4::2020/10/18(日) 15:22:54.77 ID:83kqZqhu0.net
中国かと思ったら日本かよ
5::2020/10/18(日) 15:24:32.42 ID:PaZnkAPr0.net
飛行機落ちてきたり道路に穴あいたり大変だな調布は
13::2020/10/18(日) 15:28:04.31 ID:aN4mhs770.net
15::2020/10/18(日) 15:28:15.14 ID:aDARmPM20.net
16::2020/10/18(日) 15:30:16.97 ID:DlFu6v9S0.net
>>15
これは酷い(´;ω;`)
19::2020/10/18(日) 15:35:20.04 ID:OcYEnD+m0.net
>>15
クルマが出せないどころか陥没が広がって落下の可能性も
動くに動けないな
23::2020/10/18(日) 15:36:44.31 ID:OHqJHvSP0.net
>>15
車どころか家が危ない
すぐ避難すべき
35::2020/10/18(日) 15:45:58.09 ID:KlIRV20r0.net
>>11
>>15
穴、怖い
吸い込まれそうになる気分
145::2020/10/18(日) 17:23:47.42 ID:G3hEqvKw0.net
>>15
家も傾く
28::2020/10/18(日) 15:39:00.84 ID:VGS02K730.net
>>15
下は水?
82::2020/10/18(日) 16:31:46.37 ID:mcS4hw660.net
>>28
水道管の漏れとかで下の土が全部流されて空洞化したのかもな
24::2020/10/18(日) 15:36:55.01 ID:ksbFOaV20.net
25::2020/10/18(日) 15:37:59.74 ID:aDARmPM20.net
31::2020/10/18(日) 15:42:11.53 ID:X4158l2w0.net
穴の中随分でかそうだな。
多分周りの家は穴の上にかろうじて建っているような状態だな。
穴の中を完全に埋めればそのまま住めるのか。はたまた建て直しか引越しか
39::2020/10/18(日) 15:50:47.37 ID:sIvzUk1l0.net
前にすげー陥没あったのって九州だっけ?
61::2020/10/18(日) 16:12:48.66 ID:uoaLq13o0.net
>>39
福岡であったね
地下鉄工事だった
47::2020/10/18(日) 15:59:00.73 ID:OHqJHvSP0.net
大深度地下って深度40m以上だろ?
もしNEXCO工事が影響あるとするとこの地下どうなってんだろな…
59::2020/10/18(日) 16:11:09.34 ID:OHqJHvSP0.net
糟嶺神社古墳の真下を圏央道トンネルが通っているけどええんか?
ちょうど2台目のシールドマシンが古墳下に差し掛かった所
祟りかもな!
62::2020/10/18(日) 16:14:15.98 ID:u2qB6XGU0.net
どうやったらこんな穴が開くんだ?
68::2020/10/18(日) 16:20:19.45 ID:DDXOxdR40.net
水道管の周りっぽいし、漏水が原因か?
67::2020/10/18(日) 16:19:46.29 ID:rH30ZiTL0.net
70::2020/10/18(日) 16:21:12.51 ID:xmHT1mo60.net
最近弱い地震が頻発してると思っていたがこの工事だったのかしら
80::2020/10/18(日) 16:29:29.55 ID:Ka2ucU/N0.net
前の家の資産価値が一瞬にして地に落ちた瞬間だな
これはちょっとかわいそうだね
草
93::2020/10/18(日) 16:39:44.74 ID:vaSZ2+oF0.net
ここだな
掘削機との位置関係は?
98::2020/10/18(日) 16:43:38.54 ID:+pDecuRx0.net
111::2020/10/18(日) 16:54:25.17 ID:dJJB1SOF0.net
>>98
ご近所発見
99::2020/10/18(日) 16:45:09.00 ID:b1sjkXJs0.net
105::2020/10/18(日) 16:50:51.77 ID:b1sjkXJs0.net
東京は無茶しすぎなんだよ
112::2020/10/18(日) 16:57:09.83 ID:Bw1FNWqv0.net
底が深い。東京の地下はトンネルと地下施設だらけ
何に使っているかは言えないが。悪い人間に悪い奴らの溜まり場
113::2020/10/18(日) 16:57:55.94 ID:KcYWJ7bA0.net
入間川沿いの谷筋な低地だな
地盤悪いよ
133::2020/10/18(日) 17:12:38.17 ID:HaX1i0bT0.net
今年の6月に横浜でやらかしたばかりじゃん…
陥没多くね?
