1:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:20:05.16 ID:2fxG1pHD0.net
何
2:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:20:53.97 ID:ksNni4A60.net
石炭が多いから
3:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:21:18.01 ID:j4vWkv8lp.net
四季があるから
4:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:21:29.94 ID:f/2UelRud.net
言うほど狭くないから
5:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:21:34.58 ID:ksNni4A60.net
銀山と石炭には恵まれてるで
6:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:21:54.88 ID:gpl5sHgfd.net
7:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:22:55.35 ID:BawJSnmM0.net
ヨーロッパもそうだが資源が無い国って他国を侵略するよな
んで資源をかっさらって豊かになる
8:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:23:07.03 ID:HTi0rzmep.net
19:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:28:31.69 ID:fUCXOhdY0.net
>>8
排他的経済水域が国際法的に認められた頃には既にG7入ってたんやで
9:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:23:18.05 ID:xHrDW8er0.net
人口
10:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:24:21.35 ID:q/nXGN3bM.net
アメちゃんに守ってもらった事で経済に全振りできたからや
20:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:28:43.39 ID:BuOvX5PIa.net
>>10
第二次大戦前もそれなりに強いで
11:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:25:12.58 ID:qasfaD880.net
マジレスすると陸続きではない程よい位置に中国が近くにあったから
12:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:25:58.64 ID:PxxU/rbN0.net
自然のおかげや
13:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:26:19.48 ID:5HuswLZfa.net
15:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:26:57.13 ID:EEaR8KS60.net
西洋の文物に貪欲だったのに
意外とチョロく修得できちゃって
そのまま勢いづいちゃった
16:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:27:48.21 ID:YCgPCm7lM.net
真面目にやってきたからよ
17:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:27:54.66 ID:BuOvX5PIa.net
教育
18:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:28:26.38 ID:PfzwxaXwd.net
自動車産業
22:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:29:14.58 ID:PaNxD0zE0.net
島国で1国だから
24:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:30:26.52 ID:ugQRT+4Jd.net
飲める水と暑すぎず寒すぎずそこそこ生きられる環境
25:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:30:54.96 ID:BuOvX5PIa.net
教育の他に水はあるな
29:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:31:30.41 ID:J84WFLaD0.net
金という最強の資源があっただろ
31:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:31:35.96 ID:4tied8+Rr.net
銀山もすごい
34:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:31:56.91 ID:lVXSZEiQ0.net
35:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:32:21.52 ID:4tied8+Rr.net
銅については、大正までは銅の輸出国だったし
中国なんか歴史的に日本から銅を輸入して銅銭を作ってたんだぞ
36:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:32:25.58 ID:kz9t1jDC0.net
隣に中国あるから広さとか資源の量中国基準になってるとこあるよね
37:風吹けば名無し:2020/09/30(水) 16:32:28.68 ID:HqqFJIlg0.net
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601450405
コメントする 55 Comments
わしは本日大3回目。天変地異の知らせ。
大和魂
美しい日本
良いねえ
言うてもいろいろと終わってるけどね・・・
言うほど先進国じゃない。
既に衰退国
い~よ~⤴️
日本
ゴミの資源はある。
今は出ないが鉱物資源が豊富だったし昔から絹が中国にも輸出されていた
雨が豊富に降って農業に有利という好条件も在る
はるか昔、社会のテストで
日本を「後進国、発展途上国」と書いたら、呼び出しくらって
おもくそ怒られたことがあります
江戸時代にひたすら人的リソースが溜まったから。
産業は絹の輸出だね。
それで明治以降は消費のみ。太平洋戦争前で使い果たした。
マジレスすると気合いで先進国もどきになったんだよ
最近の奴らは気合いが足りないから後退してきてるんだよ
そうだ、そうだ!
