2:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:20:50.72 ID:kEW2f6OM0.net
ちゃんと薄めてますから大丈夫!
3:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:21:46.82 ID:wVwYy4ST0.net
ガンガン
放出しろ
7:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:22:55.21 ID:txg+O1220.net
どう考えてもトリチウムだけじゃないのにトリチウム水としか言わない
8:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:22:55.61 ID:BBFRveVB0.net
こうなるわな
9:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:22:59.46 ID:9LzqHajz0.net
さっさとやりゃ良いものを
10:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:23:27.04 ID:rLIkDxDr0.net
20:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:26:18.94 ID:mGfydhOm0.net
都民に飲ませろ
34:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:33:35.37 ID:KLjv6gdL0.net
これ以外の方法は金かかってしょうがないんだからやるしかないの
38:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:34:48.80 ID:l51Ua5UQ0.net
どさくさに紛れて放水してるんだな。こわー。
42:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:35:41.14 ID:Hu0tEHqX0.net
馬鹿正直に沿岸部に放出しないでタンカーで運んではるか外洋に捨てましょう
47:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:36:50.27 ID:kferOnBn0.net
>>42
それが一番良さそう
99:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:55:51.20 ID:aQCnwdtw0.net
>>47
それ条約で禁止なので沿岸部で流すしかない
44:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:35:43.25 ID:j5Gng1sv0.net
のりやワカメもキツイだろな
牛丼屋で味噌汁や朝定食食ったら確実にピカる
48:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:37:10.78 ID:fcqLfPCI0.net
大阪湾にも流しましょうか
50:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:37:32.91 ID:spxvmg9r0.net
51:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:37:50.79 ID:SyGisS+P0.net
静岡県の大井川ってとこに流すと良い
56:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:39:11.21 ID:3LUccauy0.net
震災以降東北と関東の海産物と野菜は食べないようにしてるから関係ない
72:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:43:57.13 ID:CKldPopP0.net
そもそも日本の原発行政が信用ゼロだからな
原発安全です→嘘でした
処理水安全です→嘘でした
普通にあり得る
77:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:45:08.98 ID:P3MeCPnL0.net
東電が頑張って魚を買い取ってやれ
87:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:49:51.85 ID:94ioE4n80.net
来月から
三陸から千葉まで全滅やな
92:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:51:46.53 ID:IFkdGXNo0.net
完全にオワタ
100:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:55:55.93 ID:JGgF74RD0.net
101:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:56:00.87 ID:kLu1pG2Z0.net
原発の建屋も取っ払っちまいなよ。大気で薄まるからw
102:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:56:52.12 ID:G8eIfH2Q0.net
こんなの地域の大問題なんだから住民投票必要だろ
106:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:57:39.31 ID:5jD5bOm00.net
日本オワタ
国民の健康オワタ
107:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:58:16.39 ID:d+ThJZNV0.net
108:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:58:53.67 ID:5jD5bOm00.net
大規模で広範囲の公害はじまる
109:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:59:32.17 ID:5jD5bOm00.net
恐ろしいね
泣けてくる
せめて半減期すぎるまで待とうよ
119:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:05:16.39 ID:V/8EfEYl0.net
勝手に決めんなや
145:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:23:29.21 ID:bQECjSjT0.net
食べて応援!
157:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:34:43.29 ID:+rRtdXO00.net
これ薄める意味ってあるのか
160:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:39:09.69 ID:Sx2x1KuB0.net
タンクなんぞに貯めずに、最初から捨てておけばよかったのにw
162:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:44:02.40 ID:ghZ52C3G0.net
あの辺りの魚は100年はダメだろう
184:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:29:29.20 ID:kKo2KFR70.net
>>162
漁獲量の減少はこれかもね
163:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:44:38.85 ID:kferOnBn0.net
結局はどうなってんの?
171:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:57:19.16 ID:VANh0fxo0.net
東京湾に流せば良いのに
172:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:57:20.03 ID:Cd3OUV5W0.net
太平洋デカいから影響皆無だろう
175:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:07:27.39 ID:eItDiJ+I0.net
西之島の火口がちょうどよい大きさ。
火口湖を作り、その水の浸透から流れを追跡できそう。
浸透前に爆発しても無問題かは知らない。
183:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:26:22.77 ID:UzokKIWH0.net
188:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:32:50.02 ID:+QbQM6b+0.net
大阪サンキュ
186:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:31:01.28 ID:ouoWNO/o0.net
トリチウムだけの訳ないな。
198:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 01:14:27.71 ID:t1jBkoMp0.net
漁業関係者は補償金もらって手打ちというところ
210:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 01:49:22.10 ID:EtMttHfg0.net
たんまり保障してあげればいいんだよ
最終的には金目に落ち着くんだからさ
もちろん東京電力の電気料金にたんまり上乗せでいい
211:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 02:04:36.16 ID:ZeAYS+610.net
>>210
福島だけじゃないし太平洋側の東日本の漁師に補償しなければならない
海流をみたら四国まで補償しなければな
223:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 07:01:58.24 ID:38aoXj4K0.net
227:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 07:35:39.65 ID:01eRoYCA0.net
安全と言い張るなら冷却水の成分分析を数社で行って発表しないと・・
228:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 08:16:24.55 ID:/c6BeGXK0.net
安全と言ってるなら、公務員は飲んでみろよ
どうせ嘘ばっかりなんだろ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603113609
コメントする 45 Comments
🔮11月11日🔯
莫迦のテンプレ
・綺麗なら飲んで見ろ
・余所に持って行って流して見ろ
・政府が信用できない
東京湾にどうぞ。
福島では魚を捕らないといけない。
汚染水なんて。
>>3
それが筋だよな。
あとは利根川・荒川・多摩川の上流へパイプラインを通して流すとかな。
>>2
テンプレ乙
現地からしか海洋投棄出来ない事になっております
>>3
同じく乙
>>3
福島の漁民には原発が原因で漁が出来なくなったときのための保証金が既に支払われています。原発が出来たときにね。
トリチウムなんて夜光塗料やろ?そんなもんが何の影響あるんや
中韓のトリチウムは良いトリチウムww
三重水素水が生体濃縮したり、人体に蓄積したり、体内で放射能出したりしねえよ?
