仙台市宮城野区の仙台港に大型クジラの死骸が漂着し、24日に陸揚げされた。専門家によると、ニタリクジラの大人のメスとみられる。国内での漂着は珍しく、標本も少ないため学術的に貴重。宮城県石巻市鮎川浜の「おしかホエールランド」が引き取り、骨格標本の展示を検討している。
仙台港にニタリクジラが漂着 全長約13メートル、学術的に貴重 - 毎日新聞
仙台港でクジラ上がったよ~w pic.twitter.com/zMokdKPrgN
— こーすけ@Growth (@ko_uzuki) October 24, 2020
ニタリクジラ(Balaenoptera brydei)は似鯨。ナガスクジラ属でイワシクジラにも似ていることから。特徴の噴気孔にかけての3本の稜線を写真はよく捉えていますね。
— 東北大学総合学術博物館 (@Tohoku_U_Museum) October 24, 2020
仙台港漂着のクジラは「ニタリ」 石巻で解体、展示も検討 | 河北新報オンラインニュース https://t.co/2PW0DhS3bI @kahoku_shimpoより
22日当日の映像です。
— 太平洋フェリー (@taiheiyoferry) October 24, 2020
この時は、まだ本当の大きさを知らず…。
引っかかる方向が違っていたら船体への影響もあったかもしれないとのこと。
幸いなことに、運航への影響はありませんでした。 pic.twitter.com/bQDzv34YZQ
コメントする 20 Comments
🔮11月11日🔯
港に漂着したっていうかどっかで船に引っ掛かって気付かずそのまま入港したんでしょ
来るならさっさと来い!
※2
何トンあると思うだよ、そんなもん引っかけて運航したら
まっすぐ進まないよ
煮たり鯨がニタリとクス笑い。
異臭に鯨騒ぎ
クジラの先祖は陸上生物だもんな
それがこんな子孫になるなんて
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
船の後を付いてきてニタリとクス笑い
怖いんじゃ
ゲン「ニタリ」
ここまでまともなコメがない件w
土佐湾で観光客ホイホイして地域貢献してくださっている優雅な美鯨神サマやで?
お寒い所まで流されてきてお疲れさまでした。
魂だけでも暖かい南国の海にお戻りできますように(-人-)
クジラ一匹。問題ないかな。茨城のイルカ80匹が昔あったけどその後すぐ3.11はビビった
まさか海洋哺乳類にも新型コロナの魔の手が!!!
グッタリクジラ
タタリクジラ
これ以上進んだら座礁するとか考えないの?図体だけでかくて脳みそバカすぎだよね
ついあしかホエールランドに空目しちゃうんだよな
放射能にやられたんだな
引っ掛かってそのまま窒息したのか
(‐人‐)
>食えるのか?
昨年商業捕鯨が再開した時に最初に取れたのがこれ
当然種としては食えるが、今回の個体は死因も定かではない死骸だから食うなんて危険な真似はしないだろ
記事にある通り骨格標本にするために解体して埋めるだけと思われ