・いち早く近代化(技術・政治制度)を受け入れた
・アジアで唯一(タイ除く)欧米に占領されなかった
っていう幕末明治頃の貯金があったのが大きかったんだと思うけど、もうその貯金は尽きたね
日本人が優秀だったのは神様のおかげです
見放されるかもしれんけど
アメリカの植民地になる前から日本は強国だったんだよなぁ…
1対1ならアメリカ以外何とかなるって状況でアメリカにコテンパンにやられたんやで
欧州の国には負けなかった
富国強兵という目標がうまくハマった
未だに先進国とか言ってるのは
昭和の老害だけ
その理屈で言うなら、北半球より南半球のほうが栄えてないとおかしい
環境厳しい方が、国家体制とか技術力が進むんだよ
必死で開発しないと洒落じゃなく滅ぶから
わが国は一握りの超天才と、
あらゆる分野にいる知る人ぞ知る天才と、
その人達を支えるアベレージの高い一般人と、
一部のどうしようもないクズとで成り立っている
欲張りません勝つまでは
の国だからね。
精神論でなんとかなると思ってやってきたけど、もう無理でしょ
トランプキター
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
人の力はか弱い物よ、常に頼めよ神様に
人の力には限りが有る、偉いと思っても賢いと思っても
いつか人の力で救われぬ難儀苦労が起こってくる。
その時にわかにお祈りするようでは駄目だ。
平素から神様をお祓いし、神様と一体となるよう
清い心を養って行いを正しく身を保っていなければならない。
今日のおみくじより~
東証のシステム障害が気になります。
スノーデンも言ってたけれど、
日本のあちこちに色々な罠が仕掛けられてる。
たぶん、脅しも入ってるのでしょう。
これからアメリカとのつきあい方、中国とのつきあい方を
問われる。
宝くじあたんねーかな
基本の認識からすべて間違っている
国土は狭く無いし、資源は豊富だったし、災害の多さは恵の多さと裏表
日本の領土はヨーロッパの大抵の国より広い。上から何番目ってくらい
国内には金銀銅鉄など金属資源の鉱山が数多くあって世界有数。
中世には世界の銀の三分の一を産出したと言うし、
明治以降も黒鉱(Kuroko)と言う言葉がそのまま標準語になるくらい鉱床が有った
火山や台風などが有るお陰で国土が肥沃で他の国ほど食べ物に困らなかった
人口が増えた事で全て足りなくなったけど、既に土台が有ったために
そこから工夫を重ねて技術を得る余裕が有ったから最終的に先進国入りした
神頼みほど無意味な物を俺は知らない
トランプ・陽性
中国から学んだからです😊
国民が今で云うアスペルガーだらけだったから
メンサ会員の凡そ9割が自閉症スペクトラムの診断を有するないし基準に達する
本格的に日本を破壊すべく成り立った小泉内閣時代に厚労省主導で徹底的なアスペルガー叩き排斥に、ネットでは左翼からアスペルガー叩きが始まったのは本格的に日本の国力を殺ぎに来ている勢力が動き出したから
おっと、あまり事実を云いすぎると危ない危ない
搾取され放題の奴隷なんですが。
※15
もう見放されてるんだなあ
>日本の人民の身魂(みたま)が九分九分九厘まで悪になりているから、外国を日本の地に致さねばならんから、日本の地には置かれんから、どんなことあっても神はもう知らんぞよ。
※27さんの発言を連打コピーしよう。
雑魚発言が多すぎるっす
発想の転換が日本人の強味じゃないの?無いものは作れの精神が今の国を作ったと思うけど?長いものに巻かれる精神はなくても良いけど。あるものだけで何とかする、それ以上の事まで出来るのが日本人じゃないのかな?
大4回目。理由は言えない。
水に恵まれてる。近年はオーバーフローしてるが
※35
有ろうが無かろうが全て中国様に作って頂く、中国様に依存する日本を作る。
それがこの国の政官財(与野党問わず)+カルト宗教=上級国民様なんですね。
国土狭いか?日本をヨーロッパ大陸に置くと北海道は北欧に、沖縄はジブラルタル海峡に掛かるくらいだぞ。
耕作地こそ少ないがけっこうな大国で隣国と陸続きでないから侵略の脅威から守られた。
しかも金や銀の産出で世界経済にも少なくない影響を与えた。
この貯金で江戸時代までに商業が発達し、庶民が読み書きや算学をやるようになっていたので明治維新での産業化で自国の力だけでキャッチアップする事ができた。
志那や朝鮮は厳しい身分制度のために庶民に学がなく、他国の援助が入るまで近代化ができなかった。
天皇の元に平等という感覚やお天道様という緩い宗教感もプラスに作用した。
※39
>他国の援助が入るまで近代化ができなかった。
日韓併合して今も負の遺産に苦しむ日本
戦前の日帝は愚かなことをしましたねえ
半島をそのままにしておけば良かったものを・・・ライダイハンも完全に日本のせいですよ
昔は良かったとかなんとか。現実を直視しないと阿呆なネトウヨですよ
日本の海底下にメタンハイドレートが眠っている。
日本人が使う天然ガスの100年分以上が日本の海底に眠っていると見られています。
金が徳川を支えた。
木炭で鉄をつくった。⇒日本刀が売れに売れた。
この2つだけでも、ものすごい資源国だったのに、なぜか
日本は資源のない国、というマスコミのつくったイメージ戦略にだまされている人が多いな。きちんと中学とかでも習うことなのに。大人になったら忘れるか、あるいは大人になったとたんに考えたり本を読んだりしなくなるからじゃね?
