1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:09:43.947 ID:QgpQ9SMqr.net
本当に無だったら永久に無のままでは?
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:13:28.781 ID:uULCl3qTd.net
なんかあったんじゃね
完全なる無ではなかったんじゃね
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:16:39.608 ID:33WEyMdTa.net
宇宙定数も場所によって変わるって、ついこの間わかったばかりなのに、ここら辺の理論はまだまだ何とも言えなさそう
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:33:49.547 ID:vM6NsDqz0.net
>>12
これ
マジで既存の仮説がガラガラと崩れ落ちた
217:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/04(水) 00:35:49.635 ID:RE5hurKt0.net
>>12
これまじ?
宇宙項じゃなくて宇宙定数が?
220:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/04(水) 00:48:08.864 ID:10/v8YEF0.net
>>217
マジやよ
地球周辺と超遠い宇宙では物理法則が違う可能性がある
まぁそもそもマルチバースなら宇宙によって違うだろうけども
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:16:47.933 ID:4prMwbyl0.net
時間はいつ生まれたの
ビッグバン以前と以後とか切り分けられるの??
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:16:51.832 ID:Dbm4La7Ga.net
時空の歪みでなんかできたんだってさ
うそくせーよな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:18:46.652 ID:QgpQ9SMqr.net
>>14
原因なんだよて話だよな
大体がちで無なら時間とかすらないだろ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:18:20.397 ID:7ho6myQD0.net
むしろ逆説的に今何かが存在してるのは絶対的な真なのだから
もし過去が無だとしたら無から有が発生する確率は0ではないということになる
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:18:43.881 ID:DLxKj3ss0.net
ビッグバンがあったという科学的根拠も出せないのに信じるなよ
ビッグバンなんてないし宇宙が広がってるなんてのも嘘
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:19:27.411 ID:QgpQ9SMqr.net
>>17
今でも一番有力で信じられてる説なんじゃないのか?
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:39:00.158 ID:KKNYJMTt0.net
>>17
観測されてる様々な事象が矛盾なく説明するにはビッグバンがあったと仮定すると辻褄が合うって事だろ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:19:16.742 ID:b2d12ELgM.net
沢山あったけど動いてなかったんじゃないの?
ちょっと動いて一気に加速して動き出した
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:19:21.786 ID:zmTQ6N210.net
ビッグバンがどうこうとか色々あるが
最終的には神様の仕業が鉄板
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:20:09.074 ID:wP2ijiNq0.net
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:20:10.828 ID:ZLEWV4rza.net
何かから何かが産まれるという西洋の考え方が間違ってるか
あるいは本当に無だったかのどちらか
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:21:21.148 ID:QgpQ9SMqr.net
量子てのはよくわからんが
そいつらが発生するまえて何があったんだとか考えたら
ビッグバンと言われるような何かはあった気もしなくはないな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:22:39.949 ID:U0GFv+Or0.net
宇宙が138億年前に出来ました←これ何か年数が少ない気がするんだ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:22:51.652 ID:fUvMrfCA0.net
宇宙が広がってるのは遠方から来る光が赤方偏移で観測されてるから
遠ざかってるのはたしかじゃね
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:25:38.311 ID:24mSwUtfd.net
>>34
全物質が加速度的に小さくなってるだけかもしれん
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:28:18.995 ID:DLxKj3ss0.net
>>34
それ宇宙が広がってるってことになる?
宇宙の一番端から光が出てんのか?
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:29:04.424 ID:QgpQ9SMqr.net
>>49
つまり宇宙は最初からこの形?
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:25:44.910 ID:vveKOXpS0.net
そもそも宇宙が存在することも「無」が存在することも
その外の存在を想像させられて怖くなる
外って言い方は正しくないんだけどうまく表現できん
とにかく我々の認知してる現実以外の何かというか
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:26:34.506 ID:xlpI5kPo0.net
0が+1と-1になったらしいよ
よくわからんけど
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:40:36.243 ID:b2d12ELgM.net
>>45
この表現好き
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:34:22.532 ID:nzu30uM00.net
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:35:46.697 ID:kFv/Q3jp0.net
無じゃなくて逆にびっちり詰まってる空間に空洞が出来たのが宇宙の始まりかもしれない
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:37:35.800 ID:Jd7eJpEI0.net
>>79
すごい逆転の発想に感心した
が どういう意味なのかよく分からん
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:37:33.090 ID:yF5m+gIC0.net
そもそも宇宙なんて人間の思考が作った幻想
すべて幻想なのにそれを観測して宇宙が理解できると思ってる方がアホ
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:38:18.768 ID:3n/XwZeGK.net
無じゃなかったし
始まりなんてない
のほうがまだ納得できる…気がする
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:40:14.122 ID:QgpQ9SMqr.net
>>89
そんな馬鹿な…
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:47:49.823 ID:3n/XwZeGK.net
>>97
創成と収縮を延々と繰り返してるんだよ!
