大地震・前兆・予言.com > 地球・自然 > 【ヒートアイランド】トランプ「温暖化は存在しない」…電気自動車を開発するイーロン・マスクすらトランプを支持か

【ヒートアイランド】トランプ「温暖化は存在しない」…電気自動車を開発するイーロン・マスクすらトランプを支持か

Elon_Musk_2015.jpg

持続可能エネルギーを使った電気自動車を開発するテスラのCEOであるイーロン・マスク氏は、「温暖化は存在しない」と考えるトランプ大統領とは正反対の立場に見えます。しかし、2020年11月のアメリカ大統領選を前に「誰に投票するか」を尋ねられたマスク氏はトランプ大統領に投票する可能性があることを示唆しました。

テスラのイーロン・マスクCEOは「温暖化は存在しない」と語るトランプ大統領に投票する可能性がある - GIGAZINE

2::2020/09/30(水) 15:12:51.61 ID:VqezF2Qo0.net
田舎もクソ暑いんだが
5::2020/09/30(水) 15:13:52.62 ID:+d5jRHBl0.net
仮に温暖化してたとしても人類の影響ではないんでは?
単に地球がそういう活動時期ってなだけでしょ
7::2020/09/30(水) 15:15:11.33 ID:5KuPNFK90.net
>>1
都市部でもないアルプスの氷河やロシアの氷床も溶けている訳だが。
8::2020/09/30(水) 15:15:15.00 ID:nQXAvMEI0.net
昭和の時代は夏はもっと涼しくて
冬は寒かった
9::2020/09/30(水) 15:15:48.97 ID:fEZF95ew0.net
北極の氷が溶けてるっていうのも関係ないの?
61::2020/09/30(水) 15:52:19.57 ID:6PCyZwZF0.net
>>9
北極の氷は浮いてるから全部溶けても水面には関係しない。
10::2020/09/30(水) 15:16:01.73 ID:Hkz0Hl420.net
温暖化してるのか、原因が何なのかは分からんけど、二酸化炭素が温暖効果あるのは事実なんだから疑わしいところは消しとこうって事だろ
気象なんてなにがどうなってんのか分からんもんだし
11::2020/09/30(水) 15:16:20.80 ID:1dqyIF/C0.net
正直オレもそう思ってるw
だけど夏にアホみたいに冷房をガンガン入れたがるデブを見ると、そういう時だけはグレタさんの味方になる
85::2020/09/30(水) 16:14:33.90 ID:fblYP1Tn0.net
>>11
デブとグレタの2択だったらいつでもグレタを応援するけどな
13::2020/09/30(水) 15:17:16.89 ID:Z+ZdI1zV0.net
京都暑すぎだろ
なかなか秋にならない
あんなクソ田舎でヒートアイランドもへったくれもあるかよ
14::2020/09/30(水) 15:17:35.85 ID:AvwU8RgJ0.net
海水温度、台風の回数と規模
19::2020/09/30(水) 15:19:21.05 ID:CPRrdR4V0.net
ヒートアイランド現象が温暖化してるのか
20::2020/09/30(水) 15:19:51.47 ID:hkqisiOk0.net
南極の平均気温が半世紀以上、殆ど変わってないのもその証拠
https://www.data.jma.go.jp/antarctic/ant202008.html
23::2020/09/30(水) 15:21:31.89 ID:fEZF95ew0.net
昔は関東地方で蝉のつくつくぼうしが8月20日頃鳴き出したけど、最近は9月になつてから
気候変動してきてるんじゃね?
26::2020/09/30(水) 15:26:08.02 ID:hkqisiOk0.net
>>23
うちは8月から鳴いてたよ
やっぱヒートアイランドじゃね
64::2020/09/30(水) 15:54:38.26 ID:J5oPeNwT0.net
>>23
「気候変動してない」と言ってる人はほとんどいないと思う。
それは温暖化とはイコールじゃないのと、そもそも長期的に見て何が「気候変動」かが判断分かれるけど。
67::2020/09/30(水) 15:56:13.58 ID:2WumPI400.net
>>23
気候は変動してるよ
それが温暖化によるものではないと言うだけの話
24::2020/09/30(水) 15:21:32.36 ID:03gfNHAX0.net
ヒートアイランドの方が遥かに気温上昇に影響してるのは
確か
それと地球温暖化自体が起きているかどうかは
知らん
30::2020/09/30(水) 15:28:29.41 ID:4NgTLS+A0.net
海面は過去100年間で平均20cmほど上昇している
世界の平均気温と二酸化炭素濃度の上昇には統計的に相関性がある
これを否定するのはイデオロギー馬鹿
37::2020/09/30(水) 15:33:11.56 ID:hkqisiOk0.net
>>30
だって1900年まで地球は小氷期だったんだから
氷河期抜けたら海面上昇は当たり前だよ
172::2020/09/30(水) 18:49:49.74 ID:hCon5cMg0.net
>>30
二酸化炭素量の増加より気温が上がる方が早いじゃん
ということは気温が先に上がってそのせいで海水が蒸散して二酸化炭素が増えた、という順番の方が論理的だわ