雨が降るからなれた。
今後は、過去には無かった技術によりエネルギー資源が豊富になる。
天皇陛下万歳が日本人の心を一つにして
貧乏に耐え続けて来た。
奴隷である事を国民が甘んじて受けていたから、頑張ってこれたとも言える。
第二次世界大戦で負けなかったら、日本は中国以上の
高慢ちきになっていただろう。神の国がそのまま存在する。
今は衰退するのみ。コロナで更に加速化。
アメリカはずるがしこい国だあ~
搾取されるのみの日本が何だって?
人口が多かったことが一番の理由だろうねぇ。あと国防を
米軍に頼ることで復興初期に軍事費に金をかけずに済んだこと。
地政学や石炭産出や海洋資源や人口ボーナス以外では
ゆるゆるで無節操な宗教観、創造性はないが舶来品大好きでアレンジは得意、排外的な結束力(同調圧力)と信頼関係で成り立つ地域社会、企業戦士を生み出す平均点重視の教育制度、実利のためなら平身低頭ペコペコできるプライドのなさ、海外で大失敗こいても日本列島へ引きこもれば何とかなってきた地理的条件
そして少子高齢化と周辺国の台頭へ対応できないまま衰退期へ入ったと
災害が多いからだよ
天災でスクラップビルドを繰り返すことで技術研鑽が進むからな
災害は悲惨ではあるけど一旦インフラを全部やり直せるという面があるんだよ
中国と交流があって中国の技術に国内の技術をプラスする事ができたし
多民族の侵略がなかったため文化や技術の継承もスムーズに行えた。
島国にしては割と大きい方よね。火山列島だから平地少ないけど、国土狭くない。水資源や森林資源は豊富。鉱物は金銀銅その他諸々採掘可能だし、翡翠や瑠璃など宝石系も採掘できるし、少量だけど多種多様な資源が揃ってる。地味だけど、砥石なんか粗目から細目まで全種類が日本一国だけで揃えられるとか奇跡的よ、マジメな話。日本刀の切れ味は、製鉄や鍛冶の技術以上に、砥石の恩恵がデカい。
災害だけは、まあしょうがない。そのおかげで水や資源が手に入るって面もあるし。
徳川埋蔵金を探すのだ
衰退だ後退だと言ってる人間は少なくとも先進にも衰退にも影響を与えられない人間だから皮肉にすらなってないんだよなぁ・・・w
>>52
だよね
どいつもモテない臭そうな男ばっかり
向学心の強さ。
四季がハッキリし、災害も多いが自然の恵も多い。異民族が攻め込む可能性が低く、知恵や努力で比較的安定的に発展出来る。独創性はないが工夫が出来、突き詰め実用性を高める意欲がある。
命を掛けて中国に留学したり、知識欲からペリー来航の時はご法度だった密航を願う若人もいた。何でも興味を示し何でも学ぼうとし、しかし取捨選択して自分達のものとして発展させる。
この性格が、どんな仕事にでも誇りと執着を持ち勤勉に働き高度な社会を築く。江戸時代を戦後日本教育は否定するが、江戸は衛生面もインフラも優れていて、資源も土地も技術もなかったが、世界有数の人口と安定した平安な生活が出来るき機能性を持っていた。
実は言うほど狭くないし資源がないわけでもないんだよなぁ
ヨーロッパの奴らが日本は狭いとか言うけど何言ってんだお前らって毎回思ってしまう