2:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:51:47.13 ID:BcaAxtRX0.net
白人がなぜあそこまでマスクを忌み嫌うのかわからない
18:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:56:24.25 ID:HON06KeVO.net
>>2
印象。口元を隠す=強盗やテロリストのイメージ。
56:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:15:56.19 ID:KnGDezbJ0.net
>>2
今はみんなしてますよ。
123:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:49:58.60 ID:6JPN0XTU0.net
>>2
マスクが嫌いな訳じゃ無くて強制されるのが嫌なんじゃないの?
8:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:54:10.52 ID:vn8LVz1c0.net
マスク買いすぎたけど、来年もマスク必要な気がするな
外国人からの感染も考えると世界的にやらんと意味ないな
マスクにどこまで効果あるか知らんけど
12:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:54:35.84 ID:2KD/BNXV0.net
インフルエンザやら他の疫病にもマスクうがい手洗いは効果があるからな
15:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:55:45.55 ID:YJucYoBM0.net
インフルは減ってるみたいな話だけど効果あるとしたら他はどうなってるんだろうか
16:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:55:59.16 ID:VXzt3Kqr0.net
24:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:01:01.29 ID:TdvTa6HB0.net
正直なところ変異の確率を考えると、できるだけ感染数は抑えたい。
感染者が多いほど何が起きるかわからなくなる
25:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:02:04.15 ID:yyANdnnV0.net
するに越したことないけどさ
27:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:03:38.60 ID:OB1C9DJ00.net
今までウィルスに対して無防備すぎた。
インフルエンザで熱があるのに会社や学校に来るのが美談として語られていたのが狂ってる
31:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:05:31.49 ID:95jXdYVh0.net
皆でマスク着用することは、集団免疫を確立していることとほぼ同義だからね・・・
ついでにインフルエンザの流行も防げるし
35:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:08:23.64 ID:cdasTnen0.net
マスクはこれからは数百年単位でつけるのが常識だからな
生きてるうちにマスク無しで外に出られる時代は終わった
39:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:09:50.09 ID:4/C7XVL/0.net
いい加減マスクしたくないわ
いつまで続くの?
耳痛いし鼻は痒いしコロナ以前とかよくこんなもん着けてたな
40:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:10:22.13 ID:cdasTnen0.net
>>39
あと数世紀は続く
生きているうちは諦めな
47:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:12:48.71 ID:4/C7XVL/0.net
>>40
地獄かよ
あんな不衛生なもん長時間着けたままとかキツすぎるわ
48:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:13:44.52 ID:jjPNBqxc0.net
>>47
もう人類社会にマスク無しの生活などもう戻ってこねえよ
あきらめろ
50:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:14:01.28 ID:cdasTnen0.net
>>47
新しい生活様式を守るのは国民の義務
43:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:11:29.60 ID:fWzWuZLi0.net
在宅勤務が続いてくれるのは有り難いかなぁ。
定期代分、年金は減るけど。
57:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:15:59.95 ID:PI9s5Tf/0.net
62:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:16:55.84 ID:jyJUCn1y0.net
マスクも進化させないとな
66:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:18:12.40 ID:ix6Vdmmc0.net
SARSのように自然消滅を期待していたが消えそうもないな。
69:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:19:06.55 ID:AH/94jj10.net
もう職場飲み会とかは、永久禁止だな!バンザーイ!
74:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:21:53.29 ID:HdCluZvG0.net
>>69
初老の俺からすると羨ましい。
ホント嫌だったからな、若い頃
99:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:54:03.69 ID:Z1oeC+6E0.net
>>74
ホントもう忘年会も新年会も社員旅行も入社式も無しだな
会社は純粋に仕事しに行くところになる
72:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:19:59.75 ID:ULm3yjzZ0.net
困るのは飲食店ぐらい
73:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:21:48.19 ID:jjPNBqxc0.net
ワクチンはできても数ヶ月ごとの定期接種が余儀なくされ、感染を完全に防ぐものではない
よってマスクはもう手放せない。シェード類も定着必須
新しい生活習慣も永久に固定
現時点で今後期待できるのはせいぜいこんなとこ
ファウチ所長の見解は現実的
85:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:26:39.50 ID:eOrnDu910.net
>>1
この世界は完全に壊れた
要は世界の終わりという事
旧世界の輝きは人類滅亡まで2度と戻る事はない
94:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 16:34:47.51 ID:XDeQh8ac0.net
コロナの免疫は数ヶ月で減少し消失する
ワクチンも定期的に接種しなければ効果を持たない
これがwithコロナの世界
102:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:08:15.97 ID:mpzqFcHf0.net
マスクの世も末感が実にいい
ニューノーマル定着、コロナは勝った
104:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:16:17.93 ID:LGZn/5yl0.net
マスクに効果があるなら罰金まで科してマスクを義務化してるフランスが
他の義務化していない欧州の国に比べて一番感染拡大してるのはなぜだ?
125:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:51:05.72 ID:ge+E0/SZ0.net
>>104
外ならいいだろと路上カフェで飲み食いおしゃべりするのが流行ってんぜ
収まるわけないわ
106:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:28:25.81 ID:kQtmKB880.net
>>104
他の欧州各国も大体マスクは罰金付きで義務ですよ。
108:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:34:52.95 ID:yOAPm/U20.net
コロナって何ヶ月かしたらまたかかるって言ってなかったか?
だったらワクチンもだけど人に移さない移されないは重要だと思うぞ
109:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:34:59.78 ID:ZaUxC3Db0.net
インフルと同じでコロナのワクチンも重症化を防いでも感染予防効果はないそうな
110:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:35:24.71 ID:xDC8jWqf0.net
112:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:37:04.34 ID:atkjF7FY0.net
自粛も必要なし、時間制限も必要なし、人数制限も必要なし、3密も問題なし。
その代わりマスクはつけろ、大声出すな、その他予防対策は徹底しろ。
これでいいだろ。
113:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:39:13.51 ID:4xTildam0.net
>>112
単純なことができないガキばかりだからあれもするなこれもするなになる
117:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:43:35.53 ID:DUUw8b3L0.net
とにかく、
マスクを300枚確保
老後の為に3000万円の預金
119:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:46:42.46 ID:n6D/oz0K0.net
アメリカはマスクだけでなくワクチンも嫌いなのか
148:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 21:16:28.51 ID:kQtmKB880.net
>>119
こんな慌てて作ったワクチンなんてどんな副作用が有るかわからんよ?
後、アメリカ人はマスクをしない
っていうステレオタイプは、実際に現地に行けば間違いだと分かるよ。
122:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:49:38.07 ID:ge+E0/SZ0.net
マスク便利だからこのまま定着しろ
くしゃみおじさんや口臭ひどいやつがマシになる
124:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:50:11.15 ID:iaBr4lZP0.net
数十年後の人間がスポーツやライブの映像をみて
「マスクなしであんなに密集してるわ」ってゲラゲラ笑う世界
131:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 18:02:33.52 ID:fWzWuZLi0.net
普通に呼吸ができてウイルスを通さない再利用できるマスクを開発してくれ。
132:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 18:18:09.11 ID:XqcoSsJD0.net
映画ならワクチンからパンデミックになるパティーン
135:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 18:38:40.72 ID:YSdVkMah0.net
原宿でスカウトしてる人
仕事にならんな
145:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 20:55:57.30 ID:+hSAIYD00.net
ワクチン効くわけねーだろ 治療薬なおさらない まず 副作用だけでも 障害者 働けなくなる
当たり前 コロナに怯え マスクは一生 今のうちかかるべき
158:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 02:08:48.02 ID:sZhvTvuG0.net
永久にマスクをし続けなければならない
世界崩壊を招くバグとも言うべき新型コロナだが修正する事はもはや叶わない
毎日の様に新種が誕生しているウィルスにワクチンや治療薬は追いつかない
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601103059
コメントする 36 Comments
10月11日
靴下や下着と同じように、当然身につけるようなアイテムになる。
そしてそのうちマスクのままの方がエロスを感じるようにもなる
完全にナウシカの世界
瘴気に代わってコロナウイルスが蔓延している実写
ホリ〇モンがウザイ
引きこもりには基本無関係♪
👻👻👻💄💋✨🐈🐈🐈
マスクしてたって、うつすしうつされてるじゃん
いつみでも飛沫を防ぐなんて出鱈目語ってんじゃねえよ
俺は気合いで行く!