137::2020/10/18(日) 17:15:24.47 ID:7tqlBTyL0.net
首都直下 待ったなし ざまーーー
140::2020/10/18(日) 17:18:09.26 ID:8FLal/cY0.net
住宅街はヤバイよ
家どうすんだ
156::2020/10/18(日) 17:35:59.17 ID:QE0qfd+K0.net
外環サイト重すぎw
もう五輪にも間に合わないグダグダ工事だし当面延期だな
162::2020/10/18(日) 17:48:40.07 ID:ELZQe4lw0.net
地球がヤバいシリーズか
190::2020/10/18(日) 18:29:05.29 ID:D8kiA9S+0.net
こんなんで大地震来たとき大丈夫なのかよ
特に都心部は大通りに沿って開削工法で作った路線も多数あるはずだが
地震で高架も地上も地下も道路潰れたらどうしようもなくなるぞ
195::2020/10/18(日) 18:32:08.53 ID:ySF+jCUn0.net
NEXCO東日本が避難しろと言うならそういうことだろう
196::2020/10/18(日) 18:33:33.37 ID:ySF+jCUn0.net
令和2年10月18日
東日本高速道路株式会社 関東支社
東京外かく環状道路(東名~関越)本線トンネル(南行)工事現場付近で地表面陥没が下記のとおり発生しております。道路の通行止めを実施するなど、地域および関係者の皆さまにご迷惑をおかけしております。
201::2020/10/18(日) 18:35:32.34 ID:iF4/ctLQ0.net
>>196
認めたか
こりゃ大変なことになるで
233::2020/10/18(日) 20:30:50.98 ID:VHj2Nfqj0.net
202::2020/10/18(日) 18:36:35.04 ID:+DhqR/fu0.net
怖ええぇぇぇ
209::2020/10/18(日) 18:44:19.22 ID:5k3Y6aOK0.net
怖いのは、穴が開いてるところだけじゃないって事
そのへん一帯まず調べないと夜も眠れません。
被害者のお宅はもう地に足がついてない気分でしょ。
254::2020/10/18(日) 22:11:00.82 ID:t8PLoHax0.net
もう住めんやろね
264::2020/10/19(月) 02:53:34.16 ID:ohYBUZTi0.net
武蔵小杉以下になってて草
255::2020/10/18(日) 22:17:49.46 ID:dcaXnE0R0.net
ただでさえ安いつつじヶ丘の住宅が暴落だな。
特急もとまんないし。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603001948
コメントする 31 Comments
🔯11月11日🔮
このご時世、なんでも地震に繋がる気がするで!
ブラタモリは三原山でしたなあ。
そろそろ噴火か?とも言われてたしね。
京王線の高架反対、地下化運動してる奴等どうするんだよ。
お前らのせいでずっと遅れてる上にこの問題をどうしてくれるんだ?
国にたかんな
自助共助でどうにかしろ
トンネル真上に住んでるやつが悪い
ざまあw
※4、逆。そんなところにトンネル作る奴が悪い。
永田町や国会議事堂にも大きな穴ができればよい。
元々スカスカだったのかな
急になったとは思えないんだけど
シールドマシンはのろいんじゃ~。でも工事としては速いんじゃ~。
これじゃあ中国に文句言えないね。
まあかの国はなかったことになるすごい国だけど。
東京都の下は空洞化した穴が一杯。
元々地盤は液状化しやすいし、色々な原因で出来てるんだろう。
工事も一つのきっかけだろうね。
保証はしてもらえるのかね?
これからこんなのが増える💄💋✨
ヨシ!
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
※7
地層調査してないのかもな。
調査の結果、因果関係は認められない、って言うんでしょ?
地域一帯調査しろ!って言われたらシラを切るしかないからね。
東京直下地震がきたら、陥没被害が多発するだろうな
この辺て地盤だか地層だかの関係で地下鉄延ばせないって聞いたことあるけど。外環通そうとしてたのか。
ここまでデカいのは珍しいが、下水道管なんかに舗装下の土砂が少しづつ流出して空洞ができて、最後に舗装面が陥没とか結構あるよ。その辺の道路でも注意してみるとヤバそうなとこあるから。役所がたまに修繕してるけどな。
マグマの通り道では?横浜の異臭騒ぎもあるし。関係してない?
何年もの間、雨水が溜まり空洞が出来たんじゃない?地盤の弱い所にたまにある。
撞木反り・・・
丁度真下でトンネル工事してるんだもん。
面白い落とし穴出来るよ。
今は原因不明にしとかないと工事の進捗に影響出るし、今後賠償問題になりかね無いから分からないフリしてるだけ。確定したところで、国や工事関係者にはメリットないからね。
知らない分からない想定外と言ってのらりくらり、はぐらかされてその場しのぎの口止め料を貰って終わり。
ただちに影響はありませんと言い張る日本国なのでね。
東京怖いwww
東京の地下でもレプのクリーニング!
調布は地盤が軟らかいからじゃ。
たまに東京が地震で揺れると調布のまわりは震度2でもなぜか調布は震度3だもんね。トンネルと今マテリアルの雨の影響で穴が出来たんじゃない?
(*/□\*)恥ずかしい事があったらその穴に入りたいよ。
そういや、ちょっと前に横浜でも似たような事なかった?
だから前も言ったのに、、、東京の下は穴だらけ。
電気やら水道やら地下鉄やら高速やら設計図見てる奴は東京に直下型地震がきたら高層マンションが倒壊するんじゃなくて、陥没して崩壊するのを知ってるんだよ、、、、
穴だらけ。
↑お前の頭も穴だらけ・・・
↑やべーぞ、狂牛病じゃん。
急いで検体を見つけなきゃ
↑ビョ-キ!