5:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:22:50.98 ID:XSoHswAx0.net
もう笑うしかない
21:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:24:36.65 ID:A5UZXIZ10.net
中止なら早く決定して欲しい。
25:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:24:41.24 ID:sOZg8bgM0.net
32年か・・・南海トラフ・富士山噴火でまた伸びたりしてな
30:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:24:51.34 ID:I5jtv9720.net
ほとんどの国民が期待してないだろ
やりたいのは一部で
31:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:25:01.37 ID:x8rqD/Aw0.net
東京が2032年ってことは
2030年の札幌冬季五輪招致は消えたってことだな
IOCとしてはこれはこれでダメージなのかも
34:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:25:12.00 ID:SZo8dDsR0.net
そもそもオリンピックってどれ程の人が楽しみにしてんの?
マスコミは全国民みたいに言ってるけど
45:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:25:57.13 ID:5X92fz6o0.net
放射能をなんとかしろ
59:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:26:45.79 ID:Daz9RuTl0.net
東京と北京 まとめて中止だな
欧州で再爆発で終わった
58:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:26:41.47 ID:t+8oCB+j0.net
ヨーロッパ見てみろw
61:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:26:50.07 ID:lQXXEC1O0.net
まぁこんな状況でやるとか言っても批判されるだけだしな
そらそうよ
66:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:27:03.63 ID:8liX7VT80.net
2032年もいらないだろw
もうオリンピックなんて未来永劫辞退しとけ
マジでいい事が無いw
68:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:27:04.48 ID:bV4pxb+L0.net
日本に中止する権限ないだろうに
71:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:27:09.97 ID:+tSCvW2i0.net
やれなくもないレベルならやらない方がいい
今が辛抱のとき
80:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:27:40.76 ID:1xEdn9HM0.net
84:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:27:58.87 ID:EM75EmwW0.net
ホテル業界息してる?ww
86:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:28:03.94 ID:FopxWohdO.net
オリンピックは鬼門だってバレたから、もうやりたい奴なんていねえよ
101:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:28:48.51 ID:S6fW9lp00.net
いくら無駄になったの?
114:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:29:20.48 ID:R3p6psuH0.net
191:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:32:26.43 ID:gervjkDq0.net
歴史は繰り返すだな
しかし本当におりんビックが中止になったか
192:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:32:29.90 ID:BSuGE3ck0.net
世界情勢が怪しいから早めにやって欲しかったな
204:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:33:13.86 ID:0WOX7pUG0.net
じゃ、2032年までオリンピック景気が続くじゃないか。
これで良かったんじゃないか。
210:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:33:41.99 ID:sA2+aTKx0.net
2032年には、別の問題が起こってそう
戦争とか
235:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:34:42.47 ID:E+sY5vpd0.net
>>210
映画ならAIが反乱起こしてる
225:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:34:15.50 ID:uVcpk55e0.net
やらないならやらないと発表してほしい
すべてそっち側に全力シフトさせるから
226:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:34:23.43 ID:NFaHSLb50.net
240:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:34:52.35 ID:Up0Ay2n50.net
ヨーロッパは五輪どころじゃないからな
どこもコロナだらけ
250:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:35:29.23 ID:6oifmPJd0.net
251:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:35:31.58 ID:2R1yr7fg0.net
開催都市契約では
IOCの受ける損害を完全に支払わないといけない(indemnify and hold harmless)
東京都とJOCが連帯支払い
赤字の場合に国が債務保証することを当時の菅官房長官が誘致時にIOCに確約してる
コロナが原因でも不可抗力とはならない
299:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:36:57.81 ID:SPqnNVvc0.net
>>251
東京に住んでる奴は莫大な税金払うことになるな
258:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:35:45.88 ID:YJb6oZ5c0.net
>>1
ガセだな
中止したらIOCが潰れる
292:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:36:47.63 ID:I35ofVsj0.net
>>258
潰れる訳ないだろ
日本からの献金は一切返さないんだから
296:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:36:53.54 ID:9GaJnSGW0.net
>>1
さすがにコロナに打ち勝ったなどという大本営発表を信じる奴はおらんだろうな。
中止、中止~
366:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:39:56.77 ID:6eMGR2Dd0.net
374:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:40:24.27 ID:al7JUgQ/0.net
日本だけ上手くやってもだめなので
380:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:40:41.12 ID:UO65xBB10.net
11年後か
ニッポン沈没してるな
393:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 18:41:34.11 ID:HMqfTlbe0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603444910
コメントする 44 Comments
🔯11月11日🔮
11月3日or11月5日
💀💀💀森喜朗、爆死💀💀💀
即刻、中止にして、無駄な維持管理費、削減すべき!
