.16 ID:tg1RdxLD0.net
>>9
頭に落ちてくるものがなかったか?
突然の停電で電化製品が壊れないか?
皿が割れて片付けや再購入が必要にならないか?

不安でいっぱいになるで
11:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:31:32.22 ID:chCr0vz5d.net
>>9
慌ててテレビ抑えに行くくらいには
命までは別に
18:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:33:39.98 ID:La0sEQGM0.net
>>11
普通に驚くがまぁ別にって感じか
8:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:30:19.54 ID:Vxc08pU50.net
震度4くらいの地震なら体験してたらしいけど物心着く前やったからそれすら覚えてないわ。記憶にある範囲じゃ震度3くらいが最高やわ
10:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:31:28.44 ID:MSdMRTsT0.net
ワイ静岡県でそこそこ震度5強体感しとるんに
隣の愛知はないんだな
調べたらガチであんまないわ
16:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:32:39.49 ID:La0sEQGM0.net
>>10
静岡そんなに揺れたんか
いつそんなに揺れたんや?
3.11か?
21:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:34:06.05 ID:iSGPQj/g0.net
>>16
静岡ならたまに震度5から6くらいあるやろ
22:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:34:08.19 ID:MSdMRTsT0.net
>>16



これやね
2009年の駿河湾地震とかいうの静岡と長野だけ強いらしいわ
どないなっとんねん
37:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:37:46.07 ID:La0sEQGM0.net
>>22
愛知は地盤固いんかね
12:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:31:58.02 ID:iSGPQj/g0.net
ワイのおらんところで大地震起こるんやが
普段関東おるのに遠出した時に関東で地震起きたり
23:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:34:20.47 ID:La0sEQGM0.net
>>12
めちゃくちゃ運良いじゃねぇか
25:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:34:59.28 ID:iSGPQj/g0.net
>>23
東日本の時は帰るのに一苦労したんだよなあ
15:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:32:30.76 ID:222XZZd90.net
ワイ3までや
19:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:33:42.30 ID:AXlqqXlL0.net
プレート型と断層直下型でまた違うよね
24:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:34:22.33 ID:LZswfyIjM.net
家事で家なくなったで
27:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:35:12.23 ID:qZqZTlda0.net
東日本のときは外にいたけど全てがグワングワン揺れてたわ
28:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:35:33.23 ID:/SkKQRCdM.net
結局10年近く東北はこの地震が起きてない
30:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:35:53.44 ID:r4IsE8nI0.net
この前の大阪地震のときちょうどおらんかったから4以上はない
ワイの家は5弱はいってなかったみたいやけど
31:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:36:06.51 ID:4S5ji3Wi0.net
群馬やけど3.11の時は近くのコンクリート塀が崩れてて恐怖感じたわ
33:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:36:53.42 ID:Wx8yXFRD0.net
大きな地震の経験全くないわ
ちな岡山
35:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:37:25.81 ID:/SkKQRCdM.net
2012年って毎週のように水戸で震度5起きてたよな
36:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:37:34.29 ID:X1tHe+e4M.net
5弱初体験はそこそこ衝撃だったね
38:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:38:10.36 ID:oT8AU98RM.net
震度6あるけど大したことないで
震度よりマグニチュードや
39:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:38:23.71 ID:ubdkDLxRa.net
とうほぐ民やけど自分の所は震度6弱で立っていることができなかった
40:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:39:00.35 ID:iSGPQj/g0.net
ちなみに今ワイは札幌に住んでるで
ワイが遠出した時に地震起こらんとええな
43:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:39:29.22 ID:gMH+oLLP0.net
5強し~6弱み×2回やが
1回目は車中で事故ったのかと思ったら違った
マンション3階では壁がバキバキいってぐらぐら回ったわ
あれは死ぬ
44:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:39:46.88 ID:6284vtth0.net
直下型は4でもヤバい
45:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:39:55.96 ID:X1tHe+e4M.net
地震の揺れにもまあ衝撃だったけどテレビつけてからの事の重大さの方が衝撃だったね
関東とかならそんなもんじゃないか3.11は
46:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:40:15.56 ID:DGOL3cymp.net
手術や大事な作業中に大地震来たらどうなるんや?
49:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:40:53.56 ID:iSGPQj/g0.net
>>46
お腹開けたまま避難や
48:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:40:45.08 ID:cHuXCmm40.net
長野で10年くらい前にギリギリ震度5くらいの地震受けたようなホワホワした記憶がある
少なくとも震度6以上は絶対ないな
出来れば死ぬまで経験したくない
51:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:41:11.57 ID:ylX1POjPM.net
東京民やけど東日本の時修学旅行行ってたわ
52:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:41:14.16 ID:XAWV5iFR0.net
大阪北部の震度6弱経験したけどマジで死ぬかと思ったわ
寝てたら急に全体揺れて食器棚から落ちるわなんもできんわって感じやった
53:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:41:43.36 ID:W0hQ45yi0.net
>>52
あれ6弱?
ならワイは5経験したことあるわ
58:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:42:26.51 ID:vAYue4Al0.net
>>52
ワイはそんとき5弱やったから大してなんもなかったわ
ちょっとした置きもんが倒れたぐらいやった
56:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:42:00.86 ID:S7Ap4TKQr.net
物が棚から落ちるレベルの揺れは経験してないわ
57:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:42:09.14 ID:kdDHi+Jk0.net
震度4すら体験したことないわ
59:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:43:02.84 ID:QrVLPo5Da.net
多分10年から20年くらい宮城に住めば一回くらいドカンとくるで
65:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:44:53.77 ID:iSGPQj/g0.net
>>59
10年どころか3年に1回くらい来てるだろあそこ
60:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:43:11.58 ID:XPiCDHzg0.net
4年前に6強を2回経験したで
61:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:44:34.62 ID:r3e62tL60.net
地震体験でバスみたいなの乗せられて震度6体験したわ
ガチで立ってられんぞ
62:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:44:45.10 ID:gyE0ycA/0.net
6弱だったけど意外と目が覚めないものよな
63:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:44:51.54 ID:mUZnzasNp.net
3.11で
学校の机の下に隠れたけど揺れすぎてみんな机ごと滑ってたわ
64:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:44:52.85 ID:vAQzF0VY0.net
熊本の震度7の速報はマジびびった
66:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:44:57.34 ID:+JwSWPnoa.net
栗原市にいた時に東日本の震度7くらって命の危機感じた
揺れ凄くてまじで動けなくて圧死するかと思った
トラウマなのか緊急地震速報の音楽を毎日聞かないと寝れなくなった
74:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:46:13.55 ID:iSGPQj/g0.net
>>66
最後おかしい
67:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:45:11.25 ID:mUZnzasNp.net
5強
69:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:45:30.57 ID:vR8ZPWaV0.net
小さい頃にギリ5弱あるくらいやけどあんま揺れた記憶ないわ
70:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:45:34.74 ID:Mwgc+B7J0.net
1→え?揺れたん?
2→ちょっと揺れた?
3→揺れたな
4→結構揺れたな
5→うわわわわわわわわわわわわ