34::2020/09/30(水) 15:31:24.01 ID:l3jvtGJp0.net
鯨みたいなもんだな
一部の人間の利権に使われてる
39::2020/09/30(水) 15:34:31.95 ID:pdgD+IOP0.net
知ってる温暖化ビジネスだし
40::2020/09/30(水) 15:34:48.28 ID:VlDXBYeC0.net
こんだけ研究重ねて二酸化炭素が関係あるのかないのか結論出せないのか
両陣営とも火星に移住した方がまだ貢献できるんじゃない
41::2020/09/30(水) 15:35:26.48 ID:CPRrdR4V0.net
決着つくのは後戻りできない一線を越えたあとか
43::2020/09/30(水) 15:37:03.55 ID:vfRLZOnv0.net
海水温度の平均温度が毎年過去最高を更新しているのだが、これはどういうこと?
47::2020/09/30(水) 15:41:22.63 ID:ncrs6gBG0.net
温暖化は存在するが
二酸化炭素が原因とは限らない
48::2020/09/30(水) 15:42:43.38 ID:94wkliCf0.net
永久凍土が溶けてる
52::2020/09/30(水) 15:45:47.07 ID:3xYOJSbG0.net
へ~じゃなんで砂浜がなくなってるの?
53::2020/09/30(水) 15:46:38.47 ID:PRR+MCzn0.net
UFO乗ってきた異星人・未来人・地底人がオゾン層の保護や化石燃料濫用による温暖化を教えてくれてるんだったらね
真面目に心配したっていいだろ。騙されたと思って対策立てろよくず
57::2020/09/30(水) 15:49:01.10 ID:Kz+9ZX1q0.net
太陽が活発に活動するか否か
ただそれだけ
63::2020/09/30(水) 15:53:23.09 ID:NNcmQc6g0.net
あの暑さどうにかしてくれりゃ原因なんてどっちでもいい
71::2020/09/30(水) 15:57:55.90 ID:J7PCqAn00.net
極部の氷は薄くなっている
永久凍土が溶けてホラアナグマやマンモスの完全なミイラが続々発見されてる
温暖化していないと言うには無理がある
73::2020/09/30(水) 16:00:46.04 ID:B4c7EbTw0.net
単純に人口が増えてその分熱を多く放出してるんじゃないの
81::2020/09/30(水) 16:11:25.43 ID:HGKH5u/r0.net
>>1
よくもそんなことを!
83::2020/09/30(水) 16:12:27.55 ID:kqBICpjU0.net
最近の説だと、人間の生産活動による熱が地球系内に留まってそれが気象変動の主要要因ってのがある
結局工業の抑制と人口統制しない限り解決しないし、そんなことやったら経済死ぬから誰も出来ない
84::2020/09/30(水) 16:14:02.89 ID:WvApDz3F0.net
南極、北極、ツバル諸島
地球上の氷が減少していることの裏付けが観測されているのは事実
99::2020/09/30(水) 16:27:32.45 ID:dDigXN0p0.net
とりあえずさ、過去のデータ見ると必ず気温上昇の「後に」CO2上昇が起こってるっていう理由を説明してくれよな
なんでこれずっとスルーされてんの?
103::2020/09/30(水) 16:32:18.35 ID:TgU4OQGF0.net
実際には予想よりかなり早く温暖化が進んでるけど、温暖化をビジネスにしてる奴が居るから軽く見られてる
108::2020/09/30(水) 16:34:07.73 ID:K8sSafwE0.net
今年の冬は大雪になるのかそれだけが心配。
114::2020/09/30(水) 16:45:17.46 ID:pszfLnZI0.net
300年前はテームズ川が凍結したりで今よりずっと寒かった
その当時から比べれば今は確実に温暖化してる
ただし、それは人間の活動とは無関係の地球のサイクルである
人間ごときが地球の気温に影響を与えるとか、思い上がりも甚だしい
115::2020/09/30(水) 16:46:04.77 ID:lkPkCz4b0.net
長期的に氷河期と温暖期を繰り返してるだけ
123::2020/09/30(水) 16:56:12.59 ID:N2W7r96n0.net
寒冷化が始まるよ寒冷化が始まる少し前は温暖化が続く
138::2020/09/30(水) 17:15:12.43 ID:Mla8YWe90.net
明日急に地球が終わる可能性ってゼロじゃないってだけで怖い
人類が存在している間に隕石ふってきたり生物全滅級の大噴火が起きる可能性がいつだってある
142::2020/09/30(水) 17:35:46.54 ID:2VLLLffx0.net
こんだけアスファルトはれば
暑くもなるやろ
145::2020/09/30(水) 17:43:49.02 ID:7KwM7Y0E0.net
そう、寒くなるより暑くなる方が生物的には良い
地球寒冷化のがヤバい
というか、今の温暖化要因で未来の寒冷化を予防してるまである
147::2020/09/30(水) 17:44:47.48 ID:UgNK6HrX0.net
>>145
いやいや人間の脳みそは暑さの方が弱いぞ事実体温より暑くなったら壊れるし