ナ,ナンダッテー
何か納得行かないか?
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:39:21.000 ID:a3PcqoZx0.net
マジでこの宇宙は神さま星人が作った農場かなんかだよ、そうじゃないと説明できない
103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:42:05.118 ID:vveKOXpS0.net
>>93
でもその神様星人を作った何かも存在しないと成立しなくない?
さらにその何かを作った存在もまた然りで無限ループに陥る
111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:45:30.819 ID:a3PcqoZx0.net
>>103
水槽の魚が人間社会を理解できないように、この宇宙の人類が理解できない世界があるのかもしれん。
高次元存在になりたいわねぇ.....
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:43:27.591 ID:rxO5zjLk0.net
物理定数が不均一ってやべーな
仕組み解明したら魔法使えるじゃん
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:49:32.196 ID:qV3MCVYta.net
>>107
定数が場所によって変わる仕組みが明らかになればただの変数ってことになるから安心しろ
156:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:59:40.355 ID:rxO5zjLk0.net
>>120
起こしたい現象があれば定数の方をそれに最適化すればいいんだぜ
逐次定数を切り替えれば複雑な呪文も行使できる ヤバイ
124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:50:42.909 ID:ROp8DLxg0.net
今いる宇宙もいずれでかくなりすぎて粒子間の相互作用がなくなって宇宙が始まる前の「無」になるんだと思ってる
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:51:21.764 ID:pnM67HcR0.net
専門家でも分からないんだから俺にわかるはずもないけど
宇宙ってずっと広がり続けて完全に冷え切るって説もあれば
ある程度まで広がったらまた縮んでくっていう説もあるし
それで縮みきって一点に集中した瞬間にまたビッグバン起こりそうだよな
126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:51:25.406 ID:a3PcqoZx0.net
あぁー宇宙の果てを真理を知りたいんじゃー
そうすればきっと何か素晴らしく幸せになる気がする
129:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:52:18.057 ID:YOIbDAN+a.net
>>126
俺拡がる宇宙の最先端に居てみたい
146:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:56:51.035 ID:a3PcqoZx0.net
>>129
ロマンやねぇ宇宙の果ては壁なんだろか触れるんだろか
記念に名前書きたいわねぇ
152:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:58:16.096 ID:YOIbDAN+a.net
>>146
壁だとしたら光の何倍もの速さで削れてく事になるから
壁はあり得ないかな
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:52:50.134 ID:o+6Uay4w0.net
別の科学者「今いる宇宙は別の宇宙から生まれた」
155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 21:59:14.087 ID:3mqBQn4Er.net
無というか量子的な法則しか存在しない世界があってそこからビッグバンによる物質的な広がりが始まったのを宇宙の始まりとしてるだけだよね
168:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 22:03:52.507 ID:24I0gFXEM.net
わからないことは考えないほうがいいぞ
宇宙の始まりと終わりとか人間の手に負えない
177:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 22:10:44.164 ID:QgpQ9SMqr.net
>>168
まあそりゃそうなんだが…
170:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 22:04:33.732 ID:o+6Uay4w0.net
マルチバース理論によると真空自体が持つエネルギーが星が誕生するのに都合のいい定数だったからこの宇宙に星が存在できてるらしい
ただこの真空のエネルギーがそもそも観測できてないとか
174:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 22:08:12.743 ID:2wrocMpyr.net
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
↓
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
□・・・俺らのいる宇宙ってとこ
■・・・誰も分からない何か
180:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 22:12:25.555 ID:VKfQbQ430.net
全てのものには始まりがあるはずだろ
→宇宙もそうなんじゃね?