ワイはここまでや
正直6とかパニクって泣く自信ある
72:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:46:01.27 ID:L8BJ5uAnM.net
3.11の時食べてた缶詰めがひっくり返った
奇しくも気仙沼産の鯖缶だったわ
73:風吹けば名無し:2020/11/12(木) 02:46:04.24 ID:LQeqGi9r0.net
愛知って何でこんなに地震起きないんや
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605115694
【災害】震度5以上の「地震」を体験したことない人集合しろ

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 46 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 21:47:30 [No.240113] ▽返信する

    🔮🐋🔮12月11日🔮🐋🔮

  2. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 21:59:54 [No.240115] ▽返信する

    11厨の凄さが分かったwww
    というわけで大地震は今月きますwww

  3. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 22:04:57 [No.240116] ▽返信する

    ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン

  4. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 22:28:41 [No.240117] ▽返信する

    5なんてざっこやで6は知らんけど
    311は長かったんだよな
    地下にいて、最初あれっ?目眩かと思ったんやけど、あっ違うこれはやばいと地上に出たのは良い思い出

  5. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 22:28:59 [No.240118] ▽返信する

    311は、大きいし横揺れで長いし、車酔いみたいな感じになった

  6. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 22:38:34 [No.240121] ▽返信する

    311は逆に震度1か2程度だったけどそれよりずっと昔一度だけ震度5経験したけど壁に手をつく程だったし怖くて外に飛び出そうとした位だから震度7とか想像できない。

  7. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 22:40:06 [No.240122] ▽返信する

    芸予地震で震度4〜5は経験した。天井を突き抜けるような一発。その後、ガタガタ〜と今まで聞いたことがないような振動。近所の犬たちは、揺れ始めて鳴き出した。動物による地震予知などできんと思った。

  8. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 22:45:21 [No.240124] ▽返信する

    震度5を目の当たりにすると
    ゆっくり揺れを堪能していられない
    バタバタしているうちに終わった

  9. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 22:48:31 [No.240125] ▽返信する