一方で低体温にはつよい
149::2020/09/30(水) 17:45:11.34 ID:UgNK6HrX0.net
あと汗をかきすぎるとカルシウムが出るからな夏場イライラするのはそのせい
150::2020/09/30(水) 17:48:57.08 ID:AMz2Mk+20.net
温暖化ビジネスのために言ってるだけだと思うんだけど
それで上手いこと世界回ってるんでしょ
本気で止めようともしてないしな
170::2020/09/30(水) 18:44:50.50 ID:qhlUgsys0.net
確実に海面上昇しています、
長年定位置に磯釣りに行っているが
同シーズン同潮目で比較して
海面から露出していた磯が
海中に沈んだままになった
他の場所に行く釣り仲間も
海面上昇していると言っている。
173::2020/09/30(水) 19:00:38.68 ID:cX5ZCYyk0.net
仮に温暖化が本当だとしてもさ
野菜や家畜を生産できる範囲が広がるわけだから、今後の食糧難対策には良いんじゃね?
俺は温暖化は嘘くさいと思ってるけどだけどね
177::2020/09/30(水) 19:18:59.64 ID:eaaZ5kc00.net
>>173
2000年代以降の豪雨、台風、山火事の多発は
どう考える?否定論者にはそこを聞きたい
危機的状況にある
179::2020/09/30(水) 19:21:46.05 ID:TTWhIBpN0.net
>>177
普通に自然の摂理
184::2020/09/30(水) 19:29:43.51 ID:cX5ZCYyk0.net
>>179
そうそう
暑くなろうが寒くなろうがそれは地球の活動の範囲内だろうし
火山や地震や津波や台風に人間はあまりにも無力なんだって事を理解すれば、日々の天気にも同じ事が言えると分かる
181::2020/09/30(水) 19:24:00.84 ID:TTWhIBpN0.net
人間が住みやすい環境がずっと続く訳無いだろ
194::2020/09/30(水) 19:37:43.04 ID:lVoSsN950.net
夏の暑さは酷くなってるけど冬の寒さは変わらないから温暖化してるのは間違いない
204::2020/09/30(水) 19:55:39.98 ID:0kIzGEmN0.net
ポールシフトが起きてることには何も触れない自称知識人達であった
255::2020/09/30(水) 22:58:59.95 ID:ajBhia0i0.net
暑くなっているのは事実なんだから、何が原因かマジで調べろよな
262::2020/09/30(水) 23:22:52.97 ID:zWibDLvt0.net
ヒートアイランドを解決できる方法はないのか?
265::2020/10/01(木) 00:17:01.17 ID:rm/lf3Bm0.net
ヒートアイランドは都市化で海からの風が来なくなって気温が上がるって話だろ