アホなの?
高校化学レベルくらいちゃんと勉強しろよ。
別に問題無いのに、何にでも噛みつく左巻き。
中国や韓国の原発は頻繁にトリチウム入り排水垂れ流してるのにな
とっくに日本人は汚染されてることになるぞ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましよう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
ゴジラ誕生だな
放射脳に何言っても無駄、人の言葉は受信できない
水の呼吸!27ノ型、トリチウム誕生、
マジレスすると…
トリチウム水としか言わないけど他の核種が結構な濃度で混じっているから問題
時々基準値以上に混入していて問題になるから聞いたことあるはず
さらに世界約87カ国が加盟しているロンドン条約(もちろん日本も加盟)では「薄めて廃棄」も何もとにかく全ての核物質の海洋投棄が禁止されているから先ずは加盟国への根回しから始めないといけないし恐らく25年毎の条約内容見直しの時期(次がいつかは知らん)に特例で認めてもらうとかしないと兎に角日本だけの決定で海洋投棄は不可能
強行したらエラの張った奴とかが大喜びで「半減期ガー」ってほざいて今後数万年は謝罪と賠償を要求してくる
政府の言うことは信用できない公務員の言うことは信用できない
だったらIAEAでも科学誌でも何でもいいから自分で調べてみたらいいのに
現実的にこれくらいしかできることがないくらい分かるだろうに
韓国の方が日本より何倍もトリチウム量多い事知らない奴いるんだな
不純物も他国も同じ
他の国が流してる濃度以下で流すのに文句言ってる奴はちょっと頭がおかしい
ダメ
まだ我慢して。
妊娠しちゃうよ
えーんか?えーのんか?
世界中の原発で普通にやっとることやさっさとやればいい。
風評被害はマスコミが異常事態のように取り上げることによって起こってるも同然やろ。
それ以上やばいことがあるからだろ、
海洋放出以外の解決法がないという
福島より300キロしか離れていない東京都。
実はかなりの放射能が風に乗って東京都に来てる。
セシウムも、ストロンチウムも。
水道水危ないよ。突然死多いよね。
福島は本当に残念です。流したらおしまいだ。
※18
IAEAは「さっさと流せ(意訳)」って言ってたかと
ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン
というか、際限無く増えるのに海で薄まるの?
原発って、今の自分さえ良ければ良いっていう
自分勝手なシステムだよね
反対してる人はタンクに溜めといて地震来たらアウトって判ってんのかね
他の国でもやってて影響ないって分かってるのに今更何言ってんだ
9年も時間があったのにそんなことも分からんのか
さっさとやらない政府も悪いが、知識不足の国民はもっと悪い
まーこれは当然だな、決めるのが遅すぎる位だ
問題ねーんでさっさと流せ
トリチウムそんなあるんならフランスに持ってってイーターで使おうぜ
アルプスの嘘
※30
違うだろ、逆だよ。本当にトリチウムだけの水ならとっくに放水
してたはず。なぜ9年間もやれてなかったのか?それが答えやろw。
だから処理水であって汚染水じゃないって
すれたい悪質だなあ
※17
なんの核種が基準値をどれくらい上回ってるの?
言ってみろよ
※34
君みたいに科学的根拠を無視して大騒ぎして地元への風評被害つながるからだよ
そして貯蓄量が限界に来たからだよ
21
合いの手スキ
問題があるから今まで貯留させてたんだろうよ
トリチウムが垂れ流しなのを知らずに騒いでいるのもどうかと思うが、本当に安全なのかきちんと説得できない行政側にも問題あるわな。事なかれ主義じゃなくて責任取って説明しろ。
めちゃくちゃ金かけて、冷却して抑えるんじゃなかったのか?
つまりセッティングおわったってことだな
人口地震の爆発からでるのをまぎらわすため
あー、おさかな好きなんだけどなぁ…
まぁ今更か。
自分自身は、無駄に長生きしたくないし
子供にだけ気をつけよーっと。
若い人たちは気をつけてほしいなぁ
トリチウムは、宇宙から飛んでくる宇宙線などによって自然界でも生成されるため、大気中の水蒸気や雨水、海水、それに水道水にも含まれ、私たちの体内にも微量のトリチウムが取り込まれています。また、国内外の原子力発電所では発生したトリチウムを各国の基準に基づいて薄めて海や大気に放出していますので我が国の基準をクリア出来ればさっさと流してしまってOKです。ちなみに半減期は12.32年です。
重い水は底に沈む
海洋深層水・・・。