    311で6弱初体験だったな。
    原発がヤバい爆発しそうってニュースが当日中に既にあったから
    翌朝新幹線が動き出したら高知の爺さん家まで速攻避難した思い出。


    なお南海地震が来たら爺さん家はひとたまりも無い模様。

  10. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 22:53:19 [No.240127] ▽返信する

    阪神大震災の時は背中を突き上げられるような縦揺れで目が覚めた。あんな被害が出てるとは夢にも思わず2度寝した。停電もなかったし。
    それで震度3だったかねえ。梅田あたりはコンクリートの階段が割れて地面のアスファルトから浮いてたな。地盤によって揺れによる被害状況は変わるんだろうねー。

  11. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 23:02:50 [No.240130] ▽返信する

    不幸自慢して何が楽しいんだか。
    レベル低すぎ

  12. 名も無き予言者さん:2020/11/12(木) 23:42:05 [No.240133] ▽返信する

    ウホッ🦍
    ウホホッ🦍

  13. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 00:12:13 [No.240136] ▽返信する

    濃尾地震と第二次世界大戦生き延びたワイさいつよじゃね?ね?

  14. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 00:17:14 [No.240137] ▽返信する

    お、おいくつですか?

  15. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 00:25:58 [No.240145] ▽返信する

    やってるときに地震きてメチャクチャ気持ちよかった思い出。

  16. 優しい看護婦さん:2020/11/13(金) 00:26:10 [No.240146] ▽返信する

    皆さ~ん❕11月13日(金)恐怖の13日の金曜日が始まりましたョ~。今日1日をどう過ごすか、それはあなた次第。ちなみに11月10日16時35分~11月12日17時57分までの2日間、日本国内にて有感地震はありませんでした。珍しいてすねェ。さて、これをどう解釈するか・・・楽しみの1日となりますように優しい看護婦さんはお祈りしています。
    私のコメントを読んで眠れない人はたっぷりお薬飲みましょうねぇ🎵それでも眠れないなら筋弛緩剤を使いましょうねぇ🎵
    ワクワク、ドキ土器😃🎵

  17. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 00:26:34 [No.240148] ▽返信する

    彼女は「電マなかに入れられてるみたいだった」と言っていた。P波が来たときのこと言ってるんだろうな。

  18. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 00:28:12 [No.240150] ▽返信する

    ※16
    看護婦さ〜ん。
    お注射打たせてくださ〜い。

  19. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 00:31:38 [No.240153] ▽返信する

    イオンの顔シャデー

  20. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 00:32:55 [No.240154] ▽返信する

    ...↻.↺.イクッ
    .....∪
    .....💦
    ...\|/
    .−−◉−−
    .../|\

  21. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 00:35:15 [No.240155] ▽返信する

    ※13さん、俺はペリーと握手したぜ。😃✌

  22. 新基準:2020/11/13(金) 01:07:09 [No.240158] ▽返信する

    震度1弱リキみ過ぎて一瞬目が眩む程度
    震度1強ホロ酔い気分
    震度2弱ホロ酔いで呂律が回らない時
    震度2強猫が気が付く
    震度3弱犬が犬小屋から逃げる
    震度3強椅子から立ち上がろうかな
    震度4弱部屋から出ようかな
    震度5弱酔っ払いの千鳥足
    震度5強走ってる電車内で歩いてる時。
    震度6弱酔っ払いがスタスタ歩いてる状態
    震度6強富士Qハイランド「タカビシャ~」
    震度7弱新幹線「のぞみ」先端で貼り付け
    震度7強死神が見える状態

  23. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 01:11:38 [No.240159] ▽返信する

    ↑震度4強は読者諸君に任せます。アシカラズ・・・
    テヘッ✌

  24. 呪いじゃおじさん:2020/11/13(金) 01:14:36 [No.240160] ▽返信する

    311以外では2回ほど震度5経験したがいつもバイクか車に乗ってて気が付かなかったのじゃ。
    311の翌年に5月22日ごろに地震が来るとこのサイトで盛り上がっていたが、その日このサイトを見てたら揺れだした。「きっ来た!?」とびっくりしたが震度1位の小さな地震じゃった。
    生まれて初めてビビった地震が震度1ww。

  25. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 01:32:24 [No.240162] ▽返信する

    震度2までしか経験したことないです。
    震度5なんて、失神確実です。

  26. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 02:15:25 [No.240163] ▽返信する

    くほほ。
    くほほほ。

  27. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 02:54:58 [No.240165] ▽返信する