それじゃ今年の夏の日本近海が赤道上並みの30℃まで海水温が上がった事はどう説明するんだ
282::2020/10/01(木) 02:20:23.65 ID:vAr+UXUD0.net
流石はイーロンさんだ
285::2020/10/01(木) 02:48:42.16 ID:PYJQrvnV0.net
人間ごときが気温とか温暖化かとかコントロール出来るわけない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601446308
【ヒートアイランド】トランプ「温暖化は存在しない」…電気自動車を開発するイーロン・マスクすらトランプを支持か

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 27 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 15:35:26 [No.233230] ▽返信する

    🔯🔮10月11日🔮🔯

  2. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 15:53:41 [No.233234] ▽返信する

    1月1日はお正月

  3. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 16:01:52 [No.233235] ▽返信する

    実際に太陽の活動は黒点観察によれば明らかに弱まっているしミニ氷河期に突入するのでは?と疑われているほどの状況

  4. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 16:23:15 [No.233236] ▽返信する

    砂漠に雪が降る、雨が降る。
    インドに雪が降る。
    アメリカの海が一瞬に凍り付く。
    暑くて寒い。
    世界がおかしい。

  5. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 16:32:30 [No.233237] ▽返信する

    木の伐採が原因でしょう。

  6. グレたグレタ:2020/10/01(木) 17:04:11 [No.233243] ▽返信する

    温暖化がないとかもはやタヒんだ方がいいレベル!
    地球は温暖化してるから海水温が上がって日本でもアメリカでもタイフーンやハリケーンが巨大化してるんでしょうが!!
    地球に住めなくなって初めて間違いを認めるの??

  7. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 17:27:56 [No.233246] ▽返信する

    イーロンマスクなら、共和党か民主党か、経済のよくなる方に、
    ぶっちゃけ儲かる方に投票するって言ってたよ

    あと、CO2排出量削減はいったん置いといて
    とりあえず暑さ対策してほしい

    二酸化炭素で息が苦しくなることはないけど、
    とにかく、暑いんだよね

  8. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 17:34:25 [No.233247] ▽返信する

    地軸がずれてるんだよ
    暑くなった地域もあればアメリカ側は寒くなっている

  9. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 17:50:45 [No.233249] ▽返信する

    毎日石油をどれだけ燃やしているのか?
    どう考えても熱くなるはず。
    電気が温暖化防止になる訳がない。
    自然エネルギーだって、それを生み出す装置は、
    やっぱり石油を燃やさなくてはならない。
    さっさと、石油を使い尽くせばそれで終了。
    延命措置してないで、さっさと石油を使い尽くそう。

  10. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 18:22:53 [No.233251] ▽返信する

    ※3
    それ、主張したのは専門外の天体学者で今では過去のその論文をしらんぷりしてるぞ。

  11. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 18:50:41 [No.233252] ▽返信する

    そもそも自分が体験してきた気候が変動するのが悪いって考え自体頭おかしい
    だいたい人間社会が出来てからも災害がなかったり気候が変わらなかったことなんて無い

  12. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 18:56:17 [No.233253] ▽返信する

    PCRを開発した科学者も温暖化は存在しないと言ってる

  13. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 19:05:46 [No.233254] ▽返信する

    馬鹿A「温暖化は存在しない」
    馬鹿B「デマ!陰謀論!科学的常識!」

    尚、常識らしいので特に根拠は示されないご様子w

  14. ムーンライト:2020/10/01(木) 19:25:40 [No.233255] ▽返信する

    皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
    新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!