新国立競技場?年間の維持費が24億円だそうですね・・
IOCは解体だろ
2020sも使えなくなって笑えるクスクス
東京オリンピックが中止になったとなると、次は第三次世界大戦だな。
おぉさっさと戦争初めて
コロシあえ
🎉祝🎉
オリンピック見てもなんの刺激もないから
いらないスポーツイベントだべさ
もう、しなくていい
汚染水の処理、廃炉が先だろ
お祭りにお金かけてる場合じゃない
町内会の祭りだってもう要らないだろ
無駄を見直して質素な社会に変えていかないといけない
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
21年開催断念は当然、今さらなこと
しかしこの期に及んで32年に再招致とは…
「ばかだねえ。じつにばかだね」
そして未来永劫「中止だ中止!」
🐕🐩🐈🦮🐕🦺🐫🐏🐂コロリンピック🐐🐎🐅🦌🦕🦖🐉🦌
やりたい人が金出してやれば良いだけ
国民の税金使うな
これじゃあ税金いくら集めても足りるわけない
結果としては中止でいい
コロナで延期されて猶予が貰えたのにお台場の下水問題すら何も動かんし
ただIOCから中止と言わないならどんな惨めで糞で恥でも開催するしかない
劣化版トカナ
ポクポクポクポク森ご臨終チーン😔
正式発表後に
日本の感染グラフ一気に上がるぜ(笑)
オンライン五輪
2032年には世界が中国に変ってるよ。
全部中国で開催だ。よろしくね、中国。
お金持ち国家の特権だよ。
たぶん、氷河期に入ってるよ。
日本は有るかな?
オリンピックはやりたい方々がやりたい場所でお金を出し合い開催すれば良いでしょう。
国を挙げてオリンピックを招致する場所は国民投票で民意を確かめてからにしましょう。
都道府県や都市単位でのオリンピックの招致の場合は招致した都道府県や都市内だけで完結するオリンピックにし費用も全て招致した都道府県や都市で負担すれば良い。
オリンピックに全く興味のない人々の税金を使われるのは心底不快で不愉快。
オリンピックはもう必要ないんじゃない?
「平和とスポーツの祭典」というお題目を掲げて開催地の国民には増税やらなにから膨大な金銭的、精神的負担を押し付けてるだけ
それに毎年競技毎どこかで「世界〇〇」とか開催してるんだから
スポーツの祭典的なものはそれで充分だと思う。
自分はオリンピックどころかスポーツ全般関心がないんだけどね。
コロナが流行って、オリンピックなんて必要ないと分かった。
オリンピックに出る選手達にとっては、災難に近い出来事だが
諦めきれないだろうな。
もう、日本にはお金無いからね。
小池も使っちまった。
平和で無いときは無理にしなくて良い。
ロックダウンするくらいヨーロッパは流行ってるらしい。
来年の春にはかなり人口が減ってるだろう。
日本も例外なく、これからが心配な時期だ。
オリンピックは無理だろう。
東京では大規模な再開発事業が多数進行中で2030年頃には全て完成して東京は様変わりしている。新国立競技場は早々とサッカー場に改修して、改めて築地辺りにザハ案並みの立派な国立競技場を建設すれば良い。2032年までオリンピック景気の継続だ。
こんなクソイベントより消費税廃止の方がよっぽど生きる活力になる
リモートオリンピックでワールドレコードのでまくりオリンピックなんて如何ですか?
日韓ヒュンダイの記事か。
もともと反日誌だし当てにならんな。
11月11日
中止の吉報を待つ!
ハイパーオリンピックにしようぜ
いい塩梅の定規見つけたからWRも夢じゃないぜ
無理矢理に景気を良くしようとした結果が1日に4万人の感染者を出すことになったドイツのようになってはいけない。
再度、招致を考える前に、なぜここまで金額が増加したか?
国民騙して金額を釣り上げた張本人は誰か?
責任の所在を明らかにし、首謀者一味にきちんと責任取らせて、無駄な公金を返済させる。
再度、招致するなら、そのあとの話だ。
そうしないと、再び有象無象が血税に集るぞ。
小池さんってなんか実績のこせるのかな
おめでとう森喜朗さん
32年まで頑張って生きてね👊😆🎵
個人的にはアンタみたいな老害オブ老害
さっさとタヒんで欲しいんだけど
「天皇中心の神の国」の「子供」たるアンタには
あと12年くらい
どうってことないよね!
本当に「心の底から」応援しているからね!ww
ヨーロッパが凄い事になってるから、
選手は練習も予選も出来ないからバッハさんは
諦めたんた。
オリンピックはヨーロッパ人の為の物だし、
縮小したらアジア大会になるから出来ないね。
11日に菅さんと会談して、コロナに負けずに
東京2020オリンピック開催を確認し合う予定が、
中止発表になるか、とぼけて時間を終えて発表か?
北京五輪は強行するだろうな
テドロスがあと2年の内に収束するとか言ってるのは、中共への忖度以外の何物でもない
>開催都市契約ではIOCの受ける損害を完全に支払わないといけない
そもそも開催してないから損害自体ないけどな
これ書いてる奴は頭悪くてわかってないみたいだが、開催期間での運営経費に対する補償であって
開催の目処も立ってない時点でスタッフの確保なんて全くされていない、当然数量不確定の時点で滞在経費も計上されていない
補償が発生するのは開催が確定してIOC側が用意する運営、広報の大会用人員、機材、移動経費の支払いがされた時点であって
それらが全く行われていない時点で何に金払うんだって話だよ
問題があるとしたら、新国立競技場のこけらおとしは五輪開催セレモニーでないことが確定したことだけだろ
ともに行こう、無くした世界を紡ぐ旅に
オリンピック開催します(武器弾薬使用)