子供の小学校のPTA活動がなくなったし、マスクで眉以外は化粧しなくてすむしヤル気のない主婦にはありがたいこともあるよ
日焼け止めしか塗ってない。
朝の準備楽チンで良い。
今まで、飲食物を扱うレジの人とか、飲食店、風邪ひいてる店員さんのノーマスクが凄く嫌だった。特に冬場。
コロナでマスクへの考え方が変わって有難いよ。マスク=失礼っていう老害どもの価値観は変えられなかっただろうからね。
マスク業界は大儲けだな。
死んだらデスマスク
マスク義務化した国・地域では感染拡大しているし、日本も義務化して感染拡大を図るべき。
使用済みのマスク、誰か食ってみ。
ブサイク大歓喜
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
竹内結子はもうしなくていいんだな
竹内さんシムラ以来の大ショックなんだが‥‥‥天国へ行ってくれ
もう鼻毛を切る必要がないな
ナツノマスクだけは、もう勘弁してくれ
とんでもない時代の節目だったんだな
腐海との共存の始まり
あれは世界を浄化する人造生物だった訳だが
ウェルテル効果
1回かかっても一生免疫ができるわけじゃないんだから
インフルと同じでかからないに越したことはない
後遺症が高確率で残るならなおさら
ナウシカの世界なら
火の七日間
大海嘯も
何かありそうな気も…しないでもない
※23
火の七日間は米中核戦争
ほんの些細な指揮命令系統の綻びから戦術核が使われ瞬く間に核戦争に発展
最初に炸裂した核爆発から七日目に世界が沈黙した
マスク意味ないってWHOが言ってたのに?
飲み会減って夫が家にいて子供と遊んでくれる
サイコー
さあシルバーウィークで撒き散らされた明日以降の爆増が楽しみや
基本マスクはしないけど
ある程度の重症者数は押さえられてる。
PCR検査も半分くらいしかコロナウイルスを検出出来ないって噂。
別物の風邪やアデノイドウイルスも陽性になると思えば。
下手に病院に行く必要はなし。
病院に行く回数を減らそう。
※25
最初はマスク有効じゃないって言ってたけど
しばらくして、やっぱりマスク有効ですって言っていたような
店ルールで絶対マスク着用入店以外は面倒くさすぎて基本ノーマスク
お前らマスクなんて紙っぺらになにを期待してんの
大昔…
人間は裸だったのに、
どんどんどんどんと服を着るようになり、
そして今回の新型コロナウィルスによって、
「マスク」という顔の服を着なければならない時代が来てしまった……
次は、人間のどんな部分で服を着るようになるのでしょう……
欧米人は会話の半分を顔で占めるからな…。
マスクしてるとコミュニケーションとれないんだろうね…。
コンビニとかお店で、マスクと透明シートで、店員さんが何言ってるのか良く分からないまま、ハイって返事してしまって、してもらえない事が多くなってしまった…
何言ってるか分からなければ聞き返せばいいじゃん
脳ミソにまでマスクしてそうだな
えっ?って聞いてもやっぱり聞き取れなくて。後ろも並んでるしもういいか、となってしまいます。
ホント脳みそも機能弱ってきそうで怖いです。
マスクの是非ではなくコロナの真偽に頭働かせて下さい。