  15. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 19:48:36 [No.233257] ▽返信する

    氷期に向かう途中とはいえ、温暖化そのものを否定してるやつはもうそんな多くないだろ…
    それが太陽とか地球自体の活動のせいってだけで

  16. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 19:48:37 [No.233258] ▽返信する

    まえちょうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

  17. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 20:03:51 [No.233260] ▽返信する

    熱塩循環

  18. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 20:14:49 [No.233262] ▽返信する

    どちらにしろ人間活動が地球に与える影響なんて微々たるもん

  19. 東京電力:2020/10/01(木) 21:05:11 [No.233267] ▽返信する

    いつまでも化石燃料に頼らず身近な燃料があるのに気が付いてませんか?電気ナマズに電気ウナギがあるでしょう❗10万ボルトの電気ナマズと電気ウナギを開発するんだよ🎵死んだら食えるし。電気鰻重に電気ナマズの唐揚げ。ビリビリ感はあるけどマニアックにはたまらない感触があるんだよなぁ。

  20. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 22:55:48 [No.233281] ▽返信する

    「暑くなると人類が生活できなくなるから温室効果ガス減らして涼しくしたい」ってメッセージのほうが絶対効果がある
    地球が~環境が~よりも説得力がある

  21. 名も無き予言者さん:2020/10/01(木) 23:51:34 [No.233287] ▽返信する

    太陽光線が刺さる様な熱量の日が多くなってるんだが、わかる人は少ないのかな。
    たぶん、太陽からの赤外線成分が増してるんだが、原因はなんだろうか。地球の磁気圏の変化か、二酸化炭素の影響か、はたまた太陽の変化か。

    太陽光線の性質の影響でヒートアイランドは激化していると観ている。しかし、誰も太陽光線の変化に気がつかないのかな?

  22. 名も無き予言者さん:2020/10/02(金) 09:17:29 [No.233338] ▽返信する

    確かに太陽光線の変化は感じるなあ。

    電球とLEDの比較みたいに最近は太陽光がシャープで痛いように感じる。何か違うと感じる。

  23. 名も無き予言者さん:2020/10/02(金) 12:31:23 [No.233368] ▽返信する

    一番の温室効果ガスは水蒸気。

  24. 名も無き予言者さん:2020/10/02(金) 13:35:33 [No.233373] ▽返信する

    温暖化なんて存在しないマンは健康食品販売とか土建系の子息のIT経営者が言ってる与太だと思っていたがトランプより上のクラスの何者かが提唱してる論理なのか・・・
    温暖化になって人が死ぬ時代の来る可能性が有ると経済の根本である無限連鎖がおかしくなるから認められん!!!!経済の根幹に関わるわ!って話なのかね?
    だとすれば実際かなりヤバい状態になりつつ有るって感じだな

  25. 名も無き予言者さん:2020/10/03(土) 21:39:30 [No.233609] ▽返信する

    太古はCO2に満ちていたから、樹木が生い茂った。
    今は太陽活動が弱くなる直前の極端化気候です。
    2030年には今の太陽活動の60%に成るって発表されるんだから、地底都市に人口太陽で生活するか火星移住なんでしょうね。
    地表に住む時代は終わった。

  26. 名も無き予言者さん:2020/10/04(日) 01:11:11 [No.233649] ▽返信する

    気温の変動は人間の活動による影響はほとんど関係ないと言っているだけ。
    暑くなったり寒くなったりは当然する。
    住めなくなるくらいになることだって当然ありえる。
    でも人間の活動はほぼ関係ない。そもそもそんな影響力を与えられる程のエネルギーを人類は持っていない。
    トランプもイーロン・マスクも、そう言っている。

  27. 名も無き予言者さん:2020/10/11(日) 07:50:57 [No.235023] ▽返信する

    縄文人は一万年前北海道に住んで居た。遺跡や土器が最近発見されている。
    氷河期が終わって暖かったんだろう、それから寒くなって縄文人は南下して関東まで移動したらしい。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。