→どんどん広がってるし爆発したみたいな感じで始まったんやろなぁ
→ビックバンって呼ぼうぜ
201:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 22:47:31.589 ID:HbBJwBi+0.net
205:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/03(火) 23:00:05.342 ID:Vx1usjvI0.net
俺はこの世界は高次元で成り立ってると思う
だから4次元で宇宙の謎なんて解けないと思う
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1604405383
コメントする 35 Comments
🔯🔯🔮11月11日🔮🔯🔯
これって、量子論でいう「真空の激起状態」の事。
科学者ってのは自分の頭で想像したり過去のデータを応用したりしながら、これまで説明出来なかったことを説明しようとするから、科学者による説明や理論ってのは、基本的には未完成だし、間違いが多い。
む、む、む、む、む〜
ム、ム、、ム、ム、ム〜
そんなことまで考えてしまう
西洋文明の凄さ
※2
激起とか難しい言葉知ってるね。
中国語みたいだけど意味は載ってない
励起の事かと思ったわ
明日はポッキーの日♥
オープンワールドネトゲの起動前のサービス状態
🐶
宇宙のことを考え始めるとロマンがあるけど、逆に宇宙の始まりとか、無のことを考えすぎると気が狂いそうになるぐらい訳が分かんなくなる
物理の法則自体がビックバンで生まれた説があるもんな
それなら完全な無から宇宙が発生しても矛盾は無いやろ
犯罪的規制サイトもビッグバン由来
私の人生もビックバンして欲しい
昔は科学者が一般人を舐め切って「どーせバカな民衆にはなんもわからんからビッグバンの前は無と言っとけwww」って糞阿呆な態度だったよと
しかし、一般人でも宇宙に興味のある人たちから「それ、ウソでしょ!」って指摘されて、最近は渋々「ビッグバンが起きる前のことはわからない、何かがあったかもしれないが現在の科学では全く解明できてない」と認めるようになったよと
ウホッ🦍
ウホホッ🦍
この宇宙が時空の歪みで生まれようが、神が作ろうが、高次元存在によるシミュレーションだろうが別に良いんだけど、結局は「じゃあその別次元や神を作ったのは誰?」ってことになって終わりがない
無・・・ただ単純に説明のしようがなかった説
くほほ。
くほほほ。
無っていいよね・・・苦しみも悲しみも無い
皆、いろいろな突飛な仮定ならばするのに、「完全な無から有が産まれる」は認めようとしないんだな。
無から有が生まれたとかそれこそ魔法じゃなきゃ説明がつかない
つまりこの世に魔法は存在する
調べても始まりも終わりもわからないんだし、時間と予算を無駄に使うな無能
時天空に抗うためやぞ!
この世にある全てのものを栄養として吸収できる究極生物に進化した者が共食いした時の双崩壊がビッグバン
この究極生物を人間はブラックホールと呼ぶ
「わからない」が正解なんだろうな。
これって調べてわかる事なんだろうか?
いつか解明される時が来るの?
※17
もともと無、氏んだら無
結構使い勝手いいよね無
仮に最初は無じゃなくて何かがあったとしたら、その何かはいつからあったのか、という話になって、結局のところ最初は無から始まるしかないって結論になるんだが。
※27
科学じゃなくて哲学みたいなもんか
宇宙はロマン枠だから
バン、バン、ババババ
ババババ〜ン
物体としての宇宙は存在するが、人間は他の動物には知り得ないその存在を認識出来るだけ。だから宇宙という存在への恐怖が生まれる。動物は命を守る本能は恐怖として働くがそれ以上の域を出ない。人間も次元は違っても宇宙を恐怖する存在以上のものにはなり得ない。
ジッパーを空けるように空間が広がっていくんだろうね!
我々の空間だと無だけど、より高次の空間だと振動やら回転やらが活発で、そこからのエネルギーが無から有を産み出したのかもしれないですね!
無の状態からビッグバーンが起きるのだったら、自分の目の前で突然ビッグバーンが起きても不思議では無いわw
多分、ブラックホールの向こう側で赤ちゃん宇宙が形成されていってるんだと思うよ。
BIG.BEN💩
俺もお前も誰もいないんだよ。全ては幻。
αでありωであるのではなく、始まりも終わりもない。何も無い。
全部気のせいだ😇つー事で。