    ※16優しい看護婦さん、確かに2日間地震もないし13日の金曜日。オマケに神奈川の異臭騒動の続報も無くなったし。今日、何か起こるんでしょうね。もし何か起きたら睡眠薬たっぷり下さいね。
    ムーンライトさんのコメントが無いのも怖い。

  28. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 02:59:11 [No.240166] ▽返信する

    震度5くらいだと、電車は止まって線路の確認とかで長時間動かなくなるよ。
    帰宅手段なくなりまっせ。
    生活も水道管やられるとか、ガス管やられるとかもあってそりゃもう大変。
    北摂の時はそこそこ震度あったけど、揺れてる時間がまだ短かったからなあ。

  29. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 03:35:55 [No.240168] ▽返信する

    ʕ→ᴥ←ʔ💤

  30. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 04:35:51 [No.240174] ▽返信する

    ムーンライトコピペロボはコメ禁だろ

  31. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 04:37:39 [No.240175] ▽返信する

    おまえら真面目に自分や家族の命は自分で守れよな。出来ないやつは約束のネバーランドみたいに家族の誰かを食肉にしないといけなくなるぞ。ほとんどの生物は共食いをする。ネコは9日間エサを与えなかったら共食いを始める。人間も例外ではない。自然の摂理を知り目を逸らさずに向き合え。それが悲劇を避ける確実な方法。
    あと備えをしているやつも武器を準備しておけ。持たざる者は奪う。これも自然の摂理。奪われたくなければ防御しなければならない。

  32. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 04:43:39 [No.240177] ▽返信する

    エマは食肉ではなく夕"ッチワイフにしたい

  33. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 04:46:04 [No.240178] ▽返信する

    ※32
    しまりよさそうだよね

  34. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 05:50:39 [No.240183] ▽返信する

    どんだけ欲求不満の奴が多いんだよ…

  35. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 09:15:10 [No.240199] ▽返信する

    怖いよ〜。
    魚とか鳥とか草とか食べたらけえやん。

  36. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 10:37:34 [No.240204] ▽返信する

    ワイ熊本市民で熊本地震を経験済み。
    お前ら楽勝こいてるけど、実際にその場におったら本当に死ぬと思うぞ。

  37. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 11:18:42 [No.240216] ▽返信する

    今朝大地震かと思ったら、2階の住民の猛獣の様な走り回ってた音だったわ

  38. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 11:30:03 [No.240219] ▽返信する

    震度5以上はとっさに動けないよねー

  39. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 12:01:24 [No.240228] ▽返信する

    宮城県民だから、震度7は何度か経験してる。
    311の時は津波被害が凄かったから揺れはあまり注視されていないけど、揺れもすさまじかったよ。床に突っ伏してても跳ね飛ばされて転げたくらい。立ってなんかいられないし、頭守るのも無理。カエルみたいに這いつくばっても無駄だった。

  40. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 15:33:09 [No.240241] ▽返信する

    愛知は南海トラフに加えて陸地に活断層もあるし油断はできないぞ。
    日本で地震にほぼ安全なのは道北くらいかな?寒くて殆ど人いないけど。

  41. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 16:50:54 [No.240246] ▽返信する

    3.11で震度7だか6強に遭遇したけど、テーブルの下に隠れようとしても無駄だぞ。床がフローリングなら外にはじき飛ばされる。その上デカい冷蔵庫も床滑って突進してくるから注意な

  42. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 18:46:00 [No.240263] ▽返信する

    4さえ経験したこと無いぞ
    ちな岐阜
    地震のパワー溜まってて南海トラフが怖い

  43. 名も無き予言者さん:2020/11/13(金) 21:41:35 [No.240292] ▽返信する

    皆忘れているけど静岡県は311のすぐ後に震度6強起きてるぞ
    まあせいふくはやまだやまだ~だけどな

  44. 名も無き予言者さん:2020/11/14(土) 00:58:56 [No.240339] ▽返信する

    311の時に長野県で震度5の弱だったか強だったかを体験したのが最大だなあ
    棚に乗せた電子レンジ落ちそうになって押さえたわ
    あとでニュース見てなんで福島の地震が長野にまでくるのってびっくりした覚えがある

  45. 名も無き予言者さん:2020/11/14(土) 08:14:51 [No.240373] ▽返信する

    防災訓練で震度7くらい経験出来るっしょ…

  46. 名も無き予言者さん:2020/11/14(土) 15:58:09 [No.240439] ▽返信する

    ※32
    それ剥製…

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。